• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




普通に変換するとまず出ない氣。

ローラがインスタで使っていて話題に。



関連記事
【!?】ローラさんが本名公表!そしてなぜか新潟で畑を耕す事に決める : はちま起稿









俺達はみんな、芸能人がインスタグラムで
「気」を「氣」と書いているのを見て
「あっ…これはマズい」と分かり合える



※氣と書くのはスピリチュアル界隈でよくやる表記

なんかエネルギーが八方向に行く感じらしい。しらんけど







この記事への反応



マコモ湯入ってそう
風邪のときは頭にキャベツと首にネギ巻いてそう
神社に行ったらありもしない龍や磁場からパワーを得てそう
親しくなったら聞いたことない健康食品勧めてきそう


「氣志團」と書くために「氣」の字で書く人と
「對應」とか「擔當」とか「圖畫」とか(スピってる人が大抵面倒臭がって書かない字)まできちんと書く人なら私はOK


古い新聞や歴史資料にまで「あっ…」となって別の陰謀論を創り出しそうになるので結構不便だったり…

最近YouTubeでスピ系やら宇宙パワー系やらのコミュニティ動画をよく観てんだけど彼らはほぼ100%の確率で「気づいた」「気づかされた」って言ってるから心配です😑やべーのに洗脳されてなきゃいいけどね。

あーーースピになる案件ですかねぇ。

渋谷系の人たちや、あの頃のモデルさんとか





ちなみに4年前にはもう気づいてた。




これはどっぷりやろな・・・




B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWXB59YNミステリと言う勿れ(15) (フラワーコミックスα)

発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:田村由美(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYCB9D59蜘蛛ですが、なにか?(15) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:01▼返信
最近デカレンジャーみないね
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:03▼返信
そもそも変換に出てこねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:03▼返信
なるほどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:04▼返信
中国人じゃね!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:05▼返信
眠い
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:05▼返信
なるほど、ピリオドの向こう側に行ってるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:06▼返信
プロフィールに真実云々言うとるやつと同レベルのお察しワード
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:07▼返信
>>1

やしろあずきにどっぷりのお前も相当ヤバイけど自覚無しなんやろうなクソバイト🥴

9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:08▼返信
氣志團ってやつか
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:10▼返信
氣のせいです
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:10▼返信
>>8
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:10▼返信
>>9
あ!?
在日かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:11▼返信
はちまの記事は今日も面白いね皆(●´ω`●)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:11▼返信
じゃあ米もスピリチュアルなんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:11▼返信
>>9
黙れガノタ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:11▼返信
気志団
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:12▼返信
※2
それは、流石にお前の使ってるスマホorPCが駄目なだけだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:12▼返信
過程はともかく、農業に勤しむのは悪いことじゃないからいいんじゃないの
他人のその宗教地味た執着を感染させなければ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:14▼返信
声優の和氣さんの氣はこっちだったな、確か
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:14▼返信
立浪
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:17▼返信
髙橋
川﨑
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:18▼返信
戦う顔してないと強制送還されそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:19▼返信
国を國と書く奴もヤバいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:20▼返信
おまえらGHQに漢字改められたの知らないのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:23▼返信
貴乃花みたいな怪しい表情してるけど大丈夫?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:23▼返信
>>23
🇯🇵
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:24▼返信
>>1
亡くなったよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:24▼返信
ローラには色氣があるね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:24▼返信
そんなしょうもない事で人格否定して叩く方がヤバイ人間だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:26▼返信
わざわざ変換してるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:26▼返信
天地創造の神は、森羅萬象に宿り給ふ。旭日は希望を齎し、月光は安らぎを與ふ。山川草木は神の恩寵を讃へ、鳥獣魚蟲は神の摂理に従ふ。人生は寄る辺なき航海に似て、苦悩の波濤に翻弄されること多し。然れど、神を信じ、神に祈れば、心は静まり、魂は救はれん。神の教へは、迷える子羊を導き、暗夜を照らす燈火なり。來たれ、神の御許へ。永遠の安寧が汝を待つ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:28▼返信
氣ックボス
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:28▼返信
 五里霧中
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:29▼返信
昔から思ってたけどゴッツイ顔付きだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:30▼返信
>>31
アーメン🙏
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:30▼返信
新潟の農家は陰湿だし心配だなラグマスでROMSのピザボ暴言農家jyunnyaBBAとか新潟だったし
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:31▼返信
>>36
月一しか行かないから大丈夫だyo!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:32▼返信
中川翔子もたぶん氣づいてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:33▼返信
東出のとこに行けばいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:33▼返信
>>37
ドーンだYO!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:34▼返信
立浪はスピリチュアルだった...?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:36▼返信
普通に生活してると氣志團くらいでしか見かけない文字
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:40▼返信
愛・地球博
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:41▼返信
>>2
気の旧字体って出てくるのもあるね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:43▼返信
戦後GHQに漢字が新字に統一されて、
日本人の氣が気にされて、元気がでないように〆られてるという言霊とかので日本人が本来の力が発揮できないようにしてるんだよ。
他の漢字も旧字体のほうが本来の力が発揮できる、らしい。
あとアメリカ的には日本の主食を米から小麦粉にしたかったというのもあると思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:47▼返信
>>45
なんだよ…
シンプル・イズ・ベストな理由じゃなかったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:47▼返信
矢野先生の悪口はやめろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:47▼返信
売れた経験のあるタレントが落ち目になると大体そっち行くな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 05:52▼返信
癌になったらちゃんと病院行ってね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:01▼返信
別にスピリチュアルとか関係なくただこの漢字の方がカッコええだったり……
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:02▼返信
かっこいい俺もリアルで使うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:02▼返信
やられてまんなw
氣づく氣づかないって話じゃねーぞw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:05▼返信
和氣 あず未いるしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:06▼返信
氣を使いしゅぎてお腹ペコペコでしゅよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:06▼返信
>※氣と書くのはスピリチュアル界隈でよくやる表記

あ、そっちの意味でヤバイって言ってるのか。てっきりしなの特徴だからやばいのかと思ってたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:09▼返信
和氣あず未はヤバイのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:14▼返信
スピ系のネタって、必ずコメ欄に中二病拗らせたようなキモいコメント湧くよね
自称視える人ですやら>>31みたいなキモいの
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:20▼返信
はちまもGHQにどっぷりですね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:22▼返信
米を作ろうとしてるから「氣」なんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:28▼返信
>>48
精神病院行くほうが先なのにねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:28▼返信
みんなを不幸にするものそれはスピリチュアル
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:29▼返信
因果応報という思想もスピリチュアルだから気をつけろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:31▼返信
よく見ると本文中に「気」と「氣」が混ざってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:33▼返信
フワとコイツに松本と中居が消えた
次は粗品と太田だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:36▼返信
低くさ
いやこれがもう草なんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:39▼返信
せれふ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:44▼返信
そいつ何年も前からアウトだったろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:44▼返信
単純に農業やるってことで米が入ってる氣を使っただけだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:50▼返信
あのカルト宗教信者も統一教会と変わらないので気を付けよう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:52▼返信
オンボロイドのgボード、変換がアホなせいかわりと気より氣が変換の上位に出ることがある
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:52▼返信
>>23
さては貴様非國民だな
うちてしやまむ米英欧
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 06:53▼返信
まあ氣は中華系の店とかでよく見かけますしね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:00▼返信
他人に何かを強制しようとしない限りどうでもいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:01▼返信
中国人ぽい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:01▼返信
>>68
いやいや、その説は可能性低いと思うぞ
後付けなら有り得るがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:02▼返信
>>70
だからって"きづいた"の予測変換に"氣づいた"が出てくることは辞書登録でもしてない限りなくね?
事実、同じポスト内の"気持ち"は"氣持ち"とはなっていない
まず間違いなく明確な意図をもって"気づいた"を"氣づいた"にしてるよ、こいつの場合はね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:03▼返信
旧字体なんだろ。中国や日本の伝統的な正しい漢字。正体字。
戦後に簡略化された新字体になった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:06▼返信
結局どうヤバいんや?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:06▼返信
氣は漫画で見ることある
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:14▼返信
簡体字で在日バレるとかかと思ったら全然違った
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:14▼返信
氣志團は?
はい論破
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:15▼返信
戦前は「氣」と書いてたのであってスピ系でも何でもないものだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:25▼返信
「感謝と愛を深く学んでいきたいなという気持ち」は「氣」じゃないんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:29▼返信
知名度というブランドあるのに、わざわざ改名する芸能人って、誰かバックにいて「画数が云々…」とか言われてる可能性が高い
今回は本名に戻すというパターンだけど、それまでのイメージ戦略とかけ離れた改名だし、過去に不自然な「、」や「。」や「くん」とか付けたり、末尾の「子」を外したり付けたりしてる芸能人とか程、分かり易くないけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:34▼返信
>>82
それを持論に利用してるのがスピ系って話だろ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:36▼返信
X民なんかに心配されたかなかろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:36▼返信
男塾ファンなら、氣功闘法とか千歩氣功拳とか使うから気ではなくて氣を使うのは常識
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:44▼返信
中二病じゃないのか……
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 07:56▼返信
中国語で炭酸って事やで😊
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:01▼返信
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:01▼返信
反ワク反マスク界隈でも使うからキチガイ感凄い
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:02▼返信
氣志團について会話してた可能性あるからまだセーフ(震え
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:03▼返信
ヤバイ人発見器としては優秀
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:06▼返信
ローラ?あーそんな奴居たな程度だからなんも気にならんな。一々指摘する奴の方がサイコパス
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:08▼返信
関係ないけど最近youtubeで「直」の漢字が中国語表記で出てくるのなんで? 気持ち悪いんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:12▼返信
おれかっこいい思ってるだけやろ
ダセーけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:23▼返信
松の木さんはしゃべるんだよ

他の人は普通聞こえないけどね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:49▼返信
謎に漢字にこだわる奴は大体キモい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:52▼返信
自分の技名に氣という字を入れてるチンシンザンもヤバい奴なんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:12▼返信
>>4
中国人は簡体字だからもっと画数の少ない記号みたいな漢字を使うよ
旧字体みたいな繁体字を使うのは台湾人と香港人だけだし繁体字圏は學とか圖とかも旧字体だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:14▼返信
>>23
國學院大学
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:15▼返信
>>1
「てにをは」のない、誤字脱字ばかりの記事タイトルのがやべーべよwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:17▼返信
他に誰が使ってんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:26▼返信
八紘
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:27▼返信
氣の他にも量子力学とか素粒子、波動、エビデンスとかを多用するのにも注意したい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:35▼返信
朧かな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:40▼返信
男塾読んでると氣はわりと普通の漢字
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:40▼返信
金がある暇人ってこういうのにはまるよね
暇だから
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:46▼返信
せっかくモデルで売れてチョイ役でもハリウッド映画に出られてアメリカに移住してたのに結局自然回帰()しちゃうこのパターンて何なんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:51▼返信
スピリチュアルっていうか、新興宗教のアレだからな
何かの宗教にハマったんだろうな
名前もたぶんその内、その宗教の戒名みたいな奴に変えるんだろな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:54▼返信
30過ぎたら商品価値0になる世界っぽいし大変なんだろうな
自分を全肯定してくれる場所に移住したくもなるか
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:07▼返信
元々、「氣」が正しい漢字(正字体)で「気」は異字体なんだよな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:15▼返信
>>112
元々はそうだろうけど
学校で習ったり今現在一般的に用いられるのは簡単な方なので
「気付いちゃった人たち」を判断するには分かりやすい材料やな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:16▼返信
糞スピに食い物にされちゃったか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:17▼返信
>>82
わざわざ戦前の漢字を使ってくるのがスピ系なんだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:20▼返信
中国人ちゃうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:26▼返信
国名を漢字にする奴とか特にヤバい
明治以前に日本で当て字した表記のやつならまだしも
中国語表記で日本語の読みでは絶対読めないやつとかも平気で使いがち
まあこれは頭が悪いから区別もつかず使ってるってのもありそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:26▼返信
>>29
スピリチュアルに傾倒してるって指摘が人格否定扱いなのスピリチュアル界隈に失礼だと思わないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:29▼返信
>>77
新字体が新しく作られたってのはよくある勘違い
もちろんそういう字もあるけど
基本的には「元々一般的にはこう書かれてた」ものを正式化したんやで
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:38▼返信
>>82
戦前は当たり前だったってそこらじゅうで立ちションとかしてはりそう
男らしいどすわ〜
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:38▼返信
やることないんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:42▼返信
氣志団はヤバイ・・・ってコト?!
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:42▼返信
そっち?中華じゃないんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:43▼返信
>>105
健康系の動画でストレッチの参考になるなあとか思ってたら
急に「こうすることで波動が〜」とか言い出して即ブラウザバックのパターン多すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:44▼返信
なんか神社っぽい
氣多大社
氣比神宮
スピリチュアルと言えばそうかも
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:52▼返信
コアな日本古代とかにハマるとこの気の文字を
使う傾向
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:53▼返信
>>77
むしろ旧字体に明治〜戦前の短い期間だけのものも多い
明治新政府がしゃっちょこばって元々使われてなかったややこしい漢字を「これが正しい漢字だ」ってやっちゃったんや

江戸時代以前の手紙とか見てみ
あんなのたくった文字で旧字体の漢字なんていちいち書いてたわけないやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:55▼返信
量子力学は普通に科学なんけど、量子力学のほうが宗教に接近してしまっているんだよな。
たしか、光子のなんかの形が大極図と同じ事が判明したらしく。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:57▼返信
波動関係はたぶん周波数のことだが、普通に日常で使ってる色とかも固有の周波数持ってるのでこれも普通に理科とか科学関係。
ただ周波数を応用した医療とか、そういったものに信憑性あるかどうかってのは、体験した人間しかわからんみたいなやつかもしらん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:00▼返信
氣円斬!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:06▼返信
※41
立浪と矢野はそりゃそうよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:20▼返信
その昔男塾の剣桃太郎の技に「氣」を使うのがあったぞw
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:23▼返信
>>132
固有名詞として氣を使うのと
一般的に気が使われてるのにわざわざ氣を使う
この区別がつかない知能って煽り抜きでヤバい
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:27▼返信
※133
じゃあ氣志團は〜とか言ってる奴クラクラするわ
リアル小学生ならまあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:28▼返信
こういうのをイジメって言うんだがな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:00▼返信
※76
googleのgboard変換マジでアホ化してるから普通にある
なんでそんなとこで文字区切って漢字変換するんだってこと平気でしてくるし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:02▼返信
まぁどっぷりどっかに染まってるだろうな スピリチュアル発言も増えたし
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:17▼返信
そのうち自分を和多志って書きだすぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:35▼返信
ネットない時代でも中卒で、漢字ろくに書けないのに薔薇とかは書ける奴には関わるなみたいなのはあったからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:59▼返信
テレビでボケてる頃は可愛かったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 14:42▼返信
もう手遅れかもしれんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 15:16▼返信
※129
波動関数は本来量子力学の単語だし
スピリチュアル系がテキトーに使ってるイミフワードの代表だよ
周波数もコレ系のやってるのはトンデモばっかりで意味がない
唯一真面目にやってるのは40hzを利用した光と音の刺激だけど医療分野のまともな研究なのでまったく別物
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 15:51▼返信
※128
それはちょっと違うんだ
太極関係の道教とかブッダの初期仏教とかは当時の科学理論や真面目な哲学
どっちも因果を重視し奇跡を否定するのでとても理屈っぽいし
東洋の神は奇跡を起こす存在ではなく世界のルールを知る者って扱いなんで
技術とルールさえ学べば人も神の真似ができるってノリがあった
要するに昔の科学が今の科学につながる考え方を持ってたというだけの話
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 16:34▼返信
宗教は警戒されすぎててなかなか釣れないけどスピリチュアルだと若い女簡単に釣れるからな
スピリチュアルのヤバさもちゃんと教育していかんと
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 16:45▼返信
この人金髪だと思ってたけど染めてたん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 17:29▼返信
そっちにいったか。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 17:38▼返信
洗脳されてやられまくってるんやろなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 17:44▼返信
日本語知らんのやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 17:56▼返信
植物の感情がわかるとは・・・さすが神の器だね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:34▼返信
~に訪れるって書いてるところが教養のなさを露呈している
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 01:12▼返信
和氣あず未の悪口は
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 03:45▼返信
「氣」違いじゃが、仕方ねぇ~
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:37▼返信
藤原紀香もそうだったような
にんにく注射とか水素水にはまってたっけ

直近のコメント数ランキング

traq