政府放出の備蓄米が早くも店頭に並び始める 直近の平均販売価格より1~2割安い「5kgあたり3000円~3500円」
記事によると
・政府が放出した備蓄米が店頭に並び始めたことがわかった。
・「JA全農」系列の全農パールライスは、首都圏の一部店舗への出荷を開始し、「ブレンド米」などとして店頭に並び始めているという。別の大手卸業者は、27日にも出荷を始め、早ければ28日に店頭に並ぶとしている。
・「5kgあたり3000円から3500円になる」と説明していて、4000円を超える直近の平均販売価格より1~2割安い水準で売られることになる。
・全国の生協が加盟する日本生活協同組合連合会は、3月末から関東や関西の10の生協の店舗でブレンド米や単一銘柄として販売予定だという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・クッソ高いな。
2500円切るまではパンとパスタしか買わない。
・どうして昨年並みの価格にならないのでしょうか?
まだ高いですよ!
・いいんじゃない。ただし、別に白米に固執する必要はまるでない。玄米なら遙かに安く買える。手間がかからないよう加工したものも多い。なんて気の利いた記事の一つもかけないかな、脳内貴族様のフジには無理か。
・うちは米あんまり食べないから関係ない。
高い米、食べなくてもいいんじゃないですか?
・混ぜたらダメだよ。既存品とごちゃごちゃになる。
あくまでも備蓄米流通で市中の米の売価を下げるという実証実験。
取り合いになる?なっていいんだよ。
いつまで取り合い状態なのかも検証対象。
自分らの都合で混ぜるなよ。
・いくら円安で物価が高騰してるとは言え、米の値段だけ倍くらい上がってるのは異常だよな。農家さんの取り分が増えてるならいいけど、どこかで中抜きしてる奴がいるとしか思えない上がり方だよな。
・米はあるんだ、足りてるんだ!だけど日本にはないよね、って話です。
・物価が上がってるのに米だけ価格が上がらないなんてことないだろう。
企業参入したらもっと価格上がると思う。スケールメリットなんて規模拡大して価格を高くするように経営するに決まってる。投資や人件費を回収するにはそうなる。
昔からの流れで、耕作してなくても土地を手放さない人が多いから、集約できないで効率悪い、そんな問題もあった。けど今は農家や集落が高齢化でなくなりつつある。
・まぁこれだけ物価が上がっているので突然米の値段が下がり過ぎると困る人達が多いのはわかる。
でもそもそもこんなに高止まりする事態にしたのはお前ら自民党だよなと。
基本的におとなしい日本人は衣食住が最低限保障されていたからだ。
衣食住に手を出した政党が来期も残れると思うなよ。
・もっと下がると思う?
これが安さのピークでまた上がると思う?
今のうちに買うか、もう少し様子みるか迷うな。
コメ自体はまだ少しあるから…
でも良い加減小麦系には飽きたな。
都内はすぐなくなるだろうなぁ
早めに買いに行かんと・・・
早めに買いに行かんと・・・
by Amazon 令和6年産 会津産 無洗 精米 コシヒカリ 5kg 令和6年産
発売日:2015-06-08T00:00:01Z
メーカー:全農パールライス
Amazon.co.jp で詳細を見る
by Amazon パックご飯 秋田県産 あきたこまち 180g×24個 国産米 100% 低温製法米
発売日:2019-07-19T00:00:01Z
メーカー:アイリスオーヤマ
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


ボッタクリ価格にするに決まってるじゃん
そもそもが自民とJAが初めた米価格高騰なんだから
JAは多いぞ、自民の天下りが
マジで政府もJAも米の価格を下げるつもりはないぞ。
火曜にスーパー行ったらパールライスの米袋が積みあがってたけどこれか
どうせジジババと転売ヤーに買い占められる
どこの宗派だよその坊さん
過去1か月で1万点以上購入されました
5KGが4500円で爆売れするんだから適正価格だよ
大人しくベトナムの米食べてなさいよと言いたい
身分相応って言葉おわかりか?
米農家が親族に居るとなんも困らないけど世間様は大変だな
米農家はウハウハやで
㌧九条堂もハード撤退して農業法人設立した方が良い
東大卒のアホどもも亀岡や八幡の田舎でトラクターに乗せたら人間的にマシになるやろ
「爆売れしてるから適正価格」って思うのも、確かに市場で需要が高いからその価格が適切やと感じるかもしれんけど、適正価格って単に売れてるだけでは決まらん部分もあるで。
例えば、他の競合品や同じ品質の白米がもっと安く売られてたり、製造コストや物流コストを考慮した価格が適正やとされることもあるし、消費者がその価格に対して価値を感じるかどうかも大事な要素やね。
とはいえ、1万点以上売れてるってことは、その価格でも十分に魅力的やと思う人が多いってことやな。
それな。貧困人は日本米を食べるのは難しいかもしれないし、他の選択肢を考えるべきだって話だよ。今や日本米は、裕福な外国人が食べるものになってきてるってことを理解していない人が多いんだろうな。
いや、どうみても今回の騒動の要因はJAと農水省だろ・・・
自民党を批判してる奴の大半がこういう低知能の無学だから反自民党は常にバカにされるし誰も聞く耳を持たないんだよ
パンやラーメンで生きていける
どんなに頑張っても中国はもう終わりなのに努力する方向があいかわらず明後日だな
台湾海峡を笑いながらわたってるカナダやアメリカの軍艦に遺憾の意を出すしかない似非漢民族じゃこんなもんか
いい加減、今の中国人は似非漢民族である自覚を持とうぜ、お前らただの女真族だろうが
日本人はホントに貧乏になったわ
国が出してた想定金額よりまだ全然高いね
むしろ米に始まるすべての食料品の輸入を海上封鎖するだけで1か月で落ちるよ日本なんて
貧乏人の餓死者から始まって残り限られた資源の奪い合いだ
日本の上位1%の金持ちが全ての食料資源を独占して内戦の末に終わりを迎える
食料自給率一桁の国なんてそんなもんよ
あきたこまちを食っていたんだけどね
平成の米騒動では、タイ米とかとのブレンド米だったから、幾らかマシか
世界史「今の中国人は清王朝で漢民族を民族浄化した女真族で、まだ400年も歴史の無い蛮族国家だぞ」
米の流通については農水省が全て把握している筈だから何か思惑が無ければこうなってはいないだろう
5〜10%引にしかなってない値引きシール並にくだらない
高いのと安いのがぶつかり合って消費されて均衡価格になるのに
かもしれない
初期段階で備蓄米出さない判断したのは自民党なんだが
こういうのが害なのはカルテル価格形成になるからや
ベトナム米が実際はもっと安く売れてもこれが基準になる
そう思わせる為の策力なんじゃないかな
パンやラーメンの原料の小麦が手に入る内はいいよ、でも手に入らなくなったらそこで終わりだから生殺与奪の権を外国に握られることになる…
23年上旬で5kg2000円だったコシヒカリ
そりゃ豊作のうえに需要が上がる傾向も無いコメの値段が高止まりになるわけないという判断はおかしくないぞ
原因が行政が流通とグルになって値段を固定しているせいだと後から判明したんだからな
備蓄米と記載させないようにしてくれといった連中が値段を上げてるやつらだと理解できないお前みたいな馬鹿は本当に哀れだな
どういうことなんや・・。
倍以上になってるやん
3500円じゃ全然お得に感じないな
あと少し脳を使え
そもそもコスト高になるはずの外国の輸入品である小麦の方がなんで格安なんだというおかしさに気づけや
原因は高く売りつけるために品質をあげようとしてるからなんだけどな
今となってはもうスーパー行けばわかることだが一番安いコメから順に売れてるからな、「味や産地と無関係」にな
そいつらが値段を上げてる首謀者だということだよ
中国の転売が全ての原因として逃げ切る気まんまんやろね
ヘイト反らしのため中韓叩き増えると思う
統合失調症か?
叩きと思ったけど中韓のフリして日本を叩いてヘイト向けさせる方向ぽいね
昔はいなかったし
何の証拠もない空想はデマを流してるのに等しい
令和6年産のいわゆる新米のひとめぼれ60kg辺りをJAに12000円で卸したとじっちゃんが父ちゃんとの電話で嘆いていたね
結局JAと中間業者が令和の米騒動とか世間を煽ってガッポリ稼いでいるだけよ
高騰前に戻せ
5kg4000円で1g0.8円だから1合120円だ
茶碗1杯60円くらいでセコセコするお前らじゃないだろ
備蓄米を解放しても総量は増えない
大きく安く成る事は無いだろう
値上がり喜んでる奴が勝手に10倍でも100倍でも高く買えばいいだろ
円安の恩恵なんて何もない層にまで強いるなよ
またデマ流してる
戻ってないぞ
お前がぼったくりスーパーに行ってただけ定期
うちんとこ5キロ2500円
そんなとこねーよ 引きこもり
ネットの馬鹿扇動と買占めが問題
不味かったら1000円でもいらんで
働いたことなさそうw
その妄想誰が信じるの?
デマ乙
貨幣価値が下がってるから無理だよ
一時的に稼げれば良いって感じで吊り上げてるだけとも思えんし
中国輸出開始を見越して一定数備蓄してるとか?
それ以上なら別の物食う
10キロならもっと安くなるやろ 前も6000円だったんだし
馬鹿なの?お前らに扇動されたネットのゴミカスが買い占めてんだよ
税込み3000円ならかなり頑張ってる印象だけど、税込み3800円だったら大山鳴動して鼠一匹という感じ
備蓄全量出しても同じやろから、もうええから追加は出さんとけ
危急の時どうすんねんアホたれ
知らない間に色んな所で食べてきたんだろうけど、意識して炊き立てを食べたことは一度もないから純粋に興味ある
22年ものでも全然いいぞ、5キロ1000円以下なら5年ものでもいいや、備蓄米が空になっても補充は海外米を政府が非課税で輸入して当てればいいんだ
下手くそな印象操作
ちなみに去年は安い時で5キロ2000円以下だった。
だからもう実質とかじゃなくて普通に倍以上払ってる。
10分余計に歩けば別にスーパーあるけど多分同じだし5キロ担いではねえ。。。
備蓄米なんて政府がその気になれば、海外からいくらでも非課税でかき集められるから心配いらんよ
どうせほぼ99%はまる5年放置した挙句、捨て値で肥料として投げ売りされる米だし、多少味が落ちても誰も困らない
最安値の米と比較しても結局500円程度の変化か
たーきこーみー
サーサニーシーキー
古米外米食えればうまい
何種類か買ってるからわかるけど定期便とか最初のみの割引で実際は3800~3900くらいのやつよ
当時は消費税が無いor低いから6000円ってほぼそのまま6000円で買えたから実質今より安い
今10kgが安くても8000円以上で8%足したら9000円だし
既得権益の助成金を切れ 更に既得権益で海外米弾いてるのも格安で輸入しろ
米農家は反社とつながりがあるから潰していい
海外産のコメでも食ってろ。
海外の米の方が日本の味に合う料理も多く存在するためそれを文明開化するべき
本当に1994頃の1.2年の間だけの話だし
しかも当時の3000を現在の価格に換算したら2500円って統計のグラフにも表示されてる
さらに消費税も3%
部落農家くたばれカス
年度末乗り切ったのかね?
ふるさと納税米無くなる前に収束せんかったらマジで締めるよ?
水利権で殺し合うドジン
しゃーない
愛国とかワカランのよ
現在、最安値で8000円
消費税当時3%、現在8%
比較すると6180円(実質5100円程度)と8640円
ベトナム産が安く入ってくるみたいだしもう国産米いらないよ
農林中金の赤字の穴埋めで吊り上げてるのもバレてんだ
さっさと滅びろ
蕎麦・オートミール・パン・パスタもローテーションしとる
んなわけないやん
米の鮮度管理どうすんだよ
この規模はクジラが操作してるよ
あそうたろう
おまえはなんで日本に住んでるの?
身分相応って言葉おわかりか?
残念古米も値段は新米と同じでした
米が2倍くらいに上がってもええやろ振れ幅の範囲内だよ
主食なんだから今まで通りのお値段据え置きにしろってのはさすがにきついやろ
逆に主食なんだから生産者絶やさないように値段上げてけ
戦前戦後じゃなんだから雑穀のが高いぞ
今は雑穀の方が高い。雑穀は品種改良も米ほどされてないし生産量少なすぎてコスト高
それなら3000円以下じゃないと高いわ
儲け前提で売る様な物じゃ無いのに高過ぎない?
>都内はすぐなくなるだろうなぁ
>早めに買いに行かんと・・・
混乱煽ろうとしてる?
初めは安さで飛びついてその後、不味くて喰えんわってダダあまりになるからブレンドするんだよ
つまり党利党略の為には犠牲が付き物で庶民の暮らしが貧困化しようと円安を修正する気は一切無いのだ
農水省が物価高やコメ高騰を放置したお陰で農家は救われてる!って主張を額面通りに受け取って次の選挙は自民党大勝だとおかしな予測をしてる訳だ
農家も物価高で輸送費や燃料高に苦しんでる事はアタマからすっぽり抜け落ちてるらしい
備蓄米は将来家畜に回す予定のもの
要するに備蓄してる間にそこまで米の品質は劣化する
中抜き万歳ヘルジャパンw
労働集約産業である
つまり、米価は最低賃金と本来ほぼ同比率で上昇していく
現在米価は30年前の1.7倍になった
要するにそういうこと
その結果、売り上げよりも人件費の上昇が蓄積して、サービス労働などの労働側にしわ寄せが起きる事態が起きた
農家は作れば赤字の産業となり、これを政府は是正しないから、安易に儲けられる海外輸出や加工食品への転換を進めて、今回のデフレ脱却に合わせて品数という事態で米価がつりあがった
物価高を考慮しても3500円は普通に高いわ
その精度で税金使った結果を擁護するの?
石破米と名付けよう!
超汚染半島名物ホンタクですねz
日本人はブレンド古米でも食ってろ」
「古古米でも精米してないので味は変わらないです」ってどこかのテレビで言ってたな
米のブレンド販売って言い訳のおかげで値下げしないで売れるね~
中身は100%安く仕入れた備蓄米かもだけど、だれにも中身わからないからね~
自公2馬力政権ありがとう(怒
2500円くらいでないと引き続き米は買わない
政府に不満があってもこれにも文句言うのは流石に駄目でしょ
せいぜい苦しめ都民共
あ、こんなもんなんだ、と言うのがわかって値上がり、通常米はキロ1000円かな
JA以外が落札したら普通に供給過多になって米が足りないのが嘘だってバレる
本当に米がないなら今でも米売り場はガラガラなのに普通に売ってるし、そもそもみんな代替品見つけて米の消費は更に下がってるのに足らないとか矛盾にもほどがある
米農家ごときが生意気なんだよ偉そうに自我を持つなお前らは国民に安価で米を提供するのが義務だろ利益を要求とか言語道断だわ
食いもんがこれしかないわけじゃないし米なんて買わなきゃいいだけ
どうせこれぐらいふっかけてもお前ら買うんだろ?w って農家の傲慢さが透けて見える
最低賃金と換算してどうすんの?
平均所得は変わってないんだが
非国民になりたいのか?
せいぜい2500円。
米なんて日本全国どこでも食ってるのになんでいきなり都民指定で毒吐いてるの?
東京コンプレックスのかっぺかよw
こまのひとしかしらないでしょ
頼まれてるなら
ほかの超能力者は
ガチっぽいのやめてくんない?
怖いんだけど
そうでないと安くならんだろうが
IT企業が田舎で自動化して安い米で覇権取るのどっちかしか米を残せないな
パンでいいならパン食べればいい
いとをかし
外食か弁当買えばいいじゃん