Silent Hill f has been banned in Australia, and no one knows why
記事によると
『サイレントヒルf』がオーストラリアで分類拒否された。
オーストラリアの分類委員会は厳しいことで有名で、12月には格闘ゲーム『ハンター×ハンター ネンインパクト』が発売禁止になったが、後の声明でこれは未成年者への性的暴力が示唆されていたためだと明かされている。後に検閲済みのバージョンがリリースされた。
Hotline Miami 2、South Park: The Stick of Truth、Saints Row 4など、オーストラリアでの発売が拒否されたゲームは数十にのぼり、その多くが性的暴力、薬物使用、「18歳未満の児童が関与する、またはそのように見える性的行為」が理由で禁止されたと考えられている。
以下、全文を読む
RC(分類拒否)はR18に含めることができる範囲を超えたものに対して付けられるもの。つまり販売することができない。

この記事への反応
・やはり描写が凄いんやろうなぁ
・竜騎士07が満足げな顔して遺作になってもいいって言ってたし、かなりエグいことやってんでしょうな
・ちなみに日本でもグロ規制はきつく、賞を取るようなゲームが同じようにレーティング取れず販売できないこともしばしば。
最悪Z指定(私はZ指定の存在には反対なのだが)で大人しか買えない代物なのに、販売を制限する必要があるのか、アホらしい話だがなかなか改められないものである
・ゲームのシーン部分カットとか表現変更で対応できないってことは、「制服着てるからアウト」とかそういう方向で引っかかったんじゃないかな。
オーストラリアだし。
・オーストラリアはもともと日本と同等かそれ以上に残虐表現に厳しいのでしゃーない
とはいえOutlast2やF.E.A.R.2みたいに突然販売禁止措置撤回されて発売される可能性もあるんだよな
・なんか誰かの物差しで人の表現を規制されるのは違和感があるなぁ。見る見ない、やるやらないの自由を奪われてる気がする。
・残酷表現が問題じゃなくて虐待や暴力にイジメの表現がやはり引っかかるのかも😅
ルールオブローズの発売禁止と似てる
・こちらも「~HOME COMING」が日本国内レーティングでプレイ出来る日はやっぱり来ないもんかなぁ・・・
・まぁ、Falloutシリーズも発売禁止な国だからね…
・今回日本が舞台なのにホームカミングの時みたいに日本でも発売禁止になったら笑う
オーストラリアも審査厳しいんだな
トレーラーでいろいろ察することができるけど、オーストラリアは厳しいですなぁ
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 イース・メモワール -セルセタの樹海- 【メーカー特典あり】 <永久特典> リバーシブルジャケット Original Ver. 同梱 <初回限定特典> 音楽CD『イース・メモワール -セルセタの樹海- オリジナルサウンドトラック』 付
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:日本ファルコム
Amazon.co.jp で詳細を見る


リアルがそんだけ酷いからって事ですよ
治安が悪い国ほど、規制も厳しいという当たり前の話
性犯罪発生率で世界一を競ってるのはどういうことなのか
アメリカ下朝鮮オーストラリア
いつもいこいつらじゃねえか
工ロには寛容なのに
規制するから治安が悪くなるんだろ
ゲームとかアニメで解消できないから現実で暴力を振るうしかない
アボリジニー殺しまくってた連中だぞ
はちまでコメントしてるお前より聖人
steamのValveは上場もしてないから経営状況の公表義務もないしな
ゲーム界のグレーゾーンで金を稼ぐ
「自主規制しないと本当に法律で弾圧」になるからだ
法律を作られて弾圧されないためだけにある団体
国民が立ち上がって弾圧法を作った議員を全員山上して処罰、というなら別になくてもいいのだが
女主人公や強い女性キャラ出したらポリコレポリコレ騒ぐ豚が何言ってんの?
🤣
ポリコレチョニーゲーなんだからしょうがない
アラブの方も宗教がらみでかなり厳しいと聞くし
そういう層はやっぱりSteamで遊んでるんだろうか
怪しからんな😳
やりたいならお前らがルール変えろ
オーストラリア人がやれないからってお前に何の関係があるんだ?
【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
過去1か月で1000点以上購入されました
☝️だ、だめだこりゃ〜www
なんでユミア買わないの?
これをポリコレって騒いでる連中の基準がマジでわからん
もはやSwitchで出ないゲームを全部ポリコレって言ってるだけじゃね?
バニーガーデンでシコってる🐷なんて基準おかしいに決まってるだろ
それな
正直ヤりたいわ
現実みろ豚www
まだバニガ欲しがってんの?ゴキはきっしょいなw
60年代の日本人女性って考えたらリアルな顔だと思うけど
サイレントヒルだからしんどい内容になりそう
正直キモいんだが
勘違いどものせいでその辺が歪んでしまった
制服フェチのゴキおじの趣味
無茶な表現規制やりがたる国は切り捨てていけ
海外の痛ましい事故でも日本人居なきゃどうでもいいもんな
お前らゴキブリはみんなそう
そういうのに敏感なんだろう
いらんわwあんなのやるとか罰ゲームかよw
んなこと言ってるから海外市場に見捨てられて置いてかれるんだよ
わかるか?チョニー信者
豚はどうでもいいけどバニガスタッフに謝れよゴミ
子どもに見えるキャラが殴られるのがダメならリュカネス殴るスマブラすら発禁やろう
なんでそんなこと言うんだ?世界はみんな繋がってるんだから除け者や差別はよくない
WE ARE THE WORLD
病気速報(笑)
舞台も岐阜だろ
海外に打って出るなら神父の性的暴力で裏世界だよな
あれは不自然すぎて背中から何か生えてくるのでは?と思ってる
英語圏だしプレイしたいやつは北米版を輸入しろって事で終わりだろうね
未成年を性的に見るなって無理だろ
例えばお前らある日突然ドスケベ女子小学生が全裸で家を訪ねてきたら喜んで連れ込むだろ?
すぐにトイレに連れて入っておしっことうんこを出すシーンを眼前で眺めたり、その後一緒にお風呂に入って体の隅々まで洗いっ子をしてそのまま何時間もお互いの股間を舐め合ったりしてさ
オーストラリア人が暴力的なのはDNAの問題だと思う
嘘つけ
好きなくせに
ファッ…
な、なんでもねえよ!😳
身近に起こってることだからでしょ
笑えないっていうこと
全然違います
この世にアニメマンガゲームや工口動画が無かった頃からアングロサクソン人は星の数ほど性犯罪を犯していましたよ
違う、未成年に見えるだから
日本の大人きびしいな
大人かは疑問がつくけど
大抵不気味の谷に片足突っ込んでる
と言うか、割と出来てんのかな
さては貴様ら45りにいったな
ゼノクロはブサイクのままだったな
ゼノブレ2路線にするべきだった
バイオみたいなバカゲーっぽさがないし
お前もコメントしてるけど?www🤭
後ろの酒瓶を女の子に取らせるのにパンチラを楽しむブーちゃんが言う事か?www🤭
そんなことしたいとも思わねぇよ お前頭おかしいぞ
willUだったかなんかで日本の他のCSで発売中止になってるデッドスペース出てたな😉
あまりに野蛮で。
え?ピーチ姫の事か?
ブーちゃんアニヲタだもんな
チョーセンニンテンドーステーションとは?
ラブプラスってゲーム 覚えてるブーちゃん?😉 ブーちゃん よく2人でデート行ってたろ?wあれも基本制服やね。
アニメと同じだが ユーザー層の年齢に合わせて感情移入しやすいようにする為らしいけど 効果があるのかは知らん。
それはパソコンガの逆鱗に触れるぞ
そこまで怖くないよ。
4は怖いよ
おまエラは犠牲者に自国民が居てもお祝いするもんな😅なかなか人に出来る事やないで。皆忘れてないぞ。
審査する人はゲーム興味無いからな。
お前PCしか持ってないじゃん
そういうのは複数の選択肢がある人が書くこと
「自分らはこんな風に対策を組んでいる、ゲームを持っていたから、やっていたからってゲームのせいにするな」という予防線みたいな?
エンタメの世界なのに、表現を制限されるのは不便だよね。大人は分別、責任があるんだから規制は無くていいと思う。それを見て体験して、どうしようと結局やった側が悪いんだからね。
でも変に法律で縛られたり、何かの機会に叩かれないようにするため、必要なのかもね…。
そんなに凄い内容なのかよ
チョニンテコンドーキムッチー牛
オタク、断定
wwwwwwwwwwwwwww
オワコンすぎだろ
海外ウケしないと分かってて竜騎士を起用したKONAMIがどんな判断だ?と不可解で謎の行動をするのはいつものこと
なんなら中.出しもするしな
保護とかいいながら割れ文化育てて ひと儲けしたいから規制ですという既得権益でやってそうな国
PS5版は売り切れて在庫見当たらんのにswitch版はダダ余りだもんな マジで糞🐷は口だけ番長でソフト買わない乞食だわ
144HzでAMOLED搭載で約5万円のRAZER Edgeくらいの価格になりそう
制作者たちの人間性ヤバ
オーストラリアは日本のホラー物楽しむ幅が相当狭まるね、面白いのばっかなのに勿体無い
日本アニメもほとんど駄目だな
オーストラリアもテキサスも何処へ向かってるんだろ
お前達の
スケベめ
そうだ
不治の病だ
だから諦めてくれ
遺伝子レベルで終わってるよ
日本のCEROみたいなもんだろう
今のオーストラリアの議員達は
未成年の保護名目で法案を出して
支持数を得るために躍起になっているね
主人公が救われそうな感じはないな
上月景正なんでや
アメリカは日本より治安が悪いのに暴力や残虐表現は甘いのは何で?
要するにゲームオタクは精神が幼く幼稚でゲームがキッカケで事件を起こしかねない、と思われてるって事
実際はそこまででも無い、と個人的には思っていたんだが最近のネット見てると合ってる気もする
日本はゲーム文化の社会的地位も低いから規制が厳しいのは納得なんだが、オーストラリアは意外だったな
こうなることも想定の範囲内だったんじゃないかな
むしろこの手のジャンルを好む人にはより刺さる状況なんじゃね
最近?ここ見てればわかるでしょ
ここもそれなりに昔からあるけど記事書いてるのもユーザーも何も成長してない
学生の残虐な部分
犯罪者の流刑地だったから致し方ないか