• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




朝青龍が三谷幸喜氏舞台「蒙古が襲来」にブチギレ「蒙古NO モンゴルYES!」
1741617926738

記事によると



・“平成の大横綱”と呼ばれた大相撲・元横綱の朝青龍が自身のXを更新。作・演出を三谷幸喜氏が務める東京サンシャインボーイズの復活公演「蒙古が襲来」の“蒙古”という表記にブチギレている。

・朝青龍はこの日、「蒙古が襲来」のポスタービジュアルと共に、「Hey Jaap! どんな感じ聞こえるかな? 正しく言え!! 正しく書け!!」と、怒りの絵文字×3を添え、さらに「デモおこす」と投稿。

・そして、駐日モンゴル国大使館に対し、このような事例を見逃すのであれば「モンゴル大使館に国を代表する資格はない!」と断じ、「(蒙古という表現は)現時点では使用されていない」「正式名称で呼ぶべき」などとつづった。

また、「蒙古NO モンゴルYES」「今年夏に天皇陵陛下がモンゴル国訪問する予定が。蒙古が来るぞーって待つか? 違います。日本とモンゴルは良いイメージ作らないと、いくら演技でも商売に馬鹿にしちゃいかない」と怒り心頭だ。

以下、全文を読む







この記事への反応



おれ社会科で蒙古襲来ってなってたけど今は違うん?

中華の周辺国の呼称がほぼ蔑称だからなぁ、南蛮とか匈奴とか鮮卑とか…朝鮮とか倭もその類だし

抗議するにしても品位にかけるというか、「こういう理由で不適切である」みたいな説明がないと誰も分からないよ

蒙古の名付けは中国なんで文句はそっちにお願いします。というか撃退できた日本と違って国ごと踏み潰された中国からしたら柔らかい表現だと思うんだがな

モンゴルマンも蒙古つかってるけど文句言う?

言っちゃ悪いが軍国日本やナチス・ドイツを現代日本やドイツと混ぜるようなもんだからぼかした方がイメージ的に良いだろ

そもそもこの舞台の蒙古は、本来の意味である“無知で古臭い”という意味で使われてるからモンゴル関係なくね?

日本にも倭と呼ばれるとキレる人がいるから他人のことは言えんよ、〇スキモーという名称が蔑称だからと使われなくなったように、蒙古もいずれ消える言葉なのかもね

今のモンゴルを「蒙古」と呼んだのなら怒るのはごもっともなんだけど、昔の物語で当時の呼称が出ることが問題?

朝青龍の場合キレ芸なのか本当にキレてるのか分からなくて判断に困る





いまのモンゴル指してるわけじゃないんだから、そんなに目くじら立てんでも・・・

B098HVGHFK【PS5】Ghost of Tsushima Director's Cut

発売日:2021-08-20T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:04▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:05▼返信
くだらないステマ番宣です
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:06▼返信
侵略者側なんだから蔑称で充分
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:06▼返信
こういう宣伝手法だろうな
ドルジは好きだが普通に意味がわからない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
これがツシマの新作ですか?
6.投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
ゴーストオブツシマ「許されたらしい」
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
中国の周辺国で漢字は中国の象徴だから嫌悪されている
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
当時の蛮族をモンゴル扱いしてええのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
蒙古斑みて🍑
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
ツシマ出た時ドルジは何て言ったんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:07▼返信
蒙古タンメン中本が襲来
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:08▼返信
反応が蛮族そのもの、冷静な対処が出来ないから歴代横綱の中でも馬鹿にされてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:08▼返信
日本人は倭をうれしがって使ってるやつもいるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
誰か教えてやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
も…蒙古斑点
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
こいつのせいでモンゴルのイメージかなり落ちただろ
18.投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
>>8
中華もモンゴルの被害者ですんで
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:09▼返信
白鵬から説明してやれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:10▼返信
「蒙古」って強くてカッコいいイメージなんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:10▼返信
うるせえよデブ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:10▼返信
モンゴルタンメン
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:10▼返信
人を殴って横綱クビになった人だっけ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:11▼返信
>>1
日本人じゃないんだよなプリンって
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:11▼返信
学も品もねえなこいつw
蒙古タンメン中本でも食ってろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:11▼返信
>>24
反グレボコっただけだけどな
勝手にオールドメディアにマネージャーって事にされたが
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:12▼返信
いやここ日本なんで
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:12▼返信
この前ロシアに頭下げたクズ国が何言ってんだ
偉そうな事言う前に国際的に正しい行為を行えよ。何普通にプーチンに会って頭下げてんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:12▼返信
中国人が天安門で戦車轢死
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:13▼返信
これにはハーンもニッコリ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:13▼返信
昔話に今のにしろはフェミや中国の考え方
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:13▼返信
侵略者のころを描いているんだから蒙古だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:13▼返信
元寇が舞台ならただの言葉狩りだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:13▼返信
元寇の頃の話じゃないの?
何を怒ってるのかわからんけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:14▼返信
日本で何言ってんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:14▼返信
蒙古タンメン😭
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:14▼返信
えー モンゴル帝国は当時正式名称「大蒙古国」です
合ってます
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:14▼返信
来たのモンゴルじゃなくて元だからなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:14▼返信
誰だよこの化け物甘やかした奴
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:15▼返信
モンゴル行きは危ないから天皇陛下も中止にしたほうがいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:15▼返信
昔話関係なく、フィクションでそのまま使ったら金取られると変更した名前にも文句言いそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:16▼返信
蒙古高句麗(ムクリコクリ)とは?で検索検索ぅ
44.投稿日:2025年03月11日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
45.投稿日:2025年03月11日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:16▼返信
>>27
相手が誰でも格闘家が手を出すのは御法度なんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:16▼返信
モンゴルマン「アチョー」
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
モンゴルもナショナリズム強いからなあ
モンゴル帝国なんて詳しく正しく詳細に書いたらむしろ各国と軋轢うむだけなんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
当時の執権だった北条行時はモンゴル帝国の降伏勧告の使者を用件を聞くなり即座にバッサリ斬ったBANZOKだから
幕府の為に即戦争!!ってヒャッハーやモヒカンが我も我もと馳せ参じモンゴル討ち果すまでこの命を捧げます!と御家人が大暴れしたからの
蒙古って古式の命名はそれしか情報がなかったんだよ・・そんな正体不明の相手に怖くないかって?
一番槍の誉れに預かる名誉の方が大事なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
そう言う所が横綱としての品位が欠けてると言われてた所以
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
モンゴリアンは知が弱い
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:17▼返信
朝青龍ラップおもいだして草
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:18▼返信
もうこはんw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:18▼返信
こういう差別の意図がないものを一方的に差別認定してトロフィーにしてくんの欧米のアホ相手にやってくんねーかな
お腹いっぱいです
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:18▼返信
チヨツパリのことイルボンと言う馬鹿
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:19▼返信
また一つ意味わからんタブーができてしまったなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:19▼返信
アホcね
59.投稿日:2025年03月11日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
60.投稿日:2025年03月11日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:20▼返信
毛根終来😭
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:21▼返信
昔侵略してきてた頃の蔑称だから擁護不能です
過去を受け入れよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:21▼返信
モンゴル人はアホなんですか🤣
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:22▼返信
アホの子かな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:22▼返信
朝しょ~りゅ~けん!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:23▼返信
昔の蛮賊共をを尊敬してんのかこいつは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:23▼返信
>>25
グラニュートです
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:23▼返信
何で怒ってるかわからんのだが蒙古という言葉が蔑称って事?
69.投稿日:2025年03月11日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:25▼返信
モンゴリアンダイナマイト!🧨
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:25▼返信
図体デカくて学が無いだけなんです🥺
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:25▼返信
現代のモンゴル人が日本へやって来る劇を蒙古襲来と言ってるならまぁ怒るのも解るが
当時の歴史をモチーフにした劇ならそりゃ蒙古襲来だろとしか思わない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:25▼返信
※68
倭国もそうだし朝鮮もそうだぞ。基本中華以外は全て蔑称。
当時の日本人達もあいつらが何か言ってるわwwwwくらいで取り合わなかったけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:25▼返信
>>25
ヘイ、デブ!誰もモンゴルの話してねぇよカス!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:26▼返信
ドーシヨ!ドーシヨ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:26▼返信
ポリコレや韓国人みたいなことやってるね
この言い回しだけでどれだけ程度の低いクレーム言ってるか伝わるかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:26▼返信
蒙古は蒙古だろモンゴルなんだから
音の転写を否定するとか
シナ人とか南シナ海のシナが別称とか因縁つけるアレと同じじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:27▼返信
ならジャパンもやめろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:27▼返信
文句があるなら蒙古と命名した中国に言え
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:27▼返信
>>45
つーか、別に日本人は中韓の歴史もので倭人とか倭寇って言っていてもキレないだろ
蒙古の「蒙」にいい意味がないのと一緒で、「倭」だって蔑称以外の何物でもないのに
ちっぽけとか従順って意味だぞ
当時の呼び方がそうでしたで終わり
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:27▼返信
中国に文句言えよド低能
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:27▼返信
これがダメならタタールとかカラ・キタイとか全部ダメだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:28▼返信
弥助に文句言っておいて自分達はコレ
これぞ日本猿よ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:28▼返信
これ一般のモンゴル人の総意なのかな?
蒙古と言う表現がなぜ駄目か議論したいわ
理由如何では呼び方変えても良いとも思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:28▼返信
シナ人に乗っ取られたから実質モンゴルでもないんだけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:28▼返信
そもそも蒙古とモンゴルって同じ扱いでいいのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:29▼返信
モンゴリアンデスワーム
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:29▼返信
日本は倭国とかいう蔑称も普通に使ってるのになw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:29▼返信
Mongoia is comingってしっかり書いてて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:29▼返信
>>80
文句言う根性が無いだけだろ、抗日映画を日本で上映されても黙ってんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:29▼返信
辛いタンメン食いてえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:30▼返信
※82
基本的に侵略者に対する呼び名は畏怖を含めた蔑称が多いからダメだね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:30▼返信
黙ってろ匈奴
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:30▼返信
わしも舞うダス
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:30▼返信
日本人にとっては蒙古って猛虎と同じ読みで強くてかっこいいイメージしかないんだが
何を一人相撲取ってるんだこいつは
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:30▼返信
>>86
モンゴル高原にいる騎馬民族って感じじゃないか?
蒙古はチンギスとかフビライとかのいわゆる元朝だから蒙古の方がむしろ正しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:31▼返信
当時使われてて現在差別的に使われてないのに言葉狩りしたあげく自分は差別用語を使うってかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:31▼返信
中国のドラマで邪馬台国とか言われたらどう思う?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:31▼返信
また沈められたいのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:31▼返信
鎌倉武士にヤラれて神風でトドメさされた雑魚モンゴル人
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:32▼返信
何言ってんだこいつ
蒙古の何が悪いのよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:32▼返信
※70
蒙古覇極道!!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:32▼返信
最近の教科書じゃチンギスカンは中国人ってなってるぞ
怒らねえのか?デブ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:32▼返信
蒙古タンメンにもブチギレ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:32▼返信
中国人に言え
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:33▼返信
これって今のモンゴルじゃなくて
元寇で日本を襲ってきた
中国の元帝国のことを指してんじゃあねえの
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:33▼返信
蒙古いなんてしないなんて
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:33▼返信
※102
ウィグル獄長も差別
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:33▼返信
蒙古に悪いイメージなんてねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:33▼返信
君消す
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:34▼返信
蒙古タンメン中本涙目
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:34▼返信
>>83
何を言ってんだお前は?
歴史を湾曲しまくった所業と一緒にすんなよバカ
113.投稿日:2025年03月11日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
・今のモンゴルを「蒙古」と呼んだのなら怒るのはごもっともなんだけど、昔の物語で当時の呼称が出ることが問題?

↑こいつも良く分からん
今のモンゴルを蒙古と読んで怒る奴なんているか?
ただの漢字表記じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
>>80
最近のヘタレた日本人
まさにソレ過ぎて
なーんも違和感ねーわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
勝手に差別だと騒いで発狂してて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
アメリカを美国って書いたらクレームですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
蒙古タンメンが真っ先に思い浮かんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
蒙古とモンゴルを分けてるのだろう?
あんな残虐な行為をやったモンゴルということでいいの?
元寇の所業ぐらい学んでいればこんな発言しないと思う
120.投稿日:2025年03月11日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
中華皇帝にひれ伏せモンゴル人よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
オルドって表現されるよりマシだろ・・・
123.投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
>>84
総意だよ、10年以上前から言ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
お前は外から攻めてきた賊に対していちいちお客様対応すんのかよ
頭いかれてんのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:36▼返信
>>80
ちっぽけで従順な犬っころに成り下がったもんだ
昔はロシア人にも中国人にもモンゴル人にも負けない強さがあったのにな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:37▼返信
シナと違って否定的な意味合いで使われてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:37▼返信
博多湾に沈んでる先祖も子孫が馬鹿だって泣いてるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:37▼返信
で、蒙古のどこに問題があるのよ
納得できる説明ができないなら無視でいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:38▼返信
蒙古って強そうなイメージだけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:38▼返信
>>127
朝鮮言われてキレるのは何となくわかる
コレはオカシイ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:38▼返信
泰山流双条鞭!
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:38▼返信
独立はしているもののモンゴル文字もモンゴル文化もゲルでの伝統生活も捨てて現代ロシア人化したモンゴル人と、今でも昔のモンゴル文字やモンゴル文化を学びゲルでの伝統的な生活をしている中国に占領された内モンゴル人。
一体どちらが真の「モンゴル人」なのだろうか...?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:39▼返信
やーい蒙古人
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:39▼返信
実はモンゴル人ってチャイナよりロシアのほうにシンパシーが強い
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:39▼返信
>>131
朝鮮半島に文句言ってろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:39▼返信
3文字表記もなんでJPNなんだ
違和感でしかねえJAPでいいのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:39▼返信
ただの歴史的事実に基づく名称なのでそんなイチャモンつけられる筋合いはない
当時の日本は大蒙古帝国という名称で呼んでおり、現代のモンゴルと呼べというならキチガイ歴史修正主義者という自己紹介なだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:40▼返信
蒙古は博多で死にました
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:40▼返信
>>136
奴らは太陽に向かって文句言ってる阿呆なんで
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:41▼返信
元寇でいいよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:41▼返信
歴史を舞台にする以上は当時の表現にして然りだろ、現実と再現の区別ついてる?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:41▼返信
つか、ベトナムだって越南って書くなって言ってんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:42▼返信
対馬でドーショードーショー言ってた
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:42▼返信
弱っちい雑魚のイメージ付いてる朝鮮とは違って
蒙古に貶す意味ねーだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:43▼返信
>>115
別に最近でも何でもなく、アジアでイケイケだった戦前戦中でも文句言ってないだろww
面子だけで言ったら卑弥呼なんて速攻で一般名称を見直してるんじゃね?女王に対して卑しいだぞw
「金印ではそうなっているがおそらく火巫女が正しい」とかって
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:43▼返信
蒙古を蔑称として使ってるのは中国です
文句なら中国へ
何だビビってんのか?w
148.投稿日:2025年03月11日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:43▼返信
ゴーストオブツシマを知ったら血管ブチギレそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:44▼返信
字の意味そのものが悪いってのもあるけど
朝鮮半島が北も南も漢字を捨てた理由と一緒なんだよ
拡張してくるチャイナに取り込まれないようにラインを引いてる
蒙古って表記を容認しちゃうとそれを理由に侵略してくる可能性すらある
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:44▼返信
クソチ∃ン滅べ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:45▼返信
>>149
遊んでたよ。あれはちゃんとリスペクトあって好きらしいよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:46▼返信
高句麗も、王莽いうやつが「下句麗」に改名したし

国の名前なんぞどうとでも変わる
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:46▼返信
蒙古覇極道使うぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:46▼返信
陛下はモンゴル行き辞めないとテロ予告やん危ない
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:47▼返信
蒙古斑ができるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:47▼返信
中身知らないバカが騒いでるだけよな
バカすぎて自覚できないだろうけど
まぁバカすぎるからしょうがないか
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:48▼返信
蒙古斑ってモンゴル由来だったの?😨
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:49▼返信
中露に南北分断された奴隷国家が日本にだけに偉そうだなヲイwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:49▼返信
で、中国に文句言わないの?
逮捕されるのが怖くて何も言えないんでちゅか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:50▼返信


じゃああれか、蒙古覇極道はモンゴル覇極道になるのか


やべえぞアルファ電子
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:50▼返信
大倭と書いてやまとと読む
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:52▼返信
蒙古の何がいけないのかこいつ自身も分かってないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:52▼返信
※158
知らんかったのか?ちなみに黄色人種を表す学術語もモンゴルが基準やぞ。それだけ西洋をボコボコに言わせたトラウマを植え付けとるんや
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:55▼返信
ちな福岡にある蒙古塚は心霊スポット
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:55▼返信
蒙古覇極道を蒙古舗装もしてない田舎道とか言ったのなら

モンゴルバカにしてる!とか言うのも分かるが

そうじゃねえだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:57▼返信
頭が悪いんだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:57▼返信
そうは言っても日本人でも「卑弥呼」とかそのまま使うしなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:59▼返信
蒙古斑とかずっと使ってて蔑称だと思ってるひといない
蒙古襲来も歴史的事実だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:59▼返信
>>114
仮にの話じゃない?
今のドイツをナチスと呼ぶようなものって言われたらそうかもみたいな感じで
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:01▼返信
まあ、相手が嫌がってるならそのままの漢字はダメ(もしくは新しく作る)けど「モウコ」表記ならセーフってことでどう?
172.投稿日:2025年03月11日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:05▼返信
ファックユーもマザーファッカーも日本人は意味を理解しないから効かないしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:05▼返信
半島の民族がおかしくなったのはモンゴルの血が入ってから加速したよねw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:15▼返信
発音的には猛虎って表現は日本には良い言葉だしな
蒙古が悪い意味とは知らんかったよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:16▼返信
>>175
猛虎と同じ読みだから蒙古軍は強そうに感じるまである
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:17▼返信
日本に送った国書に大蒙古国と書いてよこしたから
蒙古というようになったらしいので悪くとるのは不正確
日本に来る頃には大元になってたけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:19▼返信
確かに蒙古自体古代中国国家では蒙古自体は別称から始まった当て字
蒙古は中国でおろかで古いって意味らしいなwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:19▼返信
蒙古斑とか言うじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:21▼返信
汚物島にも文句言うんか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:22▼返信
アサクリで日本人も随分騒いだしな

指摘される側になったらちゃんと受け止めないとな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:24▼返信
>>181
お前は受け止めていればいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:26▼返信
俺が気にしないんだからお前も気にするなは通用せんわな
嫌がってんなら止めろと
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:28▼返信
進撃の蒙古
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:28▼返信
蒙古の頃の話かい!w普段倭とか言われたら日本人も一部あれかも知らんけど魏志倭人伝がテーマだったりするときに倭と呼ばれてキレるやつはおらんだろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:30▼返信
>>181
>>171書いた者だが、それとは違うような?
あっちは全然違う歴史だから文句言ってて
こっちは歴史通りだけど気に入らないって話でかなり違うような
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:31▼返信
元朝のモンゴル人が侵略しに来た当時、日本側は蒙古って書き記していたんだから何もおかしくないだろ?
昔の名称を現代に置き換える方がおかしいと思うがね
色々な歴史で歪みが出てくるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:33▼返信
勝手にやってろよデブ
張り手くらいすぎて脳みそいかれたか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:36▼返信
蒙古斑も差別?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:41▼返信
結局、中国が周辺国に差別的な名前を付けて回ったのが悪いっていう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:41▼返信
モンゴルでも名のある実業家が陛下の名を使いテロ予告ですか
陛下の安全の為にもモンゴル訪問は取り止めるべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:41▼返信
そもそも北はキリル文字圏ロシアの奴隷衛星国で南が中国の自治区だしマトモに歴史習わなかったんやろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:42▼返信
アメリカの事を米とか表現してる国に今更そんな事言っても
どっかの野蛮人の末裔がなんか言ってるとしか思われないぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:43▼返信
中国は古代から中華思想で中国以外は全て下って宗教だから
全ての国の名称に対して蔑称を付けてる
本人たちに悪気が無いのがまた厄介ではある
195.投稿日:2025年03月11日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:45▼返信
蒙古襲来のお陰で世界最強の日本刀が生まれたので感謝してまーす
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:50▼返信
チンギスハンの羊肉の焼肉であるジンギスカンでも怒らなかったモンゴルの人が怒るから何でだろう?と思って調べてみたら蒙古(もうこ)は、
①モンゴル高原に居住する遊牧民や、彼らが居住する地域についての自称モンゴルに対する中国語呼び
②鎌倉時代では、「もうこ」と共に「むくり」や「むこ」などとも呼んでいた
③「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称
④モンゴルの国土における中国が実効支配していない部分を指す言葉
⑤モンゴルが中国に奪われた国土の中でモンゴル人の自治が許された地域を指す言葉
なのでそりゃまぁ怒るわな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:52▼返信
時代劇や昔もモンゴルについてのことならしょうがない
つーか蒙古タンメンどうすんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:53▼返信
どうしょうどうしょう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:54▼返信
ドルゴルスレン・ダグワドルジ(正式名称)を使え
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:55▼返信
蒙古襲来絵巻とかにもケチつかるんか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:56▼返信
>>194
まあ、関西もそれを引き継いでしまったんだけどね
近畿が偉くて関西から離れるほど劣っていると
それで東夷やら熊襲やら言ってた
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:56▼返信
当時の正式名で呼ぶとしてもモンゴルじゃなく元だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:59▼返信
元寇のことよく知らんから調べてみたら元寇の前にフビライが日本宛に送った国書に「大蒙古国」って堂々と書いてあって草
当時皇帝自らが蒙古って名乗ってたんだから蒙古で何の問題もないだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:00▼返信
ドルジ、土俵を降りても迷惑系なんやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:02▼返信
>>203
当時の日本側の残した記録では、元や大元は出てこない
蒙古が一般的で韃靼や異国とも呼ばれてる
八幡愚童訓、蒙古襲来絵詞、日蓮上人御書などの書物ではほぼ蒙古
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:06▼返信
一人で勝手にデモなんでもしてろクソデブ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:07▼返信
これ調べてわかったけど
元々は中国人がモンゴル人の部族かなんかの発音を聞いて蒙古にしたんだけど
そこに差別的な意味あいを含めたんだな
でも、音的には間違ってないからモンゴル人もその後、普通にモンゴルを蒙古で当てて使ってた
だから、漢字圏の記述では普通に蒙古と出てくる
ただ、成り立ちが侮蔑的な意味が含まれてるのでよい顔はできないのだろう
日本の倭という名もそんな感じだよね、まあ昔の事だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:12▼返信
>>197
知らんわw
昔のモンゴルなんて蛮族極まりない世界レベルでの嫌われもんだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:13▼返信
朝青龍ってコロコロにもイチャモンつけて回収騒ぎ起こしたんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:15▼返信
>>208
それでも倭は和に変えて今でも使ってるけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:16▼返信
舞台がはじまる前に一言「差別的な意味あいはなく、当時の時代設定なので」みたいな説明を
つけりゃいいんじゃないの?
そして、ポスターやパンフにも一言書いておく
それで騒ぐようならキチガイだけど
多分わかってくれるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:18▼返信
>>183
侵略してきた頃のモンゴルなんざ蒙古でええわ
言い方変えろと迫る権利あるんかと
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:24▼返信
JAPって蔑称として使ってるだろこいつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:25▼返信
蒙古斑(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:25▼返信
朝鮮=朝貢の少ない国
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:25▼返信
>>211
倭が嫌で日出ずる国→日本でしょ
和~服、室、風なんかの和という文字は平和、調和だとかいい意味あいがあるから
蒙古も漢字変えりゃいいのかもね
そもそも、日本人からしたら蒙古って名は力強そうなイメージであって
悪い意味で考えた事はないんだけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:27▼返信
ちなみに日本の政治家どもは支那は中国様にたいして失礼だからと使いません
国会で石原慎太郎が使ってたけど 当時民主党のモナ男は石原に対して失礼だから使うべきじゃないと言っておりました
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:27▼返信
>>214
知ってて使ってるに決まってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:27▼返信
ありがとうモンゴル豚
舞台のいい宣伝になったぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:31▼返信
※213
さいきんの歴史アップデート系のパヨクの歴史修正主義学者は元が攻めてきたけど
責めてくる前に元は何度も使節を日本に送って来て平和的な外交を行おうとした
にもかかわらず外交の仕方を知らない(野蛮な)鎌倉幕府(日本)が使節を処刑したり聞く耳持たなかったから戦になったと日本側を下げております
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:36▼返信
※209
さいきんの歴史アップデート系のパヨクの歴史修正主義学者は元が攻めてきたけど
責めてくる前に元は何度も使節を日本に送って来て平和的な外交を行おうとした
にもかかわらず外交の仕方を知らない(野蛮な)鎌倉幕府(日本)が使節を処刑したり聞く耳持たなかったから戦になったと日本側を下げております
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:37▼返信
※211
そもそも最初から志那のことを下に見てたしなあ・・・
初見の挨拶が、日が昇る国から陽が沈む国に挨拶してやるよ、だぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:40▼返信
ゴーストオブツシマ にも 切れてたのかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:41▼返信
正に名の通りのやつ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:47▼返信
そんなどうでもいいことよりも甥っ子の活躍応援してやれよ。俺は応援してるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:00▼返信
>>218
なお日本以外は支那としか呼ばない模様
支那なんて要はChinaの日本語発音に過ぎんからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:00▼返信
外国では日本はJAPANって呼ばれてますけどね
ドイツなんかもドイチュランドじゃなくてジャーマニーって呼ばれることのほうが多いけど文句言わないしな
普通は相手の言語を配慮して通称の使用にとやかく言わないもんだけど、
いやーケツの穴が小さい国もあったもんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:00▼返信
現代が舞台の話なら言い分は分からなくもないが鎌倉時代の話の作品な訳だしな
そこをモンゴルにするのは話と変わってしまう気がする
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:16▼返信
猛暑来週
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:30▼返信
モハメッドやコーランもどう聴いてもそうは聴こえないし西欧フランスの偏見をそのまま反映した表現と文化人類学では指摘してて
ただこっちは日本のムスリムが使ってるからそのまま
最近はムハンマドのほうが多いかも
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:57▼返信
もし題材が支那だったら名前変わってただろうとは思うね
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 03:58▼返信
知るか中国に言え
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:02▼返信
相変わらずケツの穴が小さい男だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:07▼返信
モンゴルって言う方が「あの国は昔日本を侵略しようとした国だ」って悪印象になっちゃう気がするけどなあ
蒙古や元だったら今の国とは切り離して考えられるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:30▼返信
当時の呼び方でしかないからなぁ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:31▼返信
パワー系怖いわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:42▼返信
蒙古の方が良いだろ
最強のモンゴル、チンギスハン時代だし
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:43▼返信
>>198
モンゴルタンメンにするか…
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:47▼返信
蒙古タンメン中本にもクレームしてそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:48▼返信
デモ起こしてみろよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:48▼返信
>>148
現在進行系の蔑称だよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:51▼返信
クソしょうもない事言いやがって
けつの穴と蒙古斑がちっちゃいやつ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 04:54▼返信
ドウショー!
245.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月11日 05:26▼返信






蒙古がYES モンゴルはNO
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 05:31▼返信
少なくとも蒙古が攻めてきた時代に侵略してきたのは蒙古やろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 05:50▼返信
💩ドウデモイイ話
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:00▼返信
>>214
だからそれと同列の言い方だって主張だよ
どうでもいい事だけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:01▼返信
>>212
分かってくれないから騒いでるんだろうに
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:06▼返信
蒙古タンメン
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:09▼返信
モッコリ襲来
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:25▼返信
猛虎襲来
関西弁がうざそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:26▼返信
>>7
は?永遠に許されないが?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:31▼返信
余計な事を言って品位を落とすバカ昇龍
255.投稿日:2025年03月11日 06:32▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:32▼返信
ドルジはイメージ悪くしてる側だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:33▼返信
アホの肉団子は無視しとけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:39▼返信
蒙古って呼んじゃ悪いの?ゴーストオブツシマでも蒙古だったじゃん 朝青龍はゲームやらんから知らんか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:57▼返信
モンゴル南部ではモンゴル語による教育が禁止されたし
いずれモンゴル語は無くなるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:57▼返信
元って欧州も蹂躙しまくって、もうちょいで世界制覇一歩手前だったのに、定番の跡目争いで自滅して国家
分裂後滅亡したのはもったい無かったな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 07:18▼返信
朝青龍って⋯
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 07:23▼返信
「モンゴルが襲来」にしろってこと?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 07:34▼返信
猛虎原爆固め
264.投稿日:2025年03月11日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 07:48▼返信
作中に登場するのは蒙古であって現在のモンゴルではないだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 07:56▼返信
当時どう呼ばれていたかを無視して今の基準に合わせることはよろしくない
注釈入れて歴史用語としてそのままにせい
これは差別でも何でもない
そんな事ばっかりやっていたら歴史なんて研究も発表も出来なくなる
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:02▼返信
朝青龍もめんどくせー奴になったな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:07▼返信
倭寇襲来
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:08▼返信
>>264
そやで
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:09▼返信
>>222
属国になれと言うことだからそりゃ斬るよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:13▼返信
ロシアを昔は魯西亜と書いたが魯は魯鈍(おろかもの)の意味があって当時のロシア政府からの苦情で露西亜に変わった
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:23▼返信
モンゴルは今内モンゴル自治区の中国化に神経尖らせてるからな。元をモンゴルと考えるか中華王朝と考えるかってのは結構めんどくさい話なんだよな。
中国人からすると心情的には元は中華王朝じゃないんだけど、一方で元が獲得した領土は明に引き継がれているという都合のいい立場をとってるからね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:23▼返信
支那というのはCHINAの当て字だから
漢字を使う日本人がわざわざそんな名称で中国を呼ぶ理由がないから怒るのはわかるが
蒙古は逆にモンゴルの漢字呼びだからそこまで怒るようなことかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:25▼返信
>>197
いやジンギスカンにも腹たってるらしいぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:38▼返信
日本で言うと、「東京」を「江戸」って言うな!!! ってこと?
江戸時代の話で「東京」って言え!!って抗議されてるみたいな???
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:43▼返信
>>264
南の野蛮?蛮族
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:44▼返信
もこう?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:50▼返信
モンゴルが来襲の方が今のイメージが傷つくと思うんだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:52▼返信
人前では被ってるパンスト脱げよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:59▼返信
モンゴル人が蒙古呼びにキレるのはまあわからんでもない。
 中国がつけた名前って基本的に見下した意味だし、モンゴルの一部だったウイグル分捕られたしで、対中感情はかなり悪い。
 経済的な関係でそう見えないだけで。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:10▼返信
じゃぁ、朝青龍って名前も直せよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:47▼返信
※83
歴史理解できてる?頭だいじょぶそ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:52▼返信
でも今のモンゴルが攻めてきたと思われるより
昔の蒙古なる国が攻めてきたって話の方がよくない?

でもモンゴル人が嫌がるならやめた方がいいのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:56▼返信
英語の題名()がダメじゃね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:59▼返信
古代中国の国名を使ったらNGみたいなレベルの低い話だ無視しとけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 10:08▼返信
例えば第二次世界大戦のアメリカ映画でJAP Attack!ってタイトルでも別に腹は立たんが。
いまのモンゴルを蒙古呼びしてる訳じゃないのに理解が足りないね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 10:13▼返信
はは、中国に言えよwww
蒙族は現代も使われてるはずだぞ。中国にはひらがなもカタカナもないから。蒙古襲来は「古くはモンゴルの襲来あり」を四文字にバシッと決めた言葉だよ。漢字だけの古文、書いてないひらがなの読み方を習えよ。お酒に酔ってXしてたのかなwww
闇バイトで人を平気でヤッてるのモンゴル系の顔してたが、日本人名で逮捕されてるぞ!そっちの方が友好度下がるぞ。せっかく最強横綱朝青龍でモンゴルの名誉を勝ち取ったのに犯罪組織の構成員を送り込んで強盗してたら金メダル取れてもバカにされる中国韓国と変わらんぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 10:19▼返信
大日本帝国襲来!
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 10:20▼返信
救いようのないアホで草
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 10:40▼返信
日本人は陰湿だ
自爆テロをカミカゼって言ったらキレる癖にドルジに文句つけてやがる😣
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:09▼返信
蒙古は蒙古だろ。アホなの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:09▼返信
>>1
今の横綱死ね🤗
293.投稿日:2025年03月11日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:37▼返信
日本語を理解しろとしか
こいつだって日本のこと常にジャパンとは言わんだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:42▼返信
日本人も日本猿にしよう(提案)
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:58▼返信
ということは当時は正しかったんやろ?
昔の言い方なんだからいいだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:09▼返信
ほんとドルゴルスレンってダグワドルジなんだから
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:35▼返信
>>295
中国人は?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:41▼返信
>>295
神扱いか照れるぜ。
 
日本には猿の姿した青面金剛って神様がいるのよ。
 
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:44▼返信
モコモコ蒙古
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:48▼返信
青森に漂着した対馬民から東北に伝わる「モッコ(蒙古)」(「早く寝ないとモッコが来るよ」という風に子供を脅かす為に使う言葉)も今度から「早く寝ないとモンゴルが来るよ!」って言い直さないといけないの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:51▼返信
この劇ちょっとググったら普通に蒙古襲来の劇やん
蒙古襲来をモンゴル襲来って言い直せってこと?
「魏志倭人伝」を「中華人民共和国志日本人伝」と言い直せというのと同じくらい意味がわからん
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:57▼返信
これからは蒙古斑のことをチンギス・斑と呼ぶことにします
申し訳ございませんでした
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:15▼返信
勝手にデモ起こせばいいじゃん
笑われるだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:39▼返信
昔の事例に昔の名称を使うのは普通だと思うんだが、なぜ駄目なんだ?
蔑称や放送禁止用語なのか?蒙古が駄目なら蒙古斑もモンゴル斑になるのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:40▼返信
蒙古と言えば、フビライがクビライに変わったのもそういう活動のひとつなのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:45▼返信
蒙古とモンゴルはかなり違うだろ。ソ連をロシアと言い換えるようなものだ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:50▼返信
倭奴国とか卑弥呼とか、蔑称のような字を当ててるから、蒙古もそうなんだろう。
でもそれは中国のした当て字で、日本に文句を言われてもね。過去は変わらんよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:53▼返信
日本のアニメでも悪役にセコビッチやドワルスキーがいたから、そういう感覚なのかな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:09▼返信
当時はそう呼ばれてたから時代劇としてその名前を使ってるってだけの話だろ?
キレる所間違えてるわ、あんまり頭いい人じゃないんじゃないの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:17▼返信
モンゴル人的に「蒙古」は何があっても絶対のタブーなんだろうか
であれば、使わない越したことはないが……
とはいえ、蔑視の意図はないし、国内限定での演劇のタイトル程度で
鬼の首取ったように騒がんでも……
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:50▼返信
朝青龍って馬鹿だから仕方がないけどさ……
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 19:33▼返信
そもそも行動自体が蛮族そのものだっただろ
あんなもんを「モンゴル」って言われて嬉しいのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 21:57▼返信
日本語下手になってて草なんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 00:09▼返信
日本も昔の題材だと普通に「倭国」って出る時あるし
今のモンゴルを蒙古って言ってるわけじゃないからなぁ

朝青龍とちょっと話し合いが必要かもな
それでも蒙古は嫌なのか。モンゴルは日本が嫌って言った場合は、歴史とか事実かとか関係なしに全面的に日本を支持してやめてくれるのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:21▼返信
※49
いや斬ったのは第一次元寇後に来た7度目と8度目の使者だよ
元寇前に来た4度(2度は引き返した)の使者は切られずに国書渡してその国書は幕府と朝廷に届いてるし使者もちゃんと生きて帰ってる
さらに第二次元寇後に来た2度の使者は帰国は許されなかったが斬られもせず日本残留で片方は高僧だったから重用されて鎌倉の寺の住職になってる
それに長年蒙古と戦争してて第一次元寇後に滅ぼされた南宋の僧侶の無学祖元がちょうどその時期に北条時宗の招きで来日して鎌倉の寺の住職になってるなど南宋人経由での情報は鎌倉や得宗家だって入手してる
そもそも元寇前から鎌倉の寺には南宋の僧侶がいて得宗家と交流あるし
ネットミームだといきなり使者斬るBANZOKUイメージが強調されてるけどああいうのは鎌倉武士の蛮族っぷりをネタとして楽しむために改変や省略されまくってる
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:27▼返信
※49
そもそも蒙古って元寇前に届いたクビライの国書で大蒙古国皇帝を名乗ってる当時現役の呼称であり自称だったんよ
それもハーンが、外国への国書で称するくらいの
その後大元に改名した後も次の国書や使者が届いてたから日本もちゃんとそれを知ってて当時の資料でも大元表記のものもある
とはいえやっぱりファーストコンタクトで相手の君主が外交で用いてきた名称ものだからそりゃ使うのに問題あるとは思わないって
現代だってクビライの国書は「蒙古國牒状」という呼称で習うわけだし当時の蒙古の呼称としては使われ続けてる
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:55▼返信
歴史がわかってないなら黙っとれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:35▼返信
※306
あれは同じ名前をより原語に近いカタカナ表記にしてるだけだから別

直近のコメント数ランキング

traq