• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

こういう可能性があるから寝ながら充電は避けている

生産国はどこだろう。
最近Amazonからモバイルバッテリーの注意喚起のメールがよくくるね。問題あったメーカーは取扱いしないとかできないのかな?


バッテリー家に置いたまま外出こわいなー

結構前にヨドで相談して買ったバッテリー、買った直後から使ってるとめちゃくちゃ熱くなるけど使わない方がいいのかな…

伝えたiPhoneと違う規格のコードで、余計な出費だったし😅(急いでたから別店で仕方なく買った…


SNSやってて良かったなと思うのはこういう情報偽りなくが拡散されること。

モバイルバッテリーは確か2年くらいで劣化するはず。
だから、自分は2年おきに買い替えてる。


布団の上で通電状態でモバイルバッテリーとスマホを置いて繋いで置いておいた。
スマホは、遮断しようとする。充電しようとし続ける。発熱。布団で蓄熱。蓄熱で熱暴走。発熱。爆発。

バッテリーじゃなくても、布団の上でスマホを充電しながら寝落ちは危険。機種と設定次第ではスマホだけで同じことが


バッテリーのメーカーとか言えよ
言いたい事だけ言って何も有益な情報得られない上に人を不安にさせといて終わりかよ


これ、スマホじゃなくてモバイルバッテリーだよね?

最近、発火のニュースみて怖いなと思っていたスマホ充電。こんな方がいらっしゃいました。ご無事でよかった。





バッテリーって突然爆発することあるからな…
特に中国製は…



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ637GKQブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-03-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSDL2FYキングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:01▼返信
私はエージェント・アブレラ🦇
現実を見てみろ君たち🦇
世間では見えない正義よりも
づっしりと重い欲望がある(私は金儲けだが) 🦇
岸田や石破は増税で脱税し私腹を肥やし
またある党は殺人や暴行を簡単に揉み消す🦇
それでも正義を信じているのか貴様ら🦇
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:01▼返信
シアーキムチアタック
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:02▼返信
>>2
つまり韓国産
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:03▼返信
そのままなんで萌えて4なんかったん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:03▼返信
家にいるのに充電器じゃなくてモバイルバッテリーでスマホ充電してたの?
どういう状況だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:03▼返信
芸術は爆発だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:05▼返信
>>4
賽を振って4が出ないまでは4なん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:06▼返信
なんだよモバイルバッテリーかよ
つかちゃんと伝えろよなんだこいつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:06▼返信
バッテリーだな、怪しい中華バッテリーはやめとけ
何かあったとき取り返しつかん
リチウム電池は燃えたら水じゃ消せないしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:07▼返信
1回目でスマホが燃えたって書いているけど2回目に
「消したと思ったモバイルバッテリーが、事情聴取の際に熊と消防士さんの目の前で再度燃えた事。」
って再度って書いているのでスマホじゃなくてモバイルバッテリーが2回燃えている。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:07▼返信
モバイルバッテリーは管理が重要
モバイルって名前だけど、水に濡らしたり、衝撃を加えると簡単に発火するから
あと、経年劣化すると勝手に膨張したり、発火したりするから、出来れば、2年間使用したら買い換えて、前のバッテリーは直ちにリサイクルに回した方が良い
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:07▼返信
中国メーカー製買ったやつのチャイナ輸入ボカン
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:07▼返信
スマホが火事になってたら日本中数え切れないぐらい火事になってるわwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:08▼返信
メーカーも商品名何も情報ないただの煽り記事じゃねーか
うぜー
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:08▼返信
>バッテリーって突然爆発することあるからな…
特に中国製は…
国産だともうmaxellも撤退したから中国製以外のを探す方が難しくね
一応アメリカのメーカーのも持ってるけど、店に行ってもモバイルバッテリーはほぼ中国メーカーのしか無いと思うぞ今は
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:08▼返信
とんな糞スマホ使ってたか書けよ
なんか都合が悪いのかぁ?🤪
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:09▼返信
中華スマホ使ってるやつは見下されて当然
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:10▼返信
寝てるときになぜかコンセントじゃなくてモバイルバッテリーでスマホ充電してたらモバイルバッテリーが爆発したってことなのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:10▼返信

だから私はXperia
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:11▼返信
今の日本だとメイドインチャイナ以外を探すほうが難しいと思うぞバッテリーに限らずな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:12▼返信
どうせメイドインあの国
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:12▼返信
膨らんでダメになる方がまだマシなんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:13▼返信
安全機構働くやつはヤバくなったら通電しなくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:13▼返信
熱が逃げない布団の上で充電とか、そんなのいつか燃えるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:14▼返信
マジかよ充電最低だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:14▼返信
チンク製が全世界で迷惑をかけてすいませんね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:15▼返信
みんなブランド聞いてるのにダンマリなのお察しだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:16▼返信
散々煽っといてメーカーも何のモバイルバッテリー使ってたかも一切言わないのなんなんこいつ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:16▼返信
※23
通電しなくなっても、バッテリーはそのままだから、放置したらバッテリーの劣化が進んで発火するぞ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:17▼返信
おれは安心のANKERだから大丈夫
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:17▼返信
中国製がどーの言ってるけどすっからかんになるまで使ったりすると爆発する成分が生成されるからな

日本製でも釘刺せば爆発するからなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:17▼返信
>>24
布団は燃えてるのが分からないのが怖いんよな。
消防団に入ってた時に、化し布団屋の家事を消しに行ったが、延々と水を掛けてたわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:18▼返信
どこ製か書かんかい
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:18▼返信
>>20
駄目なのは支那メーカー製な
安く売るために不良セルの検査を省くからこうなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:19▼返信
リチウムイオン電池は放置しても全部使い切って置いておいても劣化して爆発する運命なので

これを知ってからリチウムのモバイルバッテリーを買う気が失せた
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:19▼返信
情報少なすぎ自作自演松の可能性大だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:19▼返信
>>29
じゃけん通電しなくなったら回収に出しましょうねー
なおこれだけ普及してるのに回収に関してのちゃんとした規定が無いせいで住んでる場所でまちまちな模様
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:20▼返信
>>30
ステマ乙
リーコル常習のゴミやんけww
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:20▼返信
>>34
Anker製とか別に安くないけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:20▼返信
肝心のバッテリー情報を出さんかい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:21▼返信
釘刺しても大丈夫とか言ってたメーカーもあったけど充電放置だけで発火するじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:21▼返信
熊ってなんだ!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:22▼返信
>>31
釘を刺さんでも爆発するのが支那製なww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:22▼返信
※40
ツイ主「お前らのことを不安にさせたいから教えなーいwww」
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:22▼返信
モバイルバッテリーも普及してるし小型家電は大体搭載してるのに回収経路がちゃんとしてないんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:23▼返信
>>45
リチウムイオンとか普通に市がゴミで回収してくれるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:23▼返信
>>39
Ankerは基本的に定期的にやるセール前提価格だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:25▼返信
自治体:うちらは回収してないから回収はメーカーに頼んで

メーカー:うちらは回収してないから回収は自治体の指示に従って

山は山火事の危険があるから、やはり川ですかね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:25▼返信
製品名書かない時点で嘘松
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:25▼返信
>>38
どこか作ってるか分からんエレコムとかより万倍マシだなAnkerの方が
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:25▼返信
>>46
実はそれ全国じゃないんよ
一部市町村はやってるけど回収やってないところもある
家電屋とかで回収してる場合もあるから全く回収手段無いのは珍しいだろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:26▼返信
>>46
うちらの地域は「回収してるのは乾電池だけ、充電式はニッケル水素も鉛もリチウムイオンも全部回収してねーから!」って感じだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:28▼返信
製品名書く→メーカーが回収させてくれっていう→自作自演だから回収されるとバレるから製品名は絶対に書かない
つまりこういうこと
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:29▼返信
>>30
スマートトラッカーの側に電子カード置いといたら情報が消えて回収になったで有名なあのAnkerさんですか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:29▼返信
>>51
そりゃ全国ではないだろうよ
回収方法も自治体によって違うし
家電屋でも膨らんでると回収してくれない場合もあるしな
俺の所は市が回収してくれるからそのままポイだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:29▼返信
日本メーカーのを買え
と言いたいところだが、日本メーカーでもメイドインチャイナ表記があるんだよなぁ
しかもメイドインジャパンでも中身の機構がシナ産だったりすることもあるし
日本に工場があって原材料から作ってるってのが本当に減った
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:30▼返信
回収してないからどうこうじゃなくて回収してる地域まで行って捨ててこいよ
買ったのはてめぇだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:31▼返信
>>54
元々使い切りのモデルしか出してなかったのに競合メーカーが充電できるやつ出したから慌てて磁気充電式出したらICカード殺しになったやつな
アレは間抜けだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:32▼返信
案外安いものの方がこういうことが起きにくい
100均みたいな行き過ぎた安さは別
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:32▼返信
>>56
もう日本のメーカーはモバイルバッテリーは作ってないけどな
エレコムとかは中国メーカー製とかのを自社ブランドとして売ってるだけだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:33▼返信
モバイルバッテリーは使わない方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:34▼返信
どのメーカーのモバイルバッテリーなのか一切教える気がない時点で嘘確定だろお前らすぐ騙されるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:35▼返信
そーいえばプレイステーションが中のゴキブリが熱で溶けるとかいうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:35▼返信

非純正のバッテリーに交換したら爆発しそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信

モバイルバッテリーは真っ黒けだし本人も覚えてないわけの分からんメーカーの可能性はあるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信
バッテリーのメーカーとか言えよ
言いたい事だけ言って何も有益な情報得られない上に人を不安にさせといて終わりかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信
>>60
むしろモバイルバッテリーって日本が大手なんだけどなんで嘘つくんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信
>>63
ゴキ豚語でなんて言ってるのかわからんが、実際にゴキブリが中で大量に死んでたのはwiiだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信
今時中華製リチウムイオンバッテリーなんて充電できる機械にはほぼ入ってるからなぁ
ちゃんとしたメーカーは不良品チェックしたり安全機構積んでるだけでバッテリー自体は入ってるからどちらにせよ爆発リスクはある
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:36▼返信
寝てる間に充電しちゃいかんの?ずっと見張ってるんかよ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:37▼返信
>>8
それな!!
スマホじゃなくて中華製のモバイルバッテリーが爆発したのかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:37▼返信
ギャラクシーノート7でやらかしたのにサムスン使ってるやつアタオカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:37▼返信
サムスンも爆発してから日本製に変えたからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:38▼返信
自分の買ったモバイルバッテリーのメーカーの名前すらわからんガイジはSNSやるな迷惑過ぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:39▼返信
うちのはKYOKAっていう日本の会社のやつだな
さすがに安くてもどこの国かすらわからんものを買えんわ
こうなるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:41▼返信
>>67
モバイルバッテリーを自社で開発・製造してる日本メーカー上げてみて
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:43▼返信
>>76
>自社で開発・製造してる日本メーカー上げてみて

ないけど。
エレコムは、設計や日本でやって、中国の製造工場で生産、自社ブランドとして日本市場で販売してる。
バッファローも以下同文
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:44▼返信
そもそもアホはモバイルバッテリー自体日本の発明っての知らないんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:44▼返信
>>67
なに言ってんだこの馬鹿は
どこの妄想世界に住んでるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:46▼返信
そもそもアホは日本メーカーの製品も中身は99%が中国製だって知らないんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:46▼返信
>>67
いつの話をしてんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:46▼返信
無知の馬鹿が自演してるw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:47▼返信
そもそもモバイルバッテリー作ってる中国企業って日本資本だよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:48▼返信
>>75
Kyokaはどこの国のブランドですか?
AI による概要
kyoka(キョーカ)は、中国のメーカーです。AmazonなどのECサイトでスマートフォン向けの充電機器を販売しています。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:49▼返信
>>60
maxellは日本企業だぞ
中国にある工場も無錫日立マクセル有限公司だから自社工場やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:49▼返信
スマホのバッテリーなのかモバイルバッテリーなのか
読み進めていかないとどっちかわからんとかホントアホの典型的な文章って感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:50▼返信
リチウムイオン電池について(バッテリー)につきましては、TDKのグループ会社のATL(Amperex Technology Limited)にて製造しております
ATLは2021年のスマートフォンバッテリー市場で圧倒的シェアの1位である4。 (シェア: ATL 42%, LGES 22%, Samsung SDI 18%)。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:50▼返信
>>85
中国の工場で作ってるならメイドインチャイナやろw
中国の設備で中国の人間が作ってる正真正銘のメイドインチャイナw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:51▼返信
>>83
Ankerって日本資本なの?ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:52▼返信
>>85
maxellはモバイルバッテリー販売事業からは撤退してるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:52▼返信
>>87
ATLは中国のバッテリー会社だけど、それがどうかしたのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:52▼返信
>>89
アホはシェア1位の上のコメント読もうぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:52▼返信
日本メーカー選べば少なくとも設計は日本人だからトラブルは防げるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:52▼返信
>>91
日本のTDKグループのなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:53▼返信
>>84
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:53▼返信
>>94
結局メイドインチャイナで草
早く日本国内製造のモバイルバッテリー教えてよ
97.投稿日:2025年03月18日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:55▼返信
>>96
100パーセント日本が資本の会社ですw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:55▼返信
お前らが使ってるスマホや充電式家電のリチウムイオンバッテリーも全部中国製なのに何言ってんだこいつらは
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:55▼返信
>>93
今の日本メーカーの名で売ってるモバイルバッテリーなんて中国メーカーの部品を組み合わせてるだけだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:56▼返信
爆発してるのは中国メーカーであって日本メーカーじゃないやつだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:56▼返信
>>98
メイドインチャイナ乙
怖くて使えないよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:56▼返信
Temuの中華バッテリー買うなよ

日本メーカーのPSE技術基準に適合したバッテリー買え。
たかが1000~3000円くらいの差だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:56▼返信
どうせなんか起動させながら充電してたんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:57▼返信
>>93
そう
設計からして安全だからサムスンすら爆発スマホ事件から日本製に変えたのが有名
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 18:58▼返信
>>102
設計からして違うんだよな日本資本日本の技術だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:00▼返信
リチウムイオン電池って水と反応して発熱するんじゃなかったっけ?
風呂とか大量の水に沈めたままなら流石に平気だと思うけど、水かけて消火したら再発火する可能性が上がりそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:01▼返信
>>98
といっても中国人が立ち上げて中国人が運営してる会社だけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:03▼返信
>>96
co-cos nobuoka(コーコス信岡)
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:04▼返信
倍の値段出すから絶対発火しない固体出してくれよ
いちいち外出でベランダに出すのいやなんだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:05▼返信
Xperia5Ⅳ使ってるわ
5Ⅱの時から時々起きてたんだけどアプリ操作してると唐突にバックグラウンドとは違うスリープ擬きみたいな
一枚膜が張って画面が止まる用な症状が出てこれがなんなのか未だに解らん
タップすると解除されるのだが・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:10▼返信
>>97
中国使うのは人件費削減だからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:10▼返信
>>90
どこ情報?
公式ショップにも普通に売っているぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:12▼返信
>>92
論破されて発狂するなよww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:12▼返信
>>108
実質的な運営は日本人だよ
中国人が運営したら安定した電池の技術がすでに漏れてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:13▼返信
>>1
スマホじゃなくてモバイルバッテリーやろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:13▼返信
>>99
だから爆発するのは中国メーカー製な
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:15▼返信
モバイルバッテリーでもスマホでも同じだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:17▼返信
任天堂の開発棟も火災起きてたよな🤭
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:17▼返信
>>1
日本メーカー技術が使われてたからスマホのバッテリーは爆発しない
中国メーカー技術が使われてたからモバイルバッテリーは爆発した

この違い
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:19▼返信
こいつの過去のスクショからiPhoneやんけ
Androidに擦り付けようとするガイジ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:20▼返信
実質日本企業なんだよおお

は見苦し過ぎてワロタ
それ外で言うなよ、笑われるから
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:22▼返信
>>7
出たやつは4んだねw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:24▼返信
中国製バッテリーが安いのにはワケがある
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:25▼返信
中華製に限らずリチウムイオンバッテリーは落とした時点で時限爆弾になる
持ち運ぶものに使ってちゃいけない形式なんだけど、スマホ全部これだから仕方がない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:34▼返信
バカサヨ「日本資本100%の子会社ATL(買収額107億程度)は日本企業じゃないはずなんだよおおおおお🙈🙉🙊」
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:37▼返信
どうせ中韓製品だろw
寝てる時とか留守中に出火する可能性が高い製品なんてよく買うよなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:41▼返信
>>108
その時点では技術がないから中国人すら誰も会社買わなかったんだぞアホw
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:49▼返信
モバイルバッテリーで充電したまま放置がそもそもだし
なぜ家でモバイルバッテリーを使ってるんだ?って話だし
規格もメーカーも書いてないから判定できないけど、安いバッテリー使ってたのならいろんな対策なかったり容量詐欺、急速充電詐欺のオンパレードだから注意して使え。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:54▼返信
>>126
いや〇〇だからセーフとか言う君等も大概だろ
韓国人と変わらんじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:55▼返信
また国産バッテリーか中国父さん産や韓国兄さん産ならこんなこと起きないのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:56▼返信
電池がパンパンになってからが本番よ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:07▼返信
>>120
日本だから大丈夫って発想はとても昭和感覚だね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:09▼返信
スマホじゃないじゃん
デマ拡散すんなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:12▼返信
>>116
スマホとモバイルバッテリーの違いもわからんようなアホだからな
窒素ガリウム充電器とか買えないんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:17▼返信
家でモバイルバッテリーでスマホ充電してんのか?
外出先でモバイル充電してのかな、ケチくさい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:17▼返信
そうは言ってもこの分野は大手から怪しい業者まで
ほとんど中華しか商売してないじゃん
国産も無いわけじゃないが、もうちょっと頑張ってくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:18▼返信
寝てる時とか風呂入ってる時とか絶対充電しないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:21▼返信
>>133
実際中韓製ばっかやんけ爆発は
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:56▼返信
しかも処分も大変なので可能な限り中華性は避けてノートPCとかスマホとか致し方ないもの以外はバッテリー付きは買わないようにしてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:58▼返信
はちまが中国製のバッテリー爆発する言ってるが割と中国製のを使ってるスマホとか多いやろ
Androidは勿論だけど古いiPhoneとかならだいたいそうだし、非公式店で交換したらまず中国製
モバイルバッテリーも中国製じゃないのを探す方が面倒くさいぐらい、中国製で溢れてるやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:06▼返信
誰と話してんのこいつ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:14▼返信
中国製はもちろん危ないが、国産であってもリチウムイオンバッテリーは使い方次第で燃えたり爆発するで
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:17▼返信
布団の上に充電器を置いて使ってはいけない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:19▼返信
>>139
中国製は普通に使っていても燃えたり爆発することがある
日本製でも使い方次第で燃えたり爆発することがある
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:31▼返信
中華はAnker製品しか買わない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:41▼返信
嫌なら日本製バッテリー使えよ

あるならな。ゴミ国のくせに文句言ってんじゃねえぞ豚が
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:44▼返信
自力でバッテリーも作れない技術貧国の日本さん、自分を棚に上げて中国様に文句言うの巻
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 21:58▼返信
スマホ充電しながらポケモンスリープしてたら危ないぞ

バイパス給電方式のゲーミングスマホ推奨やで
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 22:23▼返信
中国製だろうけどもAnkerしかモバイルバッテリーはないな。
まあ家では使わないけれども。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 22:23▼返信
iPhoneで寝落ちした時に何故かカメラモードが起動していてアチアチになり、その熱で「あちぃ!」って起きた事はある
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 22:29▼返信
家なのにモバイルバッテリーで充電てw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 22:59▼返信
中華製ネッククーラーのファンに髪の毛絡まって発熱して電源きっても発熱がおさまらなかったことある
幸い保冷剤持ち歩いてて冷やしたからおさまったけど保冷剤なかったら爆発してたかもで恐ろしい
家族が中華製でも平気で買うし言ってもきかないから電化製品だけでも爆発懸念のあるやつ規制してくれないかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 23:41▼返信
火事になったら家中のリチウムイオン電池が熱で爆発炎上する爆弾になる危険性があるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 23:43▼返信
留守中に火が出ないか心配だぜ、便利だけどとんでもなく危険だな。はやく代替の電池を
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 23:48▼返信
モバイルバッテリーやたら売ってるわりに捨てる場所ないんだもんな…バラせば捨てれるんだろうけど…
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 01:29▼返信
個人的な所感だがバッテリーの安全性、性能は
日本大手≧中華大手>>>中華中小≧日本中小
てなかんじや
聞いたこともない中小企業製は安くても手を出すな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 01:30▼返信
PSEマークついてるやつ買ったんだよな?じゃなきゃアホとしか言えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 02:10▼返信
中国製品買うから
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 02:37▼返信
>>29
安全機構がどういうものか分かってなさそうw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 03:03▼返信
>>1
メイドインシナクズ🤗
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 04:08▼返信
どこのメーカーの充電器、ケーブル使ってたくらい言えよ
どいつもこいつも爆破させたやつは暈しやがって
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 04:10▼返信
PSPのバッテリーは古くなったらパンパン膨れ上がる親切設計
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:52▼返信
>>156
電気屋の回収ボックスとかは逆に分解したものは回収しないとか膨らんでるのはダメとかがあるので注意
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:50▼返信
>>1
電気火災に水はアウト
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:50▼返信
>>3
iPhoneは中国産やで
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:37▼返信
ankerは下手な日本企業よりよっぽど信頼できる品質だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:55▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq