なぜ人は電車で行けない位置に運転免許センターを作ってしまうのか
— しばうみ (@shiba_asteroid) March 10, 2025
なぜ人は電車で行けない位置に
運転免許センターを作ってしまうのか
こんなに車社会の栃木県の免許センターの位置よ⋯ほんとよね⋯ https://t.co/9Xp5jNOsU6
— 千 (@sentsen) March 11, 2025
なぜ神奈川県は二俣川にしか免許センターを設けないのか」。 https://t.co/aTyqywe3M4
— ダの人 (@treytrf5) March 10, 2025
実家が近いからチャリで行って気にしてなかったけど、京都の羽束師も大概なことに気づいた。 https://t.co/cCJKBCqxwf
— Chie*T21+ASD*特別支援ってなんだ (@T21Asd) March 11, 2025
グーグルマップで確認してみたけど、富山県も最寄り駅から歩いて40分くらいのところだな……。
— トマトサンドマン (@TOMATOSANDMAN) March 11, 2025
親に送ってもらったからいいものの、これ、親族や友人の予定付かなかったら結構な苦行ではないか? https://t.co/c3tOi0vJPn
群馬を讃えよ https://t.co/yhVkrezhGv pic.twitter.com/6dYXGK1klq
— ざきを。 (@Zz_Kk_o0) March 11, 2025
この記事への反応
・運転免許が無いと不便なことを直感させる国の謀略
・これめっちゃ思うけど確かに何年に1回行くかのとこに作る意味ないか
・そしてバスの本数もすごく少ない
・逃げられない様にする為
・・広大な土地が必要で、駅の近くでは確保出来ない
・営利目的では無いので好立地に建設するメリットがあまり無いし、
むしろ土地代が高くなるのでデメリットの方が目立つ
・その駅を普段利用する人からしたらスーパーとかの方がありがたく、需要の面で劣る
・更新センターなら駅前に作れるけど
試験センターは実技試験用の敷地が必要だから難しいんだなあ
・理由はわかるんだよ、
運転免許試験場として使える土地を確保するとしたら、
郊外にならざるを得ないってのは。
だから「試験を伴わない更新は、都市部の役所でも手続きできるようにしてほしい」
というのが正しい。
昔、関東某所の運転免許センター
言ってたけど、ほんま不便でキツかった…
言ってたけど、ほんま不便でキツかった…
ホロの花札 特装版 -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】描きおろしイラストパッケージ入り 花札風メモ帳(8柄)同梱 &オリジナルデジタル壁紙 配信 &【早期購入特典】はじめての花札 「こいこいの遊び方」をホロライブメンバーが解説してくれる冊子 同梱
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:ジェムドロップ
Amazon.co.jp で詳細を見る
ニンテンドーサウンドクロック Alarmo (アラーモ) 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ミステリと言う勿れ(15) (フラワーコミックスα)
発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:田村由美(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


わ😑🫸
は😊👌
日本語話して
電車なくても送迎バスは出てるでしょ
好きにしなカス
乗り換えたりするのが面倒なんでしょう
なんか嫌だな
誰?
セクシー女優じゃね知らんけど
私だ。
こいつら親とかいないの?
お笑いゲイ人♂️
残当な最後を遂げた頂き女子
いいや、僕だ。
砂漠で野垂れ死んだ
どっちももう久しく行ってないけど
免停だから車の運転は出来ないのだ
佐藤あいり(グラドル)も
さとう愛理(エーブイ)も
最上あい(声優)もえらいとばっちりwww
更新かよw
ゴールドなら最寄りの警察で出来るよ
ただ、教習所に通う人が年々減って、本数減や縮小しているようだけど
歩きなら2時間以上かかる辺鄙な場所にあったな
まぁ1発合格だったから2回目以降は車で行けたけど
むしろなぜ免許センターは教習所と兼用するのか
お前が運転免許センターの隣に家を建てろ
ブルーは?
駅そのものが辺鄙だけどな
有村架純と合併して赤ちゃん産ませたい
そんなところある?
無理です
車の時は家から近場だから良かったが、バイクの時はめっちゃ遠くまで行かないとだから辛かったわ
戸増宝児はデカブルー😡
合併症
教官がいるから多分大介
免許持ってないんだよ
はちま民の八割はね
まさかすぐ取り消しになって取り直してんのか?
何年か前は出来たんだがな、今はゴールドだけだな、それ知ってから違反だけはしないように気をつけてる、だるいから
鮫洲江東神田新宿全て駅そばだが?
なんで府中なんてど田舎行くの?
乗らないからゴールドだよ
あ、なるほどね
へい、乗れよ
ああ、教習所じゃなくて免許センターか
それなら車で2時間半で行ける場所にあるわ
試験場と混同してんじゃねえの?
車持ってねーもん
車無ければ 電車の駅から更にバス使わないと行けない所にあるわ
そいつがゴールドかどうかはそいつが違反したのを目撃されて停められるまでわからんけど
やだぁ♡
これ断るとちょっと無愛想になるのムカつくんだが
帰りに美味いもん食うもんねぇ
シュレディンガーの車
山手線一周しょうぜ
免停で失効した場合は?
都庁の中に
田舎の場合はそもそもどこだって遠いんだから諦めてタクシーでも使え
言われてみれば確かに
これが理由だろ。大半の人が車やバイクで来るんだからそれなりの広さの駐車場が必要だろ
まあ違反しないで近所の警察で更新しろって話だな
>>103
同意。あんな僻地に作るなよって行くたびに思うわw
なってるが?
どこの普通だ?
っていう当たり前のこともわからないのか
お前さんわざわざ免許センターまで行ってたんか?
鴻巣か。高崎線沿線に住んでるかどうかで印象変わりそう
県内在住なのに試験受ける時は鴻巣駅最寄りのホテル泊まって朝イチでウルトラ教室の講義受けてから行ったなぁw
(多分土地の広さ確保的な問題だと思う)
免許取るのに毎回送って貰ってるとか赤ちゃんかよw
毎回…?
ハガキ読んだ?
5年に1回しか行かない場所が多少不便な場所にあっても別に構わないわ
あれれ~普通は1回で済むはずなのにね~?
後は車で行くし
センターの収入源に違反金が入ってると思ってる本物の馬鹿がいた居たwww
便利な施設があればあるほど賑わうのにその可能性を捨ててバカでかい免許センターなんて作る方が無能やろ
ツイ民ですら勘違いしてるから仕方ない
免許センターなんて免許持ってるやつは数年に一回絶対行かなくちゃいけないんだから賑わうやろ
パスポートセンターとか繁華街のど真ん中にあるのに
相鉄線なんて載ったのでこれっきりw
普段運転しない奴の車なんて危なっかしいもん
停めるとこない
いや、更新は違反者講習無けりゃ最寄りの警察署で出来るからな
それにパスポートセンターは免許センターほど広い土地必要じゃないだろ
そもそも混むと路上教習どころじゃないからだろ
お前って最初から更新だったん?
って20くらいの時思ったけど東京の人口考えると
たった2か所しかないって少ないよなって最近気付いた
免許センターにも教習所みたいなコースあるの知らんのか?
ならばなぜ警察署は最寄りにあるのか
みんな死んだ目で義務で行ってるのを賑わうとは言わん
同じ面積でショッピングモールあった方が絶対みんな幸せだろ
つかパスポートセンターなんてテナントレベルの面積で出来るやろ
パスポートセンターなぁあんなデカい敷地が繁華街のど真ん中にあるのおかしいよな?w
埼玉の東側に住んでればまだ行きやすいけどな
秩父とかに住んでる人からしたらほぼ旅行
下手な県内移動が都内に出るより金と時間かかるからな
免許更新できる場所って一点だけを見て同列にすんなよ
都庁の免許センターで あのしょうもないビデオ見るためだけに
めちゃくちゃ恥晒してるやん
外の県はそれすら不便だからな
更新料にプラス1万円とか払えるなら近くに作れるかもね
無免許いて草
車で来ましたって言ったら不携帯で違反
何人かは引っかかるんだろうなって思う
免許持ってるやつがみんな車持ってるわけじゃないぞ
めちゃくちゃ混んでるバスで30分くらいかかる
免許取るときの試験は朝一だからシンドいだろうけど、更新はある程度時間選べるし
免停講習に車で馳せ参じるやつ絶対いるから、その流れなんだろうね
早めに行けばいいだけやろ
秦野とか平塚とかにあった方が終わってただろ
ほとんどの人はそれで問題ないわけで
免停とかならお前の自業自得
何時だろうと行きづらいのはそれだけでめんどくさいやろ
二俣川は割といい場所だよな
駅から歩ける距離だし
駐車場少ないから公共交通機関で来いって案内あるやろ
むしろできないところは田舎ってことやw
田舎は不便である、車がないと生活できないって常日頃から言ってるんだから
免許だってそうだろうよとしかならんわ
あと、数年に一回しか行かないようなところ、駅前に作ったところでメリットがない。
別の施設を作ったほうが良い。
あと、無事故での更新なら、最寄りの警察署でできるわ。
誰が?
車で行くけど
しかも周りにろくに店もない場所
田舎で往復60㎞くらいあるから今思うとよく通ってたと思うわ
京葉線ってのがちと不便ではあるけど
ナンバー?
免許センターって最初に免許取るときの本試験もやるんだがな。
免許持ってなくて取ろうとしてる人間が用のある施設が車でしか行けない場所にあるってその時点でおかしいやろ
自動車学校自体も大抵郊外にあるのと同じ
大型免許とかもそうだが、重要なインフラなんだから行政で優遇すればいいのに
直接儲けを出すわけじゃないのともう土地が固まってるせいもあって誰も手を付けない
自動車学校は割と普通に街中にもあるぞ。
山手線から見える位置にあったりするからな
ただし全然本数がない
本試験やるからどうしたってんだよ?
本試験に何度も通うのか?
あと、普通の人なら、人生で両手で数えるほどしか行かない施設、バスで行けばいいだろ?
警察署でも更新できるのに何言ってんだ、こいつ?
そりゃ自動車の利便性を再認識してもらうためよ
電車なんかで来れたら商売あがったりな訳で
田舎は知らんが、都会はたしか駐車場少ない、来場者が多いで車は禁止だな
あと、駅前=交通量多いから路上試験が邪魔(できない)なんだろうな
警察所でやってみようかな💦
労働力の無駄すぎる
駅前徒歩1分の神施設
バイクの免許を追加しましたみたいなのは自分の趣味と割り切るだろうし。
むしろ何回も行くような人は免許無くすような無茶苦茶な運転したんだから、勝手に苦労したら良い。
流山、おまえのことやぞ
現状は免許センター以外だと警察署でも免許の更新出来るんだが
即日発行じゃなく後日また取りに行く必要あるの面倒なんだよなあ
普通なら免許更新の為に何度か行きますw
まあ別会場で実施してたり警察署でも更新出来るけど
免許センターで更新する人が一番多いと思うよ
少し前に京都駅前で免許更新できるようになって交通の便が劇的に改善したのと、優良ドライバーはオンライン講習受けておけば当日は手続きして写真撮って新しい免許証受け取るだけで10分掛かったかどうかぐらい
本当楽になった
そもそも行ける行けないなんて二元論ではないからな
事故ってる無能は知らんけど
タクシー使えば?
流山はナビに頼らないと辿り着けなかった
都内なら都庁とか神田とか全然不便な場所じゃないが田舎だと不便な場所にしかないんか?
結論ありきで勝手に更新時の話に限ってちゃ世話ないわな
警察署での更新は新しい免許の即日交付しない(その分古い免許の有効期間とか伸びるけど)
配送もしてくれなくて警察署に2週間~一か月後くらいに直に取りに行かないとアカンので2度手間になる
なので結局免許センターで更新する人のが多いんじゃない近場に警察署ある人以外は
埼玉県だけど、その場で撮影から交付までされるぞ
最寄りの警察署で 楽(らく)出来るご褒美やで
警察署での発行には数週間掛かったけど、普通に郵送してもらえたんだが・・・?
千葉はバスがあるけど、ほかんとこはないの?
大井町から行こうとしてバス使ったわ
横からだけど君は論点を理解してなさそう
免許の更新はオンライン講習含めて全部下請け業者に外注に出来るし
免許証も郵送で受け取れるはずなのよね
横からだけど、なぜ運転免許センターは電車で行けない位置にありがちなのかってのが論点だよ
あ、運転免許センターの話なんで、更新センターの話は他所でどうぞwww
田舎こそ車だろ。一人一台レベルだわ
はい無免許運転。
ここ数年の流行みたいねそれ
下宿先が府中だったから都内で取ったけど更新で鴻巣行った時は途方に暮れたわ半休じゃすまねえんだもん
個人的にはゴールドクラスはオンライン講習だけで即OK、支払いはキャッシュレスかコンビニ払いでOK、にしてくれたらすごく楽だし早くて助かるんだけども。
横からだけど、免許センター利用で一般講習以上であれば、即日交付されるから問題ないし普通に乗って帰れるけど・・・
これで期限切れとか免停点くらってる場合、視力検査とかで引っかかったり免許返納とかなら話は別だけど。
(基本免許更新は期限が切れる1月前から可能なので、期限前なら警察署など即日発行できない場所での講習でも問題なし)
はずかし
店もないからほぼ強制で弁当も買わされるし
免許センターほど広大なだけの施設を交通の便が良い場所なんかに作るわけないだろ。。。
駅徒歩5分くらいやで
使えるのはバスしか無いし使うと200円あたりだったのが移転で乗り換えして2000越えとかふざける場所になってるわ
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
伊丹の免許センターは駅近くにあるからクソ路駐満載だぞ
全国的に見たら恵まれてますね。
一度だけ鹿沼に行ったことがあるはずなのに、酷すぎて記憶から抹消してたw
あと今は時間帯予約制になったから更新は待たされることもなくなった
ただ非ゴールドの動画視聴は色別に1日数回って決まってるからタイミング悪いと・・
流山に更新しに行ったとき
「なんでこんなとこに」と思ったな
流山の方はしらん
転職で神奈川来て最初の免許更新は二俣川でやったけど
電車も本数多いし駅から近いしで拍子抜けだった
これと比べたら静岡の免許センターのほうが立地悪いね
駅前という住宅地として利用出来そうな場所を使うのはもったいないから