• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

あるのにストレスないって回答を量産しちゃう…ってなるなら回答者自身にも改善する意志がないってことだし。義務化しても良くならないような会社なら辞めたほうが…ってことかな。

これもどこがチューチューしてるんだろうな。これのシステムや人件費考えたら別に使った方が有意義だろうな。
パスワード忘れて面倒だった記憶。


ストレスチェックとかってとりあえずやるだけやって、その後のフォロー含めて本当に少しでも効果あるのか疑問です
何かPDCAサイクルでいうPとDだけ行ってそこで満足して終わっている企業ばかりな気がします


残念なことに産業医は企業からお金もらってる立場ですからね。たまに医師としての矜持のあるおじいちゃん産業医もいますが、バイト感覚で流れ作業してるヤブは、悲しいけどそんな感じでしょうね。

ネットからストレスチェック
やらされるけど意味ねんだよなあれ


産業医って現役引退後のアルバイト医師のイメージしかない。
健康診断の医師みたいな感じで規定通りに配置しているだけなんじゃないかな。


どんなに窮状を訴えてもなんにも具体的なアドバイスくれない。
自分でも分かってるのよ。睡眠不足、運動不足、不規則な食事。仕事を9時間拘束で納めてくれれば全部解決するって。


体調崩して産業医面談したことあるけど、「結婚してないから責任感がないんだ(意訳)」って言われてほんとぶん殴りそうになった。

あるある、役にたたない。JTCに今でもあるのかな社員支援部みたいな名前の部署。社員を支援する部署かと思ってたら、社員で支援しないといけない部署だったことが分かって鼻水でた。

産業医は会社側の人間だから大して当てにならんよな……





その産業医、本当に適当なことしか言ってないのでは…?



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXY1P3黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:21▼返信
(⁠•⁠‿⁠•⁠)
2.コイキング投稿日:2025年03月16日 12:21▼返信
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああ
3.プリン投稿日:2025年03月16日 12:22▼返信
>>1
腐ったやつに何がわかる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:22▼返信
だからどうだということではないが、
その産業医が100時間以上残業してる可能性がある。。。
5.コイキング投稿日:2025年03月16日 12:22▼返信
>>3
それな(⁠•⁠‿⁠•⁠)👉👉
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:23▼返信
頑張ってダメならもっと頑張ればいいでしょう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:23▼返信
会社:産業医と面談させてる。対処に問題は無かった。
産業医:話は聞いた。後は会社との交渉でうちらの出番なし。

まさにwin-win
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:23▼返信
産業医って会社員で例えたら完全な窓際社員だからやる気なんてある訳ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:24▼返信
実際労働の改善自体は産業医に言っても意味ないだろ
せいぜい「これからブラックなの自分で上司に進言するんで、私が不健康であるエビデンス作成してください」ぐらいじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:24▼返信
そら指導や助言とかするのが仕事なんだから、診断書書かせるにゃ病院行くしかねーでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:24▼返信
産業医はお前の味方じゃなく会社の味方だから
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:24▼返信
社畜ってドMなんだと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
産業医「働け!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
(´・ω・`)つモームリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
獣医師でも問題ない仕事だなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
産業医は会社の犬
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
むしろ100時間からが本番な?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:25▼返信
赤いキツネの豚丼フェミ🐷バイトさんの記事?🐖
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:26▼返信
会社と産業医でお互いヨシッ!するだけの存在やで
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:26▼返信
なんで労基にいかないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:27▼返信
辞めろよ
お前みたいなやつがいるからブラックが無くならないんだっつうの
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:28▼返信
助け求める先はコンプラ部門か無いなら労基だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:29▼返信
ストレスチェックテストやっても
あなたは大きなストレスを抱えていますが仕事のせいではありません
って結果になる🥲‎
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:29▼返信
そりゃ産業医はそういうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:30▼返信
就業時間内に終えるよう頑張って下さい

時間外の客も相手にしてる訳じゃ無い、パソコンで仕事は効率化してるのにどれだけ無能なの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:30▼返信
残業って明確な理由がわかってるなら残業減らすか終われば無くなるから問題ないんだよ
本当にやばいのは対して残業もしてないのにストレス過多になってる奴
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:31▼返信
産業医が誰から金もらってるのか考えたら当たり前だわな
そもそも医者に労働環境の改善を訴えてどーすんの
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
仕事したことない無職の感覚ってこんな感じなのか
残業は80時間までしかできない。産業医に申請した時点で労基署
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
残業辞めたら20万円位給料下がるけどよろしいか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
自分で業務量調整して下さいね〜って言われたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
次から呼ばれなくなるからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
100時間だとだいたい9時帰りくらいか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:32▼返信
存在意義の分からん組織だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:33▼返信
基本的に産業医は会社から金貰って社内の不穏分子やメンタル終わって業務に悪影響出そうな社員を
見つけて報告、排除のお手伝いするのが仕事だから、面談でも下手なことは言わないほうがいい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:33▼返信
相談すべきは弁護士だよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
>>28
ブラック社畜「タイムカード切れば無限に出来るから」
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
これ「録音しますのでその上で言ってもらっていいですか?」って言うといいよ
自分が死んだら知り合いに頼んで公開してもらうようにするんで
って言ったら速攻で半年休ませてもらえたよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
長い産業
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
>>32
余裕だな

昭和おぢのワイなんか会社に寝泊まり23時間、月1休みで働きましたよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
自分で業務量調整して下さいね〜って言われたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:34▼返信
産業医は医療行為しないし何の意味もない存在
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
助けを求める相手を間違えたのだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
ブラック企業が跳梁跋扈するやばい国ヘルジャパン
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
残業して残業代が出るならいいじゃん
俺は給料固定で100時間残業行くけどやりがいなんてねーぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
ストレスチェックが面倒くさくてストレス
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
コスパタイパのZ世代は就業時間内に全部仕事終えてくれなきゃ困ります
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:37▼返信
所詮は他人事
給与さえもらえればいい
自分さえ良ければいい
世の中の人達はほとんどそうでしょw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:37▼返信
>>21
その通り。
それなのにブラック企業に貢献していたことを武勇伝のように語るアホ氷河期世代。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:37▼返信
辞めれば済むだろ

会社は金のなる木それだけの事
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:37▼返信
>>44
そうですかー、頑張ってくださいねー
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
>>1
すまんが、お前個人からお金を支払ってもらっているわけじゃなく、会社様がお金を払ってくれているんだから、お前個人の会社への不満とか言う意味ないんだわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
残業時間にシビアなトコはそれはそれで別の厳しさがある
定期的に退社時間勧告来るし、金ケチるから少ない人員で仕事回そうとするから業務がハード
結局シビアかルーズのどっちかに振れてる会社しかなくて程々にみたいな会社は少ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
>>38
医者

クソ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
産業医にかかって会社に病気が伝わるのが怖すぎて相談なんてできるかよってなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
産業医に助けを求めるのは草
そんな知能だから残業100時間になるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:39▼返信
相談内容が健康問題じゃなく労働問題だからやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:40▼返信
>>28
中小は残業いくらやってもちょっと忠告されるくらいで無視してやれるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:40▼返信
>>41
ズル休みを励行するの医療行為ちゃうぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:40▼返信
社畜ってウケる
アタシなんて配信一発で数百万のスパチャもらえるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:40▼返信
産業医に相談したら、「医者に聞いて。専門じゃないから分からない。」って言われた。
何のための相談なんだよ。マジで不要。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:41▼返信
「相談」って言葉知ってる?
そんな知能だから。。。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:42▼返信
なんで医者が会社の労働環境にまで口を出さなきゃいけないんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:42▼返信
ストレスチェックの結果めちゃ悪くて、担当事務局から電話かかってきて「それで?ストレス減らすために何して欲しいの?」と言われて全て諦めた
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:42▼返信
医師免許もってるやつならできる割のいいけど
ホントどうでもいい利権仕事っていろいろあるわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:43▼返信
あれ?でもそれだと存在意義がまったくないってことになるんだけど。

その産業医の監視役が必要になってくるな。まぁその辺も含めて、今後改善していかないといけないね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:43▼返信
>>62
産業医の業務ってそういう義務があるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:43▼返信
酷すぎる場合は、とりあえず録音して社長に報告、その後別の奴になって多少はマシになったな。
無価値な人間の居る場所じゃ無いんだよねそこは。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:43▼返信
医者は仕事の専門家じゃねえからな
仕事はお前の方が分かってんだろ頑張るしかねえんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:44▼返信
>>65
わかってないなぁ
「やってる感」出るだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:44▼返信
まーた無駄金払うの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:45▼返信
何かあった時の備え
それだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:45▼返信
ストレスチェックとかただの利権だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:45▼返信
>>4
産業医は一体誰に助けを求めればいいんや…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:47▼返信
飲み会も無い
パワハラも無い
残業も無い
就業時間内に仕事終えて下さい
なのにモームリ退職代行されるんですけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:47▼返信
chatGPTによると
>産業医が企業にとって有利な判断ばかりし、従業員の健康を適切に考慮しない場合、企業の産業保健体制そのものに問題がある可能性があります。労働組合がある場合は相談する(団体交渉の議題にする)、会社のハラスメント・コンプライアンス窓口に報告する。労働基準監督署や厚生労働省に通報する(労働環境の問題として)

そういう意見は大事なので、抱え込まずに労基などに相談する必要があると思うんで、まずはなにかアクションを起こしてみましょう!
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:48▼返信
>>69
少なくともこの導入を促した偉い人にとっては都合が悪い話だろ?
意味がないことに金がチューチュー吸われてるんだから
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:48▼返信
過労死対策でストレスチェックやってるだけや
死んだら過去のストレスチェック見てこんなに苦しんでたのに何故ここまで放置したんだ!ってするための材料だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:48▼返信
医者はあんまり役にたつ事ないもんだよ
明確に怪我したとか専門医系はまだしも
生活習慣系は自分ができるかどうかだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:50▼返信
Zなら人間関係より自分の利益優先するだろうから労基とかすぐタレコミするんだろうけどそうはいかんでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:50▼返信
まあクライアントはそいつじゃないしな
普通の病院行けってこと
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:50▼返信
会社のやってる感出す為なら意味ないし産業医なんてやめればいいのに…無駄金 これから産業医みたら窓際族とか不要な存在と思って見てしまうわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:50▼返信
>>78
病気があっても早期発見で助かることもあるからそうでもないと思うけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:51▼返信
相談先が違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:51▼返信
産業医「外部に劣悪な環境とそれによってもたらされた健康被害が漏れないように奴隷の状況を自社で隠蔽するために僕らは設けられたので僕らに救いを求めても僕らはそっち側じゃないんですよそもそも」
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:52▼返信
だから外部から診断受けないと救済なんてされないって何度言っても奴隷は死んでからしか気付かない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:52▼返信
こういうのあったら積極的に報告したほうがいいと思うよ。大多数の人が報告しないのが悪いんだよな。

こういっちゃなんだけどGMailの不具合とかもわいが報告したから直ってお前らが便利に使えてる不具合ってかなりあるんだよね。わい以外が報告しないからそうなるんや
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:53▼返信
>>63
お前が何にストレス感じてるかなんて他人にはわからんのだからお前がどうして欲しいか言うしかないだろ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:56▼返信
パワハラモラハラだらけ退職代行とかいうのが救いのやばい国ヘルジャパン
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:56▼返信
これ系の残業慣れは実はそこまで死なない
実際によく死んでるのはエリマネとか営業とかで自分からフレックスだけどブラック強度飛びぬけてるようなのを望む成果欲しがり屋さんたちでそいつらは最近見ないですねって尋ねると出先で急に倒れて亡くなりましたよとかがクソ多い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:57▼返信
ストレスチェックなんてあんなのバカ正直に答えてる奴いんの?!あんなんやるだけ意味ないから産業医のめんどくさい連絡防ぐ意味もこめて毎回ストレスなんて一切ありませんってなるような回答してるわ実際はストレスあるけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:57▼返信
相談する相手間違えてるからな
クスリの売人に薬物中毒で死にそうなんですって相談するようなもん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:00▼返信
いや相手は医者なんだから100時間云々の原因じゃなくて症状を話せよ
風邪引いた時に病院行って「昨日薄着で出かけちゃったんです!助けてください」って言っても意味不明だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:00▼返信
※90
怒りの感情がある人は産業医に見てもらわなくても大丈夫
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:00▼返信
産業医「息抜きに運動とかして気分転換もしたほうがいいですよ趣味とか増やすのもいいですね」
奴隷「そんな時間どうやって作るんですか」
産業医「息抜きに運動とかして気分転換もしたほうがいいですよ趣味とか増やすのもいいですね」
奴隷「そうですよね時間あったらやってみますありがとうございました」
産業医「はい、お役にたててよかったです無理しないでくださいね。息抜きに運動とかして気分転換もしたほうがいいですよ趣味とか増やすのもいいですよ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:01▼返信
産業医はほんと役に立たない
職場の環境で鬱になった人に対して適応できないお前が悪い
とか言ってくる役立たず
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:02▼返信
ストレスに問題ないことがバレたら困るもんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:04▼返信
監査役でもあるまいし会社に報告あげるくらいしかやらないよ。
まともな人だとカウンセリング的な事はやってくれるよ。ただカウンセラーではないからただ話聞いてくれるだけということになるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:04▼返信
最近の労基はわりとすぐ監査に来てくれる印象
職場のパートのおばちゃんがチクったら四人ぐらい来てトップが報告書みたいなの書かされてたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:05▼返信
ブラック企業の産業医はできること少ないやろな
大企業ホワイト企業の産業医は病人の受け口として機能しとる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:05▼返信
産業医は最初は病院行けしか言えないよ
産業医は病院で出た診断書を元に会社と話してくれるんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:06▼返信
産業医に相談するのは、まっっったく何の役にも立たないけど
裁判や労働審判では総務(人事)や産業医に相談したかどうかも聞かれる事があるから、相談した日時とそのク〇みたいな回答を手帳(日記)に控えておくのがオススメだぞ☆
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:07▼返信
大企業ホワイト企業の産業医はむしろ元気にやりがいを語りに来る謎の社員と前向きなお話して数日後にそいつが自さつしてることを知らされてええええええってなるんだけどな自己暗示のための話し相手として使われてるらしいぞ結局誰も助けられないw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:08▼返信
本当に休職したい時は産業医には行くべきではない
労災病院か、もしくはデカい病院に行くんだ
医者は休職させなければいけないという強制の力の有る書面を作ることが出来る
上司に渡せ
会社は嫌でも休職させなければいけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:09▼返信
労基とか裁判なんかする時間と労力考えたらさっさと転職するほうが一万倍くらいマシだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:09▼返信
SNSで晒してやればいいんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:10▼返信
どこの会社も似たようなもんだな。
相談しても何にもしてくれなかったから最近は全然行ってないわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:12▼返信
まず職場での人間関係は覆らないから自分にとって負担なら職自体を変える他無い
どうにかそこで足搔こうと他に相談すればするほど逆効果だしそんな暇あるならまず仕事しろやで更に居場所が無くなるしストレスで浪費も増えるし精神的なことから肉体的な不調も出やすくなるで更に仕事ができないで負の連鎖になってもう職場行くくらいなら楽になっちまおうでエンド迎える
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:13▼返信
これ話すべきことを話してないんじゃない?
食欲がないとか眠れないとか
風呂に入る気力がないとか伝えてるのかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:14▼返信
そりゃそうだ。
YouTubeで妻が仕事で鬱になって
会社と産業医から酷い仕打ちされて退職。
日常の投降をUPしてる旦那がいる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:14▼返信
終身雇用の時代じゃないから
会社なんぞに恩義やら固執する意味はマジで無いから
合わない会社は転職したほうが良い
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:14▼返信
仕事が多いかどうかなんてどうでもいいのよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:16▼返信
産業医よりも若めのお姉ちゃんお兄ちゃんたちが揉み揉みしてくれるリフレッシュサービスのほうが行列できるほど人気だわ産業医のほうなんて誰も相談すらしに行かねえわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:17▼返信
まぁ仮眠室かペットと触れ合えるエリアか植物と日光浴びれる喫煙ゾーンとかのほうが余程救いになってるからマジで産業医はとりあえず置いてますアピにしかなってない置物
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:19▼返信
>>108
これだよな
症状ないならそれで終わり
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:20▼返信
ま、単なる泣き言に過ぎんからなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:23▼返信
残業問題はPCとかのじゃない人間のタスクマネージャーが居るとすげえ解決するぞ
コーチみたいに職場に入って一定期間ごとに各員に張り付かれるんだけどそこで非効率な動きを拾い上げて第三者の立場から共有して指摘してくれるからこれのほうが私は良いの!昔からこうだから!の害悪たちの悪しき風習を撤廃してくれるしウザイ害悪たちが苦しむ様を見れるから他の奴らの士気も上がるで結果的にトータルの残業時間は減ったぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:24▼返信
産業医とか会社の犬なのに相談しても無駄やろw
日本って腐り切ってるからそんなもんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:26▼返信
産業医「企業様のために奴隷と機械的に対話します」
主治医「わしの利益のために寄り添って搾り取る」

どっちも別に奴隷を救いたいわけではない根本的にw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:28▼返信
ふふっ
産業医が月1で参加するMTGに参加するメンバーは、
長時間残業者の上位陣だった記憶
対応してますよというカタチだけの会社
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:29▼返信
産業医に相談してる時点であーこいつ馬鹿なんだなって思われる定期
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:31▼返信
ガチでやばいと相談もせずに来なくなる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:33▼返信
社畜で税奴
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:33▼返信
でも、産業医から会社に言ったら、 もっとブラックなことになるけどいいの?
誰が言ったか伝わるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:35▼返信
ストレスチェックに「ストレスはない」って書くのが社会性のある人間として当然なのに、それでも「ストレスがある」って書いちゃうレベルってマジで危なくて刃傷沙汰になりかねないから、それをチェックするためにストレスチェックは存在する
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:38▼返信
産業医ってブラック会社の為に居るもんだし
社員の味方になるわけないじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:38▼返信
>>60
専門外のことは分からんというのはプロとして当然やろがい、産業医は何科の人かぐらいは事前に調べて置かんとな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:39▼返信
ブラック企業で使い潰されるような奴は、ホワイト企業には採用されない
だからブラック企業にしがみつくしかなく、ブラック企業は無くならないわけだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:40▼返信
奴隷推奨低効率ブラック老害上級害人優遇衰退国ヘルジャパンwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:40▼返信
ブラックにブラックを辞めろとか言っても辞めるならブラック企業なんか存在しないから
証拠を抑えて訴えて金貰って辞めるしかないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:41▼返信
>>127
ブラックって無能が背伸びをしたがるから生まれてるよね
無能なんだから背伸びせず低い賃金で満足しておけば良いのに
能力以上の待遇を望むからブラックは能力以上の働きをさせる必要が出てきてしまう
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:42▼返信
>>119
産業医設置義務が発生するのは派遣等を含む自社職員が50人以上勤務する職場だぞ
全部かけてたらキリがないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:42▼返信
嫌なら辞めろがブラック労働ヘルジャパン仕草
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:43▼返信
>>4
産業医なんて半分名義貸しなんだよ
老人ホームの医師とおなじ
右から左へいってこいで救急車を呼ぶのが仕事であって、治すの二文字はない
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:44▼返信
産業医が必要なのは製造業とかだろ
精神科医じゃないのに相談してもただの素人考えの回答貰えるだけじゃねーか
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:44▼返信
あ、癒着だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:51▼返信
国が残業禁止にすればいいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:54▼返信
>>136
手術中の医者が定時で患者救えなくなった漫画あったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:55▼返信
>>136
残業を禁止するということは
残業時間がカウントされず給料が減るということです
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:55▼返信
残業は日本の無形文化遺産です。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:56▼返信
辞めればいいだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:56▼返信
>>137
航空業界とかも残業規制厳しすぎてパイロットの残業規制を守るために到着できずにUターンしたとかあるしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:58▼返信
刑法を改正して残業を違法化して「残業罪」を作るべき。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:58▼返信
うちの産業医もクソで、精神科の先生にクソっぷりを話したら、人気のある先生は産業医やる時間なんてないですよ、って言われたw
つまり、そういう奴らがやるもの。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:59▼返信
なぜ転職しない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:03▼返信
IT企業だったら月100時間なんて珍しくもなんともないからなあ。
心配されるのは200時間超えたあたりからでしょ。
まあ助けを求めてるんだったら、手を差し伸べないと。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:03▼返信
医者からの命令で退職代行すれば済むことやろ笑
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:07▼返信
>>143
精神科で人気ある医者なんて口がうまいだけなのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:12▼返信
>>60
こういうバカいるよな
フランス料理のシェフに寿司握れって言ってるようなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:15▼返信
サラリーマンであって、病院勤めも出来ないクズだからだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:17▼返信
ストレスチェックは会社が国にやらされてるだけ
結果を元に会社が何か動くなどないのでやるだけ無駄
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:18▼返信
>>8
よそで仕事してる人の片手間バイトやで
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:25▼返信
無理ならさっさとやめろアホ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:37▼返信
産業医がダメなら普通の医者に診断書出して貰えばいいんやで
ダメなシステムを利用するより有効なシステムを利用しないと
自分だけ損してるのに利用され続けるから社畜なんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:40▼返信
>>129
よくわかってんじゃん その通り ブラック企業なんて存在しない 存在するのは被害者をいじめるような真似をするブラック人材がいるだけ

どんなに会社がホワイトであっても 部下が新人に八つ当たりしたり理不尽なブラック労働を強いていても会社は感知できないんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:51▼返信
>>6
嫌です
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:53▼返信
まともな政治してくれるだけで社会人のストレスは半分になるけどな
外国人の為に納税させられるのマジストレス
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:57▼返信
それ産業医の役目じゃねえしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:57▼返信
治療行為できるわけでもないし診察して診断書出せるわけでもないしただのカウンセラー状態なんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:59▼返信
・。・
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:05▼返信
ちなみに産業医に問題抱えているとされた従業員はリストラ左遷対象になります
(経験談)
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:11▼返信
ブラック案件の解決をその産業医に求める時点で
もう自分は正常な判断が出来てないと自覚するべき
死にたくないなら独立したセカンドオピニオンと労基と職を辞す覚悟が要る
まあ難しいけどね…
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:15▼返信
産業医
ベッド貸してくれる人としか思ってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:18▼返信
役に立たないならもう殺すしかないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:18▼返信
そりゃ企業付きなんだから企業寄りの発言しかしないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:03▼返信
どこもそんなモン
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:19▼返信
何も問題ないと太鼓判を押すだけの仕事
何も問題ないです健康です何時間でも残業させて大丈夫ですよって言うだけの仕事
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:23▼返信
>>136
とっくに禁止だし違法だぞ?
でも罰金だけでゆるく済まされる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:29▼返信
形だけの決まりを作って形だけ取り繕ってるの黙認してなにかやった気になる
日本人の特徴
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:41▼返信
医者は天国行きと地獄行きにハッキリ別れるらしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:42▼返信
産業医が腐ってるケースはあまりなくて、人事部門が腐ってるケースが多いと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:43▼返信
>>1
語彙力無さすぎだろ
何がガチでヤバいだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:46▼返信
医者の使い方が下手すぎない?
薬を処方するとか、診断書書いてもらうとか患者が目的もないなら医者だって何も出来ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:49▼返信
そもそも症状言ってないし
相談先が違うだろうし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:50▼返信
相談先は法律相談所では?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:57▼返信
無意味なことをして業績を削る
寄生虫みたいな仕事

なおワイより給料高い模様(笑)
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:04▼返信
そりゃ体調診るくらいしか出来んしな
アホかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:10▼返信
ちゃんと100時間の残業代が出るならしばらくはできるけどみなしとかサビ残なら速攻やめるね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:15▼返信
辞めりゃいいだけのことだしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:25▼返信
こういうのって相手の言い分も聞かないと真実がわからないからなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:35▼返信
助けてって言って会社に労働時間について意見してもらえるとでも?
それともやめたいのか?
それなら自力で無理なら代行に相談しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:44▼返信
産業医「逆に私を助けてください」
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:51▼返信
録音良いな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:53▼返信
昔の会社で病んで休職してる人を安易に復帰させて
大損害と事故出して辞めた産業医いたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:45▼返信
昔勤めていた企業の産業医のパソコン画面、いつもソリティア(ゲーム)が表示されてた

居れば体裁保てたけれど、会社の景気が悪くなるにつれて週5→週3→会社の隣にある開業医と代わっていった
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:49▼返信
労働組合含めて労働者のための制度は色々あるんだけど
中小零細の現実と比べてもまともに運用されるサポートも取り締まりもないのでそれに合わせるから
大企業の負担が凄くなったりとんでもない行き過ぎたホワイトになったりする
もうすこし現実の業種や企業運営を反映した労働行政になるといいんだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 19:01▼返信
フジTVの産業医思い出した
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 19:06▼返信
フジTVの産業医思い出した
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 19:35▼返信
それ産廃医では?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:17▼返信
フジTVの産業医思い出した
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:19▼返信
内部の人間が指揮してる組合みたいなもんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:28▼返信
産業医の仕組みを知ったら利用しようとは思わんぞ
あいつら基本ヤブだし学校保険医レベルの知識しかないからな
あそこは紹介状書いてもらうところであって医療行為なんてできないのよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:28▼返信
産業医→❌
給料泥棒→⭕️
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:33▼返信
※170
いんや基本腐ってる以前の藪しか産業医なんてやらんわ
腕がある奴なら開業医か専門医になる方が稼げるし、産業医は基本医者扱いされてないのよ
だって医療行為ほとんどないし基本系列の大病院への紹介状斡旋ぐらいもだん
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:39▼返信
産業医居るだけでもめちゃホワイトなんだが。
産業医なんて大企業しか居ない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:46▼返信
産業医も本来は病院と老人ホームと委託された大企業の産業医を掛け持ちでやらされてる悲しき社畜なんだ
寝ることすら許されない
いやマジで
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:05▼返信
助けるのは仕事じゃねーよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:22▼返信
50人以上
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:34▼返信
産業医と話すときは、録音しとけってことやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 09:42▼返信
現代は無理だけど昔なら「残業100時間」は普通に存在した♡
200時間越えも珍しくなかった♡
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:22▼返信
うちの産業医は強制的に有給取らせるなどの処置で強権ふるう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:29▼返信
産業医と社内通報制度は信用ならない
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:12▼返信
いや、産業医に言っても困るやろ
相談する相手が違うやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 16:13▼返信
職場のストレスチェックも謎
全部の項目で最悪の選択肢にチェック入れてみたけど「問題ありません」だった
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 19:01▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:01▼返信
相手が悪かったね、医者は100時間残業なんてザラだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:56▼返信
産業医とゆーのは、会社にとって都合の良い診断結果を貼り付ける為の組織じゃ。

直近のコメント数ランキング

traq