電動キックボードのLuup、利用者離れ覚悟の安全対策 - 日本経済新聞
記事によると
・電動キックボードなどのシェアリングを手がけるスタートアップのLuup
・車両に取り付けた全地球測位システム(GPS)の位置情報を使って利用者の危険行動を検知・警告するなどの措置を取る。交通違反や事故の急増によりSNSなどで批判が高まっているためで、一定数の利用者離れも覚悟して対策強化に動く。
LUUP、利用者離れを覚悟しないと安全対策できないのおもろい https://t.co/ysijvjlLFL
— よん (@0927RO) March 25, 2025
以下、全文を読む
この記事への反応
・つまり、利用者が離れるから安全対策サボってたって遠回しにゲロってるのよな
・安全最優先じゃないんだって
・まず、スピード出ないようにリミッターを付けろ
・最初から机上のビジネスで命に関わる事だという自覚がなく感覚がおかしいとおもいました
ヘルメット着用義務や電車内で使用を禁止をして頂きたい
・電動キックボードに乗ってる人が転んで頭打って死のうが壁に突っ込んで死のうがどうでも良いけど…周りの人達巻き込んで事故るからタチが悪い…
・GPSついてるんだから警告じゃなくて明確な道交法違反を検知したら強制停止してポリスに連絡が行くようにしたらええやん。そんなもん当たり前の話やろ??
・諦めたらー
一時停止はするし、逆走はするし、歩道や横断歩道通るし、それ安全対策じゃないでしょ、利用者の問題だから、解決しないよ、きっと
GPSでどうこうなるレベルのもんかねえ
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)
発売日:2025-03-24T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
グリッドマン ユニバース ヒロインイラストアーカイブ
発売日:2025-06-16T00:00:01Z
メーカー:Febri編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


「身内のやしろあずきの疑惑や事件はスルーして全力で擁護します」←コレおかしくね????クソバイト🥴
なんかとことんズレた爺さんになったなあいつ
何処で発揮してんだよ
証拠写真送付で返金とかなんとか
後現在の高精度GPSでも数十㎝から数mのずれが当たり前なのに歩道と車道どう区別つけるの?
画像認識?
ベビーカーすら盗む日本人なんだからバッテリーとか盗りそうなもんだけどな
安全対策云々ではなくて利用者が悪いのがほとんどなんじゃないのか。
これって、不良の利用者を炙り出す機能であって、安全対策じゃない気がする。
日本に売りつけるために政治家が通常の10倍の速度で法案通したからな
在庫の処分も済んで、会社も日本人に押し付けたから後は好きにしてーってことだろ
2年前に消えた人物にまだ粘着してるの?
逆走・高速・斜め横断とかぐらいかわかんだろ
この天下りがっ
道路走行許可出したの国だぞ?
リスクが高すぎる
議員との癒着で拡大した企業だし低レベルなんだよ。
未だに、非常口とか避難梯子を防ぐとこにポート置いたままだもの。
調べて移動するんじゃ無かったんですかね??
ジジババの電動カートくらいのスピードしか出ないようにしちまえよ
全てのレンタル自転車・レンタカー会社で実施していいと思う
車は、法廷速度超過および駐車禁止場所への5分以上の停車で通報な
道路横断や超スピードで事故起きましたってそんなん自己責任だろ
どいつもこいつもクソの役にもたたねえな
サービス提供する方も利用者もまとめてアホしか居ない
それがLUUP
他にも環境破壊にしかなってないのに環境のためと言い張るメガソーラーもシナ利権だし
わからないし、最初から対策なんかする気ないよ、この糞会社。
プレスリリースだけして目そらしといて対策なしでそのままにするつもりなだけ。
実際いまでもポートは消防法違反の非常口なんかに置いたままだし
信号が解らない大学生が乗れなくなる程度なら問題無いだろ?
コンプラどうなってんだよ
客集めるために安全は軽視してましたって言ってるようなもんじゃん