• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




もってる人は注意しましょう





PSPが爆発した…

夢の中で『💥バンッ!』って破裂音がして目が覚めた。
焦げ臭い臭いがして確認したら弾けてた電池とPSPが転がってた。

電池を直に触ってしまい、
手放したら布団が少し焦げた
指先を火傷したくらいで
済んだけどこれ火事になるやーつですわ…

皆様お気を付けて。。。









この記事への反応



バッテリーパックが膨らんでたみたいですな…大事にならずよかったです

これ、めちゃくちゃ怖いですね…。
お大事になさってください。

後ほど、何かしらの機関から、何かしらのご相談がいくかもしれません


こちら純正バッテリーだったのでしょうか?

数年前に中古で購入したPSPになりまして今となっては確認が取れないので不明です。。

一応SONYに一報入れておいた方が良いかもですね
(古い機種なんで補償とかは抜きとして


充電中に爆発した感じ?

そそそ。
寝る前に少しゲームして終わったら充電したの





コレまじで危ないよなぁ。古いバッテリーはあぶねえね


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH ( デスストランディング2 オンザビーチ )【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:32▼返信
🐷新たなチョニータイマーだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:32▼返信
うわぁぁぁぁ
これも豚のせいなんだぁぁぁぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:32▼返信
うんち
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:33▼返信
任天堂ハードはこういうこと起きないから安心だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:34▼返信
PSPのバッテリーって他の形態ゲーム機に比べても異様に膨らみやすいからな
あれはなんでなんだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:34▼返信
>>2
いや単にバッテリーが古いだけだぞ、頭大丈夫か?低知能🐷
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:35▼返信
VITAもそろそろヤバイか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:35▼返信
>>4
息はくよーに嘘つきやがる。
あー、でも確かに爆発までは行ってないか。。。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:36▼返信
>>5
新品未開封純正電池が膨らんでたわ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:36▼返信
そこいくとPS5は進化したよな、 爆発しないで、プレイ中に落ちるだけだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:36▼返信
流石に充電して現役で動かしてたってことよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:38▼返信
このソニータイマーは笑えないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:39▼返信
ソニー製品ってホントにダメだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:41▼返信
任天堂なら安心安全なのにソニーときたら・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:41▼返信
当時改造流行ってて非正規品のパンドラバッテリーとかも出回ってたから爆弾抱えてるやつ多いんじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:42▼返信
据え置きでUMD遊べるようにしてほしい
今でもガンダムNextPlusとかvitaTVじゃ遊べないゲームをたくさん遊ぶし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:43▼返信
ゴキヤマト逝きまーす🐜🐜🐜
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:43▼返信
PSPのバッテリーって本体から取り外してても時間経過で残り容量減ってけど
DSや3DSはそのままでも全然減らないんだよな
ソニーのコントローラーや携帯ゲーム機は半年に1回は充電しないと過放電になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:43▼返信
結構前にそろそろリチウムバッテリーやばいだろって話になってたような
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:44▼返信
ソニータイマーやべえな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:45▼返信
今後ソニー製品は買わないようにします
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:46▼返信
え!?
バッテリーパンパンなんだけど…
終わったわ…😨
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:46▼返信

やったぜ

この数日後に任天堂がスイッチについての注意喚起出すんだろ? もう流れ読めてるわ

24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:46▼返信
>>18
任天堂の技術すげぇー!さすが俺たちの任天堂!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:47▼返信
そにぃたいまぁ🧨
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:48▼返信

空の乾電池挿したままでもなるよな

27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:49▼返信

任天堂がそろそろスイッチのバッテリーについての警告出すフラグ

28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:49▼返信
>>22
膨らんでるのに充電するとかアホなことしなければ大丈夫や
処分できるならとっととした方がいいがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:50▼返信

ヘイトをPSに集めて任天堂は密かに注意喚起

いつものやり方

30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:52▼返信
任天堂のファミコン→未だに現役爆発しない
ソニーのゲーム機→爆発

ソニーうわあ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:52▼返信
ソニーは全回収して返金する義務があると思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:52▼返信
バッテリーが膨張してるのに、普通に使い続けてたんか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:53▼返信
>>1
【悲報】狩野英孝の生配信についてアンソチカニシがPS5を頑張ってネガキャンするも、狩野英孝氏配信でPS5Pro購入を決意してしまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:53▼返信
>>33
【売れすぎ】PS5『モンスターハンターワイルズ』発売3日で全世界販売本数800万本を達成!カプコン史上最速の出足に!
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:54▼返信
よく考えたらさスマホって生きてたら絶対に持ち歩くものじゃん
それだっていつ爆発するかわからないんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:54▼返信
>>30
DSとか破裂してるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:55▼返信

充電器に挿しとかなきゃ大丈夫じゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:55▼返信
チョニー製爆弾w
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:55▼返信
家にあるバッテリー内蔵製品の数を数えてみると恐ろしいものだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:56▼返信

これは近々任天堂が注意喚起出すな

見ててみ、その通りの流れになるから
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:56▼返信
経年劣化で爆発するなら中古屋で爆発しまくってるし
一体なにがトリガーになっておきたんや?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:58▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:58▼返信
>>41
充電しながら寝てたんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:59▼返信
『アサシン クリード シャドウズ』シャドウ・ウォリアーズ (Feat. Taro Kobayashi) 特撮トリビュート
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:00▼返信
Switchも半年ほっといたら膨らんだっていう記事あったやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:00▼返信
今更PSP下げてもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:02▼返信
純正バッテリー以外だったらやばそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:02▼返信
>>18
いや減るが
なに言ってんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:03▼返信
初期型プリウスにまだ乗ってるユーザーはお願いだから販売店に持っていってバッテリーを調べさせてくださいな
放置してたら死にます
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:03▼返信
代替え品

代替をだいかえ と読んでいたのか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:04▼返信
任天堂もよく半年に1回通電してねと警告してるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:04▼返信
やべえ
ソニーどうすんのこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:04▼返信
PSPのバッテリー俺も破裂しかけて捨てたな
特に落としたりもしてないが2台ともなったから安いバッテリー使ってるんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:04▼返信
水道管の劣化みたいに
充電池もどんどん爆発していくんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:04▼返信
だから3DS買っとけば爆発しなかったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:05▼返信
>>43
普通の使い方を過失があるようにいうなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
VITAに買い換え時だなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
>>55
尿液晶化して二束三文でしか売れなかったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
真のPS信者ならこういう不祥事は自分の心にとどめておくもんやろ。
ソニー教祖様のご迷惑になる事は公開してはいかんよ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
>>47
純正がパンパン
61.投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:08▼返信
今更PSPがどうのこうの言われてもなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:09▼返信
数年前に買った中古で公式のバッテリーかは不明か
ここから爆発報告が増えるようなこともなく 運が悪かったって感じか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:09▼返信
>>59
どこが不祥事やねん
古いバッテリーあるあるだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:09▼返信
ソニー製品だし当然だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:10▼返信
>>56
膨張してるバッテリーに充電繰り返すのは普通の使い方ではない
まして純正バッテリーかどうかもわからんのに写真上げて欠陥品みたいに注意喚起とかマジで訴えられかねんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:10▼返信
うちの古い泥タブもちょっと膨らんでるから処分しないとあかんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:11▼返信
ソニー製のバッテリーは膨らむの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:11▼返信
どうせ純正品のバッテリーじゃないんだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:11▼返信
>>68
ソニー製とかないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:11▼返信
使ってたのね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:11▼返信
バッテリーが膨張してたの気づいてたのに充電してたのかよ!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:12▼返信
モバイルバッテリーではよく聞く話だけどバッテリーである以上リスクはゼロじゃないってことな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:12▼返信
1800mAhと2200mAhの純正バッテリー手元にあるけど2200の方が膨張して外装開いちゃってるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:12▼返信
SONYのイヤホンも心配だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:12▼返信
こちら純正バッテリーだったのでしょうか?

数年前に中古で購入したPSPになりまして今となっては確認が取れないので不明です。。
購入した時に確認しておけば良かったんですが、充電も問題なく出来ており、バッテリーが膨張してる様子もなかったので特に確認してませんでした。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:13▼返信
夢の中で「クンッ!」てしたら「ボンッ!」てなるやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:13▼返信
純正品じゃないんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:13▼返信
樹脂製バッテリー技術は売国奴が中国に献上したしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:14▼返信
※69
PSPは純正のバッテリーも膨らむぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:15▼返信
使わずに放置してるとバッテリー膨らんだりするよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:16▼返信
うちのVITAちゃん大丈夫だろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:17▼返信
膨らんでるバッテリーに通電してたってこと?
馬鹿じゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:17▼返信
年月が経っているから純正品のバッテリーなんて使い物にならないでしょ
交換してあると思うよ
純正品は大昔に生産が終わってるし非純正品じゃないかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:17▼返信
>>55
3DSもバッテリー膨らむけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:18▼返信
PSPは簡単にバッテリー交換ができるユーザーにやさしい仕様だったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:18▼返信
ソニーはこれでもリコールしないの?
こんな危険物放置するとかほぼ犯罪だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:19▼返信
マジかよ、ネタニヤフ最低だな…
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:19▼返信
>>87
それ本気で言ってる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:20▼返信
パンドラバッテリーでも入れといたんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:20▼返信
うちにあるPSP三台のバッテリーどれも膨らんでたから全部処分したなぁ
どうせもうやらんし
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:24▼返信
PSPとか20年以上前に発売されたゲーム機なんやからそら故障もするだろて
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:24▼返信
粗悪品はこれがあるからな
安心のニンテンドー製なら大丈夫なのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:25▼返信
PSPで一回も交換してない純正バッテリーで無事なやつなんてもう無いと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:26▼返信
ニンテンドーの場合は神対応だけど
ゴキステは公式も無視してるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:26▼返信
絶対出ると思ったわこうやってわざと爆発させるやつ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:27▼返信

こりゃ近々なんかありそうだな

98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:27▼返信
PSP懐かしいな
青春やわ
もうあの頃は戻らない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:28▼返信
俺の3DSもバッテリーが膨張して本体の裏のカバーが浮いてたな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:28▼返信
ソニータイマー(物理)
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:29▼返信
ソニータイマーwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:30▼返信
もう何年も触ってなくきれいな状態で箱にしまってて充放電もしてないからへーきへーき
と思ってたらいつの間にか膨らんでたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:31▼返信
バッテリーなしでも有線で起動するんだからバッテリー抜いておくに越した事はないよ
むしろ何で充電なんかしてるんだって話
古いバッテリーはこうなる可能性はいつでもあるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:31▼返信
これで火事になって人が死んだらソニーはどうするの?
人が死ぬ前にソニーはハード事業撤退すべきだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:31▼返信
ソニーハードは粗悪な作りってのがよくわかる事例
買わないのが正解
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:32▼返信
前に話題になった時に確かめたらうちのPSPのバッテリーもパンパンに膨らんでたから処分したわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:32▼返信
PSPってもう20年前だからな
俺も純正バッテリー膨らんでたからバッテリーだけ処分して飾ってるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:33▼返信
リチウムイオンは今や世に溢れかえってるからなあ。ガラケー時代にすでにバッテリー妊娠とかあったし
各種ハードのコントローラーとかもいずれは…
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:33▼返信
使わなくなったPSPのバッテリー捨てずにおいてたの今確認したら
3個中2個が座布団みたいになってる(純正とロワが1個ずつ)
膨らんでない1つは純正で2009年ごろに本体買った時のでだいぶ古いけど全く変化なし
新しいの買って使うのやめたときはそんなに膨らんでなかったのが
数年前に見たいときはそんなに膨らんでなかったけど、数年の間に膨らんだみたい
この記事なかったら引き出しに入れっぱで火事になってたかもw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:36▼返信
>>75
ソニーの無線イヤホンの分解動画見たけどバッテリーはドイツ製でボタン電池みたいな容器に入ってたから結構安全だと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:38▼返信
PSPだけはやたらとバッテリーがパンパンになって蓋が浮いてる写真とかネットに溢れてるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:39▼返信
GBASPとかはバッテリー膨れてたとか見た事無いな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:42▼返信
>>1
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ゴキステ終わった
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:43▼返信
怖い怖い

ソニー製品はすぐ壊れるしでほんと買えないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:43▼返信
※68
以前持ってた時、純正の容量多いやつにしてたけど、今思えば膨らんでたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:46▼返信
DSなんかでも普通にあるんよな
この頃の電池は危ないのかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:47▼返信
PSPはソニーの初めての携帯ゲーム機で色々無理してるからな
フライングディスクとかボタンが戻らないとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:48▼返信
※93
ドックに差しっぱなしで膨らんだっていう話聞いてたけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:48▼返信
固いガワのない、いわゆるパウチ型は発生するガスの「逃がし」がない場合
ドンドン膨らんでいく

自己放電が激しかった頃のエネループを見ると分かるが
プラス側の電極付近に穴があったが、ああいうふうに逃がしを設けることができないから

管理がおろそかなパウチ型は非常に危ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:50▼返信
そもそもこいつの純正品かどうかわからん言うてるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:50▼返信
時限爆弾やん…

ソニーはんどうされますのん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:52▼返信
バッテリーパック外してACアダプタで遊べばイイのにね
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:52▼返信
X開いたらswitchも膨らんでる画像あってワロタ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:52▼返信
これが噂のソニータイマー
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:52▼返信
固いガワがあっても「中身がパウチ」ってのはよくある
MADE IN CHINAの互換バッテリーはたいがいそれ

これは、もう使わないと確信できるなら捨てるよりほかない

使いもしないのに、1か月に1回電圧を見て死ぬまで面倒を見ることができるなら
そのまま手元に置いておいてもいいだろうが
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:53▼返信
>私のPSPは中古で購入したものでバッテリーは純正品か今となっては判断つかない状態なのです
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:54▼返信
>>117
それ豚のデマで有名なやつやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:54▼返信
ソニータイマーは実在した
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:55▼返信
純正品じゃないバッテリー当時自分も買ったけどあれは膨らんだから処分したわ
やっぱりバッテリー関係は変なの買うものじゃねえな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:56▼返信
これだから中国製品は信用出来ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:56▼返信
PSPはバッテリー入れなくてもコード挿せば動くのにわざわざ中古の得体のしれないバッテリーに充電したんだろ?
わざと爆発させてるじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:56▼返信
買わなくて良かったPS5
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:58▼返信
PSPのバッテリー取り外しはめちゃ簡単だからなあ
バッテリー納まってる箇所を空けるのにドライバーすらいらん
その点3DSは異なるし売れた数も考えるに
今後はそっちの方が相当危ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:59▼返信
>>6
すまん、任天堂バッテリーは爆発しないんだが?
爆発した証拠でもあるならばほら出せよ?
ニュースでもいいぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:00▼返信
バッテリーなんぞすでに処分したわ
PSPは有線一択
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:00▼返信
今、一番危ないだろうのはドライブレコーダ
中にパウチ型のリチウムイオンバッテリーが入ってるものが非常に多い

しかも60℃にもなる真夏の車内に置かれてるだろ
すげえ危ない

純正は、紫外線カットのフロントガラス(20~40万)とのセットだから何とかなるが後付けはヤバイ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:01▼返信
リチウムだからな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:01▼返信
アドバンスSPはまだ使えるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:02▼返信
バッテリーの拡張が簡単だったから純正品以外のバッテリーが普通に出回ってたんだよな
中古で買うやつは気を付けな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:03▼返信
経年劣化で膨れないそんで長時間持つバッテリーをさっさと開発して
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:04▼返信
PSPほど発売時から不具合連発したハードもない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:05▼返信
もうPSP懐古プレイするにしてももう持ち歩いてはやらんでしょ
バッテリー抜いてACアダプタ繋いで普通に遊べばいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:06▼返信
3dsも見とけ触ってない奴は多分膨らんでるから早めにバッテリー処理しとけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:07▼返信
JVCがビデオカメラ作ってた頃のリチウムイオン

あれは頑丈だったな
0%で放置してもぜんぜん膨らまない

電極の材質が違うんだろうけど
さすがに定価14000円もするだけある
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:08▼返信
まぁ充電池が膨らんだら交換するように注意はされてるからなぁ
俺も数年前に膨らんでたからAmazonで購入して交換したわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:11▼返信
バッテリーはPSPとか昔のガラケーみたいに素人でも簡単に交換出来るようにせい
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:13▼返信
>>141
Switchも熱で曲がったりJOYコンが壊れたり液晶画面に傷ついたりしてたじゃん最初は
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:16▼返信
中華バッテリーいれてカスタムファームウェアやってたかだけ教えてくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:16▼返信
結局乾電池が一番いいんだよ
スマホも携帯ゲームも乾電池に戻せや
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:18▼返信
未だにPSP充電して使用してる人間いるか?
家にあっても放電しきってるはずだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:20▼返信
※150
乾電池は液漏れしてめんどい
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:20▼返信
ゲームボーイで普通のマンガン乾電池が爆発した事あったわ

黒炭が散らばって大変だった
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:21▼返信
>>141
すぐわかる嘘を付くな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:21▼返信
皆さんご覧ください
これがソニーです
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:21▼返信
>>94
3000の物だが膨らんでないし使えるよ
今1000円前後で出回ってるのは全部非純正よね
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:22▼返信
>>61
必死にコピペでかき消そうとしてて草
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:22▼返信
だから私はXBOXを選ぶ

ソニーも任天堂もアップルもリチウムイオンと言う爆発物積んでるのと同じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:23▼返信
※41
膨らみ始めてから長期間放置してると破裂する(純正品)
店は定期的に在庫チェックしてるだろうから破裂まではいかないと思う
ただ破裂するだけでこげるのは珍しい

なので箱に入れて長期間放置するのはNG
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:23▼返信
バッテリーが膨らむと言えばSwitch
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:23▼返信
>>151
何年も入れっぱなしにしてるからやw
仕舞う時は抜け、電池製品の基本だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:23▼返信
親父の形見のiphone2も処分しないと不味いかな?悲しいね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:25▼返信
>>158
しねえだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:26▼返信
>>149
知恵遅れって乾電池の容量しらんのかね
モノクロ時代のゲームボーイですら大量の乾電池を消費したのに
PSP以上の性能もった携帯ゲーム機やスマホを乾電池で動かすとなると
短時間にどれだけの量の乾電池使うことになるか想像することもできんのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:26▼返信
バッテリーの劣化は知ってたけどここまで盛大に爆発するとは 危ねえなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:26▼返信
>>157
爆発物別売りしてて草
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:27▼返信
>>161
充電池だけ抜いておけばいいじゃん?
業者に頼んだらやってくれるだろ使わないんだし電池抜くくらい
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:28▼返信
>>164
中国製の充電池に交換してたのかもね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:28▼返信
>>161
iPhoneに2なんかねえよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:29▼返信
いやこれ 毛布が防炎加工してなかったら 
すぐに火が広まって 危なかったんじゃないのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:29▼返信
充電してなければ危なくないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:30▼返信
>>117
フライングディスクって不注意で本体落とした時にディスクが飛んでったてやつだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:30▼返信
ワザワザpsp買ってきてこういう工作するんだぜ
本当暇だよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:30▼返信
どうせ純正じゃない尼で売ってる中華の代用品なんだろ?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:31▼返信
爆発してるのはソニーだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:33▼返信
リチウムイオンバッテリー問題やん
これからどんどんこういうの増えてくぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:35▼返信
純正は膨らまないって盲信してる人なんなん
仕組み理解してたら純正でも膨らむことあるくらい分かるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:36▼返信
※94
2000と3000持ち
一度もバッテリー替えてないけどどちらも全く膨らんでない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:36▼返信
※150
数年前からレトロブームでプレイしてる人多いと思う
ブームのせいでソフトと本体高騰していくの目に見えてるから
高騰する前に昔売ったソフト買い戻してたまにプレイしてる
セーブは全部残してるから昔遊んだ続きからプレイできてディシディア再開したり
未プレイだったエースコンバットやグランツーリスモ買ってやってる
ギレンの野望買い戻そうとしたらすでに高騰はじまってて高すぎであきらめたw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:39▼返信
とっくの昔にバッテリー捨ててアダプター直差し機になってるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:40▼返信
結構起こりえることだけど、膨張しないバッテリーは技術的に無理なのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:42▼返信
>>177
バッテリーを交換した中古でワロタ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:44▼返信
これ何が怖いってswitch2が発売してswitchを起動しなくなってそのまま押し入れとかに入れて放置で同じ事が起こることがあるってことよな、子供なんて機械の扱い雑だからなおさらやべーのよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:45▼返信
うちのSwitchもバッテリー膨張してたっぽいから処分したな Switch2は簡単に交換出来る仕様だといいのだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:46▼返信
アドバンスSPの電源カバーも膨らんでいるけど、専用ドライバー買って取り出さないとだめかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:46▼返信
数年前薄型の方の純正バッテリーが膨らんでて捨てたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:47▼返信
寿命で膨らむのはリチウム電池の最大の欠点で別にこの問題出てるのPSPだけじゃないしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:47▼返信
膨張しまくってるSwitchは台数的にもやばいと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:48▼返信
リチウムイオン電池って捨て方も定まってないから困る
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:50▼返信
pspはバッテリーを使わなくても、電源アダプターでゲームできたのに、
バッテリーが破裂といことは、経年劣化でこうなったのか、
バッテリーからpspをハッキン グする行為をしていたかで、意味がかわる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:56▼返信
VITAじゃないのね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:58▼返信
やっぱり携帯ゲーム機はもう駄目なんかな
VITAとGBASPまだあったから確認したけど、一応無事みたい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:58▼返信
バッテリー膨らんでんのを見てから十数年以上経ってるけど
危ないからバッテリーだけ処分しとくわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:02▼返信
スマホは尚更ダメだよねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:04▼返信
家電量販店とかで回収してくれてもいいだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:09▼返信
バッテリー類はもう仕方ない部分がある
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:10▼返信


ブヒッチは7年でバッテリー膨張して本体変形する欠陥ハード


197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:14▼返信
リチウムイオン電池の正しい処分方法が未だに謎
NHKの番組で「政府も検討中」というオチ

はやく決めて欲しい😞
あと10年くらいやろか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:15▼返信
PSPじゃないけど
昔のガラケーはよくバッテリー膨らんでたから歯磨き粉乗っけて放置したら萎むという裏技があったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:16▼返信
ワイのも膨らんでるけど放置してたわ
捨てとこ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:21▼返信
マジで時限爆弾じゃねーか
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:23▼返信
も う ソ ニ ー 製 品 を 買 う の や め と き ま す わ ぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:23▼返信
90%以上や0%で放置が一番ダメ
できれば20%台で保管するのが最も良い

しかし20%というと、ものによっては1か月で放電しきる可能性があるので
毎週、残量チェックできればいいのだがめんどくせえよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:27▼返信
リチウムイオン電池搭載デバイスがいくつも家の中で行方不明だわ
怖い
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:30▼返信
>>202
メーカー推奨は、70%程度充電しておいて数ヶ月に一度充電しろだったはず
充電器の中には保管モードというのがあって、やはり70-75%充電
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:31▼返信
Switchがもうすぐ一斉にこうなるよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:32▼返信
サムスンがスマホに全固体電池使うらしいけどSONYの次世代携帯機にも採用してくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:32▼返信
>>184
SPは専用ドライバーなんて要らないが?
普通の精密ドライバー+
>>197
普通各自治体で決まってる筈だけど・・・
回収BOX置いてる店舗もある筈
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:32▼返信
>>203
充電しなけりゃ爆発せんわばか
おまえは充電したまま行方不明になってるのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:36▼返信
リチウム💩
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:37▼返信
チャイナボカンのお株を奪う
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:37▼返信
自分のPSPのバッテリーは買ったときからの使っとるが今でも膨らんでないので使ってる
電池残量ゼロにならないように、一か月か二か月置きに充電継続してる(充電しっぱなしにしてない)
あと、予備のバッテリー1つだけ机の中にずーっと入れて忘れてた奴はパンパンに膨らんでたわ
そっちは家電量販店の電池回収ボックスに捨てに行った
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:38▼返信
>>127
四角ボタンすぐ悪くなって戻らないのとUMD飛び出しは初期1000番台の機体ならデマじゃなく本当だぞ。
プレイに支障出るボタンについては、実際に何台も何台もバラして修理してるし。
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:38▼返信
中国製品かな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:39▼返信
もう純正バッテリーは売ってないので中華の怪しい互換バッテリー使うしかないから怖いわね
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:40▼返信
バッテリー回収ボックス「膨らんだバッテリーは絶対に入れないでください!」
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:41▼返信
ソニー最高やw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:43▼返信
「PSPが爆発した!!」

「ブタガー! ニンテンドウガー!!!」
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:44▼返信
※215
これな 膨らんだバッテリーってどうすりゃええねん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:45▼返信
ソニータイマー発動
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:45▼返信
【Nintendo Switch据え置き機として使っていると爆発の恐れあり】
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:46▼返信
3DSの電池パックも膨らみやすい
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:50▼返信
恒例のソニーボカンか
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:50▼返信
これどうすんの?ゴキ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:51▼返信
おいおいPS5大丈夫か?
回収した方がいいんじゃないか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:52▼返信
PSPはバッテリー交換できるけど怪しい中華製はやめた方がいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:53▼返信
任天堂を見習ってほしぃょ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:59▼返信
リチウムイオン電池は使い切って放置すると中で爆発しやすい成分が生成されます
また長期間経って劣化しても爆発します
どうやっても爆発する未来
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:01▼返信
>>227
放置してるだけだったら普通は爆発しなくね
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:01▼返信
>>180
ガス抜き穴を付ければ膨らまなくはなるけど、それはそれで別の問題が…
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:05▼返信
これはDSや3DS…下手すりゃSwitchでも起こりうるから「ソニーガー」は関係ねぇぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:06▼返信
バッテリー膨らんでるのにそのまま使ってるのがアホだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:06▼返信
>>230
3DSのバッテリーもパンパンに膨らんだしなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:07▼返信
>>226
むしろ交換出来ない任天堂の方がやべぇ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:07▼返信
>>228
充電中の事故が一番多いけど、完全に放置してる場合でも爆発する可能性はある
電池内部のセパレーターに穴が開いて電池内部でショートというパターン
検査通り抜けた製造ミス品とか、そもそも設計にマージン無さすぎたとか、理由はいろいろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:08▼返信
>>226
3DSでパンパンにバッテリーパック膨らんだから他人事じゃねえぞアホ🐷w
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:09▼返信
リチウムバッテリーの構造上の問題なんだからメーカーとか製品とかは関係ないわな
バッテリーを外せない製品だと厄介くらい
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:09▼返信
きちんとテストしてから販売してくれよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:10▼返信
今回の件はPSPのバッテリーを外してない記事ソース主が悪いけど外してりゃ防げてた
ただの自業自得だがな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:11▼返信
乾電池が最強でしたか。

GBAみたいに戻そうや
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:11▼返信
コメ欄盛り上がらないねぇ。クソバイト
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:11▼返信
ただ、DS・3DSは構造上分解しないと外せねぇ
Switchもリチウムを使ってる訳だからパンパンのまま放置すると当然爆発するのよ

要するに今は任天堂の方が爆発率が高くてやべぇって事
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:11▼返信
リチウムイオン電池はPSPとか関係なく膨らんだらガスが生成されて爆発の危険あるんだわアホ🐷w3DSとかSwitchも例外じゃねえぞアホ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:12▼返信
pspってパンドラバッテリーみたいなんもあったし、正規品で無いバッテリーな可能性もあるね
どちらにしろ古過ぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:13▼返信
>私のPSPは中古で購入したものでバッテリーは純正品か今となっては判断つかない状態なのです。

いや確認しとけよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:13▼返信
ゴキステ時限爆弾
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:13▼返信
この人、パンパンに膨らんだスイッチの投稿もしてるやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:13▼返信
>>237
経年劣化はユーザーが対処するしかないやん
もしかしてPSPだけの問題だと思ってるんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:14▼返信
※228
リチウムイオンバッテリーを長期保存する場合は50%で保存するのが一番保ちます
しかしこれも劣化することには変わりないので爆発します
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:14▼返信
PSの場合は携帯機より据え置きタイプがメインになったからどう足掻いても爆発する心配はない
爆発するとしたらコントローラーぐらいだけど、そもそも寸前なら買い替えてるはずだしそこまで問題にならないぞ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:14▼返信
>>230
スイッチはおこりえねぇよ
品質管理は任天堂基準でしっかりやってるんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:15▼返信
使い切っても3.7Vくらいの電圧があるので衝撃を受けて破損すると爆発します
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:15▼返信
この人、パンパンに膨らんだスイッチの投稿もしてるやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:16▼返信
>>247
Switchも例外じゃないのにアホすぎだよな🐷ってw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:17▼返信
>>250
馬鹿か
Switchは韓国製のバッテリーやぞ
品質管理が出来てる?何処がw
ギャラクシー爆弾でお馴染みのサムスン製バッテリーは尚更危ないだろうに
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:17▼返信
ゴキステポータブルほんとクソすぎw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:19▼返信
任天堂でもリチウムバッテリーの取り扱い方すら理解してないから品質管理もクソもないのにな
「使えたらOK」程度の雑なチェックしかしとらんわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:20▼返信
※241

あれ?
3DSのバッテリーはプラスドライバーで開封すれば外せますよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:22▼返信
>>257
だから普通は外さないのよ
PSPはずらすだけで良いけど任天堂の場合は勝手に交換すると修理を受け付けなくなる
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:22▼返信
まさかソニーさん

ソニー損保の火災保険に入らせるのが狙いですか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:23▼返信
こんな危険なクソハードだったんかよ
俺はPCと任天堂ハードしか買ってなくてよかった
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:25▼返信
>>257
手元の3DS LLを見たけど分解ありきだぞ
構造上すぐバッテリーに辿り着けない仕様だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:25▼返信
ds バッテリー 膨らんだ
で画像検索してみろ豚
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:26▼返信
3DSは初期型はバッテリー簡単に外せるんだっけか
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:27▼返信
※258

3DSの実物を見てませんよね。

普通に裏蓋にリチウムイオン電池のマークが合って
「使用後はリサイクル協力店へ」と書かれてますよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:27▼返信
>>258
一般人が普通に外せるような設計だぞ。
任天堂がきせかえカバー販売してるぐらいだし。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:28▼返信
3DSはネジ1個、3DSLLはネジ2個外せばバッテリーにたどり着ける
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:32▼返信
ネジ取り不要ですぐ取り外せるタイプのPSPに文句を言ってるようだけどPSPより若干難易度が高い3DSで起きた事故だったら「取り外さない方が悪い」とか言い出すの?それこそ交換しづらい任天堂を責めるべきだと思うが
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:34▼返信
ちなみにNew3DSになってから、
micro SDカードを使うために裏ブタを外すことを強制される。
(結構不便)

そこにはバッテリーもあるが、思えばバッテリー周知対策の意味もあるのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:34▼返信
膨らんでたり前兆あったら変えろよボケ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:35▼返信
放電しきってガスが溜まりまくってもパァンなるんだよ
当たり前だよな

んでリチウムが空気に触れて炎上することもある
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:37▼返信
>>267
3dsで爆発事故起きてないし、タラレバはいらないよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:39▼返信
※271

(小声でアドバイス)
起きてないとか100%確証ないことは言わないほうが良いよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:39▼返信
まだPSPを現役で使ってるって割とホラー入ってないか
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:40▼返信
ずっと眠ってたゲームボーイアドバンスSP確認したけど別に膨張してなかった。
この差は何なんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:40▼返信
>>271
そろそろ起きるよ
PSPは裏蓋のフックをスライドしてバッテリーをすぐ取り外し出来る仕様だし記事になってる人は中古の奴だったから爆発してもおかしくなかっただけだ
ただの自業自得
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:41▼返信
【Nintendo Switch据え置き機として使っていると爆発の恐れあり】
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:42▼返信
今だとSwitchが特にヤバいよな
3DS・DS以前に交換出来ない仕様じゃ一番不味い
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:43▼返信
スイッチの場合
冷却ファンのモータショートも考え無いと危ないんだよなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:43▼返信
仕様です
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:44▼返信
>>274
充電せずに眠ってるだけじゃ基本何も起きない
衝撃が加わったり充電過多になると爆発する
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:50▼返信
バッテリーの膨張原因は寒暖の差も関係してくるな
寒すぎたり暑すぎたりしてもダメだ
温度が一定の場所に保管されてりゃそうそう膨らまないし爆発する事もない
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:51▼返信
🐷っち2発売に向けて大昔のSONY製携帯機のネガキャンかよ、構造上欠陥ならもっと症例が出てとっくにリコールされてるだろ、20年前のハードだぞ馬鹿じゃねぇの。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:53▼返信
>>279
そそ
バッテリーの宿命
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:55▼返信
目に見えて膨らんでるバッテリーに充電したのかよあぶねえな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:56▼返信
過放電の状態があまり長く継続すると、電池の負極に用いられている銅箔が溶けてしまいます。
この銅溶出と並行して電解液の還元分解反応が進行することによって大量のガスが発生します。

つまり、先ほどご紹介したPSPのバッテリーの膨張問題は長期間放置による過放電が原因と考えられます。
このような過放電による劣化を防ぐため、リチウムイオン電池を使用している機器は
長期間使用しない場合でも容量ゼロで放置せずに定期的に容量の確認をするほうが安全です。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:56▼返信
PSPリコールで回収になるのかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:56▼返信
>>286
お前の頭リコールしたほうがよくね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:02▼返信
純正品はリチウムイオン電池だっけ?
液漏れか何かでショートして発熱、プラスチックが溶けて発火という感じでいいのか?
膨張しやすいのはうちもそうだったから知ってる
幸いPSPはバッテリー抜いても電源繋げば動くんでまあ便利よ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:02▼返信
なんか使わずにずっと放置してた3DS LLが起動したら尿液晶になってたな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:07▼返信
無知無知ポークが大量じゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:10▼返信
「3DSは着せ替えがあるからついでにバッテリー交換を~」と反論してる奴が居たけどそもそもネジを取り外す時点から蓋を外すだけのPSPより一手間がかかるって理解してないだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:14▼返信
これじゃ爆発したのが純正品じゃないかもしれないからソニーを叩けないな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:19▼返信
20年前の機種のバッテリーとかそら危ないわな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:21▼返信
最近はなんでもかんでもバッテリー入ってるから怖いな
使わない物はさっさと処分した方がいいんだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:24▼返信
発売日に買ったPSP見てみた
型式PSP-110 3.6V 1800mAh、ほんの少し膨らんでる感じがする

これを機にバッテリー外して置きますわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:28▼返信
ソニー自爆タイマー
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:29▼返信
>>295
PSPはほぼ確実に妊娠してるからな
お前だけじゃないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:30▼返信
GBSP、DS、3DSなんて未だにバッテリー膨らんでないし普通に使える
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:33▼返信
本体標準搭載の公式バッテリーが膨らむ。それが騒動になった
ワイのPSPも餅みたいに妊娠して蓋外れてて怖かった
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:33▼返信
大丈夫?ソニーのバッテリーだよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:36▼返信
PSPの公式バッテリーはもう殆どがこの状態。もちろん使ってはダメ
任天堂は神
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:38▼返信
PSPのバッテリーはだいたい膨張だけじゃなくて殻を本気で破りにくる危険物
シール突き破って、産まれてこようとするゴミバッテリー
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:39▼返信
ACアダプタ挿しっぱなしにしてると充電と放電繰り返して膨張するんだよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:39▼返信
>>301
現行が膨らみまくってるSwitchバッテリーのどこが神なんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:39▼返信
うち純正のPSPのバッテリーが膨らんでいたな。
膨らみで上手い事カバーが外れて圧力かかってない状態だったから良かったが。
バッテリーはフル充電で使用せず長期放置、過充電、経年劣化、衝撃を加える
のどれかでガスが発生するのでどちらにしろ膨らむが
長く使ってバッテリーが衰えるぐらいPSPを使い続けている人は膨らんでいなかったりする。
まぁそもそも1時間も使えないぐらいバッテリーの持ちが悪くなるほど劣化しているが。
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:40▼返信
>>298
嘘つけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:40▼返信
>>292
PSPで純正バッテリーを使う人は稀だからな
簡単にどこかで売られている非正規な大容量バッテリーへ交換出来る以上爆発しても自己責任
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:40▼返信
実家に置いてあったやつはバッテリー膨張してたから慌てて回収して捨ててきたわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:40▼返信
3DSがパンパンになってたけどどこにやったか忘れててヤバい
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:42▼返信
嘘つきはゴキの始まり
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:43▼返信
バッテリーパックが膨らんでた状態で蓋閉めて圧力加えてりゃそりゃ爆発もするわ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:44▼返信
Switchをゼルダやりたさに発売日に買ってTVモードでしか遊ばなくて
ずーっとドックに入れて充電しっぱなしで放置なんだけど大丈夫かな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:45▼返信
>>312
過剰充電されてて危険だぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:46▼返信
【超絶悲報】ニンテンドーWiiU、長い間使わないとレンガ化するとの報告
・ニンテンドーWiiUは長期間電源を入れないとレンガ化するようだ
・ゲームパッドにメモリーエラー(160-0103)が出たら最後、この文字はほぼ死刑宣告だと考えて良い
・WiiUに搭載されたNAND(フラッシュメモリ)データが損傷することが原因のようで、これ自体困難なことなのだが、あらかじめNANDのバックアップを取っていない限り修理不可能だと報じられている
・この問題はここ数年オンライン上で報告されてきた。任天堂はもはやWiiUの公式修理サービスを提供していないことから、現時点での対応策としては、レンガ化しないよう定期的にWiiUの電源を入れることしかなさそうだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:46▼返信
買わなくて良かった
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:46▼返信
今時純正バッテリーなんてほとんどの奴持ってないだろ
社外品バッテリーなんて1000円程度なんだから定期的に買い換えろよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:46▼返信
Switchも半年充電しないとレンガになるんだっけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:48▼返信
スイッチ2も改良してないだろうね
任天堂はこういう所設計がずさんだからなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:48▼返信
任天堂が「半年に1度は絶対に充電しろ」と公言してるので文句を言っても無駄だよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:48▼返信
PSPはバッテリー抜いた状態で電源ケーブル刺せば起動するので
家で使う分にはバッテリー外しておけばいいのにな。
昔の携帯ゲーム機のバッテリーは容量小さくて持ちが悪いから
今のに比べたら全然膨らみにくいだろうけど
今のは大容量でねじで固定してふくらみの逃げ口の無いハードばかりなので
コレから不味い事にはなるわな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:49▼返信
スイッチの場合
今どきのいたわり充電とかそういうのもなく
セーフモードすらない欠陥品だからなあ

任天堂がゲーム機はおもちゃとか思ってない証拠だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:51▼返信
PSPのAC口って貧弱だから気をつけないと破損しやすい
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:51▼返信
※312
Nintendo Switch サポート 充電時のご注意
5~35℃の場所で充電してください。
半年に一度は充電してください。長期間充電しないと、過放電の状態になり充電できなくなることがあります。
充電を繰り返すと、使用できる時間が少しずつ短くなります。
フル充電後は、自動的に充電が止まります(Nintendo SwitchドックやACアダプターに接続したままにしても、過充電はされません)。
充電できなくなったり、充電しても使用できる時間が短くなったりした場合は、バッテリーの寿命です。新しいバッテリーに交換する必要があります。
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:52▼返信
>>320
PSPのバッテリーは外しても膨張するぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:54▼返信
※324
10年後ぐらいにな
今のはもっと短期間で膨らむ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:04▼返信
任天堂のは小さい子の手に触れないようにするためにネジ止めしてる。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:06▼返信
そもそもなんだけど膨張したバッテリーは外す外さない以前にもう使わないから爆発以前に処分してるのが普通
膨張してるのに充電したり使い回してるユーザーの自己責任でしかなくソニーに責任転嫁をする権利もないよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:10▼返信
変えたバッテリーが中華の安物バッテリーだったんじゃね?
まあ純正のバッテリーがもう手に入らないから仕方ないけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:12▼返信
>>1
DSですら爆発するしな。昔のゲーム機ならバッテリーセーブも無いので当然だろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:20▼返信
劣化したら純正品か中華かなんて関係ないだろ
リチウム電池は爆発するものって考えなきゃ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:22▼返信
自分の持ってるリチウム電池で唯一妊娠したのもPSPだわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:27▼返信
※317
機内モードにして電源を切ればバッテリー消費少ないぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:29▼返信
チョニータイマーって時限爆弾のことだったか
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:47▼返信
ゴキブリが爆死する可能性があるのか・・・(○゚ε゚○)プッ!!
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:55▼返信
20年以上前のリチウム電池入りの製品放置しとくのは危険だわな
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:57▼返信
>>335
放置したんじゃなくて充電して寝てたんだぞ
危険なんてもんじゃない
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:24▼返信
PSPはバッテリなしでも電源ケーブルがあれば遊べるので、もうバッテリ外しちゃえよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:34▼返信
おいおいおいゴキブリはこんなもん買えって言ってたのかよ
怖すぎるだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:36▼返信
>>338
バッテリーを交換すりゃ良いだけの話であって膨らんだバッテリーを使い回してたのが悪いのよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:53▼返信
ゴキステは爆発するから所持を禁止すべき
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:11▼返信
>>337
電源ケーブルも純正だと断線しやすい上に接触不良も結構あるんだよねぇ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:12▼返信
年に一回起動してやらないとPSPもニンテンドーDSもバッテリーが膨らむから注意しよう
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:29▼返信
この頃の機種は充電ケーブル挿しっぱしちゃ駄目で挿しっぱだと電池劣化しやすい
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:30▼返信
うちのDSは画面から液漏れしてた
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:34▼返信
膨らんだバッテリーで再度充電するのが危ないで
放電しきってるならそんなに危なくないよ
押入れ入れっぱなしなら放電しきってるはずだからそんな心配必要ない
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 15:17▼返信
ゴキステ

さいてい
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 15:35▼返信
ゼノクロの盛り上がりなんて無かった😭
ぶーちゃんなんで買わへんのや😭
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:06▼返信
1年くらい前にPSPのバッテリーは処分したな
PSVitaはまだ大丈夫みたいだけど5年もしたら危険だと思う
Switchは10年後くらいからヤバくなるかもな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:13▼返信
そういえばモンハンモデルのPSPがクローゼットに眠ってたな
価値が出るわけでも無いし処分するか
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:33▼返信
PSPのバッテリーはすべて膨らんだわw
純正なのに品質悪いのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:36▼返信
>>335
放電しきってしまえば問題ないから、
古いものをまた使おうとしなければいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:03▼返信
DSのバッテリーは起動しなくても半年持つ

PSPは電源入れなくても2日でゼロになるから 遊び終わったら抜くしかない。クソすぎ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:15▼返信
俺のPSPも久しぶりにみたら膨らんで裏蓋が開いてたからな
マジでバッテリ入りの古いものは確認する方がいいよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 19:12▼返信
数年前にPSP膨らんでるの気付いて携帯型ゲーム機全部チェックしたけど
PSPは2台とも膨らんでてその時にバッテリー廃棄した。
DSと3DSは今も膨らんでないので設計の違いなんだと思ってたが…
3DSでも膨らんでるのあるのか。ロットによる差とかあるんかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 19:16▼返信
急に爆発 ✕
充電中に爆発 ◯
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:54▼返信
当時は正規品ではない中国のバッテリーが出回ってたからね
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:55▼返信
※354
ゲーム機の問題ではなくバッテリーの問題だよ
結局どこで作ったバッテリーなのか調べた方がいい
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 23:28▼返信
ソニータイマー
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 00:01▼返信
だからあれほど純正にしておけと
中華の危険性は周知やろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 01:48▼返信
さすがPSPソニーハードwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 07:22▼返信
>>134
PSPは爆発するから気をつけて!
って10年以上前に書き込んだら、ゴキブリに「通報しとくわ」とか言われたんだが?!
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:20▼返信
マジで火事になったらその後が怖いのでPSVITA廃棄します
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:02▼返信
膨らんでるバッテリー入れ続けるってどうかしてるだろ
任ハードじゃあるまいし交換可能で今でもクローン品の新品なんて安く売ってるのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:04▼返信
>>362
不便で前時代的なSwitchの話じゃないよ
バッテリー交換すりゃいいじゃない
持ってないから分からないのかな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:05▼返信
>>349
価値しかないのにもったいないな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:06▼返信
>>324
だとするとオーパーツだな

直近のコメント数ランキング

traq