• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





5000番台ですら発売直後の値上げとかで

たけえよ!って言ってるなか

もう新しいのが出るらしい



RTX PRO 6000 Blackwell シリーズ | NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/products/workstations/professional-desktop-gpus/rtx-pro-6000-family/
gizmodo-302272





お値段は







100万越えで150万~かもとかいう話。






この記事への反応



動画生成用に欲しいけど手が届かないよ。
macも魅力的だけど
現実的に考えると中古のワークステーションが妥当かな


最大1.8TB/sの帯域幅)
もう投げやりな感じで作ったみたいな内容だな


アプライドなら売ってそうと思ってたら売るらしい

Max-Qバージョンでノート型ワークステーションにも展開を予定
TDP(熱設計電力)は300Wに抑えた調整、筐体設計に配慮した設計

抑えた…?


RTX Pro 6000が170万円か~
同価格帯であるMac Studioの倍の処理性能なら安い、、、96GBというのもH100が80GBなのを考えるといい線。Mac Studioが狙ってたニッチな空白を埋めてきた感じ。

5090は中途半端でH100は高いと思ってる研究室、中小企業向けだろうけど、ギリ個人でも買える価格ってのが


Cuda24000基の96GBか
これは計算が捗りそう…


ホチキスの芯

RTX5090超えの性能で96GB
安いけどどうしたんだ?


NVIDIA、製品名考える部署だけ時給800円なんかな




もうついてけないわ~


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH ( デスストランディング2 オンザビーチ )【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:31▼返信
6.コイキング2025年03月25日 19:03▼返信
>>1
なりすましてんのおまえだろがアオカンオヤジ
とアオカンBBA 腐ったイカ臭い匂い
青蝋燭でアッ〜!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:31▼返信
安すぎワロタwっwswwwwwwwwwwwあwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:31▼返信
どんどん高くなりまっせぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:32▼返信
RTX5060の性能が微妙過ぎて落胆されてるらしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:32▼返信
>>1
どうしたんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:32▼返信
たけーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:32▼返信
RTX5090が暴落してたのはこれのリーク出回ったからか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:32▼返信
これ以上はダメ!お尻が壊れちゃうぅぅぅ💚💚💚
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:33▼返信
そこまでの価値はない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:33▼返信
もうPCゲー向けはオワコンやしな
今はAI企業向けで儲かっているだけだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:33▼返信
ホチキスで草
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:33▼返信
完全に業務用だな
これに合わせて必要なパーツ揃えたら新車クラスの値段なるわ
あと燃費(電力もバカ食いやね)
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:33▼返信
ピシゴリラ歓喜w
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
価格落ち着くまで買うのは厳禁や
転売屋もエグいしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
はいまたクソスペPS5PROに差つけちゃいました~
買える金持ちはいっぱいいる
お前は買えないから家庭用ゲーム機(笑)でクソグラでやるしかない

それだけの事
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
これを買ってプレイするのがインディーゲー
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
パソコンガ買えよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
>>5
「これ買って艦娘やるぞ~~~~~💓」って言ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
>>1
最強怪人グランザイラスの強さの秘密😡
1・クライシス皇帝直属の部下💢 2・11人ライダーの攻撃を受け止める圧倒的な防御力💢
3・火炎放射や自分自身を火の玉にして相手を攻撃する💢
4・たとえ負けても体内に仕組まれた爆弾で相手を地獄に道連れにする💢
以上の事からデカレンジャーではとても対処出来る相手ではないと分析可能である😱
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:34▼返信
Switch3で完全版
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:35▼返信
うおおおきたああああああああああああああ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:35▼返信
ゲーム用じゃないでしょ
H100買えって
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:35▼返信
PS5pro低スペックすぎて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:35▼返信
5000って不具合すごいらしいな

だから6000発表したの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:36▼返信
ケツに刺すにはデカ過ぎるだろが
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:36▼返信
これでもほんとに安いんだよな
まぁ業務用だし
27.投稿日:2025年03月25日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:36▼返信



ブーちゃんは当然買うんでしょ?PS5にマウント取ってイキリ散らす為だけにw


29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
この界隈アホなんか?(´·ω·`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
PS5の20倍のお値段かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
PS5Proも真っ青なお値段
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
ぶーちゃんのおもちゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
AI絵で稼いでるやつならいいんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
デザイナー、開発者、データ サイエンティスト、クリエイターがエージェント型 AI を使用して構築・共同作業を進めるための NVIDIA Blackwell RTX PRO がワークステーションとサーバーに登場
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
企業向けやなそれに揃えて一式揃えたら200万軽々超えるだろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
こんなん個人で買えるのは
将棋の藤井聡太くらいだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
人気配信者向けかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:37▼返信
パソコンガさんは当然買うんだよね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:38▼返信
スーパーコンピュータかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:38▼返信
パソコンガは買わなきゃなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:38▼返信
H200:2000TOPS、600万円
RTX PRO 6000:4000TOPS、160万円

AI用途としてめっちゃ安いと思うけど?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:38▼返信
これは新型でもなんでもない、ただのBlackwellのバリエーションの一つだよ。
新型はRubinっていうので出るのは今年後半から来年前半。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:38▼返信
ヒカキンとかネタ切れしたら買いそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:39▼返信
でもこんな高い値段出して、ブラックアウトとかし始めたら発狂しそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:39▼返信
これをRTX6000シリーズだと思ってる馬鹿が沢山
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:39▼返信
これ以前のQUADROシリーズでしょ

47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:39▼返信
5090でゲームでやった後PS5PROで同じゲームやったらバグってんのかと思ったもんな
クソグラすぎて
さらに差をつけてしまうのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:40▼返信
AI用のグラボでゲームとは全く関係ないのにな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:40▼返信
TFLOPSじゃなくてPFLOPSなのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:41▼返信
>>47
スイッチのゲームなら5090超えてるんですよネ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:41▼返信



ブーちゃん今度はこれケツに挿すの?w


52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:41▼返信
どうせ売れないんだ、なら高くしとけって世界
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:42▼返信
非業務用のハイエンドがいくらなんでも高過ぎて業務用のが射程に入ってくるぐらいの値段になってるのがおかしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:42▼返信
switch2にこのグラボ乗らないかなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:42▼返信
流石に殿様商売し過ぎだな
競合他社に追い付かれたらドン底になるのは目に見えてるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:42▼返信
買ってる人達の財力やばいけど転売だろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:42▼返信
PS5Proの何倍の性能?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:43▼返信
AI特化のGPUであるH100が600万だ
その6分の1くらいで買えるわけだし比較的安価で手に入れられるのではなかろうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:43▼返信
スイッチ2すごいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:43▼返信
仮想通貨のマイニングでカネ稼げることが分かっちゃったしね
転売ヤーとチャイナとガチ勢だけがついて行ける世界や
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:43▼返信
>>47
まず、買って動画でもあげたら
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:44▼返信
業務だと安いなんだろうな😅
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:44▼返信
150万のを市場に投入して、ミドルクラスが30万程度なら安いだろと思わせるやり方
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:44▼返信
やっすwいらんけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:44▼返信
パソコンガさんは3070無印で6000まで粘る宣言してそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:45▼返信
もうPCはオワコンになるから急いで売りたいんだろうね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:45▼返信
今は無きQuadroの系列か、ゲーマー向けでは無いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:45▼返信
どこまで買えるかレースしたいだけだろこいつら
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:46▼返信
46Uサーバラックに実装する系のGPUでしょ?
一般人がPCラックに実装して取り扱うシロモノではない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:46▼返信
真のSwitch2がこれけえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:46▼返信
PCユーザーは最新の出るたびに買い直すんだろ?
ちゃんとこれ買えよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:46▼返信
H200やB200との違いは何?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:46▼返信
はよ中国は安価なのつくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
PS5は高くて買えないからこれを買えば解決だね!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
結局PS5なんてガンダムに例えたらザクとかザコ量産機なんよ
ハイエンドPCはガンダムやね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
これは俺のもんだ!!
誰にも渡さんぞー!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
>>75
わかったから買えよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
>>57
約12倍のお値段何だからそれ位無いと割に合わないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:47▼返信
>>57
250倍
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:48▼返信
サーバー用ではなくワークステーション用なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:48▼返信
何だその値段 タイタン枠か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:49▼返信
ゼウス待つわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:49▼返信
こういうのってアフターサービスは充実してるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:49▼返信
排熱で溶けそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:49▼返信
パソコンガよわ(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:50▼返信
バカ豚w
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:50▼返信
また不具合隠して売りそうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:51▼返信
ゲームとか全く関係ない話なのに(ゲームを作る側なら関係ある)
PS5の話題とか出してるやつ自分の頭悪いですよってアピールしてるだけだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:52▼返信
そもそもゲーム用途なのこれ?
クリエイティブ系の人達が使うやつかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:52▼返信
買う人は買うんだろうなぁ。大規模な制作物とか作りたい人もいるだろうし。そして電気代もかかりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:52▼返信
いやどう見てもPCゲーマー向けの製品じゃねぇよバカw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:53▼返信
どうせあと数年でPS6が出る
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:53▼返信
Switch2もNvidia積んでるのよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:53▼返信
ワークステーション用GPUなんだから当たり前だろ
はちまは相変わらず、頭悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:53▼返信
いらん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
またROP足りないのぉ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
ファーwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
🐷Nvidia凄い→Switch2凄い
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
ゲーム用だと思ってる奴いて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
今度こそ家燃やしてきそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
youtuberぐらいしか買わんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:54▼返信
貿易戦争でもっと高くなるで
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:55▼返信
ビジネスで使う人にしか無理だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:55▼返信
これで何年もちそうなん?
流石に6090以上の性能なんよな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:55▼返信
NVIDIA RTX adaでゲームのレビューしてるアホYoutuberいたな
そのボード、ワークステーション用ですよ?www
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:56▼返信
PS6は30万位になりそうだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:56▼返信
でも冗談抜きでPS6はこれくらいの性能になると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:56▼返信
いつも通りエルザだけやろ
ほぼ組み込み向けで法人通さないと一般販売しないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:57▼返信
※RTX 6000PROは基本的にゲーム用途ではなく、動画編集や3DCAD、3DCG、機械学習、研究、分析など専門的な技術が求められる分野での業務に適したグラフィックボードです

※RTX 6000PROは基本的にゲーム用途ではなく、動画編集や3DCAD、3DCG、機械学習、研究、分析など専門的な技術が求められる分野での業務に適したグラフィックボードです

※RTX 6000PROは基本的にゲーム用途ではなく、動画編集や3DCAD、3DCG、機械学習、研究、分析など専門的な技術が求められる分野での業務に適したグラフィックボードです
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:57▼返信
頭おかしなるで
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:58▼返信
>>94
今回珍しくGDDR7でメモリ世代の差がないんやで……
つまり5090はさらに出荷絞られるってこと
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:58▼返信
おら転売厨いそげwww
どんどんかえwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:58▼返信
俺みたいに3060程度のPCで妥協してゲームはPS5ってのが一番良いんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:59▼返信
>>104

メモリがエラー訂正機能付きの96GBメモリあるから10年は持つんじゃね。でも150万払うなら次の世代とか次の次のGPU新品で買った方が絶対費用が安いと思う🤣
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:59▼返信
>>72
普通のCADが動くで
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:00▼返信
まさか、コメ欄まじでこれがゲーム用だと思ってるやつおるんちゃうか?
こんなん業務用に決まっとるやろ、常識的に考えて…
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:00▼返信
業務用はもともとこんなもん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:01▼返信
>>41
AI用途はミニスパコンでASUSと組んだやつが最コスパやから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:01▼返信
欲しい…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:02▼返信
>>113

キーマウ必須とかじゃないならそう
欲を言えばPS5 Proのがスペック余力あるから
発熱と消費電力で有利
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:02▼返信
・NVIDIA RTX PRO
機械学習やディープラーニング、高度なクリエイティブ業務に最適なハイエンドGPU ビデオメモリ最大容量96GB

・GeForce
ゲーム向けの位置づけ。ビデオメモリ最大容量は32GB
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:02▼返信
>>107
そもそも初代PSは、業務用ワークステーション並みの性能。が売り文句だったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:02▼返信
もう出し惜しみしないで10000出せばいいのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:02▼返信
これ5090と同じGB202か
なら単価の高いこっちにチップを使うことを優先するだろうから、ただでさえ5090は品薄なのにこれで品薄が加速するな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:03▼返信
PS5 Proを買うくらいならグラボ買うよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:03▼返信
>>116

96GBも使うゲーム無いからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:03▼返信
これとスイッチ2さえあれば他に何もいらないなあ

なあゴキちゃん?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:04▼返信
>>125

RX9070XTと9070オススメ☺️
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:04▼返信
ヒカキン「やっす!!100個注文するわ」
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:05▼返信
いらんだろ
何に使うのこんなもの
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:05▼返信
ぶーちゃんのア◯ルはズタズタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:05▼返信
5000番台のアーキテクチャで6000と名付けるセンスには理解できん
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:05▼返信
いいから帰っチューの
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:06▼返信
Quadroみたいなワークステーション向けじゃねーかアホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:06▼返信
パソコンガさんがんばえー
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:06▼返信
空冷ファン付いてないしラックサーバーとかデータセンター用やろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:07▼返信
PS5よりも圧倒的に価値があるだろう
このグラボだけあれば他は不要
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:07▼返信
甚だ疑問なんだけど、グラボもcpuたかメモリとかも進歩してるはずなのに
ゲームで最高性能でやろうとするとアホみたいなスペック必要になるん?
ゲーム作ってる奴が無能なんか??
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:07▼返信
あーあーあwwーww


ゴキブリ終わったな・・・w
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:08▼返信
な?ごきぶりが煽ってる精嚢なんてこうやってすぐ論破されるから諦めろってwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:08▼返信
>>138
ソニーのせいだろ
新ハード買わせるためにそういう頭悪いソフトの作り方を推奨したってことだ
ソニーが悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:09▼返信
このグラボあればPS5いらんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:09▼返信
>>140
ゲーム用途に使おうとしても発揮出来ないけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:09▼返信
もうソニーもこういうPS6出しちゃえばいいんじゃねーの
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:10▼返信
※144
業務用に玩具はいらんやろ...
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:11▼返信
なんか豚がCPU値上げでPSがーとか
煽ってるから
ムチムチポークに教えると、この値上げしまくってるのってNvidiaやで
PSはAMDな
むしろ値上げは任天堂にきついのにアホだろSwitchはNvidiaにSwitch頼んでたのに忘れてるだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:11▼返信
お買い得かしら?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:11▼返信
完全に業務用
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:12▼返信
5090買ったやつー
ざまぁwww😂
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:12▼返信
というかグラボでかすぎて
おもすぎて
新しいグラボにつける支え棒はいってるの知ってビビったわ
マザボぶっ壊れるぞ
マザボも値上げしてるのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:12▼返信
所詮は流行で時間が経てば値下がる代物
〇〇万円と記事にすることがナンセンス
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:12▼返信
パソニシは高級グラボ買うだけのために人生捧げてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:13▼返信
RTX5090はミドルでワロタ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:13▼返信
ゴキちゃんってグラ厨ではないよな
PC否定しまくってゲーマーとも言えないし
スイッチリア充ライト層でもない
中途半端な存在だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:13▼返信
もう幅広い層に提供するビジネスモデルからは脱却せざる負えんやろね商材的に
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:13▼返信
アホくさw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:14▼返信
※72
これはどっちかっていうと大規模にAI学習をやるつもりがない事業者向け
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:14▼返信
どんどん電力消費がすごいやつになってくからなぁ。。。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:14▼返信
てかもうグラボのほうがPCの本体みたいになってるのに
いまだにマザボにグラボ刺すっていう構成がアンバランス過ぎるんだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:14▼返信
これも10年後には化石って呼ばれるの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:15▼返信
>>96
これA100とかH100と違ってROP削ってなくて、むしろ5090より多いみたいだからゲーミング性能は5090より高いと思う
ただめちゃくちゃコスパは悪いけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:15▼返信
買ってもすぐ新しい世が出るよ
かと言って、古いグラボだとフレーム生成使えないw
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:16▼返信
安くね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:16▼返信
5090の4倍以上の価格だから性能も4倍あるのかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:17▼返信
こういうのって余裕で買える人じゃないと電気代に苦しめられるんだよね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:17▼返信
※160
そりゃそうだろ10年前のグラボ確認すればわかることよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:17▼返信
>>154
お前みたいな豚がリア充とか笑わせんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:17▼返信
>もうついてけないわ~

これ一般用じゃないし当たり前やろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:19▼返信
>>160
ヤフオクとかでQUADRO買ってみればわかるよ

RTX8000とかある
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:19▼返信
>>164
115.8 TFLOPSです
PS5 Proの7倍です
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:21▼返信
一般人はスイッチ2かRTX PRO 6000を選択する
糞捨てなんて見向きもされない
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:21▼返信
500万円のGPU売っても買うやつはそこそこ居そう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:22▼返信
新作の前にドライバーの品質なんとかしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
PS1の元となったNEWSのグラボが150万くらいだったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
また欠陥品なんじゃないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
過去最高に見た目がダサい
古いエアコンのパーツみたいな印象
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
値段よりもブレーカーの心配が先立つようになるかもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:24▼返信
150万wwwwwwもはやPCの1パーツの範疇超えてるだろwwwwwwww
緑マジで殿様商売止まんねえな、赤に激しくシェア奪われてるのに何も学んでねえw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:25▼返信
>>179
一般用じゃないぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:25▼返信
Switch2はこれと同等くらいの性能かな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:25▼返信
>>172
NVIDIA H200 ¥6,488,000(648万円)
価格コム 131位

NVIDIA H100 ¥4,823,000 152位

NVIDIA A800 ¥2,459,980 237位
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:26▼返信
この手のはグラボって呼ぶのやめようや
パソコンガが勘違いしちゃうじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:27▼返信
※182
2025年1月発売
NVIDIA H200 は、毎秒 4.8 テラバイト (TB_s) で 141 ギガバイト (GB) の HBM3e メモリを提供する初の GPU です

最強で草
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:27▼返信
Geforceって名前付けるからややこしくなるw
1世代前の5000Adaも間違って買ってた人いたぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:27▼返信
GeForce RTX とNVIDIA RTXの違い分からん馬鹿はさすがにいないよな
みんなネタで言ってるんだよな
さすがにわからない本物の手帳持ちがここにいるわけないもんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:29▼返信
>>183
完全なGPGPUと違って映像出力も出来るから...
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:29▼返信
>>186
自慢自誇
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:30▼返信
M3 Ultraの方がよくね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:31▼返信
>>186
最近知った情報をウッキウキで自慢する人のことを、「知識自慢」や「マウントを取る人」と表現することがあります。少し皮肉や笑いを交えた言い回しとしては、「最近知った情報でマウントを取る人」とか、「急に知識人ぶる人」なんて表現がされることもありますね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:31▼返信
>>186
もしかしたら映像編集とかで使うのかも!
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:32▼返信



ブーちゃんは2枚挿ししなきゃイケナイから300万円だなw


193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:33▼返信
もはや結婚してもらうためのプレゼントにしても大丈夫なくらいの値段ではないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:37▼返信
nvidiaは今はもうグラボよりAIの方の収入の方が大きくなっている
グラボは買える信者だけ購入してねって感じだろ
AMDのRX9000シリーズは好評のようだし、これからどんどんAMDにシェアを奪われるだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:38▼返信
普通に業務用じゃないのかこれ
高いとか何に使うんだとかほざいてるやつって社会人じゃねーだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:39▼返信
>>2
パソコンガくん買えよ?🫵😅www
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:39▼返信
>>195
お前がな🫵😅www
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:41▼返信
>>195
そう
実際nvidiaはAIでの業績や収入がグラボの比じゃないほど伸びてるから、今はコンシューマーより業務向けに力を入れている
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:41▼返信
消費電力いくらなのよこれ(笑)
一般家庭だとすぐブレーカー落ちそう(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:42▼返信
スイッチ2搭載キター(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:44▼返信
サイズ感分からないけど現在出回っているケースでどのモデルが収納できるの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:45▼返信
安いな俺の日給くらいじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:47▼返信
何の用途に使うのかわかってない情弱が高いとか言ってるw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:47▼返信
どうでもええからRTX50シリーズまともに出荷しろ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:47▼返信
自分に関係ないことにケチをつけるクズ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:48▼返信
>>201

サーバーラックで検索
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:50▼返信
3000番台まで巻き込むドライバ不具合問題・5000番~4000番台コネクタ焼損問題は直す目途が立ったの?
問題先送りして製品出し続けるのは会社としていかがなものかと・・・せめて解決目途は言ってくれないとね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:52▼返信
ゲームで妥協しないからCSなんか買わないって言ってる人は当然これを買うんでしょう?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:54▼返信
安いな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:55▼返信
値段上がると任天堂が収益どんどん減るやんけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:56▼返信
【悲報】モンスターハンターワイルズさん年度目標本数達成怪しくなる【残り1週間】

PC版に助けられただけだからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:56▼返信
>>200
これswitch本体よりでかいんだか
アホなん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:57▼返信
ゲーム用じゃないのにアホなんかこいつら
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:57▼返信
支えるパーツないとグラボ逝きそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:58▼返信
NTTが量子コンピュータの研究していてほぼ量産可能な段階と株式市場情報番組で見たけど光学系パーツが重要で熱は現在ほど出なくて電力も低いらしいな

グラボとはまた違う用途なのかな?
ポストアポカリプスが来る?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:58▼返信
オフィス用でしょ
100万円越えcpuとかあるよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:59▼返信
NVIDIAの必死さが痛々しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:00▼返信
新規ガチャレベル
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:01▼返信
AI市場の熾烈化に対応するための企業向けでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:12▼返信
96GBとか何に使うんだレベルだけどAIとか使いどころはあるわな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:13▼返信
ユーチューバーのおもちゃ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:20▼返信
もちろんパソコンガは全員買うんでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:20▼返信
6000>5060>4060>3060>2080>ゴキステwwwwwwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:20▼返信
こんなもん買ってゲームするヤツはパソキングコンガ名乗っていいぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:20▼返信
クラウドGPUじゃなくて本来の用途のGPUで100万かい
法人向けでしか需要ないだろな
ゲーム用途ではオバスペもいいところだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:22▼返信
数年後には2万くらいで売られてそうだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:24▼返信
この6000って、庶民向けの5000番台とは関係ないぞ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:24▼返信
どうせ不具合付きだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:26▼返信
儲けてるから、企業が好き勝手やれるのは見ていて楽しい
語り継がれそう
いらんけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:28▼返信
>>222
もち👍️
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:28▼返信
これ5090とかじゃなくてRTX Ada 6000とかの後続機じゃないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:30▼返信
※75モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:31▼返信
Ada 6000もVRAM 40GB程度でもう5090でよくない?って感じてたしこの価格帯でこのスペックはええな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:32▼返信
>>217

タイムイズマネーだからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:36▼返信
プロ向けだろ。業務向け。
3Dや動画のレンダリングで1秒でも早いほうが良いからな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:37▼返信
>>207

RTX5090買うならASUSの出してるAstralのがいいぞ
自作系YouTuberの人がコネクタ接続部が
業界基準の規格から違反してるけど対策されてる
それで大丈夫かと言われるとそんなことないけど🤣
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:38▼返信
物凄く長いわ。
これが入るケースってあるか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:39▼返信
スイッチは新型で追いつくけどゴキステの型落ち感がすごくなってきた
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:44▼返信
PROでビビらせてノーマル安いと思わせるゴキステ商法やってきたな😂
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:58▼返信
パソコンガ君ってPS5にイキりたくて3060買った人なんでしょ?実性能はDLSSでやっとノーマルのPS5並みしかなくて発狂してるって聞いたけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:59▼返信
>もうついてけないわ~

そもそも付いて行ってたのか?
それってハイエンドの買い続けてたって事になるが
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:01▼返信
意外と安いな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:06▼返信
3桁超えは流石にアホくさい
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:07▼返信
そもそもこれ民生向けじゃないぞ
わざと騒いでるんだろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:10▼返信
パソコンガはもちろん買うよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:15▼返信
ネイティブは限界に近いからAI頼みにProも糞もないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:16▼返信
これ一般人に売るの?売れば買うやついるんだろうなあ
なんともうらやましい
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:19▼返信
民生用じゃないプロ用のソニーのモニターとかマニアは買ってたしな
マニアは買うんだろう、スピーカー1本に300万出すやつもいるんだし
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:20▼返信
貧困ゴキ哀れだなぁwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:23▼返信
ゴキステは劣化版ってことだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:28▼返信
これ買う気もない奴がps貶してるのアホすぎね?
お前買えねーだろっつうな
ps民以下だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:34▼返信
>>4
5000シリーズはどこのレビューも微妙評価だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:35▼返信
>>16
2Dエ□ゲだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:36▼返信
>>22
現行はH200だぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:40▼返信
ゲフォRTX5000はドイツじゃ値下げするらしいけど日本は値上げしてんだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:40▼返信
>>251
アホだからチカニシになってるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:57▼返信
Intel CPUがお荷物なんだよなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:58▼返信
これからはCPUもGPUもAMDですよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:59▼返信
RTX5090買った人ご愁傷様
これからはRTX5090も妥協グラボです。RTX PRO 6000こそが至高
ゲーミング性能も5090以上ですよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:11▼返信
>>182
NVIDIA H200の性能ヤバすぎwww

でもたった5年後 ゴミ性能て言われてそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:22▼返信
Switch2にこれが積んであるわけか
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:41▼返信
殆ど豚に真珠だろ、まさしく
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:48▼返信
>>81
Nvidia曰く
タイタン枠は5090
これはQuadro
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:52▼返信
馬鹿で金もないゴキブリには縁がなさそうw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:56▼返信
Proって付いてる点で一般向けじゃないことわかるだろ
昔のQuadroシリーズの最新版
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:58▼返信
本当にはちまって、頭悪い、そして無知
その証拠にどういう物かも分からずにこういう取り上げ方w
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:59▼返信
パソコンガさんが見栄張ってセレブ気取ったせいで企業を勘違いさせた結果がこれだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 00:09▼返信
※244
さすがにみんな分かってて冗談で言ってると思いたいが、
一般向けのゲーム用だとマジで思ってるやつ、何人かいそう。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 00:52▼返信
スイッチ2はNVIDIA製GPU
PS5出る幕ないわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 00:54▼返信
>>269
スイッチョ2のGPUは旧世代だけどなwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:01▼返信
>>1
ニシくんの妄想世界なら買えるな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:10▼返信
AI用じゃなくてゲーム用なの???
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:12▼返信
主にAI用で3Dはオマケって感じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:15▼返信
>>257
BIOS設定でEコアを無効化すりゃいいじゃん
って思ったけど最近のマザボだとEコア無効化とかできないんだっけ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:19▼返信
RTX4080を水冷で使ってるけど
2Kでやってるから性能には当分問題ない
4Kでもクソ重いゲームでも100FPS位出るし余裕はある

だがドライバーが酷くて最近青エラー落ちとかするようになって萎えてる
安定性重視しろや・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:31▼返信
消費電力600Wwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:17▼返信
電気代どんだけかかるんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:26▼返信
パソコンガちゃんと買いなよ〜
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:27▼返信
常に電子レンジ動かしてるのと同じってことか
電気代ヤバそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:39▼返信
中国人はこれ買えよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:51▼返信
100万はもうプロ用だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:01▼返信
この製品を分かってないで書き込んでる奴が一定数いる模様w
少なくてもゲーム用ではない
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:32▼返信
※280
買いたくても買えない 5000番台も生成AIに使えないように細工されてる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:51▼返信
ゲームならX3D系買う方がいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:48▼返信
5000番代出たばかりなのにもう型落ちか
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:12▼返信
十分稼いでるから任天堂には格安でCPU提供してくれるってニシくん言ってた
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:03▼返信
※250
150万も出すなら8万のPS5で十分ですぅ~😄
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:48▼返信
将棋の藤井氏とか買うんやろな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:49▼返信
たけええええええええええ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:29▼返信
5000番はRADEONにすでに販売台数でぼろ負けだからな黒歴史化しようとしてるが過去の5番台も黒歴史名の思い出すわw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:21▼返信
でもまあ配信者の100万人以上の登録ある奴には
安いだろうな…
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 14:11▼返信
>>272

ゲームは出来なくもないけど非推奨
そっち用には全く調整していないのでパフォーマンス悪くても知らんというモデル
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 22:53▼返信
これは!売れる!

直近のコメント数ランキング

traq