日本一ソフトウェア UNTITLEDより
『風雨来記5』7月31日発売決定!
また、初代『風雨来記』がSteamで3月27日に発売決定

今回の旅の舞台は三重県!「風雨来記5」がPS5/PS4/Switch向けに7月31日発売
記事によると
・日本一ソフトウェアは、PS5/PS4/Nintendo Switch用ソフト「風雨来記5」を2025年7月31日に発売する。
・「風雨来記」シリーズは実際の風景を撮影した画像や映像の中をバイクで旅し、各地の名所を巡ってさまざまな情報を集めて回るアドベンチャーゲーム。
主人公は旅雑誌のルポライター。各地を取材してまわり、その土地の魅力を紹介する記事を作成する。バイクで目的地まで移動(ツーリングモード)→各地を取材し、記事にできるようなネタを探す(アドベンチャーモード)→キャンプに帰り、各地の魅力をまとめた記事を作成(キャンプモード)、という流れを繰り返すことで、旅先の魅力を詳しく知ることができ、まるで実際に旅をしているかのような気分を味わえる。
以下、全文を読む
![]() | 風雨来記5 - PS5 発売日:2025-07-31T00:00:01Z メーカー:日本一ソフトウェア Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 風雨来記5 - Switch 発売日:2025-07-31T00:00:01Z メーカー:日本一ソフトウェア Amazon.co.jp で詳細を見る |
この記事への反応
・うお!風雨来記5出るんか!:(;゙゚'ω゚'):
・いやー風雨来記はいいですよ。 最高に旅に出たくなります
・風雨来記マジバイク乗りたくなるんだよな
・風雨来記5は三重か。岐阜から近かったからかな?
・風雨来記も5まできたわけだしそろそろ北へをだそうぜ
根強いファンが多い風雨来記の新作だああああ!
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


クソゲー
スイッチマルチは低クオリティ
CSで売れる可能性あるんかなぁ
これで9800円とかいうんじゃねえだろうな
はちま糞バイトの気に食わない投稿すると運営からしか分からないIDと内容晒されておまえはブラックリストに入ってるって脅される怖い糞パヨク掲示板がココ
脅されて粘着されて狂ってる糞バイトに何されるか不安で寒気と吐き気が止まらない
はちま糞バイトの気分次第でおまえらも晒されて粘着されて脅される恐怖に苛まれる危険あるぞ
スイッチマルチしてるからなのか再現度が古臭いCG丸出し
孤独 嫉妬
強欲 怠惰
憤怒 ゴキステ 色欲
不信 敗北
肥満 滅び
底辺 不幸 悲哀 闇
簡単に割れで転がって
簡単にプレイ出来るから他機種で買うのが馬鹿らしくなる
(自由変換させずにいま礼儀正しいばかりW11怖)
kick暗黒放送・横山緑視点から
立花孝志党首 財務省前で男にナタで襲われ負傷 男は確保
マルチなのに脱とは
もはやADVでもswitch独占じゃやってけない…
と薄情してきてて草
他は未定だな。
今までの北海道と沖縄に比べたらなんか・・・
switchデバフ
それはどんな神ゲー神シリーズだろうと途端にクソ品質と爆死に変えてしまう
ゲーム業界史始まって以来の最凶最悪のデバフである
北海道と沖縄題材のゲームや漫画多すぎてもういいやって感じ
今作食事描写が多そうだから楽しみにできるわ
要らない塵いやいや.ヨウシャなし.必要なくずくずモノ廃棄するよ😡
ゲハ脳小高「新作は今度こそぜーーったいPSには出さない!気に食わない!
・・・あ、それはそうとswitch独占もやりませんよ、何故ならぜーーーーーーーーってぇ売れねぇからw」
こんなのにも舐められてるくらいには色々終わってるハードだよ
ゴッドイーターシリーズ頃したのはホント許さないswitchデバフ
はい、解散
ウィッシュリスト入れとくわ
3799元 ≒ 77,896円
こりゃ日本では税込みで9万円以上コースだ
ゲーミングPCは冬の時代に突入だな
なんでこんなとこがクソステ独占なんてしてくれると思うんや?
要らね
PSユーザーはフリプとカタログでやるからな
wwwwww
そらswitch独占なんてアホらしくてやってられないわな
自分もバイクに乗ってかつバイクの車載動画とか旅動画好きな人向けのゲーム
それに少しギャルゲー要素があるけどメインはバイク
1は神
2はクソ反戦がウザい
みんな逃げられて悔しいなご貴君www
・PS5やPCと比較するな ・アバターが喋らなくても問題視するな
・ゼルダのティキンはゲーム進行によってストーリーが滅茶苦茶になる事もあるからこれもストーリーについてあれこれ言うな ・フロムの死にゲーもストーリー説明不足なんだガー
・チュートリアルが多すぎるのを問題視するな ・ゲームプレイとテキストを読まされたりカットシーンを見る比率はプレイヤー次第だから問題視するな
・プレイヤーは物語の主人公じゃ無いんだからそこを問題として取り上げるな
わーいわーい♪、PS5で新作だ!わーいわーい♪
キチガイは任天堂独占は世界共通だな
ピクセルリマスターは2023年9月に全世界累計販売本数が300万本を突破したと発表されており、タイトルの通り一年半で200万本増加。
それによりFF16とFF7リバース合わせて1800万本売れた事が判明
解説サンクス
誰が買うんかと思ったけれども、ナンバリングが続くってことは
書いてくれた人たちに人気あるんやなぁ…
死ぬと金と持ち物が全部無くなるやつだろ
しかも新しいダンジョンが出る度に敵が強くなっていくとかクソゲーじゃねえか
というより二次絵信仰が凄まじいというか
あれはただのツーリングシミュレーターであってゲームではないわ・・・
舞台も観光地等がほとんどなく、ただの森や山ばかりでつまらん
速く走ったら風景も早回しになる 手抜きしかない 美学がない
ヒロインがゴリゴリのエ、ロゲ声優で萎えた思い出
流石に今更岸上大策の絵はキツ過ぎるだろ・・・
観光地なんてオマケみたいなもんでその道中である名もなき道に感動するもんだよ
車や公共交通機関じゃあ絶対気づかないポイントに気づけるのがツーリング
まぁ大抵は北海道だけど
まぁそれをゲームの狭い画面で気づけるかは謎だけど
岐阜は地理的に地味になるのはしゃーない
山、寺、川、と渋すぎた
個人的にシナリオでストライクな女の子いたからそれでお釣り来た
まぁあの頃だったから良かったってのはある
とは言いつつ、個人的には新しい岸上の絵は見たいがもう描いてないんかなぁ
ギャルゲー要素あるよ
ただフラグがわかりにくすぎて攻略サイト必須なんよな
現実では女の子に会えないじゃん
旅ってテーマ上、別れるのがデフォだからなぁ(結ばれるエンドもあるにはある)
でも刺さる人には刺さる
ロマンだよな!
バイク乗りなんて、良い意味でバカヤロウでいいと思ってる
でも同じだろうな
あのシリーズも可能性感じてたんだけどな
それなりに満足できてしまう時代だしそんな需要あるんかね
旅動画だけじゃなく、シナリオも楽しみにしてる自分みたいな人間もいるぜ
気ままにプレイできない
このシリーズは初回自力プレイして一度ED見たら素直に攻略見るようにしてるわ
手軽に旅気分になれる
ジョーカー議員
秋田とか青森あたりはかなりツーリングしてて楽しい
カメラで撮影してる旅行動画が山ほど在るからなぁ
あえて買うかと言われるとね
実際行きたくなったらバイクで行けばいいしさ、