• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「性格が悪い」とは? 心理学者に聞いた定義と苦手な人への対処法 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

yhryui


記事によると



 さまざまな人間関係で成り立つ職場では、自分にネガティブな振る舞いをしてくるような、いわゆる「性格が悪い人」と出会う機会もあるでしょう。

一方で、仕事をスムーズに進めるためには、時に「性格の悪い人」ともうまく付き合っていかなければなりません。

では「性格の悪い人」に、私たちはどう接していくべきなのか。
「性格の悪い人」の“攻略法”はあるのか。

そんな疑問にお答えくださったのが、著書『「性格が悪い」とはどういうことか』(ちくま新書、2024年)で人間のダークな一面を掘り下げた心理学者の小塩真司先生。

「性格の悪い人」に個人ができるのは、距離を置くことだけ

小塩:うーん……そんな人と絶対付き合わなきゃいけないんですかね(笑)。表面的なやりとりをしている限り自分や周囲に被害が生じないのであれば、特に問題ないじゃないですか。同じチームで働くとなると、多少のリスクは考えなければいけないのかもしれませんが、先ほど話したように、その人が他のシチュエーションではまったく違う印象に映る可能性だって十分にあるわけです。現代人は「タイパ」を求める傾向が強いので、相手の内面をその場ですぐに理解したい、と感じる人も多いのかもしれませんが、それは人間のさまざまな可能性を排除し過ぎている気もします。


ただ一つ言えるのは、ハラスメントになりうる言動・行動に関するルールは組織が明確に決めるべきだということです。いまは多くの組織でそういったルールが定められていて、(自分が所属する)この早稲田大学でも仮にハラスメントを訴える人がいた場合、委員会の中で詳細に検討が行われていきます。つまり、「この言動・行動はこの環境においては明確にNGです」という尺度さえあれば、多くの人が自分の言動・行動をセーブすると思うんです。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
“まとめると「性格の悪い人」に対して個人ができるのは、
距離を置くことだけだと思います。”
この記事見てる人が知りたいのは距離を置けない、
関わる必要がある場合の対処法だと思うんだがww


そうだね。だから学校が地獄になるんだね。

「同じチームで働くとなると、
多少のリスクは考えなければいけないのかもしれませんが」
ここを知りたいんだけど…


結果として、いい人も悪い人も職場の人とは
なるべく表面的なつきあいにとどめるというのが
世渡りの秘訣ってことになるんだよね


暴言などの証拠を録音して、
会社か裁判所に訴えるしかないですね。
言った言わない論争になった時は、性格悪い方が勝つので、
録音は必須です。



距離を取るのはそれはそう
ここで肝心なのは
完全にシャットアウトするんじゃなくて
仕事上のうわべの関係で
留めることなんよね
100中の0じゃなくて15くらい?





B0DY2K1C6V
あずまきよひこ(著)(2025-02-21T00:59:32.576-00:00)
5つ星のうち4.9



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:21▼返信
目からウンコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:21▼返信
💩
4.投稿日:2025年03月11日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:23▼返信
性格悪い記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:24▼返信
それができない状況だから困っているんであって、何の役にも立たない無能だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:24▼返信
やっちゃえばこの世から居なくなるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:24▼返信
普通に一方的に無視してたわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:24▼返信
中身のない記事
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:25▼返信
調子がクソな場合どうしたらいいの?
詰み?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:25▼返信
最上あい🪦
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:25▼返信
>>1
はちま必殺マジシリーズ

マジでそれ(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:26▼返信
潔癖すぎる
自分にとって100%綺麗な環境になるわけじゃない
泥水すすっても平気なメンタルと身体を作るのが最短で最も現実的な解決法じゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:27▼返信
その人の上の立場にいる人とか同列にいる人とかに話さない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:27▼返信
>>8
されてる側なんじゃないの・・・?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:27▼返信
距離置けるならやってるだろ
なんやこのクソ記事は
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:28▼返信
※15
やめたれwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:28▼返信
知りたいなら著書買えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:29▼返信
わざわざ性格悪い人に無理に関わってる人なんていないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:29▼返信
心理的に距離を置くだけでも大分違うぞ
名前で呼ばずに役職で呼ぶ
敬語でやり取りする
プライベートな話題は振らない、返さない、無視して仕事に関する話題だけ振る
業務に関する事は遠慮しない必要なら要求する
規則に違反してるならNOと言う
当たり前だけどビジネスライクにするだけで違う
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:29▼返信
心理学者??
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:29▼返信
でも君たちはルールより情緒を重んじるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:30▼返信
それより職場のコミュ力皆無のキモオタチー牛を何とかして欲しい。昼休みもラノベ読んでるかキモいソシャゲしてるようなやつ。
会議で一言も喋らないし、忘新年会、キックオフ、同期の送別会にすら来ない。個人面談でもほとんど何も言わない。
仕事の報告してとかいうと定時に適当なメール出してさっさと退勤するし。
いい年して上昇思考もないヒラだし、査定でプラスに評価する点が見事に全くないんよ。。。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:30▼返信
ガン無視はやめとこう。ガン無視は敵対行為だから
ハイ。ハイハイ。ってうなずいてすぐ立ち去ればOK!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:30▼返信
>距離を置くことだけ

それが出来れば苦労はしないんだけど、距離を置くのは基本中の基本でしょう
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:31▼返信
目からウロコって、まず最初にそれはやるでしょ
それができない場合の対処法を知りたいのにアホかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:31▼返信
>>12
今まで言われてきたことを改めて言ってるだけの記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:33▼返信
>>26
まさにこれだったので最終手段、退職して次の会社に移動した
そら距離おける手段が残ってるなら先にそれやるよねっていう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:34▼返信
学校でもさ、一ヶ月事にクラス替えすりゃいいんだよ

同じメンツが長期間同じ部屋で過ごしたらそりゃ色々トラブル生まれるわ
イジメも少しは減ると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:35▼返信
距離がとれない、心理的にくちばしを落とされて詰められたニワトリだわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:35▼返信
岡山県倉敷市の無職の女(23)が公園で、小学生の男の子(10)の胸倉をつかむ暴行を加えたとして、きょう(11日)暴行の容疑で逮捕されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:35▼返信
無視
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:36▼返信
それが出来りゃ苦労しないんじゃね?
誰でもそうしようとはするだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:37▼返信
まずその「性格が悪い人」というのがどんな人なのか説明しないと
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:37▼返信
対応策無しとしか書かれてないけど
意志薄弱者を集めて情報商材でも始めんのか?このサイト
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:37▼返信
【速報】20代くらいの女性が刺され死亡 40代男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 東京・新宿区高田馬場 警視庁
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:37▼返信
仕事の話だけしてろっていう当たり前の話だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:38▼返信
性格が悪い人はホーミング機能搭載やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:38▼返信
上に掛け合って物理的に飛ばしてもらうか
超えちゃいけないラインを越えたら刺すと思わせるようにするか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:38▼返信
自分が気に入らない人=性格が悪い人?

だとしたらあまりにも浅はか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:38▼返信
性格が悪い人はホーミング機能搭載やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:41▼返信
いじめられた側が距離を置くために転校しようってか?
いじめた側を転校させろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:41▼返信
>>36
知らんがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:42▼返信
とりあえず自分がそうならないように気を付けようぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:42▼返信
君たち臭すぎない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:43▼返信
>>45
はい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:43▼返信
いやなやつは徹底して罵倒するといいよwwwwそうすると相手も嫌がるからねwwww
あ!でも俺が嫌な奴になるのか?www
でも、そうすると関わってこなくなるからお互いウィンウィンの関係になるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:44▼返信
>>45
💨💩
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:46▼返信
目からウロコとかどこらへんが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:46▼返信
嫌な奴とはグレートウォール(5億光年)くらい距離を置いてる
教えない助けない関わらない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:47▼返信
お前らあっち行け
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:47▼返信
解決するには会社がしっかりするか暴力しかないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:48▼返信
距離を取れない場合が問題なんじゃないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:48▼返信
>>49
あまりにも役に立たなくて笑い泣きそうになるところとか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:48▼返信
職場にいる韓国人にはトンスルを送るとそれだけで喜ばれるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:50▼返信
嫌いなやつがどこいにいるかよく見て物理的な距離を取るの大事
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:56▼返信
やはり筋肉
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:56▼返信
アタリマエのこと言ってるだけw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:57▼返信
気持ちで負けてはいかんよな
敵にかける情は無いレベルで挑まないと
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:58▼返信
オーバーだなぁ…トカゲ人類かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 12:59▼返信
目上がカスだと最悪
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:02▼返信
生配信中に距離を詰められて刺し殺される時代
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:07▼返信
まあ個人が思いついた方法で対人関係のトラブル全面解決できたら戦争も起こらんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:08▼返信
>>1
誰もが解っている事をそれらしく言ってるだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:08▼返信
持ち家で隣りにDQN一家が引っ越してきたけど距離おくこともできず地獄の毎日
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:09▼返信
同じ職場とか距離が取れない時の話じゃないのかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:11▼返信
ノウハウもってるベテラン老害は中々排除できないんだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:12▼返信
暴言吐くようなタイプならカモだから録音して溜めとくといいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:14▼返信
自分の性格が悪くないとでも思うのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:17▼返信
仕事の付き合いあったら距離取るってそうできないけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:19▼返信
性格悪い奴でも使えって上から言われるのが大変なんだよな
社内不和を起こす元凶ってことで首切ればいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:20▼返信
>>8
逆にハラスメントで訴えられそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:29▼返信
上司ガチャでハズレ引くと鬱病まっしぐらやからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:32▼返信
悪意を持って仕事をしている人は目的があるので対処のしようはあるけど
面倒なのが何がスイッチになるのか分からないヒステリー
こっちは本当に分からない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:32▼返信
大事なのは間合い そして退かぬ心だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:36▼返信
会社の場合、定期的に上司の転勤があるから
その時にタイミング合わせて僻地に飛ばす事を平社員で画策してやってた
最悪の時期に最悪のタイミングで上司の悪いところを一斉に表面化させて
ついでに業務を止める、全て上司のせいにする、個人ではなく平社員全員に不具合を発生
当然上司の責任になって僻地に飛ばされるww
これを良心的な上司が来るまで繰り返す、良い上司が来たら絶対に転勤させないように仕向ける
頑張れば数年はいてくれる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:39▼返信
不倫の味方しろとか倫理に反する場合どうしたらいいんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:59▼返信
あんまり言いたくないが。底辺職になるほど性格や治安が悪くなるから、さっさとスキルアップして上級職に移れって事なんじゃ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:59▼返信
わいもずっといい続けてるけどやっぱり最強の対象方法はコレ。これ以外に方法はないんだよ。合わないやつは何をやっても合わない。
ウクライナとロシアの戦争とかがそうだけど、向こうが譲らないからどうしようもないんだよ。

距離を置く以外の対処方法があるならウクライナとロシアの戦争はとっくに解決してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:00▼返信
こんなとこにいる奴とは関わりたくないねw
さっさと死んで欲しいw
人間のクズだからw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:00▼返信
距離を置くって難しいようで割と簡単に出来るよ
ストーカーみたいな人は稀だよ

上司だったら話す回数を少し減らすことくらいは出来るだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:15▼返信
付き合わないのが一番
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:22▼返信
パワハラされて、離職においこまれて、今は、病院にいってます、
屑は、本当に、関わらない方がいい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:27▼返信
はちまの何の役にも立たないゴミ記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このサイトなんなん?w
マジで価値がないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:27▼返信
問題はビジネス面で
どうしてもコミュニケーションを取らないといけない事

以前パワハラとセクハラで悩んでる女性がその企業のコンプラ相談所に電話して
解決策が
「双方誤解があったね」で強引に終わった
女性は三ヶ月休職後に退職。男性は3ヶ月減給しただけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:40▼返信
攻撃的なゴミ嫌がらせしてくるゴミちょっかいかけて楽しむゴミ多すぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:52▼返信
距離を置けたら苦労しないのだ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:54▼返信
性格悪い奴って大体仕事は出来るから関わらないようにするって無理なんだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 14:58▼返信
性格悪くって仕事出来るワイのおやじ、無事定年退職して誰も近寄って来なくなる(家族も
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:50▼返信
自分は変わってるから完全シャットアウトしても平気
気にしない 
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:51▼返信
質問に答えてない石丸構文だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 15:53▼返信
これだから実経験のない学者は・・・


🐷は向こうから来るんだよ!
こっちは距離なんて取れないんだよ!www
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 16:32▼返信
明文化されてない気遣いやマナーを無視できるキチ◯イが有利な社会
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 16:56▼返信
クズとコンビ組まされててコミニュケーション取らないと仕事にならんのに距離を置けとかアホのアドバイスかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:00▼返信
>>37
仕事の話すらしなさそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:05▼返信
そういうのが上司になった時はどうすりゃいいんすかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:34▼返信
学校会社だと避けようないだろ…
そこでも対処法教えてほしいのになんの回答にもならん
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:35▼返信
ヤバい人はちょっかいかけてくるからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:37▼返信
ジジババとかストーカーのような対応してくるから距離置いても無駄なんだわ

あいつら気持ち悪がられてるのわかってないから
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:37▼返信
知人が自分を嫌ってる奴に逆にグイグイ接触して相手が辞めたとかいってたけどそれもいいかもしれん
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:40▼返信
距離あけるって誰でも考えつくのにドヤられても…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 18:04▼返信
グレーゾーンで好き勝手反復横とびしてるブリリアントジャークはね
コンプライアンスでギチギチにしてやれば大人しくなるんだよ
可愛がったら絶対に駄目!!体育会系と一緒にしちゃ絶対にダメ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 20:05▼返信
で、ほとんどの性格悪い人はそれを自覚していない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 20:24▼返信
だから世間体が大事になるんですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 21:15▼返信
イヤな奴より幸せになるのが最大の反撃
説明しよう、人は嫉妬心で自壊するのだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 21:35▼返信
そういう系って気持ち悪いくらいに接触してくるからヤバいんだよ


待ち伏せ凝視してまで嫌がらせしてくる


直接触らなければパワハラにならないと思ってるキモイお局とかが多い
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 23:32▼返信
明るく元気に挨拶し続けてたらなぜか消滅するよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 23:36▼返信
距離のとりようがない小さな職場だと終わりです
回りもその人に侵食されてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 23:43▼返信
仕事出来ねぇやつがあの人怖いですって仕事出来る人の文句を言ってくるんだけど
仕事出来ないやつが仕事できるやつに質問しても教えてくれないって言ってて
仕事出来るやつに話を聞くと、仕事出来ない奴の質問の意味が分かんなくて答えようがねぇし
以前に教えたことを聞いてくるからおめーはメモってるんだからメモ見ろよって言うと
メモをパラパラめくり始めて、どこに書いたか探し始めるって
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 02:50▼返信
なんの参考にもならない戯言まとめ記事にする必要ある??
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 03:25▼返信
>>109
仕事出来ないのが悪いという意識があるからうまくいかないんだと思う
それを個性として上手く付き合うように出来たらいいんだけど
自分も仕事をしてるのに劣っている人間の面倒なんて見れるか!ってなっちゃうよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 03:28▼返信
>>107
それを10年やったらムダに気に入られたけど
他の人が標的になるだけだったから
原因を取り除ける世の中になってほしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 09:02▼返信
性格悪い人間に家族がいる事も考えて欲しい
他人は距離置くとかで対処できるけど、家族で性格終わってる人がいると本当に最悪だよ。それが自分の母親だと最悪も最悪。俺はそれで女嫌いになって、親と縁を切って、独身中年になっちゃったよ。結婚なんてもう無理
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 09:09▼返信
>>50
たとえ同衾していてもできるよね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:43▼返信
何をもって性格を悪いとしてるのか分からん
1聞いて1しか返ってこないことを性格が悪いとしてるクレクレちゃんに性格が悪い認定されても困る人はいるだろ

直近のコメント数ランキング

traq