スクエニ公式Xアカウントより
本日2025年3月11日、1995年に発売されたRPG『クロノ・トリガー』が30周年を迎えたことを発表
今後1年はゲームの世界を飛び出して様々な企画を展開へ
https://x.com/squareenix_jp/status/1899298993613791338
本日、『クロノ・トリガー』は1995年の発売から30周年を迎えました。時代を超え今なお語り継がれる不朽の名作は「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の生みの親 坂口博信氏によるドリームプロジェクトから生まれました。
30周年の節目にあたり、これまで『クロノ・トリガー』をプレイいただいた皆様への感謝を込め、今後1年、ゲームの世界を飛び出して様々な企画を展開予定‼️
最新情報はスクウェア・エニックス公式Xや @ChronoTriggerPR でも発信していきますのでどうぞお楽しみに⏰
iOS/Android/Steam版がワンコインで変えるセールも実施
iOS/Android版
1,600円の70%OFF → 480円
Steam版は3月14日午前2時より
1,980円の75%OFF → 495円
https://x.com/squareenix_jp/status/1899296366431760416
CHRONO TRIGGER Music Special Live Stream
配信予定日時:3月14日(金)12時 ~ 15日(土)21時頃まで
この記事への反応
・もう30年前かぁ。大好き過ぎてスーファミはもちろんPS版3DS版もあるし何ならサウンドトラックのCDも買った☺️
・クロノトリガーからしか摂取できない栄養がある。
・これは年末のGOTYあたりでリメイクのトレーラーが流れたりしそうな予感…
・トリガーは夢のようなゲームだった!!
30周年おめでとうございます!!
・世界一の名作やで。これを越えるゲームはおそらく一生出てこない
・神ゲーオブ神ゲー
あんま強くなかったけど、格好良さ優先でクロノ魔王カエルで組ませてたなぁ
スタッフの内輪エンド好き
・知っているか?「つよくてニューゲーム」という言葉を当時の世に広く知らしめたゲームが、このクロノトリガーということを。
・『クロノ・トリガー』、リメイクじゃなくてもいいから現行CS機で発売してくれないかな。あの頃の記憶がもうないからもう一度プレイしたい。
・個人的に鳥山デザインが遺憾なく発揮されたのはクロノ・トリガーだと思っている
・なんでもいいから続編はよ
30周年おめでとう!
オリジナル版を現行機に移植してほしい
オリジナル版を現行機に移植してほしい
ホロの花札 特装版 -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】描きおろしイラストパッケージ入り 花札風メモ帳(8柄)同梱 &オリジナルデジタル壁紙 配信 &【早期購入特典】はじめての花札 「こいこいの遊び方」をホロライブメンバーが解説してくれる冊子 同梱
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:ジェムドロップ
Amazon.co.jp で詳細を見る
超兄貴 爆烈乱闘篇 - Switch
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:エディア
Amazon.co.jp で詳細を見る
ニンテンドーサウンドクロック Alarmo (アラーモ)
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゲームは所詮ゲームとして楽しむのが一番や
逃げずに答えて
いらん
072歳
自宅警備員ですね
家族からは不動明王と呼ばれてます
38歳
関慎吾 通名ハルヒ
FX2000万溶かし込む
さすが植松おじ
ずっと家の中にいます。外に出るのは3ヵ月に一回の心療内科に通う日ぐらいですね
6月28日に43歳になるピチピチの若者じゃて
出来が悪い噂は聞くけどだから移植しないなんてしないでしょ?
神ゲーに決まってる
HD-2Dな
はぁ?
知らね
メーカーに聞け
誰が作れるんだよ
修正されてマトモになった
使えない兵器とかただのガラクタや
ラヴォスがラスボスだが雑魚い
アナザーエデンが精神的続編だろ
アレもリバースもSteam評価低いし
聞いたこともないな
クソゲーかもしもしゲーかそんな所かな
今月発売のFFコレクション以外が
ホワイトスケジュール何だけど?
ゲームの世界を飛び出すなよアホ
FF7リバースみたいなGoty候補になれるような出来のリメイクにしてくれたら文句ないだろ
ゲームも作らず周年祝うな
[ ブレイブリーデフォルトII公式 @BDFF_OFFICIAL]
Switch、Steamにて発売中。ブレイブリーシリーズは2022年に10周年を迎えました。ありがとうございます。本アカウントはなんだかんだで浅野Pが更新することが多いです。開発開始の発表から時間かかりすぎ、と言われちゃってましたが、これまでの私たちのタイトルはいずれもすべて開発に3、4年かけてますので実は特別なことではなかったりします。
ただ発表がいつもより早すぎましたね(反省)
ということでして、どうぞよろしくお願いしますm_ _m←やらしてはダメな人
そんな区切りはありません
坂口と堀井が元気なうちにやってほしい
アプデとかでまともになったりはしてないの?
ワンコインなら暇つぶしに使えるし買ってもいいんだが
アナザーエデンはスマホゲーだよ
ドラクエ12HDも出るだろ
ラヴォス再襲来
マシになってるよ
中小の外注タイトルを中止して内製AAAに全振りするから
リリース数は減るって方針を発表してるから予定通りだろそれは
ドラクエ1〜2HD-2Dリメイクはまだ発売日決まってないじゃん
合併して何十年経つと思ってんのお爺ちゃん
合併してからダメになったな
クロノクロスを未プレイのまま言ってないだろうな?
PS:265万本
言うほど人気じゃあねえな
ドラクエ3と同じようにゴミクソ任天堂ハードで
時代遅れで最悪なリメイク出したせいで
まともなリメイク出せなくなったね
まともなポリゴンのリメイクなんて作れないと思ってるだけだろ
期待されてるうちは安泰だろうな
金がかかりすぎてスクエニ単独じゃあ無理
まあポリコレノーティを粛清して
日本主導になったソニーゲームに期待するしかない
任天堂は金無いだろ
ドラクエとロマサガ2のリメイク比べたら3Dにしてくれたほうが
五十
最初の3文字が答えでしょ
ねえよ
子供の頃にやった人なら色々感慨深くなるよ
SwitchでHD-2Dリメイクしてくれん?
マジなん?
あのおっさん設定考えただけなの?
ドラクエ3でまざまざと見せつけられたからな
まあ今更やらんけど
いやまずゲームを何とかしてくれ
リメイクしてもクロノの性別変更できるようにしてくるだろ
500万本買い取り保証してくれる?
近年のドラクエ作品が低評価なだけじゃねえかな
スクエニが余計な事したら碌でも無い事になるんだから
実際にシナリオ書いたのは加藤正人
堀井雄二は設定と監修
おじいちゃんご飯もう食べたでしょ
Switch忖度止めれば伸びるのはFFが証明してる
FFとロマサガリメイクは評判良いしな
偉大なる博士だからな彼女はロボを直して
未来を変えた
スーファミの晩年に出た作品だからね
既にプレイステーション、セガサターンが発売された後で
ポリゴンだ! 3Dだ! 格闘ゲームだ! になっていたから
今更スーファミのゲームやってもねって雰囲気だったよ
売れたから成功なんだろうか
食べてないのよ
モンハンワイルドと一緒
売れたから成功
それはあったがPS版は中古で買って思い出に浸った。アニメーション付きだったので
スクエニ公式サイトのスケジュール見てみな
マジで何もないから
クロノクロスではクロノとマールは死んでいない
スクエニはこれからAAAだけやる方針に入ったから
大作リメイクかリメイク出ないかのどっちかだよ
ゲームとしてはクロスの方が良かった
残念ながらFF7と違ってこっちは何百万本も売れるようなタイトルじゃないから
だがHD-2Dならいらん
なくても別に困らなくね?今年はデススト2にMGS3RヨーテイGTA6にまだまだたくさんあるし
暇なんかねえよ 積みゲー積みマンガばっかりだ
名作ではあるが今やって満足できるゲームではないだろう
ドラクエ3みたいにそのままただリメイクしたら失敗するタイトル
カプコンは早めにPCに行って正解だったよ
や や 好 評
これ 過大評価の最たる作品だった 中世のマップ曲も何であんなに絶賛されてるのか意味不明
DQ11Sも違和感ありまくりだし、またHD2Dとかいうゴミ見せられても困る…ってなるとこれで正解かと
倍速機能付けるだけでいいから現行機に移植して欲しいな
今のスクエニのレベルだとそれでも不具合多発するんだろうけど
何もしないかやってもHDリマスターのパケ版出すかくらいだろ、出した所でそこまで売れるタイトルでもないんだし
PS移植時のアニメーションはイマイチだった
そうでもないよ
光田はヒゲ坂口からダメ出しされてたそう 光田は作業空間にポスター貼りつける程の鳥山明ファン故に、作曲中に鳥山のイメージに囚われ過ぎて作ったものは尽くNG食らってたとか それを見かねたヒゲが光田に鳥山のポスター全部剝がせと命じたと 当時のVジャンの増刊に載ってた
鳥山絵も上手くドットに落とせてないし、なんか7点くらいの作品だったな
キャラデザのせいなのかシナリオのせいなのか
音楽だけは格好良い
あの時期のスクウェアって何故かストレートな続編作らずに捻ったやつばっか作ってた時期だろ
FFは8、サガはサガフロ2、聖剣はレジェンドオブマナ、クロノはクロノクロス
時の傷痕は名曲
毛色の異なるストーリー的にあれを単なる続編という謳い文句で宣伝してしまったのが悪かった
8のジャンクションが分かりやすいが
システムも変に捻って万人受け捨てたのが仇にしかならなかったのもあったし
あと、ゲームシステムも
クロノトリガーは当時のスクウェアゲーとしてはかなり遊びやすいバランスだったのも大きかった
キャラもシナリオもどっちも戦犯だとは思うけど、やっぱシナリオの比重の方がデカイだろうな
個人的にトリガーのキャラがあんな扱いじゃなければパラレルワールドものとしてはわりと好きだったんだけど、トリガーのキャラがいないと成立しない物語の時点で詰んでた
音楽の光田だけはトリガーと変わらず、最高の仕事してくれたけど
第1部だけは精神的続編っぽさあるけど、それ以降は正直あんまり関係無い
最近じゃゼノシリーズみたいなロボ戦とかやり出してるし
そら昨今のタイトルに比べれば見劣りするんだろうが
当時のタイトルでは断トツの良作
リアルタイムでプレイできたってことが最高に幸せなんだな
Switch向けはキャンセルされたから
日本じゃ売り上げアレなことになるかもしれんけど海外狙いなら重要
良いゲームではあった
だが望む方向ではなかった
ロマサガ4を期待してたら出されたのがアンサガだったくらいのギャップ
なんで正攻法で時代に合わせたレベルのゲームを作らないんだよ!
同じ様にリメイク出したとして、またしょぼいHD2Dで済ませんのかな
それともちゃんとリメイクするのか
まあドラクエを新人育成用の教材扱いしてる今のスクエニには微塵も期待できねえけど
クロスも一応やったけど、あのキャラデザの所為で
同じ世界観の作品とか言われても今一つピンと来なかったのあったからね~
前作と一貫性のあるキャラデザは間違いなく大事だよ
ストーリーも酷かったが
バトルもキャラが多いだけでかったるいし無駄に面倒くさい
出さなくていい
音楽も相まって本当に感動した
あそこなら神リメイクにしてくれる
せめてリマスター出せよこの野郎
いやリマスターは出てるだろ
何度も周回したRPGはクロノトリガーが初めてだったな
当時はなんとも思ってなかったロボが大人になってからだと一番好きなキャラになったわ
クソみたいな強制エンカ、タイムトラベルもの特有の明らかな矛盾、そのあたりを我慢できるなら神ゲーになれたかも
たぶんここまで安くなることはないだろうし
見に行ったら普通に1980円だった
2002年にスクエニが「クロノ・ブレイク」って商標を日本、欧州、米国で登録してたんだよ
今のスクエニにはまともな移植やリメイクは無理だろう
リメイクするならロマサガ2のジーンが担当するしかない
ルッカなんて拷問死という
トリガープレイヤーみんなのいい思い出を滅茶苦茶にしておいてパラレルだからセーフとか頭おかしすぎる
アニメよりゲームだろー
いや、95年はスーファミの中期な。
小学生には大人気だったよ
3D革新に夢中だったのは主に中高生だったろうし感覚違うのかね
レベル以外の育成要素が無いなどシステム的に自由度ややり込みの余地が少なく、
ラスボスや強くてニューゲームなど隠されている筈の要素も発売から間もなく
ジャンプでネタバレされるなど話題作りばかりが先行しており、当時からワゴンセールの常連だった。」
そのくせにトリガーの移植とか何かしら追加するチャンスが来る度に
クロスこそが正史だと言わんばかりの要素を足してくるんだよな
クロスは正史やけどなw
個人的にはこのままそっとしておいて欲しい
マザーみたくグッツとかコンサートばっかとか誰が喜ぶねん…
昭和じじい共は滅びろや。
時代が合ってないんやからリメイクしろや無能
でも強くしたら文句言うじゃん
あれぐらいで丁度いいんだよ
次元の闘技場ないぐらいで
当日と比べて大分UIとかもよくなったよ
中身一緒のアナザーエデンやっとけや
カエルっぽい奴、ルッカっぽい奴
過去、現代、未来を行き来する
BGMが良い。実質クロトリや
インフレがえぐい事になってて
ボスが全部雑魚になってる(笑)
ストーリーのボスとか一撃無双状態やでw
しょせん平成初期の懐古ゲームだしな
リメイクじゃないとやる気せんわ
スクエニじゃなくてwit studioに作らせたらええわ
いやエミュで無料でできるやん(笑)
わざわざ懐古ゲームに金出すとか
グッツってなんやねん(笑)