「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論
記事によると
・元テレビ朝日社員の玉川徹氏は東京都内の路上で動画ライブ配信中の22歳女性が男に刺されて死亡した事件をめぐり、動画配信者にリスナーが行う「投げ銭」機能について「理解できない」と持論を展開した。
・番組では、ライブ配信の際にリスナーが金銭的な支援を行う「投げ銭」で多額の収入を得た経験があるという動画配信者の証言も紹介。木曜コメンテーターで社会起業家の石山アンジュ氏は「投げ銭機能ができてから、それだけで生計が立てられたり、それで生計を立てていく人が今後増えると思うので、それにはしっかりリスクが伴うことを意識する必要があるし、プラットフォーム側にも機能的な改善を努力する必要があると思う」と主張。
・また、弁護士の結城東輝氏は「金銭トラブルなど、いくつかのものが重なって発生した事件だと思う。一概にプラットフォームが危険な状況を野放しにしているというわけではないと思うが、一方でしっかりリテラシーを持って配信しないとこういうトラブルも起きてしまう」と解説した。
・これに対し、玉川氏は「この事件の本質は金銭トラブルの恨みと、『かわいさ余って憎さ百倍』というところなんだろうと思う」とした上で、「投げ銭というのは僕にはどうしても個人的には理解ができない」と訴えた。「投げ銭をしても、(配信者側からは)個人に対する感謝じゃないわけですよね? お金に対して感謝しているだけでしょう? どうせ。さらにいえば、それで(投げ銭した側が)何かの愛が得られるわけではないし」と指摘した。
・「反応がもらえる」という指摘が出ると、玉川氏は「むしろ、リアルな男女関係の中でいえば、お金目当てと思われたらかえって冷めるけどね。だからこれがなんで繁盛しているのか、個人的には理解できませんね」と主張した。
・石山氏は「有名になりたいアーティストとか、自分の活動を応援してほしいみたいなもので…」と説明したが、玉川氏はひとこと、「でも、金目当てでしょ」。これに、MCのフリーアナウンサー羽鳥慎一も「配信側は、全員がそうだとは言い切れないし分かりませんが、その要素は強いのかなという印象はあります」とフォローした。
・玉川氏は「別に応援だけだったら、投げ銭でなくてもいい。金目当てと思っちゃうから、むしろそんなところに投げ銭をする気持ちには、逆に全くなれない」と主張を続けた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・自分は投げ銭に興味ないが、配信に対する対価として支払うのが本来の目的なわけで、理屈としては感謝しているのは視聴者のほうなのでは
・投げ銭の問題点は「視聴者同時を競わせて【射幸心を煽って】」高額の金銭を突っ込ませるところ。
・それは配信者によるだろう
視聴者から投げてもらったお金で
新しい企画やグッズを作ったりして視聴者を
楽しませる人もいる。
だから投げる人も配信者を見極めよう。
・俺が見た最悪な配信は配信者に無理矢理ガチャ引かせようとしてスパチャで殴り合ってた配信。
個人的にはあんな金でガチャ当てて強くなっても虚しいだけだわw
・投げ銭機能は競い合わせるのが目的。
てか、”お金に感謝”は働いてる人ほとんどでは?
・AKBのCD買って握手会するのも投げ銭みたいなもんだしね。メディアが投げ銭感覚を散々国民に植え付けていたのに今更だよな。
・金額は誠意。
それが資本主義。
・特別な魅力を持ってない人は、お金で自分を認知してもらいたいんだよ
努力せずに1万円で有名人から認知してもらえるんだぞ
・配信者に貢いでるバカ男とホストに貢いでるバカ女はほんと理解できない
ただの金づるだと思われてるのに
・今回の件は投げ銭が原因で無く、借金踏み倒しなので、そこはきちんと分けて考えないといけない。
推しの応援といえば聞こえがいいが限度ってもんがあるよな
電子書籍版『あずまんが大王』全4巻が発売開始 価格は1冊100円
あずまんが大王(1)
発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
POP UP PARADE SP ホロライブプロダクション 常闇トワ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:マックスファクトリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
バンダイ(BANDAI) チョコサプ にゃんこ大戦争 (10個入) 食玩・準チョコレート (にゃんこ大戦争)
発売日:2025-03-24T00:00:01Z
メーカー:バンダイ(BANDAI)
Amazon.co.jp で詳細を見る
TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダー龍騎 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


台湾世論において「台湾独立」は主流でなく、「現状維持」が主流です。
台湾の政治大学選挙研究センターによれば、永遠に両岸関係の「現状維持」を望む見方が6割を占めます。これに対し、「台湾独立」という意見は5%にも満たないのです。
日本のみなさんが耳にする台湾独立という言説は西側のプロパガンダだったのです。
ガチャは規制をかけようと動いた役人が家族揃って不審死した
自分の存在認めてもらいたいとかワンチャン期待とか馬鹿な思考してる奴らは救いようが無い
財布がしゃべった
わざと混同して問題のすり替えしてるのかね
分からない奴には玉川がこう言ってもわからんだろうな
お金に感謝してるだけで視聴者には感謝してないもんな
その通りだがカオナシはハッタショだから理解しないんだよ
真性のコミュ障で陰キャの弱男にはかまってちゃん思考が刷り込まれてるからな
Vtuberに名前呼んでほしくないの?
言葉変えただけ
言葉読ませるギャラでもいい
これでYouTuberが軒並み潰れてくれりゃ少しは日本も平和になろうて
リベラルなのんな
こいつの理論だと理解できないものはどうなってもいいってこと
TVみたいなオールドメディアの方がよっぽど金で成り立ってるくせ
犯行動機はそうだけどそれはそれとしてな
金額で順位決めるのは良くないな
Twitch行くだけ
しかも払えないではなく払わない+短絡的なブロック
そりゃしないだろ何考えてんだ
店見て帰るだけの奴らに感謝しないだろ
買ってるのはスポンサー、視聴者が物買えばスポンサーが感謝するよ
配信者とリスナー全員を競争させるホストシステムだもんな
お客様は神様って本気で考えてる人かな?
大昔からよくあるトラブルであって、別に何も目新しいことは起きてない
毎日楽しい動画投稿してくれてありがとうの気持ちでスパチャするぞ
もちろん男同士だから恋愛感情はない。
無責任なこと言ってんじゃねーぞ
理解できないできない言ってても意味のない意見だよ
何の解決にもならん
現実にそれで大金動いてるわけだから
大道芸人や路上ミュージシャンという文化があるのに理解できないは教養ないのか偏見に満ちてるのか
まあ借金が原因なのに投げ銭で話ズラしてるあたり数字稼ぎのエンタメ報道のための演出だろうけど
対価ってYouTubeから貰ってるんじゃないの?
だよな? 名前呼んで貰えてコメントも読んで貰えるんだからお得だよな
ただ自分が極貧生活しながらやるから異常者集団と言われるだけ
なんかテレビはそこ重点に話してるけど
実際にこういうシステムがあって、活発に使われてるんだよ
俺には理解できないけどな
働いてる奴が応援の気持ちで数千円投げるなら全然わかる
配信者のモチベもあがるだろう
障害者でボロアパート住まいなのに10万円投げるのは控えめに言ってもクレイジー
配信続けてほしいからって感じで
まぁ俺は絶対金投げないけど
ライバーやその裏の企業は金のためなら何でもする状態だからね
金銭感覚も麻痺してるだろうし顔が見えない分モラルや罪悪感なんかもすっ飛んでるだろうからね
この件にカバー関係ないでしょ?
お前のが金ないのに何馬鹿なこと言ってんだ?w
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
おじいさんでも大道芸人は知ってるでしょ?
陰キャのキャバクラと言われるほどの高額スパチャが問題
上限を月1万程度に規制するべきだわ
本当にただの馬鹿
アナログでやってたことがデジタルになって理解できないのはおじいちゃんの証拠
コメンテーターやめた方がいいんじゃない?
でも実際は違うよね
番組・局への応援の意味もあるだろう。
単にCM映像を流すだけのドライな関係だったら、番組タレント批判炎上はスポンサーへの批判にはいかない。
もはや病気だよ
その上サラ金から金借りてまでして251万被害者に貸しちゃったとか頭どうかしてる
どーせアホしかしないから規制とかせんでええわ
ゲーム実況中とかいいところでスパチャ来るとわざわざ読み上げられてテンポ悪くなって迷惑だよなー
まあ負担大きいからやらんでいいとは思うけど
投げ銭機能オンにして配信してる奴を乞食乞食と連投して荒らせばいい
投げ銭はアホがやること、理解できる
玉川はエンタメ業界は何所から金が出てるとか考える事も出来ないんか?
美化してんじゃねえよw
消費者金融から借金してまで大道芸人におひねりする貧困層なんてこの世にいねーんだわ
「スパチャ投げたけどお金を返してくれません。自分としてはあげたのではなく貸しただけです」とでも消費者庁に訴えるんか
他の視聴者に対する虚栄心
そんな難しい事かこれ?
愛情というマウントの取り方が
金をいかに使うかだから
グッズ、円盤、ガチャ
搾取されているだけのバカ
ただそれが任意ってだけで、路上の大道芸とかと意味合いは一緒
そこを理解しないとトンチンカンな話になる
持論を展開できるのが投げ銭の事しかなかったのかもね
それか玉川自身が借金の踏み倒しした事あるからすり替えたとか?
金を取るものが変わるだけ
↑
コレみたいに動画の面白さやエンターテインメントにではなく
配信者の反応(媚び)に期待して投げ銭しとる奴は確かにオカシイ…と言うかただのキャバクラの客マインドや
だらだらしゃべってるだけで投げ銭したやつの名前呼ぶだけとか
玉川のいうような状況になってる配信者が少なからずいてアホだとは思う
ただ金持ってるやつがどんどん消費して、経済回るのはいいことだしどんどんやってくれ
リアルで金要求してるから問題がすり替えられてないか?
たれw
昔からやそんなもん
この人の言う通り配信者は金に感謝してるだけ
投げ銭する人はそういうおかしな人もいるからね
トランプはモラルとか気にせず金になることはどんどんやるタイプだから逆に推進しそう
規制とか税金使って何かしようとする方がずっと嫌だわ
いい大人なら何かあっても自己責任だろ
自分じゃ絶対やらないけど
ストリートミュージシャンや大道芸に投げ銭する意味も理解できてないんか
↑これが気持ち悪い
あの、おひねりあげたんですけど・・・とか言って来る奴居た?
NHKに投げ銭する馬鹿はじめてみたわ。赤紙の如く徴収されるのはあるけど、投げ銭はないわ
受け取る側に責任が重い筈なのにあまりにも軽率すぎる
スパチャと投げ銭の異常性はもちろん、ファンティアも支援品ガチャ導入してどんどんおかしい方向に悪化してるし
skebも依頼内容無視したり手抜きでもリクエスト者は泣き寝入りって有り様だからね
欲しいものリストも軽犯罪法に抵触する恐れがあって全世界に物乞いするためのシステムではない筈だし金品受け取るサービスで貰って当たり前、大切にされて当たり前思考の人が多すぎる一般人はマジでこの手の機能使うのはやめた方がいい
この手のサービスがある限りこれからこんな事件増えるんじゃないかなと思う…
お前も理解できないなら書き込むなよ
推し活やw
あまりにも不健康なのに横行しすぎ
推し活とか言って異常散財することを美化、肯定化しちゃってるのが病的
女配信者+囲いおじさん → Vtuber+V豚🐷
元祖 弱者男性用ネットキャバクラ界隈
でもおひねりなんて出したくないってやつだっていちいち主張しなかっただけで昔からいたろうさ
チップみたいなもんよな
あれは賄賂や
無いのにやってる奴は理解できないけど
独立に反対というかそもそも別個なので。
太客になりキャバ嬢に自分を認知してほしいとかか
まあ他人に心酔できる人じゃないとわからん事だな
でも配信内容とかスパチャの使い道に口出してくるならスパチャしなくて結構です
V豚の言い訳が必死過ぎるwwww
多分それこいつと同じこと言ってるぞ
病人に何言っても無駄w
芸に対する投げ銭は昔からあるんだから別に良いだろ
それな
「投げ銭」は加害者と被害者を繋げるきっかけとなったのかもしれないけど、それが原因で今回の事件が起きた訳じゃないよな
被害者が加害者から多額の借金をして、それを返さなかった事が引き金になったんちゃうの?
何か、都合良く投げ銭を取り上げて「ネット文化」を叩こうとしてるだけの様に見える
Vに見返りなんか無いぞ
でも配信者も視聴者も敏感なところがある
見返り求めてたのなら馬鹿だな。自分が20歳上の女に貢がれたら結婚するか、好きになるか、ちょっと考えたら分かるだろうに。
どんな底辺配信だよ
それは投げたやつが対価求めてるから根本から間違ってるわ
そこまで求めるなら大金でキャバ嬢のパトロンでもやれ
見返り求めてたのなら馬鹿だな。自分が20歳上の女に貢がれたら結婚するか、好きになるか、ちょっと考えたら分かるだろうに。
個人間での金の貸し借りだろ
裁判で訴えたのも貸した金に関してで投げ銭に関しては返還求めてない
しかも同情誘って消費者金融で金作らせる女のやり口は完全に詐欺
ごもっともだが運営が儲かるなら止めないだろうな
違法ではないがやつてることはヤク中やアル中みたいなもん
お客様は神様っていう言葉も客っていう金に感謝してるだけなんだけど?
なんか長文頑張ってるけど結局俺以外が楽して儲けるのは気に入らないってだけやろ
これに関しては明らかにに間違ってるのにまかり通ってるのが理解できねーわ
この玉川っていう人はいつもズレてる発言ばかりしてるし、お金に感謝してるって意味もわからん
言うたんなw
ラジオちゃうやん
クラファンみたいな感覚や
他のコメントでもあるけど、もとは「おひねり」みたいなもんだったんちゃう?
オールドメディアはね
投げ銭して見返りを求めていたと言う風に
事実をねじ曲げて話を捏造したいのよ
今回はキャバ嬢に入れ込んで身を滅ぼしたほうだ
うーん…
広告料入るのに?
例えば、NHKがCM入れ受信料二重に取るのと一緒だな
別に何処の国でもYouTubeの使い方国に合わせて制限させるのなんて当たり前
日本も配信プラットフォーム共通で規制をかけてけ
特にYouTube、Twitch、appleなんて海外に乞食手数料金流れてるだけだし
追記で言うと、女ドクズなのをなんでか隠したいのよ
今までも女がドクズだとわかるやいなや途中から放送しない自由が発動したり結構な事やってるよ?
貨幣経済にケンカを売ってる?
形の無い物に感謝しろみたいな事を言ってサビ残を強要するタイプか?
今は同じ意味で使われてるけど
脳が凝り固まった高齢者の人ですか?
昔から起こる金銭の貸し借りが殺人に発展する事を問題点にしろよ
万券を賽銭箱に入れる度胸はないなw
10万投げられるのはちょっとシステムおかしくね?って感じはする
自己責任と切り捨てていいのかどうか
投げ銭する側は本人の負担にならない範囲の投げ銭をすれば良いだけなのに何か勘違いをして収入限度を超える投げ銭をしてしまう→このタイプが後になって後悔して逆恨み
自分のケツも拭けない大人がウジャウジャいる以上、投げ銭禁止にしない限りトラブルは無くならない。配信サイトは自分に不利益なことはまずしないから法律で禁止するか制限を低くさせるのが現実的
だが、恐らくあと連続して10人ぐらいはこういう殺人事件が起きないと一過性の事件のまま風化する
ホントバカだよね
「弱男から金を引き出させて巻き上げた」というのを取り上げずに、さも「投げ銭」が原因であるかの様に扱うのはある種印象操作にも見えるよな
YouTubeも推奨してるんやか
ジジイが何か言ってるよ😅
どこの何に対する広告料? うちの舞台公演の話?
👴と👴で仲良くしろwwww
ホストに貢ぐ女達と同じ事だと思うわ
配信終わったら投げ銭してくれたアカウントも忘れているだろうし
バカしかいない
この男、月10万投げ銭してたから目付けられたんだぞ
俺は苦労してんのに楽して稼ぎやがってってだけやろ
Vチューバーも全員金目当てなんだ..
youtubeで再生回数、広告で金入るでしょ
はちま来てる俺もだけど🤣🤣🤣
投げ銭マウント合戦に射幸性があるという見地に立つなら少なくとも未成年は規制されてしかるべきという結論になるわな
〇理解しようともしてない
自分は贅沢三昧なのに
自分のことを棚に上げて良く言える
配信者とか有名人が怖くないのかなって思っちゃう
今って全部訴えるくらいのスタンスに見えるからちょっとコメントを打ち間違えたら危ない
それで親近感を覚えたりするのが不思議だよね
それはお前の考え方が異常というかなんらかの病気だと思うわ
これが一番近いな
別に 珍しくない おひねりやな。
もらう側よりファン同士で競い合う。
意味がわからんとか何 とぼけてるんやろね
それはお前の考え方が異常というかなんらかの病気だと思うわ
そのシステム自体は良いんだけど、配信側が乞食みたいに金をせびったり投げ銭の金額が1万とか高額なのがちょっとキモい。
頭おかしい奴は認識が根本的に間違ってる
そっちの話のことね えっと、広告収入とスパチャって同じじゃなくない?
広告収入は単純に再生に対するプラットフォームから発生する対価
スパチャは視聴者がパフォーマーに対してお気持ちとしてのチップ 払いたくない人は払わなくてもいいわけだし、言わば観客の気持ちが入っていると言うか単純な金だけの話じゃないと思うんだけど
推しって言い方も含めて
完全匿名で金稼ぐために都合のいいことばかり
何でそっちに行くんだ?
こういった事件また起こるぞ
投げ銭する側の考えは全く理解できない
なんで払うんだろ?
10万投げ弱者男性はホス狂に近いものがあるし
懸念する声が挙がるのも止むなし
全く別よ、上の赤スパの長文見れば必死過ぎてな
ああいうのが犯罪予備軍で裏返し怖いわ
それはパフォーマンスにお金を出してるからまだわかる
チップみたいなもの
一方配信者への投げ銭は相手の気を引くって部分が含まれてるから
「そんなことしたところで相手は金しか見てないよ」ってなるわけ
自分が騙されてることさえ気づかないというね
ともかく、(当人には)理解出来ない(したくない?)事ではあるんだろう
そういう意味で、外野が何か騒いでる程度の認識でいいんじゃないかな?
どうせ、裁判とかになっても「(理解出来ないから)明らかにウマシカな事をやってる癖に」みたいな事を言いそう
もっとエグイことやったんだぞ
そういう「おひねり」的な使い方が健全だと思うわ
千と千尋のカオナシそのものだね
千尋みたいな女の子に救ってもらいなさい
水商売とかもそういうところある気がするよね
スパチャどころか電子データには絶対金を出さん!みたいな人もいるし。そういう人はパッケじゃないと駄目
それお前らが認知されたいだけだろって
配信の世界おかしくない?という話が出てくるようになったのはプラスか
大量の投げ銭で特別(カモ)扱いされてここまでいったなら関係あるんじゃない?
額の違いはさておき
それすら理解できないのは知能が足りないとしか
原因は月10万の投げ銭よ
投げ銭禁止しても手を変え品を変えだろw
まぁこれいったら、この前、ぶち切れてた人が何人かいたなぁ
お金は無色透明すぎるんだよ。基本的にグッズでないと駄目。グッズなら効果なものほど大事にされるし使うたびに思い出してもらえるからな
x効果なもの
o高価なもの
路上ライブや小劇場で小銭や千円札投げる文化やろ
他の人が自分よりも投げ銭をしているから自分が認知されないのが悔しい←わからない
他の人より投げ銭をすると、優越感がある←わからない
わからない!
違うけど
駆け出しの頃は多少感謝してたんじゃない?w今は煩わしくなったのかスパチャ読みすらしないけどw
自分で言っててよくわかっててそれ?
金額が4桁、5桁じゃないし月10万投げ銭し目をつけられ
250万貸し騙されからだ
じゃ何?
今回の動画面白かったという、応援の気持ち投げ銭は別にいいと思うけどな
「ナイスパ!」とかってコメントキモいよねw
桁が違いすぎw
250万賽銭箱にいれるか?w
つーか相手が人間とすら思ってないよw
ただ金吐き出すよく分からない生き物
本来、投げ銭は神社で賽銭箱に投げ入れるお金ことやろ。金額的には大体、5円や10円だよな。
なんで5円や10円でいいのか、を考えてみたんだが、「神様」とやらに対する期待感の対価よな。
金額が安いのはさ、神様なんて、なにもしてくれないのってことを理解してるから投げ銭できるやん
見返りのない存在に、ただちょっとかわいい人間にお金をあげる行為が「投げ銭」とか頭終わってんな、まあ障害者なのも納得
TVはスポンサーなんていらないって言ってるのと同じなんだけど?
だってお金いらないんでしょ?
あなたはスパチャとスパチャを投げる人が嫌いなのかな?
俺は別にその辺はどうでもいいよ
俺が言いたかったのはあくまでも俺目線の話だが、俳優だから映画や声優の仕事もするんだけどそのギャラと違って、舞台とか生の仕事は時間と交通費や飲食代、遠い人だとわざわざ宿泊までしてくれて劇場まで足を運んでくださって舞台の演技を見てほめてくれたお客さんへの感謝が実感として強いってこと その辺の感覚はスパチャとか投げ銭と似てると思う
決して玉川さんが言うよう単純な金への感謝じゃない お客さんへの感謝がベースになってる
スポンサーって見返り有るでしょ?
基本無料ゲー、アニメ同時視聴、雑談配信、謝罪動画でスパチャ解禁してる奴はゴミクソうんこ
良いなら後で暴れんなよ
俳優wwwwwwwwwww
必死すぎ、長文気持ち悪るっwwwwwwww
投げ銭(なげせん)とは、もともと大道芸人などのパフォーマンスに対し、観客がお金を支払う行為を指します。 これは裏返しにして置かれた帽子に多少の硬貨を入れたり、紙に包んで投げたりすること。「 おひねり」はお金を包んだ紙がひねってあるからそう呼ぶのだとか。
しかし、シンママだと最初から分かってたら殆どの人が金出そうなんて気にはならなかっただろうな
それを隠して巻き上げてたわけだからあらゆる部分で詐欺だった
なんか、今後は規制していかなきゃならんのだろうなぁ
政治家と同じやろ
異常性しか感じないよね
ごめんなw 長い文章読むのが苦手なら読まなくていいからね
害しかないんだから
別に理解を求めてないから
V豚も女に話してもらえて幸せだろ?
反社のアホどものシノギちゃうのん
別におひねりも強制されるわけではないし、引き語りを素通りしても問題ない。
出す奴はいい演技なり、楽しんだことに対してちょっと金出してもいいってだけな話。
配信だと、楽しむものが、いろんなものの実況だったり、トークだったりする。
必死過ぎてな、草生えるwwww
必然的に大道芸人や舞台役者へのおひねりなどの伝統的なモノまで規制対象になるが?
っていうか、そもそも配信プラットフォームは国内だけのもんじゃないけど?
あまりにも短慮過ぎるだろ
クラファンで企画やるから金募金しての方がまだ見返りあるわ
しかも価格上限が5万とか意味わからん
1数百円は荒らし扱いされるし
もっと良い動画出してほしい頑張ってほしいって純粋に応援してる層を無視しないでほしいわ
舞台は自分たちのコンテンツに客が金払う対等な売買契約関係だろ
なので客に感謝するのもある意味当然
投げ銭は射幸心や優越感を煽って金を搾り取ってるんで金づるとしか見てないよ
大雑把に言えばそれに近いならまだましな思考の方だと思うが。
その人が欲してるなら対価を払えばいいが、提供する側がホンマそのサービスを100%提供する界隈や人なのかを判断間違ってたって事
様は情弱
だってそいつ死んでるし、死んだ奴に対して何かするって無駄でしかないじゃん
動画作るやつら不利だよな
配信するよりコストかかるのに、コメント欄ではスパチャあまりしてくれないし
やっぱ動画をよくして欲しいとかいう考えじゃない気がするんだ
とりあえず反応ありがとうな お前もがんばれよw
その月10万のスパチャも含め借金嵩んだんだろ
それな
でも同調圧力でやらないと親戚や近所から叩かれるで
仕方ないね
別人ですけどw
なんで同じCD何度も買うんですか?(笑)ってさ
それと同担拒否って言うのかな
ファンって同じファンの事が嫌いな人も多く他人のスパチャが嫌いな人も多い
放送中のアニメをリアタイせずにわざわざ同時視聴にする配信者はべつにそのアニメの事を好きじゃないと思ってる
テレビ置いてるだけで受信料取られてるんだが?
それに比べたら自分の意志で払う投げ銭の方がマシだろ
いや、ぶっちゃけ感謝してほしくない
全て流して欲しい
スパチャの万札なんて、人数の割合でいったら数%やで。大半は数百円~1000円ぐらいや。
金額ベースで行くとででかくなるけど。
その場限りの認知だろ?3秒後には忘れてるだろ
個人が良けりゃなんでもええわ、限度はあるけどな
というか、シンプルに規制するとして「どこからどこまで」がくっそ曖昧過ぎて話にならん
(有形無形を問わず)何かしらに対して対価や投資をする行為を規制すると、アレもコレもって話になって収集がつかなくなる
短絡的に規制を声高らかに叫んでるのは多分考えが浅く、物事がどう波及するか考えられない人なんだろう。
当たり前やろ
ホロライブとかゲーム中にスパチャ禁止ってメーカーに言われてるから、ゲーム終わった後にスパチャタイムとか言ってスパチャしてくれ時間を使ってんだぞあいつら
世の中の大半の馬鹿共は何故か気付かないんだよな
人の倫理観につけ込んで金稼ぎをする悪党に金をつぎ込んで有難がってるって
これやっててスパチャ馬鹿にしてるのは俺からしたら笑えるんだよね
絶対違う
ギャバクラの方が近い
払ってるお前が悪い
理解する必要なんてないし出来る訳無い
顔隠してVチューバーやってたらバレなかった
でもYouTuberって視聴者に対してバチバチなのが伝わってくる人が多い
そこに好意を覚えるファンもまたバチバチな人が多いのかも
いい加減頭弱いやつから搾取するシステム規制しろよカルト政府
お前らの資金源になってんのか?
5万投げても10万投げても読まれなかったらヘラってキレるんでしょ?w
最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!
ぺこーら愛してるぞおおおお(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞₍ ◝(‘ω’)◟ ⁾⁾₍₍ ◝(‘ω’)◜ ₎₎しながらベッドの上で暴れていると思うので率直な一言もらってもいいですか?w
スパチャ税作ってスパチャの50%税金にすりゃええやん
きっつ
報復関税の対象決まったな
はちま糞バイトの気に食わない投稿すると運営からしか分からないIDと内容晒されておまえはブラックリストに入ってるって脅される怖い糞パヨク掲示板がココ
脅されて粘着されて狂ってる糞バイトに何されるか不安で寒気と吐き気が止まらない
はちま糞バイトの気分次第でおまえらも晒されて粘着されて脅される恐怖に苛まれる危険あるぞ
あれも、単に芸にお捻りつけるだけではなくて
気を引くためにやる人も普通にいたそうで
例えば内気な人がリアルでは好きならない不良みたいなタイプを好きになったりするんじゃないかな
セレーナ・ゴメスとかそういうので有名だし切り抜きも上がってるな
配信始めたら投げ銭飛び交って、「こんなの間違ってる」って配信切った
あの動画Vtuberとかに見せたらどういうリアクションするか見てみたい
おまえに…お前にぺこーらの何がわかる!
図星を付かれてV豚イライラで草
女友達と話してる感じがして
そう考えたら政治家の方がまだメリットあるな
直接話せるし、有利な口利きや政策に協力してくれるし
最近のカオナシはスパチャだけじゃないんだ
サブスクで細かく料金設定して、特に見返りないのに月額1人1万とかとってる
金に感謝してるだけで
養分に感謝なんてあるわけないよね
あくまで一方的に気持ちを伝えるための手段だよ
なんか理解がズレてんだよなぁ
ま、例の事件は貢いだ金を返せと言われてああなったけどねw
まあ投げ銭=スパチャは個人の判断で破産しない程度に好きにすればいいよ
とかキショいこと言ってる時点でおひねりと一緒は無理があるわ
投げ銭やお捻りなんて今に始まったもんじゃねーだろ
お前様政治家に金渡してんの…?
モンハン発売日にVの配信が少ないゴキー、モンハン不人気ゴキーとか
〇〇〇ちゃんが配信してないゴキーとか熱く語ってたのゴキブタの方だぞ
有料のゲームの内容の話は貧乏でできないのにw
てty…
でもネットって分かりやすく欲望にまみれた世界
だから無償の愛なんてあるわけ無いじゃんと思う
でも無償の愛を求める風潮ある
むしろ理解できなかったら今時のコメンテーター勤まらないぞ
相手がAIだったらこうはならんわな
見返りなど100%無いの分かってるし
演劇や歌謡などの舞台で観客が俳優や歌手に投げた金銭の包みなんかもそういう
後の例は玉川さんくらいの年代なら知っていても不思議じゃないはずなんだけどね
彼女たちもお金に感謝してるだけだけど、愛は実際に受け取れるからね
その理屈を他に当てはめると…ってのが想像できずに発言するのは議員としてマズいよ
玉川なら500円くらい投げたことある年代だろ
投げ銭とかいう歪な文化は滅ぶべき
ゴキゴキ鳴く豚のことだよ
おまえみたいな
元テレビマンならそうした接待の場を知らんはずがあるまい
貢いだ金品に応じて異性に気分良くしてもらってるだけでそこに感謝も愛もない
それを勘違いした奴がトラブル起ことがあるのも昔からだ
おひねりってやつやね
大衆演劇とかでおばちゃんが大枚はたいてるの、今でも普通にあるよな
お前はおひねりを全く理解してない
バカなんじゃないか
視聴者から投げてもらったお金で
新しい企画やグッズを作ったりして視聴者を
楽しませる人もいる。
こいつは真正の馬鹿だなww
下積み修行などの努力や大した芸も持ってないド素人が簡単に大金を稼ぐなど
横からだが、428の言っているのまさに
そのおひねりの一種なんだが
お前は何を言っているんだ?
まさに、昔からあるスパチャの原型だよな
着物におひねりで万札つけたりするやつ
でも人と関わってない人や発達や成長に問題があった奴は理解できてないんだよ
そういう理解出来てない奴らを食い物にしてる ロマンス詐欺とか世間知らずに金貸す奴らとかと同じ
ギャンブルで大負して笑ったりする
そういうのに似たノリというか勢いとかでしたりすると思う
そんな金に余裕があるならNISAでもやればいい
理解する気がないだけだろ
5万円も無駄遣いして意味不明だわギャハハで成立する
てか、”お金に感謝”は働いてる人ほとんどでは?
アホすぎて草
労働で得られる金と乞食で得られる金じゃ感謝の意味合いが全く違うだろ
同接数十人規模の小さいところだと応援する意味でスパチャはする
それでも1000円までかな
赤スパは理解不能
「今日も楽しい配信ありがとうはいこれ活動費ね」っておこづかいあげるのがスパチャだよ
感謝されるとか愛がどうとかズレすぎてる
こういう実態に全く詳しくないやつに専門家面させてしゃべらせるのやめろよもう
ちょっと足りない人達なのです
弾き語りとかほどの芸術性とか見るほどの価値がないのに金投げてるから意味分からんのだろ
興味ない殆どの人から見たらおっさんがうんこしてる映像に金投げてるのと同レベルに理解不能なんだよ
日本には昔からおひねりの文化あるんやけど。
それが理解できへんのか?
目くそ鼻くそを笑う
だから投げ銭する。
投げ銭無しのコメントはスルーだから。
こんな記事があるくらいだしな、それがネット上になっただけ
少なくとも健全な金のやり取りではない
チップみたいなもん。
路上パフォーマー全否定だぞそれ
駅前で何かの演説してる人におひねり渡す人っているの?
路上パフォーマンスしている人に渡すのはあるんじゃない?
野良落語家とかいるのかね、見たこと無いけど
政治家や政治家志望者や、その他の何かの商品の宣伝とかでは見たことないよ。
要するに本来はお金を出して見る芸とそれ以外は区別すべきで、ネット配信は後者だ。
なんか分かりにくい文章になったので書き直し。
歌や楽器の演奏などの訓練を積んだ人の弾き語りなどとは違い
ネット配信はお金を出して見るような芸能ではありません という意味。
昔からある
万単位になると意味わからんけど千円くらいならいいじゃんね
そこまできたら芸への対価とは明らかに違う次元に入っているからな
実際に親密になりたい目的とか持っておひねりつけている人も居るみたいだし
ウソみたいだけど現実にある
男Vがスパチャランキング上位にいるのは気のせいか?
クソフェミよ
歌舞伎の頃からあるよな
20万て
金額とか見たら明らかにただのおひねりの一線超えている事例もあるんだな
しかも、つける理由見たら下心がある場合も普通にあるのが闇
まぁお賽銭と4桁を同列に見てるのは流石にどうかと思うが
サヨクは多様性の統一が目標やから
金額がもう度を超えてるしあの界隈何かアタマおかしいと思うわ
議員って誰のことを言ってるの?
死ぬぞ
投げ銭なんて無理してまでするもんじゃねぇからな
一切しなくても何も問題ない
それでファンを区別するような配信者はクソなだけ
多分数%だろ
いや本人は貢いだ分はどうでもいいからただ貸した金を返して欲しいと裁判で供述してるんだわ
よくわかってるじゃない
トラブルの元だ
一方的に金だけ盗るのは異常すぎる
誰でも自動で教祖や信者にしてしまうシステムやろ。
課金アホGホイホイは世界経済を悪化させるだけや。
YTに感謝という含みはあるだろうね
今の世の中、探せばとっくに誰かやってそうだけど
金銭的な面ではなく配信者とリスナーってのは大小に関わらず宗教化してしまう物だと思う
主が白と言えば白になるし黒と言えば黒になる世界
そういう特性を利用してるから金銭を絡ませると容易に集金ができてしまう
しかも最近は第三者が余計な指摘をすると逆に訴えられる時代だから好き放題やってる感じ
プロスポーツ選手も芸能人もアイドルもみんな金目当てでしょ
そう言う事だろうな、配信者にコメント読んで貰いたいとか、承認欲求人
投げ銭禁止賛成!
日本は古くからお金投げてきたけど
その後に手を合わせちゃって馬鹿みたい
スパチャとか大多数には関係ない話だろ
価値観が合わないヤツの金の使い方なんて絶対に相互理解は成立しないよ
対立煽りとか誹謗中傷とか侮蔑嘲笑がデフォルトでやれる連中が圧倒的にやばいんだと自覚できないからなのだろうが本当に恐ろしい世の中になったものだわ
そういう連中のコメントには怨嗟がちゃんと取り憑いているんだもの
単純に借りた金はちゃんと返しましょうってだけだよな
犯人もスパチャやプレゼントの金はどうでもいいから貸した金は返してと言ってただけだし
全く違うやん
いかにもヤフコメとかで同意得そうな中身の無い反論だな
無理がある
いるだろ
配信してる側は魅力があるからこそプライベートでもモテてるだろうし、お金も投げて貰える
手にした大金もあるから彼氏だって選び放題だ
でも結局、投げてる大勢の人達には何も残らないから
そのお金と時間を自分の為に使って現実で彼女を作る為に使った方が良いと思う
愛や恋とかいいながら人格の尊重ではなく体やステータス狙いの遊びしてるのと同じような物だし、冷める愛と違ってお金のがよっぽど冷めにくいし価値が落ちないだろう。
スパチャに比べてコスパも価値も段違いだよな
金額の多さによって反応もらうって何が楽しいのか笑