• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより









この記事への反応

_(┐「ε:)_ズコー

今終わったらロシアの勝ちだな

最初から予定通りの展開です。

平和に行こうよ

何にしろこれ以上戦死者を出さない事が重要だ。

どんな決着を想定してるんだ?

結局、ウクライナは受け入れる用意あるけど、
ロシアがどうするか次第てことやろ?
ほな何も決まってへんやん!
アメリカの説得力次第やけど、ロシアが素直に頷く思てるんか?


ウクライナ側、ロシア側、様々な意見があると思いますが、これ以上血を流さない様に願っています。





停戦したら軍事支援を再開っておかしくない?



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CKYM15RJPlayStation 5(CFI-2000A01)

発売日:2023-11-10T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXY1P3黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVVNKYGG悪役令嬢転生おじさん(8) (ヤングキングコミックス)

発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:上山道郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:21▼返信
読んでないけど嘘松か誰?のどっちかだろうな
それともクッソどうでもいいゴミ記事か
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:21▼返信
ポケモン迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:21▼返信
俺には勝てん
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:21▼返信
>>1ハッカーバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:21▼返信
>>1
どっちもちゃうやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:23▼返信
停戦中は軍事支援します
戦争中は軍事支援しません

もう降伏しか選択肢が残ってないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:23▼返信
これで停戦したら次は台湾だろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:24▼返信
ウクライナの安全保障してるのはアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国
今ウクライナが侵略されてるが、近いロシアが助けてくれるのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:24▼返信
>>5
バイトを褒めてやれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:24▼返信
遊んでんじゃねえよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:24▼返信
すぐにロシアが攻撃再開して停戦終了
んでアメリカバックレ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:25▼返信
トランプは発言が二転三転するから何とも言えん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:25▼返信
クルスクのこと考えるとノーリスクで補給が出来るのはありなんじゃないか?
そもそもロシアは意固地になってるからこれさえ受け入れない可能性が高いと思うけど
14.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月12日 11:25▼返信





あそうたろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:25▼返信
でもなんか馬鹿みたいだな・・。今まで戦争をやめろ!損をさせるぞ!って言ってたのに

戦争をやめたらご褒美にお金上げますねーって言ってるのと変わらん。でもしょうがないんやろうか。ヤクザにたかられてるようにみえるけどしょうがないんかな。思うんだけど理屈ではゼレンスキーが正しいけど実際にはゼレンスキーというヤクザにたかられてる状態なんだけど、こういうのは政治力なんかね・・・?

過程は正しくても結果的には間違ってる結果になってしまってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:26▼返信
ロシアは経済制裁宣言受けたばかりやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:27▼返信
でもお金もらったら停戦中に軍備整えて、もらったお金でまた戦争はじめるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:27▼返信
トランプはもう信用度が地まで落ちてるよ
軽はずみに発言し過ぎや
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:28▼返信
停戦したらロシアのワンサイドゲームが始まるの知ってるよ
私がロシアなら停戦の会談に行かずに首都を落とすもの
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:28▼返信
アメリカも世界の警察きどってるからあんまり強硬な手段とれないんよね
ガンダム00のソレスタルビーイングみたいに、どちらもボコボコに叩いて止めさせるみたいなことしたら非難うけるしな。一番簡単なのはアメリカがウクライナに攻め込むことと思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:30▼返信
停戦したら兵器くれるっていうのもよく分からんな
戦争再開させ易くなるだけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:30▼返信
>>18
トランプとゼレンスキーだと喧嘩になるから
今回はお互いの使者が話をつけてきたようだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:30▼返信
>>19
まあそんなことしたら世界中からフルボッコにされるけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:30▼返信
遂にロシアと核戦争か!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:31▼返信
結局やったもん勝ちなんだな
次は中が動くかもな、やったもん勝ちなんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:31▼返信
30日間の停戦ってことは、その間にロシアとの協議が決裂したらアメリカの軍事支援を受けて体制整えたウクライナとロシアの戦闘再開ってことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:31▼返信
停戦したら軍事支援します!

ただの準備期間やんけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:31▼返信
>>19
停戦して次の日に攻めてきたーってのは実際にはありそうで無いんよ
1週間後とかならあるらしいけど・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:31▼返信
停戦明けで速攻でモスクワ攻撃すんのかね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:32▼返信
この停戦のせいでロシアが内部に入ってきてやられるんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:32▼返信
一旦休憩して武器装填や
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:33▼返信
ロシア「停戦?知るかそんなもん!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:34▼返信
ロシアが受け入れて遵守しても30日停戦になるだけ
そもそも受け入れないか破って再開するだろうけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:34▼返信
茶番
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:35▼返信
バイトのコメントがアホすぎて
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:36▼返信
ロシアがウ南部の領有だけで満足するのかなあ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:36▼返信
ロシアは装備が枯渇してきている
この30日で補充するわけだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:36▼返信
もう終わったらいいのよ、NATOが入る気ないなら勝ちようないんだから感情論で領土取り戻せとかいっても不可能なの。
こっそり核でも持って再侵攻させないようにしたらいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:37▼返信
これが 戦争を終わらせる力ということかッ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:37▼返信
プーチンがただの道化師みたいで草
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:37▼返信
>>28
停戦協定書にサインするけど、お前らが撤退始めたらな → 騙されたな!全軍、撤退中の敵を攻撃!

だったら、最近ゼレンスキーがやったけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:38▼返信
プーチンも正直もう辞めたがってるんじゃないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:38▼返信
そもそもロシアが受け入れるのかこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:38▼返信
>>13
意固地というかボーナスタイム中だから停戦はしないだろ。
停戦して時間与えたら、EUの再軍備とウクライナ支援表明が動き出しちゃうからね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:39▼返信
そら日本が降伏した後に侵略してきたロシアなんやから
停戦中の動向わかりませんじゃ停戦解除後に大侵攻されるの目に見えてるやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:40▼返信
トランプ神
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:40▼返信
トランプまじでゴミだよな
話がコロコロころころ変わるからマジで消え失せて欲しいどんだけ世界経済をごちゃまぜにするんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:41▼返信
ロシアが停戦守るわけないやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:41▼返信
結局トランプの圧勝だったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:41▼返信
>>43
ロシアも厳しい、ロシアは好景気
と言う二つの情報があるから、なんとも言えんが停戦しないとレアアース採掘技術をアメリカから買えない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:42▼返信
停戦がロシア側から破られたらウクライナはアメリカの命令に従わなくて良い口実を手に入れられるね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:42▼返信
>>42
本心は辞めたい
けど負けた形で終わるような結果はプライドが許さない
もうギャンブル依存症の心理よ
53.投稿日:2025年03月12日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:43▼返信
ロシアが停戦に合意したら、という条件なんでつまり停戦は実現しません
何故ならアメリカが軍事支援を停止したのでロシアが全戦線で攻撃を強化したのです
もう西側は全体が負け犬になったのですよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:43▼返信
お互い前線で物質が枯渇してるから、停戦が実現してもただの補給期間で終わるだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:44▼返信
トランプは内心ウクライナやロシアなんてどうでもいい 叩き潰したいのは中国
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:44▼返信
アメリカのメリットを確保した上で終戦したいんですよ
でも今のままだと全部ロシアに食われちゃうから、慌てて再開するよーって言い出したの
だから停戦受ければ軍事支援再開、って一見意味不明な表現になってるわけ
上手いやり方ですよ(やり方汚いけど、そこはそれ)
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:46▼返信
ロシアが停戦に合意したのにウクライナ側の攻撃があったとかやりそうだよなぁ
偽旗作戦はソ連時代からやってるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:46▼返信
治安維持すら困難やし
ネットインフラも無いし何もかも無い
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:46▼返信
もう仲良くしようぜ
金で解決できることは金でやってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:47▼返信
ウクライナの人たちが平穏な日常に早く戻れればいいんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:48▼返信
悔しいだろうなぁウクライナの人達。でも同時に安心・・・出来ると良いな、
早期経済復興と戦力揃えて同盟組んで・・・ってその同盟を理由に攻め込んでくるし
孤立してても攻め込んでくるし・・・中露が存在する限り日本もいずれは・・・。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:49▼返信
トランプ的には中国行きたいんやろな
中国はずっと隙をうかがってて力貯めてるの見え見えだしさ
こっちの問題はEUに任せておくと
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:49▼返信
こいつマジで何がしたいの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:50▼返信
>>50
あと石油天然ガスの施設修理もアメリカの製品を買わないといけないので、そう言うのを考えるとロシアは受けると思うが、クルスクを奪還してからだな

クルスクはウクライナが潰走していて、色んな重兵器を無傷な状態で放置しているから、エイブラムスとかをロシア軍がホクホクしながら大量に引っ張っているって今日の情報
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:50▼返信
クーデターで権力簒奪した勢力を処刑しない限りウクライナはもう無理だね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:50▼返信
北朝鮮軍がクルスク方面に帰ってきたようで完全に人員を入れ替えて戦術的にも洗練されて狂信的な組織的攻撃を繰り返してるようです
百名ほどの集団がまさしく死ぬまで突撃を止めないバンザイ突撃を強行してるそうです
コレを止めるには強力な火砲や十分な火力の展開以外に止められないとウクライナ兵も認めています
つまりお高いハイテク兵器は役に立ちません
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:52▼返信
ゲル総理…あ、あの復興支援金3割に減らしていいかな?かな?(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:52▼返信
>>3
そこは勝てんぜやろハゲかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:52▼返信
今のウクライナは将来の日本よなぁ
アメリカがいないと単独じゃ防衛できない程に弱くて、ウクライナと同様核も持ってないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:52▼返信
とにかく無駄なコロチアイするなよな😡
いろんな国が困ってるわ😡
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:53▼返信
>>64
アメリカがバイデン時代にウクライナつぎ込んで色んな人間に横領された血税を少しでも取り戻したい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:54▼返信
>>6
米「停戦する?なんかくれるのなら支援してやるわ (30日後に撤退するけどね)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:54▼返信
1ヶ月停戦とか無いに等しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:55▼返信
ハッキリとしてる事はもう世界は福祉国家なんてやってられん!という非情で冷たい現実です
諦めて
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:55▼返信
北朝鮮が核開発を中断したらお金貰えたってやつと同じようなもんか
でもまぁお金渡して平和になるならそれも仕方ないのかねぇ

ヤクザが会社にきて荒らし回ってるからお金を払って帰ってもらうもんか・・。昔はあったらしいけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:56▼返信
月額のサブスクじゃないんだから30日間だけとか意味不明な事はすなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:56▼返信
>>64
これに変わるいいアイディアがあったらお前が提案したらいいんじゃね?
世界中のみんなが頭抱えてるんだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:56▼返信
>停戦したら軍事支援を再開っておかしくない?

別におかしかない 言い方を変えれば「停戦しなければ支援を打ち切る」って事だし
一時的にでも停戦させる事で終戦へと持ち込む手段でしょ
80.投稿日:2025年03月12日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:58▼返信
>>77
交戦中だと難しいけど一時停戦してその間に第三国を挟んで
ちゃんと会談しろって話じゃないかね
その間に決着付けないとアメリカは怒るぞ予告
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:58▼返信
>>79
いま、国民のゼレンスキーの支持が高くてどうにもならないから
一度平和な日常を思い出させて、戦争ヤダーって思わせる作戦かもしれない

ゼレンスキーが怒れる民衆に袋叩きにされて殺されれば一番いいんだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 11:58▼返信
米国の交渉術を日本人は未だにわかってない
無茶苦茶なことをふっかけてきてビビったところに妥協案で成立させる
トランプどころか過去の大統領も同じことをやってきた
日本はすぐビビって言いなりになるけど本来は中国みたいに関税?じゃあうちも輸入品に高い関税かけるわとやり返してお互い擦り合わせていくもの
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:00▼返信
ロシアは停戦する準備はあるからウクライナ軍は引けと言って
本当に引いたら何事もなかったかのように占領して虐殺を始めるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:00▼返信
トランプって相手脅して自分の言いなりにさせるって、お前の方が独裁者やろ、トランプになったらEVは終わるとか狂信者が吐かしていたけどトランプはテスラを購入したそうやね…何時EVの息の根止めてくれるのトランプ様は?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:00▼返信
>>82
むしろゼレンスキーは最初から停戦を呼びかけてる
ロシア側がウクライナがロシアのものになるならいいよと受け入れないだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:01▼返信
>>84
それもやってみないとわからんやろ。そうなったらそうなったでその後でどうしたらいいか
考えればいい。
もうロシアがそこまで駄目ならアメリカもロシアと一緒にウクライナに攻め込んだほうがいいやろうね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:01▼返信
>>84
クルスクにいるウクライナ軍は地元住民を虐殺していたから、テロリスト扱いで生かしては返さないだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:02▼返信
純軍事的に言えば30日間の停戦に意味はまったくないからその間に欧州が再軍備宣言して
ラインメタル社の様な防衛産業に議会が予算をつける最低限の時間を与える程度しか出来ない
恐らく同時進行でアジアでも中国海軍が本格的な武力行使の準備を開始するので日本政府に残された時間はもう無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:02▼返信
トランプ「日本政府が為替操作して意図的に円安にしているせいでアメリカが迷惑してる」

↑これどう思う?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:03▼返信
ロシアに占領されるか米国の植民地になるか二選択ってことかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:03▼返信
>>86
ChatGPTに聞くとだいぶ違うけど・・。
>領土の完全回復を重視:ウクライナ政府は、ロシア軍が占領している領土(クリミアを含む)から撤退しない限り、停戦交渉には応じないとしています。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:03▼返信
>>90
トランプ信者はこれも信じるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:04▼返信
>>90
昔の話じゃない?阿部さんのときにはそうだったし、円安にするなって言ったのは阿部さんに向かって言ったんじゃない?確か政府とかの返答でそうだったよ「今電話がかかってきてないから昔電話したときのことだろう」と
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:05▼返信
ボケ老害の暴走独裁
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:05▼返信
やっぱチンギスハンに蹂躙された歴史がある地域はあかんね、蛮族すぎる
なんでヨーロッパ人がスラブ人と同類にすんなって怒るのかよくわかるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:05▼返信
>>94
今の話です
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:06▼返信
>>97
いや、政府が「昔の話じゃない?」って言ってるって書いたんだが・・。

俺が書いたの読んでない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:06▼返信
劣勢になった途端に、停戦か。
ロシア領土というカードも失ったし、ゼレンスキーは無能すぎる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:07▼返信
>>98
昔の話を今する意味なくねーか?
トランプは日本政府に今の円安を何とかしろといってるんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:08▼返信
日本はEUや米から距離を取って、戦争の反省をしっかり行い、アジアと距離を詰め自立するチャンスなのよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:08▼返信
>>88
ロシア工作兵じゃなくて?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:09▼返信
>>100
全然伝わってないけど、俺の言い方が不味いのかな?

日本政府は現在そういう電話をうけてないから、時間軸が違うのではないか?
つまり過去にそういう電話をうけたことがあったんだろうとニュースの記事に書いてあった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:09▼返信

トランプに泣きついて停戦するのって糞だろ。
ロシア弱すぎ。


105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:11▼返信
>>103
3月4日、トランプ米大統領はメキシコとカナダに対して、25%の輸入関税を4日に発動するという考えを改めて示した。中国からの輸入品については、既存の追加関税(10%)に加えてさらに10%を課すことも表明していたが、これも4日に発動される。
 実体経済への影響は今後試算が進むだろうが、短期的にはインフレ誘発的、長期的にはデフレ誘発的な政策と考えるべきだろう。
 注目は為替市場の反応である。トランプ大統領は関税を引き上げる理由を説明する際、中国とともに日本が通貨安を誘導してきたと批判した。
 具体的には、トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し、「日本の円であれ中国の人民元であれ、彼らが通貨を下げると我々に非常に不公平な不利益をもたらす」と述べ、追加関税によって「迅速かつ効率的に公平性をもたらす」という趣旨を強調している。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:12▼返信
>>47
プーチンの犬だからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:12▼返信
>何にしろこれ以上戦死者を出さない事が重要だ。

ロシアに殺戮の準備期間与えただけやで?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:13▼返信
>>100
トランプとかいうボケ老人の戯言信じてるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:13▼返信
EUゴミ過ぎて草
日本もゴミだけど金出すからEUよりマシ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:13▼返信
トランプは自分の意見が採用されるかどうかのプライドだけで行動してるからな
30日の停戦とか何の意味もない。どうせロシアは守らないだろうし
一応これでトランプの主張は通ったので、トランプも元通りに出来る口実ができてホッとしている。今の支持率やばいから
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:14▼返信
>>108
信じてーから、トランプ信者はどう思ってるのか聞きたい

円安は日本政府が誘導してきたから何とかしろという批判どう思ってるの?と
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:14▼返信
まぁここの愚民は何やってもトランプ批判に結び付けるのはよーくわかった
さすがはちまバイトに飼いならされてるだけはある
ほんとにアベガーと同じ思考回路してんの笑うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:14▼返信
いよいよロシアの経済がヤバくなって停戦せざるを得ないらしいぞ
で、それに手を貸したって構図だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:14▼返信
※92
横だがロシアにブダペスト覚書破られ、ミンスク合意1,2両方破られ首都急襲までされたんやぞ。
領土保全と安全が保証されれば最初から停戦してる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:15▼返信
ロシアが停戦しないわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:15▼返信
先に侵略側に行け
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:15▼返信
>>88
ロシア軍と同等の装備を持ってる謎の一般人だっけ?
どんだけ工作頑張っても実態がバレバレなやつな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:16▼返信
停戦したら軍事支援を再開っておかしくない?

ロシアだからな
北方領土を火事場泥棒された事を忘れんな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:16▼返信
>>112
トランプ信者は現実見ようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:16▼返信
もうめんどくせーから
第三次世界大戦しよーや
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:17▼返信
>>102
西ウクライナ人のロシア人嫌いは超有名で、ネオナチ化した武力組織がロシア系住民を狙ったテロとかを2014年の武力革命から頻繁に行われているし、ウクライナ軍も頻繁に行っている
ドネツク人民共和国でも8年間で最低1万6千人の軍と民間の犠牲が出ている

だから、あの地域の事を知っている人間は、ウクライナだったら絶対にするなと確信を持って言える
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:17▼返信
だから支援再開の話も出ているんだよね
トランプになってから話の速度が違い過ぎてついていけていない人が多すぎるが
特に追いついていないのがメディアという情報の自称専門家ども
時代についていけないならもういらないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:18▼返信
そりゃなけなしの労働力を意味の無い戦争につかってりゃ生産力も落ちるわなw
ドンマイ発展途上国からやり直そうぜロシア
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:19▼返信
>>112
信者などというレッテルを好んで使ったり汚い言葉にわざと変換したりしているところからも同じような人がやっていそうだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:19▼返信
もう半分遊びやんw
126.投稿日:2025年03月12日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:22▼返信
>>111
少なくともアベノミクスでは円安誘導してきたやろ?一度も円安誘導したことがないえば嘘になる。今は日本が弱くてゴミ通貨状態だけど・・。

だからこれ日本が実力でアメリカに負けてるから円安っていうだけで。でもドルが強いこと自体はアメリカは誇りに思ってるらしくそれ自体はいいらしいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:23▼返信
中国「おっと~?なんか弱ってる国があるなァ」
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:24▼返信
停戦したらノーベル平和賞もらえると本気で信じてるから
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:25▼返信
報道がどうしてもウクライナ寄りだけどロシアにもそれなりの言い分があるんだけどな
プーチンはロシア人を助けるために攻め込んだと思ってたので、凱旋パレード状態と思ってたけど激しい攻撃を受けてびっくりしたとか。しかも何故か戦争の準備万端で迎え撃たれるとは思ってないし3日で終わると思ってたから。。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:26▼返信
>>128
弱っている国の筆頭が何言っているんだ
トランプがやっているのは国が崩壊して難民として出てくるなんて許さんぞってそれらの国に言っているようなものだけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:26▼返信
>>121
地元民じゃなくてロシア工作兵だって話でしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:27▼返信
>>127
いや、ニュースよく見ろよ
アメリカが誇りに思ってるからそれ自体はいい?、言ってることめちゃくちゃやで

トランプは通貨安を誘導してきたと日本と中国を批判していて、「日本の円であれ中国の人民元であれ、彼らが通貨を下げると我々に非常に不公平な不利益をもたらす」と述べ、追加関税によって「迅速かつ効率的に公平性をもたらす」という趣旨を強調している。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:29▼返信
軍事支援のために停戦するってもう終わらせる気ないよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:29▼返信
親露派オジサン見捨てられてて草wwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:29▼返信
意味がわからん 終わらせたいのか長引かせたいのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:30▼返信
※130
助けるつもりがおよびじゃ無かったならさっさと軍引っ込めて停戦せんかいとしか良い様がないw
そもそもブチャの惨劇とか各地の略奪とか見てて何が助けるだって話で。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:30▼返信
>>130
それが言い分じゃなく言い訳っていうんだよ
クソみたいな浅い読みのせいでどれだけの犠牲が出てると思ってんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:32▼返信
恫喝外交
大統領代わってもアメリカに信用が戻るかどうか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:33▼返信
>>131
ロシアが攻めて出るウクライナの難民は良いの?w
支離滅裂だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:33▼返信
これ以上戦死者を出さなきゃいいとか言ってる奴本当に馬鹿だな、戦争終わっても不利な条件で講和したらその後の生活が苦しくなるだけだし場合によっては戦死者より多く死者が出る。戦争以外にも日常的に世界中で争いは起きてるし、その結果死者も発生するのに分かりやすい戦争だけ否定するのは只の馬鹿
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:36▼返信
>>141
今回のは、あくまでも停戦であって終戦ちゃうからね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:39▼返信
(世論調査で支持率がザルジーニに大敗して選挙をしたら65対35でゼレンスキーが負けると言う結果を元にトランプがゼレンスキーに人気が無いと発言する)
ウクライナ政府機関の支持率を持ち出してトランプの発言が間違ってるかのように報道
(トランプと決裂後アメリカが軍事支援停止ウクライナ前線が維持できなくなりウク兵がSNSにアメリカへの感謝と謝罪を投稿それを見て軍事支援再開を検討)
決裂後ゼレンスキーの支持率がアップしたと報道(当然現地の兵士はゼレンスキーをボロクソに叩いてる)
(ゼレンスキーが書簡を送り再度停戦について会議が決まる)ウクライナは書簡を送って無いと報道、送って無いのに何故か再度停戦会議を始めるwww
とっくに軍事支援は再開してたのにあたかも停戦したから再開したように報道
アホのはちまは()内を全く報道しない日本のオールドメディア拡散してんだから何が起きてるか分かる訳ねーだろwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:41▼返信
アメリカ、ウクライナ間で停戦合意案つくってもロシアがそれに乗るわけないやんけ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:42▼返信
停戦はするけど備えはするからな?手を出したらわかるよな?

ってことか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:43▼返信
>>143
通訳必須
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:44▼返信
やっぱトランプよな
感情で動いてるように見えてすべては計算ずく
バイデンができなかったことをあっさり成し遂げる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:44▼返信
配信者やガールズバーの女殺した殺人犯の言い訳を鵜呑みにするお前らはロシアの味方だよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:46▼返信
ロシア大勝利! 今度はスーツ着て来いよゼレ豚w

停戦するまでクルスクのゴミをかたずけてゼレのカード亡くなった状態で停戦じゃ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:47▼返信
>>1
北方領土コース入りました〜
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:48▼返信
結局ロシア厳しいって報道目立ったけどポジショントークレベルだった気がする
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:52▼返信
ウクライナ人はゼレンスキーに洗脳されてやらされましたって主張に切り替えていくんだろうな

ナチスみたいに
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:53▼返信
※143
とりあえずトランプが言っていた4%の根拠をニューメディアさん教えてくれ。
ちなみにゼレンスキーの支持率が上がった事を調査してた機関は
トランプと喧嘩する前に支持率が落ち込んできてる事も公表していた。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 12:59▼返信
>>141
具体性が全くないなーそれじゃただの観念論
戦争以外でも死ぬんダーじゃなく、継続によって戦況を有利に変えていける展望を示せよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:03▼返信
ロシアの国境近くにウクライナは米軍基地誘致すればいいだけ、日本と同じでどこも手出し出来ない
ただ永遠にアメリカの支配から抜け出せなくなる
日本みたいにアメリカの金魚の糞という屈辱的な立場に耐えれればな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:05▼返信
北朝鮮の参戦は無駄で犬死にやったなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:06▼返信
※155
もう国境線沿いの資源権益アメリカに与えて米軍配置してもらえばいいよw
コンゴでもアメリカはそれをやろうとしてるし元々NATO軍配備してもらおうと思ってた
ゼレンスキーならそれでも合意するだろうただ。でもプーチンは絶対許さないな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:07▼返信
これ別にロシアが合意したわけじゃないから意味ないかも
ロシアの休戦条件はウクライナの非武装化とかロシアの傀儡政権つくれとかほぼ無条件降伏だし
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:08▼返信
>>147
そもそもトランプのそういう面を強調するような報道が大きくされてるだけだからな
切り取りされてない様々な記者との長い質疑応答見ると資料も見ずにこんなに理路整然と喋るんかって思うのもある
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:08▼返信
勘違いしないで欲しいのはアメリカが和平を望んでるわけではなく、生産の都合とかでほどほどに戦争を長続きさせてほしいだけの存在だってことだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:12▼返信
トランプのは最初にふっかけるやらかし交渉術やからなあ
品位に欠けるからふつうの首席がやらんけどお構いなしというのは強みやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:14▼返信
停戦実現してもウクライナが停戦合意やぶった!って言ってロシアの再侵攻が始まそうな予感
結局ロシアの再装填の時間に使われるだけな気がする
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:19▼返信
>>155
あのな、それするためのNATO加入希望でそれさせないための東部介してのロシア干渉が始まったの
ロシア国境すぐになんてアラスカ側にも軍事基地置いてねーの。ある程度距離開けてんのよ
よりロシアに近いバルト三国にも置かないでウクライナ挟んだポーランドがNATO最前線みたいなってたの
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:19▼返信
※162
だから結局NATO加盟やヨーロッパの軍を停戦監視に派遣するしか無いんだけど
プーチン側からは見て見ぬ振りしてくれる人民解放軍ならいいよみたいな話が出てる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:20▼返信
さっさとゼレン暗殺して市場価格適正化しろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:23▼返信
これ露になんもメリット無いじゃんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:24▼返信
>>157
だってそれならロシアは停戦する意味ねーじゃん
このまま続けた方が有料だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:24▼返信
そう言えば60年くらい停戦とか言っていがみ合ってる国が日本の近所にもあったっけな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:28▼返信
ゼレンスキーの性格だと30日の停戦期間にしこため軍備整えてまた無駄な抵抗するんだろうなって想像しちゃうわ

これ意味あるのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:28▼返信
これでノーベル平和賞狙ってるとか反吐が出る
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:29▼返信
ロシア側に1つもメリットがない停戦だな
これ受け入れる理由プーチンにないだろ?

どうせウクライナは耐性整える為の準備期間にしか使わないだろうし
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:30▼返信
>>162
こういうのってお互い似たような事やって戦争再開するんだよね
意味あんのかって感じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:31▼返信
弾込めの作業ならおれに任せとけ
時給1300円でおれを雇わないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:32▼返信
そら、ロシアは飲むやろ。停戦しないのが本当の致命傷はロシアなんだから。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:33▼返信
どう見ても要塞化の時間稼ぎだし下手すりゃ停戦したね?nato入れるわw
とか言い出しかねないからこれは受ける理由がない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:33▼返信
今から30日間の停戦じゃ雪解け待つだけだしロシアも受け入れるんじゃね
一時的にミサイル合戦ドローン合戦は止まるだろうが両軍ともに戦力立て直しの猶予を与えられて再戦不可避
なんならテロをよそおったロシア領攻撃やロシア支配のウ東部民兵暴走で30日待たずして再戦しそう
停戦中にゼレンスキーが大統領選でもしなきゃ再び米国が軍事支援引き上げて元の木阿弥だろな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:36▼返信
>>158
まあウクライナを親欧米化すんの早まったな。どーせ傀儡政権も統治手こずるだろうしそれくらいでよしとしとくしかないやろ
直接的な戦闘参加避けた代理戦争じゃ勝つこと難しいんだからウクライナの反ロシア派に今はハシゴ外されて貰うしかない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:36▼返信
ゼレンスキーもプーチンも両方好戦的過ぎるから双方信用できない
適当な工作してお互い
「向こうが停戦破りましたーw」
とやる可能性が高いだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:38▼返信
とんだ茶番だよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:39▼返信
※167
だからプーチンは許さないって書いてるじゃろ。
ウクライナの安全を保障するにはそれしかないけど
プーチンはベラルーシ化をお望みだしどこで折り合いつくのか不明だよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:47▼返信
結局停戦受け入れるならゼレンスキーは何故トランプにイキリ散らした?
結果支援と情報イキナリ切られてロシアにボーナスタイムを与えてしまった
売国奴かよコイツ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:50▼返信
トランプ&プーチン「では停戦中に選挙してくださーい」
ゼレンスキー「チギュアアアア」

こうなる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:57▼返信
ギブアンドテイク
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 13:59▼返信
アメリカにレアアース権益渡すって言ってもウクライナ南東部にある最大のレアアース採掘地をロシアに抑えられてる状態だからこのままだとあんま美味しくなさそうではある
トランプ的にはそこいらの奪還するくらいには頑張ってもらいたいんじゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:03▼返信
プーチンはメンツの塊みたいなもんだから、乗ってこなかったら最悪のシナリオも有り得るぞ

186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:21▼返信
30日間だけ辞めてどうすんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:23▼返信
ロシア、圧勝してるのに停戦なんて飲む訳ないじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:28▼返信
大丈夫、どうせまたゼレンスキーがガチャガチャ言い出して合意結ばれないから
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:30▼返信
>>186
まずは様子見よ、停める言っても軍隊を完全に引けとまでは双方怖くてできない
撤退するときが一番無防備で被害出る
互いに撃ってないな撃たないなと守ったなら、軍隊を少しづつ下がらせていく
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:31▼返信
>>164
2008年からロシアはウクライナがNATO加盟の意向を示したら、実現する前にウクライナを壊滅させると表明し続けてる
だから当時の駐露アメリカ大使や外交官,CIA長官,何人かの軍部高官はウクライナのNATO加盟に強く反対してた
もし西洋諸国がNATO軍を平和維持部隊として配置することに拘るのであれば、ロシアはウクライナを機能不全国家にするまで確実に戦争を継続するよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:32▼返信
※186
その間に本格的な交渉をするんだわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:33▼返信
>>188
今まで蹴ってきたのプーチンだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:33▼返信
つまり30日間で軍備を整えてまた開戦するってことか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:34▼返信
>>181
国民への頑張ってるアピールだろ、通訳も付けず直に物言ってやるんだーがその証拠
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:34▼返信
>>184
戦争が起こらずに開発が進んでいればウクライナ政府のだった取り分をアメリカに渡すとかそんな感じになるかもしれんね
さすがのゼレンスキーもアメリカの取り分のある地域にドローン爆撃とかはしなくなるとは思うけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:35▼返信
>>192
2月28日の合意を蹴ったのはゼレンスキーでしょ?プーチンどこに関係してたの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:35▼返信
>>187
現状で終われるなら停戦するに決まってんじゃん
もちろん領土は全部自分のもので賠償金払ってもらってウクライナが謝罪するのが条件とか言い出すと思うけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:36▼返信
>>188
大丈夫、絶対にロシアは停戦に応じないから
だって前回西側を信じて停戦に応じたときどうなったかといえば、軍を派遣して急いで戦争に向けてウクライナ軍の近代化+訓練をやったからね
しかもそれを後日ヨーロッパの首脳部は自慢気に「ロシアを騙して戦争の準備を整えさせる時間を得た。」とメディアの前ですら語ってる
ロシアは自分に有利な条件での和平締結、もしくはウクライナを再起不能になるまで破壊するかしない限り絶対に侵攻をやめないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:42▼返信
>>197
ロシアの最終目標は1.ウクライナの西側安全保障からの除外2.ウクライナの非武装中立地帯化3.露軍支配地域のロシア帰属
大まかに分けてこの3つ
ウクライナはおそらくこの条件に合意しないし、ロシアにとっては現状維持ではまったく不十分なのでウクライナの4割程度を最終的には制圧するのではないか、というのが現実主義国際政治学者たちの見立てだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 14:47▼返信
>>197
ちなみにロシアは交渉のためのものを除いて、停戦には絶対に応じないと明言してるからね
ロシアにとっての実質的な選択肢は2つしかなくて、「上記3条件を実現させる和平案」or「戦争継続でウクライナを機能不全国家化」
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:04▼返信
ロシア系住人が攻撃されたから助けるために開戦したんだー!ってのがロシアのプロパガンダだけどさ
中国が日本に中国人を送り込んで分離独立運動してんのと同じ事やってんだよなぁ…
ロシアから武器が流れて内戦状態になったのをウクライナが鎮圧したら虐殺だってんだからはたからみてもバカじゃねぇの?ってなるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:06▼返信
>>184
なおプーチンはトランプに共同採掘打診してる模様
レアアースはロシア領土にも大量に埋まってるから占領地分はアメリカとの交渉カードに使うようだ
ウクライナの了解だけとって実際はロシアと開発もあるかと
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:25▼返信
>>201
2014年に親ロシア派のヤヌコーヴィッチ政権をアメリカがCIAを使って転覆させただろ?
その後ウクライナは新政府主導でロシア系住民の弾圧を始めたんだよ…
一例としては「国家言語政策の基本原則に関する法律」を廃止しようとしたり(=東部地域では主言語であるロシア語を公用語から除外)、親ロシア派政党や政治家の活動制限したり…挙句の果てにはウクライナ正教会、つまりはロシア系住人の宗教や文化までもが規制強化の対象になった
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:29▼返信
>>156
ドローンに対して食ったら旨いのか?は草
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:34▼返信
>>201
ちなみにドンバス紛争の初期段階(2014年4月~)にはロシアは直接的に関与せず、ドネツク人民共和国(DPR)やルガンスク人民共和国(LPR)のような独立を宣言した親ロシア系住人組織が主な勢力だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:38▼返信
アメリカは核保有国と一度も戦争したことがありません

日本侵略を狙ってる中国ロシア北朝鮮

核保有国です、意味わかりますか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:48▼返信
>>1
これが事実なら完全に終わりだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:49▼返信
アメリカが唯一負けた戦争がベトナム戦争、北ベトナムを支援するロシアと中国の社会主義国家に対して
南ベトナムを支援するアメリカの資本主義、結果はアメリカが撤退して敗北

アジアからアメリカを追い出そうという理念の中国の思想が勝った瞬間である
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:50▼返信
マクロンが核拡散示唆したらウクライナ大統領府の議員団がやめろって批判したのはウケたよなw
この停戦すら破棄させたくなかったんだなww
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 15:59▼返信
>>201
ウクライナは元々ロシア系だらけの国で、分離独立運動でも何でもなく虐殺の結果に過ぎんのよ
ちなみにウクライナを緩衝地帯として維持する事がロシアの一番の国益だと考えたロシア議会とプーチンはドネツク・ルガンスクの国家承認を渋り続け、結果的にウクライナによる虐殺を許し仕方なく国家承認→集団的自衛権で参戦に至った
この辺の経緯は当時連日ニュースになり、報道が大本営に切り替わる開戦直前までEUにも激しく非難されてたよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:17▼返信
確実に露が停戦破って来るから軍事支援は必須
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:24▼返信
勝手に併合した占領地を奪わせないために支援をして動きを止めたともとれるが
そのまま戦闘続けてもウクライナは押されてるんじゃないか?
※210
変な話だけどそのロシア系とやらをロシア国内に迎え入れてやればいいのに
やってることはその逆でロシア人送り込んで戦争の口実にしてるわけだろ?
日本もやられてるんだからそんな言い分通らないと思うで
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:33▼返信
20年以上前からロシア系ばかりが住んでる地域に起床鉱物が大量にある、って判明したのが発端
でゼレンスキーが無補償での立ち退きを命じて拒否され、自爆ドローンで住民を爆殺
公共の場でのロシア語禁止でロシア系を西側から追い出し。先住民法他でロシア系の人権・選挙権を制限
だから当初はウクライナが非難されてた。執拗な挑発と虐殺で戦争起こしたのもウクライナ
>>201
この戦争の大前提となる知識もなく語ってるウク信は日本の恥だと思う
お前みたいな奴の事だよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:56▼返信
結束には共通の敵を持っておくことが肝要やからのう
戦争を終わらせて、各国に領土返還してくれたらロシアの炭田とかアメリカだけで貰っちゃっても怒られないんじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:57▼返信
どーかつがいこー?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 16:58▼返信
30日かあ
そのまま停戦続けばいいけど再開すんのかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:03▼返信
>>212
問題は言い分が通るかどうかではなく、通せるだけの力が在るのかどうか
国連憲章の最多違反国は圧倒的大差でアメリカだが、今の世界はアメリカが覇権を握っているので好き放題しても誰にも咎められないだろう?
ロシアも同じで、軍事大国としてウクライナがNATOに加盟できないよう蹂躙してるのは、それを可能にさせる軍事力・核抑止力を有しているから
218.投稿日:2025年03月12日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:16▼返信
>>212
「言い分が通らない」、というのがいかに現実的に無意味なのか考えてみよう
アメリカやロシア、中国を相手に当事国が国際司法裁判所(ICJ)や国際刑事裁判所(ICC)が起訴したとしてみよう
大国はそもそもそれらの管轄権を認めない立場を取っているか非加盟であることが多いし、仮に加盟国であっても不利な判決を無視する事が可能
その場合は実質的に国連決議として繰り上げられるんだが、常任理事国なので当然拒否権を発動、それ以上国際社会として出来ることは何一つ無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:34▼返信
>>213
長々とロシアの偽情報まみれロシアンナラティブ語ってロシアの偽情報工作上で踊ってるぞ

221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:36▼返信
>>201
ちょっとは自分で調べてからものを言え
222.投稿日:2025年03月12日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:53▼返信
ウクライナ軍がロシア領クルスクを追い出された時点で支援再開とは

・・・アメリカやってんな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 17:54▼返信
>>205
初期段階2014年4月には既に東部の武装工作員がロシア政府機関から指示を受ける様子を米諜報機関が録音·傍受しているんやで。独立宣言しているのはクレムリンの指令を受けて引っ越してきたり途中から送り込まれ住民を装った覆面ロシア兵やぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:03▼返信
>>210
ウクライナによる虐殺など起こってないぞ。
何回嘘を言っても本当にはならない
逆に覆面ロシア兵(分離主義者)が拷問虐殺している報告多数。東部の武装工作員幹部も住民攻撃してたの暴露してたし
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:04▼返信
>>224
ちょっと待て
2014年に親ロシア派のヤヌコーヴィッチ政権をクーデターで打倒した後に新政府がロシア系住民を弾圧が始めたのは理解してるよな?
一例として「国家言語政策の基本原則に関する法律」を廃止を試みたり(=東部地域では主言語であるロシア語を公用語から除外)、親ロシア派政党や政治家の活動制限、さらにはウクライナ正教会、つまりはロシア系住人の宗教や文化までもが規制の対象にされたりだ
本気でウクライナに元から住んでたロシア系住人は一切何の行動も起こさず、ロシアから送り込まれた非正規戦闘員だけが行動を起こしたと信じてるのか???
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:12▼返信
互いの陣営で銃弾やドローン生産してルーキーたちを鍛え上げるための時間にしかならんね
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:27▼返信
停戦しても弱いとまた攻められるから
ロシアはそういう国
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:27▼返信
海外では停戦案合意の経緯が出てたけど
イギリスが介入して米・仏・独担当者と供に米ウが合意可能な停戦プロセスを検討し
サウジでの協議前にイギリスがウクライナ側とも会談しプランを提案していたらしい
それが今回の停戦交渉の為の一時停戦案
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:29▼返信
クルスク最後の占領地スジャが陥落した
ウクライナ軍は敗走したり、地下室に立て籠もったり、武器と陣地を引き換えに命乞いしているとの事
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:31▼返信
>>228
平和維持軍なんて置かれるくらいならウクライナを破壊したほうがマシだとロシアは本気で思ってるのを理解しないといけない
また侵攻される不安があろうと、和平を締結するためには非武装国家になるしか選択肢がない

まぁ、多分ウクライナは受け入れないだろうから戦争継続が既定路線だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:31▼返信
>>229
それ先週から報道されていた陸上戦闘継続の一時停戦案な
当たり前のように却下された
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:33▼返信
>>230
アメリカの大統領に悪態ついてれば状況が好転すると思ってたゼレンスキーは死ぬほど頭が悪い…
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:52▼返信
※232
今日同意された30日停戦案のベースに英ジョナサン・パウエルが米マイク・ウォルツ大統領補佐官他と検討した停戦プランがあるって報道の事だぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:04▼返信
>>226
CIAがーでもなくクーデターじゃなくてウクライナ国民による革命な。独立だーと宣言して議会や保安庁などを襲撃し始めたのは覆面ロシア兵やぞ。ロシアの武器を持ちプロの動きをして現地のロシア語を話さない覆面ロシア兵やぞ。マイダン革命が起きるずっと前からプリゴジンやロシア政府による分離情報工作は始まっていたからそれに洗脳騙されて少数だが途中参加はしているだろうけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:07▼返信
安保は無いし領土割譲や軍解体も無い良くも悪くもない意味の薄い停戦案だけど
それでウクライナは停戦に合意した事になり支援が再開されロシア側に問題が移ったのは
結果的にはそこまで悪くないあとはロシアがどうするのか
勿論ロシアも停戦に合意して終戦に進む可能性だって0ではない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:17▼返信
>>235
流石に偏向しすぎてて会話不可能なレベルだなこれ…
オバマ大統領ですらアメリカが関与したことをメディアの前で認めてたし、米国務次官補(欧州・ユーラシア担当)だったビクトリア・ヌーランドが新政権の人事について指示を出していた有名な通話記録のリークもあるんだぜ?
そしてロシアが本格的な関与を始めたのは6月以降で、それまでは少数の義勇兵などが越境して現地の勢力に合流したに過ぎなかった
一方的なクーデターで選挙結果を覆された挙げ句、公用語,政治活動,宗教・文化と多方面で弾圧を受けたロシア系住民が何もせずにただ諦観していたという主張も支離滅裂だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:24▼返信
まー、普通に考えてナトー無理、4州無理、ウは選挙しろが現在の現実路線だな
うまくいって、ナトー無理、3州無理、ウは選挙しろくらいか
非現実的でいけば、ナトー無理、4州返還、ウは選挙しろで、いずれにせよナトー無理はほぼ必須

プーチンが欲しいのはただの民意と支持率だし、トップ降りたらやったことやり返されると思ってるから
民意の一番取れるの選ぶか、トップ降りなくていい戦争長期継続だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:28▼返信
>>235
ちなみにコロンビア大学教授でウクライナを含む東欧地域の経済顧問を歴任したジェフリー・サックスはマイダン革命時に現地に急行、デモ隊に車両や装備はどのように手に入れたのか尋ねた所、「アメリカが費用を負担している」と返答されたそうだ
アメリカが中・東欧や中央アジア,中東で何十回と繰り返し行ってきたリベラルヘゲモニー・リベラルインペラリズム的政府転覆作戦の1つなのは明らかだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:10▼返信
※233
ウクライナ外交担当官「だからトランプの挑発に乗るなと警告しておいたのに・・・」

なおゼレンスキーの話を遮って挑発したのはヴァンスの方だった模様
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:15▼返信
やはりチカラ
チカラはすべてを解決する
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:18▼返信
※239
横だがロシア側の関与に関して触れてない時点で偏ってると言わざるを得ない。
元々親露派と親EU派双方がいてロシアと欧米が双方に関与してたんだよ。
今のルーマニアやモルドバ見ればわかる様に露側は平然と選挙から介入してて
政権転覆も何もその前から代理闘争ずっとやってたのは変わらん。
ロシア系が弾圧されたってその前にマイダン側弾圧を親露派政権がやってたんだから
そこで正当性持ち出すのは無理がある。
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:20▼返信
言葉などでは余は倒せん。言葉ではなくあくまで力で、実力で語れ
って誰かが言ってますた
アタリマエやん

ウクライナってバカみたいな名前で、そのまんまのバカばっかり
アタマ、ウクライナ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:26▼返信
ロシアかアメリカに喧嘩売るヤツって普通にアタマおかしいし
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:36▼返信
名は体を表す
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:38▼返信
>>243
近年のロシアとウクライナ紛争は、ウクライナがロシアの天然ガスを窃盗してトルコに密売した事から始まったからな
まさか一国がガスパイプラインを勝手に建造して、他国に売るなんて誰も想像出来なかったし、支払いを拒否してドイツが立て替えるまで欧州に供給が止まったからな
ウクライナが民主国家ではない、EUに入る資格無し言われた理由の一つ

他にも財政難で建造が止まっていたロシア資産の空母を完成させて、勝手に中国に売り飛ばすとか、北朝鮮に核ミサイルのエンジンや核開発の技術者を送り込むとか、あの国の民族って狂っているから、西のチョーセン人とか言われていた
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:41▼返信
選挙公約の為に形だけでも停戦させたっていう
実績が欲しいだけなのが見え見え
マジでその場の自身の都合しか見えてない底の浅い花札
前任期のときにやってた黒電話との交渉も
結局何の意味もなかったしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:45▼返信
何もしてくれない善意より
何かしてくれる偽善のほうが遥かにええやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:46▼返信
※28
攻める方も準備したいし、すぐは警戒されてるから失敗したとき相手の支援が増える可能性もある
すぐはあんまりメリットない、ロシア兵士もやる気あるから休みはあたえないと
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:48▼返信
>>240
あれ全文を読んだか?
トランプ大統領の話は何度も遮るし、EUの支援の方が凄いとか言い出すし、ロシアの悪口を言っては同意を求めるし、アメリカはウクライナの強力なパートナーだからアメリカの力でロシアを撃退して領土奪回出来るだろと要求したりと、トランプ大統領とヴァンス副大統領も40分よく耐えたよ

流石にロシアの悪口に嫌気が差したので、記者団に回答する形で前政権の様に悪口は言わないと発言したら、欧米社会で最も失礼な行為にあたるファーストネームを呼ぶし、腕組みして敵対意思を示してアメリカもロシアの戦火に巻き込まれろとケンカ売るし、キチガイの行動だったぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:50▼返信
※233
トランプが負けて見える物は選ばない
素人でもわかりそうなのにな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:02▼返信
日本にはレールガンがある。上陸する前にレールする。
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:11▼返信
ゼレンスキーは下半身でピアノ弾いとくだけでよかったんだよ
そうすればみんな生き地獄味わわなくて済んだのに
ついでにいうとこっちもチョ~物価高になっとるんじゃボケ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:18▼返信
※253
逆説的にそんなヤツ大統領にして戦争勃発させんな
ええ迷惑や
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:26▼返信
>>242
20世紀的大国政治に基づくパワーゲームの一環としてロシアはウクライナを緩衝地帯として維持したい訳で、NATO加盟を阻止するためにあらゆる手を使うというのは理に適ってるし、ロシアが積極的に関与してるのは自明だろう(他方で西側諸国がウクライナやジョージアをNATO-Article 5の対象にしようとする試みに何の戦略的利益があるのかは謎だ)
ヤヌコーヴィッチ政権が「秩序の回復」と称して抵抗運動に対して暴力的手段を用いて弾圧を行ったというのはまさにその通りで、火に油を注ぐだけの愚策だったと認識しているよ
大きな勘違いをしていると思うんだが、「これらの出来事があった」と述べることとその正当性を主張することは全く別の話だ
そもそも国家間の係争において”正当性”なんて何の役にも立たないのは今のウクライナの惨状を見れば分かるだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:48▼返信
戦争が終結したら、もう去勢したれ
ピアノが弾けなくなるからと泣きつかれたら
ピアノは手で弾くモノだと懇切丁寧に誰かがおしえたれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:07▼返信
ロシアが受けるわけないじゃん
バカジャネーノ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:28▼返信
>>152
実際ナチだし都合良いじゃん
アゾフとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 23:21▼返信
戦争が終われば領土は返還ていつの時代でもそんな話ねーよ
日本の戦国時代とか知ってんだろ
洗脳されてない状態で、そんな答えに行き着くからタチが悪い
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月12日 23:49▼返信
>>250
ウク信はオールドメディアに乗っかるから何言っても無理だぞ
忖度無しの語学者からは失礼な英語が散見され、公式な場で不適切言われてるのに聞く耳持たんからな
併せて首脳会談で腕組みした元首はかつていないと言われてるのにそこも触れたがらないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 00:02▼返信
力ある者には逆らえないのか?とかもう付いてるアタマが必要ない
力ある者も自制心はあるが、相手が弱者であれば無限に寛大でなければならないいわれはない
モノには限度ってモンがあるんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 02:01▼返信
30日ぽっちの停戦に何の意味があんねん次の戦争の準備するだけやんけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 03:05▼返信
勿論ロシアは停戦なんて無視してガンガン攻めて来ます
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 04:26▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:05▼返信
>>260
英語が下手な日本人のような直接的な簡単な言い方でウクライナに来いと言ったり失礼な言動が目立ったしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:08▼返信
>>254
なんかゼレンスキーが出ていたドラマが受けたのよ。知名度あるやつが選挙で勝つのはどこの国でも変わらん。アメリカのレーガン大統領とかも俳優上がりやろ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:10▼返信
>>262
戦い続けたままだと終戦のための話し合いもできないでしょ?まあウクライナもロシアも立て直しの為に停戦して30日経ったら再戦するかもしれんけどな

直近のコメント数ランキング

traq