関連記事
【日本一危険な動物園『ノースサファリサッポロ 』、札幌市が閉園命令へ 無許可で開設20年】
無許可施設「ノースサファリサッポロ」9月末で閉園へ 500匹余りの動物について懸念示す専門家も「半年で全て移動させることは難しい」
記事によると
・「ノースサファリサッポロ」の運営会社は、10日突如、半年後の9月末までに閉園するとホームページ上で発表した。
・「ノースサファリサッポロ」は、札幌市南区の市街化調整区域に無許可で建物を建築し、20年に渡り営業を続けていて、札幌市が施設の撤去を求めている。
・撤去を求めた156棟の建物には、獣舎やコテージから、簡易トイレや屋根付きの両替機までもが含まれている。
・閉園に伴い、これらは撤去されるが、懸念されるのは500匹余りいる動物。
・動物園経営に詳しい専門家は「半年で全ての動物を移動させることは難しい」と指摘。
帝京科学大学アニマルサイエンス学科 佐渡友陽一准教授
「これだけの数の動物をどこかがまとめて引き受けるのは考えられない。そうすると『うちは〇〇なら引き取っていい』というところを少しずつ見つけていって、引き受けてくれる先ががみつかった動物から移していくことしかできない。例えばライオンのオスなんていうのは引き取手がなかなかいない動物」
・運営会社はホームぺージで、「大型動物の移動は受け入れ先の準備が整いしだい進めていきます」としているが、具体的な受け入れ先は公表されていない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・素人考えだと無償で動物を受け入れることができるなら、すぐに受け入れ先が決まるものかと思ったらそうでもないのですね。
・もちろんノースサファリにも問題があるが、普通に20年ほぼ放置してテレビや雑誌でも紹介して営業していた。
札幌市にも問題がある事を理解しないとだ。
・どこかの動物園で少しづつでも引き取ってくれる事を願ってます。
人や物は安易に移動出来ても、
動物となるとそうはいかない。
無許可で目を瞑ってた行政にも少なからず責任が
あると思うので、動物の引き取り先を率先して交渉するなりして受け入れ先を探してあげてください。
この動物園が率先して受け入れ先を探すというのも疑心暗鬼なので…
・20年ですか・・・
来客があり収益があるのなら、動物たちを移動させて
店じまいの他にその法令上の問題を解決する策は
ないのかなぁ~
簡単ではないでしょうし難しいところですけど
動物達にもいい迷惑じゃないかな、勝手に囲われて
またどっかに移されて・・
動物達には人間の法律なんて関係ないわけですから
・正直、大きな事故が起きないうちに閉園という形に落ち着くのは良いことだと思う
一度行ってみたら分かるけど、すべてにおいて杜撰というか、よく今まで人も動物も無事…ではないかも知れないけど悲劇的な大事件大事故が起こらなかったな、という施設です
・問題の肝はそこじゃない。
非常に悪い環境で飼育しているのが最大の問題。
・人間の都合で動物たちの運命が決まってしまうのは
やるせない
・少し前までユーチューブにチャンネルありましたね
全ての動物を見たわけではありませんが
そこに映る動物たちすごく楽しそうで生き生きしていたという印象です
飼育員の方々も何というか動物目線?でお世話している感じでとても楽しく拝見させていただいておりましたが。。。
無許可か・・・何とかここから許可得てたてなおせない物だろうか
もちろん経営者にはそれなりに罰は受けてもらわないといけませんが
仮に動物たちの移動がスムーズにいったとてかなりのストレスになるだろうな
・興味本位で取材もかなり行ってましたよね。こうなったことに驚きはないけど、動物たちに罪はありません。動物たちが幸せに過ごせるように、手を尽くしてもらいたい。引取り先は道内の動物園や水族館が中心になるのかもしれないが、全ての動物たちが新しい生活環境を得られるために、行政もしっかりやって欲しい。
・無許可でずっとやっているような連中が送料を払ってまで動物を移すのかなあ?
責任持って動物の受け入れ先を探す情熱なんてあるの?
そもそも誠実な人なら違法行為はやらないでしょう。
受け入れ先見つからなかったらどうなるんだろうね・・・
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】「旗袍コーデ」セット 同梱
発売日:2025-03-27T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:ユービーアイソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る


何で20年も放置されてたのか日本はおかしい
死傷者が出る前に止めれて良かったんじゃね
どんだけ毒親なんw
これからも我々日本国民は自民と石破政権を支持します🥰
ハイエナとか猛獣や珍獣系全部受け入れ先探すの無理だろ
それも結構な金額
行政もやばすぎるだろ
試される大地に開放や
自宅で飼えばいいだけだぞ
儲かってたんだろ
許可得られるようにできないなら意味がないけど
運営会社のこれまでの態度を見ると、のらりくらり言い訳を重ねつつこっそり支度して
建物も動物も放置したまま社長は海外に高跳びし…とかあってもおかしくない気がする
北海道ならもう何が起きても驚かないよ
500匹の動物の命はどうなるの?
虐待だろ
『お前の所に今送るから住所を送れ!』
警告してるとか言って20年も仕事したフリしてさ、さすがお役所仕事
ハイエナなんてどこもいらんだろ
つまり協賛してるってワケ
これはシロですわ
放置して知らぬ存ぜぬに決まってるだろ
期間限定ライオンカルビ
単なる道楽じゃなくて動物園で飼育できない筈の生物が密輸されてる時点でロシアマフィアの持ち物だよ
中国から貸し出されるパンダみたいに不可解な政治的取引で貸し出された契約なのかもしれん
ぶっちゃけ自民党が悪い
Twitter今落ちてる?
小さい会社なら気づかないもわかるが、ありえないだろ
あの頃から北海道は歯車が狂ってきてるな
コラっ
Xって呼びなさい!
わかんないが、ロード終わらなかったな
Wi-Fiとスマホ回線でやった
放流ヒトカスマジで死ね
お前が駆除されろ
君は動物に好かれなかったけどね
そうだったら「ボクちゃんの決めたこと守らないのヤーヤーなの!!」ってことじゃん
この思想で日本はトヨタ自動車を失おうとしている事を鑑みて、改めるべきだと俺は思うね
所詮、立法があの壺自民、国交省は創価学会なんだからさ
馬鹿なのかな
法律守ってなかったら全てがダメだろ
犯罪犯し続けてるんだぞ
サッポロドームでいいんじゃね
20年のほうが衝撃的で意味が分からんかった。
ロシアにとられてますね
もうここまで放置したんなら無許可でもいいやん
これが法律は破っていい壺パヨの本音
ゴネれば20年までは続けられるってことなんだろうな
2度と行かねえわ
クマ可哀想言う奴に送ってやれ。クマより可哀想なんだから引き取ってくれる。
とても残念やわ
ライオンの肉を食える機会なんてそうそう無いから良い値で売れるだろ
そういう会場で買ってるやつだから。問い合わせありそう
ただでライオン貰えるなら欲しいとこありそうなもんだけどな
暴れ回ってるテロリスト集団のヴィーガンとかいう連中と同じで、じゃあ引き取れよって話
結果だけ見ればこいつらって動物殺したくて仕方ないから活動してるんだよな、真逆でしかない。
死ねば可哀想な動物はいなくなるって解決方法しかとらんゴミども
儲かってる不動産屋のおやじとか反社の輩とか普通に欲しがりそうやな
あと結構クラファンも集まってた気が
その段階はとうに過ぎてるからいまこうなってる
つかここ他の動物園じゃ口酸っぱく注意書き貼られるハズのガキ連れへの対応が殆ど無いから経営側と客層揃って劣悪だぞ
これって逮捕されたりしないんや?
過去に閉園された水族館も動物園も、売れ残った子はそんな感じだし
上野動物園よりはるかにましだった。
いや市役所が悪いやろ
キッショ
5年で7頭のアザラシが〇んでるのに?
ライオンが立て続けに2匹〇んでるのに?
ちょっと記事を読んだだけでも動物の扱いのひどさが分かるのにね
特にペンギンはすでに飽和状態だからどこも引き受けない
殺処分なんてマシなほうやで
今まで閉園して譲渡先見付からなかった動物の結末は共食いの上、餓死です
常同行動を生き生きしてると思ってるアホなんだろう
そもそも建築基準満たしていない違法建築もあるから無害じゃねーよ
細々とやってる分には閉園命令なんて出なかっただろうに
ここは他動物園と全然コラボしてなかったのは避けられてたんだろうなって思う
飼育スペースが取れないからと聞いたことがある
雌ライオンは同じ飼育場で複数飼えるけど、雄ライオンはそれができない
今までかばってくれた政治家が失脚したからって説がある
動物との距離感とか扱い方とか動画だけでも取り繕えてなかったろ
きっと「引き取ってあげて」と言ってくる奴らがわいてるんだろうな
許可出すのもやったもん勝ちになるから駄目なんだろうけど
そのまま営業が多分一番丸い
どういう無能が担当してたんだよ
猟友会は市街地での発砲は危険と判断し出動見送り。
札幌市は各人で自衛してほしいとのこと。
おもろくなるでぇーw
それを調べないと同様の事が全国でもあるのに
こういう問題があるから今まで強い手段に出てなかっただけだろ
改善されないなら強硬策を取るしかない
そんなことにたってたのか?キツネと気弱なオスライオンやら気に入ってたんだが...
無許可なのになんで営業継続させてた
ギリギリまで引取り先探して適当に管理して結果野放しになるのが一番最悪のパターン
引き取りになるのか
各動物園だって、そう簡単に引き取れない。
餌の予算もあれば、飼育動物によっては新しい飼育員になつかないとか、
おなじ動物でもしいくの仕方が根本的に違うとか、そもそも檻がもう満杯とかね。
最初に営業許可だした担当がおかしい。そいつ連れて来て責任取らせろ。
20年前ならまだいきてるだろ
全ての動物を見たわけではありませんが
そこに映る動物たちすごく楽しそうで生き生きしていたという印象です
こいつの目節穴だろ