←京都の景観に配慮したローソン
— SA@広島にはいない (@yy_so_hu_lit) March 14, 2025
広島の景観に配慮したローソン→ pic.twitter.com/1oTar7GXz4
←京都の景観に配慮したローソン
広島の景観に配慮したローソン→
ほーそくぅ
— SA@広島にはいない (@yy_so_hu_lit) March 14, 2025
京都の方は「祇園花見小路店」です
祇園エリア中心部にあります
広島の方は「南蟹屋二丁目店」です
マツダスタジアムの南西にあります
訪問される際はお店や周囲のご迷惑にならないようお気をつけください
特に祇園は狭い路地にあるのでご注意ください
西宮の景観に配慮したローソン pic.twitter.com/fp7FdQneoN
— はっしゃん@セラミックメタリック (@junhassy) March 14, 2025
初めて⚾️甲子園球場行った時
— morichigo (@mtmtpinkkawapm) March 14, 2025
わぉ!って思った笑 pic.twitter.com/9nVKZ7VV34
福岡に配慮したローソン pic.twitter.com/DgBGBgdG41
— ほむぱいね (@aobuta3150) March 14, 2025
ドアラに支配されたファミリーマート🐨 pic.twitter.com/vd78fwq4PK
— セブン (@seven55555) March 14, 2025
この記事への反応
・笑えるけど、現地にいたら
ローソンとわからなくて混乱しそう
・リプ欄の大阪民と京都民がイキイキしててほっこり
・吉野家は初めてみたわ
甲子園の景観に配慮した吉野家。そらまぁ、元のオレンジ色やと(以下略) https://t.co/FWwQkTDZOW pic.twitter.com/DOrPTNAWiZ
— 事務カリー(大掃除垢) (@zimkalee) March 14, 2025
・ローソン、ほんとに景観(宗教上の理由)に配慮した
ローソンを作ってくれるのでたいへんありがたい
・広島のやつは初めて見た時は腰が抜けたな😃
というか、広島のやつはまだ「…シテ……ロシテ…」的に心が残ってたりとか、
「ここはもうだめだ!お前らあの世で待ってるぜ!」
「だめだ!まだ諦めるな!」感があるなあ。
・スタッドレスを履いたジルコンMX-30が見切れているの
地元らしくてポイント高い。
・これ。本当にそうなんですよ!
京都の景観条例地域は、マクドナルドも「茶マック」セブンイレブンも「黒セブン」
そして、新幹線から見える広島のコンビニも確かにカープ色でした!
コンビニってこんなに
プロ野球団に配慮してるんだなー
吉野家のオレンジが大阪で禁忌扱いされてて草
プロ野球団に配慮してるんだなー
吉野家のオレンジが大阪で禁忌扱いされてて草
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - PS5
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


馬鹿共が図に乗るんだよ
黒い底辺業
昔からそうですけど何か?
ローソンの弁当とかサンドイッチとかほんと微妙な味なんだよ
大阪吉野家のジャイアンツカラーも駄目なんだな
ローソンは飯が美味くなれば完璧なんだがな
昔のファミコンの、カラーパレット事情みたいに
普段とは違う暗い色になってた
野球かw
おもろ
ローソンってヤンキーみたいな店員ばっかりだし
店員のマナーを何とかしろよ
阪神や阪神ファンが問題起こした時に大阪=阪神ってやると「阪神と大阪を一緒にするな」って言い出すの草
怖いなぁ
球団はコラボでぜんぜん意味が違うだろw
赤い生地に赤い文字はどうなんだ?
なんで濃い色を使ったのかは知らんけど
なんかかわいそう
いいことあるよ
と思ったけど既に全国で結構合わせてるのね
駅からスタジアムに行く途中にあるよ
なんでお前の住んでる地域の問題をローソン全体に当てはめるの?
やきう離れて久しいし西武はなんかやってんのかな、青と緑のカラーイメージしか無いけども
一応レジカウンターの後ろに選手のサイン入りユニフォームは飾ってるけどw
とりあえず赤にしてカープモチーフっすよ、みたいな顔しときゃ売れる地域
甲子園球場は兵庫だぞ地名もわからないアホバイトかな
阪急(阪神)は大阪の電鉄会社だけどな
阪神タイガースは名前の通り大阪と兵庫神戸を跨がった球団なんだよ
大阪だけの球団ならオリックスがある
兵庫だ
なんでそのコメントで全体だと思える?
当然そいつの界隈でのローソンだと普通は考える
自分の頭がおかしいと自覚しろ
底辺に慰められてもな…(^_^;)
地理赤点だったでしょ?
ここで○○をご覧下さい
ってのが薄ら寒い
まあお前ら程度じゃ知るわけねえかw
新潟のコンビニだとアルビレックスのカラーの所ある
さすがに傍だけだよ
ローソンポプラは看板があるだけだし
球場周辺のはローソンポプラ以前から赤かったよ
カープファンからも嫌われてるよ
本社が広島なだけで、ほぼローソン化してるからないよ
山陰のがある
普通ツルハは赤だけど松島の店で赤はダメなんか?
ちょっとは元気出たかな!良かった!