このコマを生んだ人Xより
「他人の創作物に敬意を払おう!払っています!」というポーズを取る人でも、さすがにネットミームともなるとあまり敬意を払ってどうこうという気持ちが起こらないのかもしれないなと思っている。
— Batta@狐のお嫁ちゃんと息子ちゃん5巻 10/25配信 (@Poisoner_Batta) March 21, 2025
こいつら交尾したんだのおじさんより
ミームになると権利侵害やりたい放題なのすごいですね(情報量の多い画像)(淫夢)(肖像権、著作権、人格権)
— 酒中澄明(京都に帰りたい) (@SakesakeShuchu) March 21, 2025
by 〇〇
— 嬌嫣PE@あやかし幸せな結婚MyGO応援中 (@kyoen) March 21, 2025
みたいなのはあったほうがいい
やっぱり画像を貼るときは引用元の提示が必須ですよね、ミーム見てに原作履修したくなったときに困りますよね
— クソリプをするアカウント (@boy474750183478) March 21, 2025
この記事への反応
・説得力がストロンガー
・ミーム化してるってことはみんなやっちゃってる。
ってことなので
まさに現代の
「赤信号みんなで渡れば~」ですね。
・雉も鳴かずば撃たれまい。
変にお金払っています敬意ですと言うから、じゃあこれはとツッコまれるのですよね。
そこでほんとにファンアートやアイコンにも利用料払っていれば立派だなとなるのでしょうけどまぁいないですね。
・このネタについて3回くらい旧とげったーでこれが元ネタですよーってまとめを作ったマン
このネタは特に元ネタ意識されずに使われる印象ある
・この姿勢でいたいけど淫夢ネタは面白いから葛藤しながら生活している
・ネットミームは著作権に対しての扱いがテキトーな人達と海外のフェアユースの権利の融合でなんちゃらしてると思う
日本はフェアユースがないのによくわからない
引用の要件を満たさない引用も平気で沢山ある
法を理解してなくて、みんなやってるから~だろうね
自分はミームに乗らないようにした
・インターネットのみんなもこの辺のことには悩んでくれているものと思っていたが、意外にみんな割り切って漫画のコマはこれまで通り切り抜き、SEGAのゲームも切り取り、pixivのイラストは転載せず大事にしていた。missavでfc2-ppvの動画は見ていたが、youtubeでTV番組を観るのは眉を顰めていた。
・ミーム化すると人権すら剥奪されるからまぁ
・ミームになると元ネタ知らんでも許されるし作者の意に沿わない改変も自由だからなー
・「こいつら交尾したんだのおじさん」ってだいぶパワーの強いワードだなぁと
めっちゃ説得力ある
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
俺だけレベルアップな件 20 (piccomics)
発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


引用した奴が描いたものと思ってる人いたな
放置してるなら無法地帯
神聖さというかそういうものは確かにないとは思う
俺だって女子小学生と交尾したいと思ってるけど、実際にやらかしたら俺は犯罪者として裁かれるんだろ
孤独のグルメとか世界的に人気になっているけどね
あんなゴミ溜めのおかげのわけないだろ
このまとめサイトとかの話か?
皮肉が効いたからってキレんなよ
AIは合法なのに
空気読めよバカタレが
日本でやってる人はただの犯罪者ってことですね
それで金稼いでるんだからより悪質だろ
よいこの諸君!ってネタにキレ出した時は『めっちゃめんどくさい…』と思ったけどな
「ダメと言ったらダメ」なのであって
マネしたり乗っかる事は概ね許容されてるのが創作文化なんだよ
嫌なら片っ端から開示請求とか裁判起こせ
あそうたろう
ミームになってるの?
アスキーアートとして最初に産み出した人、それを絵として書いた人、東方シリーズ原作者のZUN氏が皆自由に使っていい的な事を言ったんで自分の権利物にしようとするような無茶苦茶やらんかぎりは自由に使える二次創作物って扱い
それを見てほくそ笑むツールが目の前にある
もっと争え、くだらねえ戦争ごっこをよ
ミームとか言われてもガチで初めて見たわw
チー牛イラストレベルになってから騒いでくれ、雑魚イキりゴミカス。
なんか本人が勘違いしてない?
言われてからリスペクトしてますなんて本質無視して自分のこと優先したい時に使う言葉だし
文句なんて何もないところから湧いてくるもんです
未だにユーチューブでゲーム配信見てまぁす!とか言いにくいわ
そういう時代を通ってきたからな
外人は作家のXアカウントに直接罵倒しに来るからな
数々のこういう元ネタの作者ですみたいな人はいて見てきたけどミームになったおかげで幸せになったよみたいにしてる人は少なかっただいたいが苦笑いみたいな結末になってるよね
記事元のポストにレスしてるんだろつけど、安価したせいで無関係の1コメにレスする事になってて草
そもそも1じゃねえし
反省しろよお前ら
出典元も原作へのリンクもねえからなんの儲けにもなってないんですがw
むしろ原作見るとなんか使いづらくなるのあるな
俺はわるくねぇとか
有名でもない物であれば気になって調べてもらえりゃ多少は役に立つのでは
しらんけど
でも、がんばるぞいや男の人って〜は数字が出たから結局は作品なのだろうけど
作家からすればモヤっとする面はあるだろうな
同人界隈とか酷いぞ
ウォーターマークだったわ
権利侵害って言ったらミームどころじゃないと思うけど
令和の虎とか街録とかもそうじゃん 結局全部テレビの受け売りという名のパクリ
二次創作には権利がないとでも?
だいしゅきホールドとかな
だからsnsで晒そうとするんやろ?
裁かれてない人も5万といますが
引用するための要件を満たしていなければ引用不可なんだよな
だからXだと基本的に全部侵害行為
それで知名度上がるだろうし
ノイズになると言われてバズらないかトリミングされて消される
嫌い
あと淫夢が面白いとか言ってるやつは頭おかしい
そしてその海賊版売ってる絵師がAIガーし始めるというどの口が言ってんねん案件
〜からしか摂取できない栄養があるってわざわざスパチャで金出してコメントする人たちみたいな
ただはちま、お前が言うのか??
・・・ただし自分に都合の良い範囲で
これじゃあ説得力皆無だよな
それもう判例あるから気を付けな
二次創作にも権利がある。無断転載されたら損害賠償請求できる。
親が中国系なのを知らずにネトウヨやってた知り合いの言葉を思い出すわ『アングラは厨房に見つかったら終わり』ってやつ
二次創作で許可とかやめろって言われるやつやん
じゃねえよそこはポーズでいいから普通に転載元の詳細書いとけや
そういうこと
絵師が苦しんでるわ
こんなことになったのも底辺AI絵師のせいなんだから
反Aiとかわめいてるチー牛AI絵師が規制されるべき
死ね バーカ AI絵師というクソコジキ野郎
ぷっ
案の定この人の意見に便乗して「ほらお前らも無許可だろ!?だからいいんだよ!」と騒いでる
例えば、キャラの胸やらお尻やら太もも盛って本来のキャラを破壊するバカが多すぎる
そのキャラの創作するなら体型も愛してそのキャラを尊重しろよと
盛るバカは二度と絵を描くな
原作知らないからコスプレ設定で逃げるダセェのもいるし
これコピペしてるだけ
実際に苦しんでる絵師って具体的にどこの誰だよ
それは性癖であり敬意とは別のもの
不当に貶めたり海賊版読んだりは原作が損するからやらないけど
ミーム引用は別に原作が損するとは認識してないから
キャラの体型をめちゃくちゃに盛ったり
特殊性癖wwwって版権キャラの四肢切断したり首に男性器生やしたり人格排泄させたり首吊ったり斬首したりしてる過激におもちゃにしてる連中もいるしフリーレンやウマ娘みたいに成人向けが禁止されていても描く奴続出
初音ミクなどクリプトンキャラの二次創作する時にちゃんとピアプロID記載してルール守ってる人なんて殆どいないでしょ
食べ美ちゃんの時も胸盛ったり太もも盛ったり改悪別物化したり公式ハッシュタグに猥褻イラスト流したり、マクド店内で自作の食べ美ちゃんの猥褻イラストを表示して撮影した画像上げたり承認欲求のためにめちゃくちゃやってたからね
性欲優先して敬意がない典型例だろ
そのキャラらしさを奪い破壊するならそのキャラである必要も必然性もない
ただ性欲でキャラを踏み躙って汚しているだけ
性欲の奴隷でアーティストではない
作者本人が政治利用されまくったり差別のために使われるまくって風評被害が凄いから辞めてくれって言ってもなくならなかったからな
例えば推し絵師だったkuro@kuro_ye
延々と一日中AI叩きとウォーターマーク入れてない絵師叩きAI規制しない政府政治叩きする人になってしまった
それは著作権法を理解出来ないその馬鹿の自業自得だ
無断学習より二次創作を叩こうね?
著作権法違反なのはそっちだから
絵師()って絵の練習する時にいちいち真似するキャラや画風の作者に全部許可もらってんの?
そもそも、絵師って売れないこっぱ絵描きを指す言葉だよ
絵師なんて言われる時点でそう言うレベルなわけで
ネットミームではしゃいでる連中の大半は愛をもっていじってるけど?
あと、どちらかと言えば反AIの方がチー牛っぽいからそこもツッコミどころ
オリジナルじゃなくて版権物の二次創作に対して言ってんだよアホ
文面理解出来ないなら絡んでくんなクセー
ここが正義マン系の怖いところだ。