全員私の新たなエポスカードを見なさい pic.twitter.com/b4t0AFJHpT
— 甚大な被害 (@_mttn__) February 16, 2025
このミッフィーたちが登山しているか下山しているかで一緒に飲んでた友達が喧嘩し始めた話ってしましたっけ https://t.co/rkFzSpv5P3
— 甚大な被害 (@_mttn__) March 25, 2025
このミッフィーたちが登山しているか下山しているかで
一緒に飲んでた友達が喧嘩し始めた話ってしましたっけ
FF外からすみません。
— りーな (@_R_I_N_A_0419) March 26, 2025
このカードの名前が「やまのぼり」であることは伝えたんですか?どうしても気になりました、、
争いが始まった序盤で伝えましたが、こんな曖昧なイラストで「やまのぼり」だと断定していることにも憤慨している様子でした。
— 甚大な被害 (@_mttn__) March 26, 2025
うっ…!投票出すぞっ…!!
— おもぺ氏【転載禁止】 (@Mr_Mope) March 26, 2025
ミッフィーたちは
この記事への反応
・足の画面左側、角の尖っている方が踵と見なせるので、
反対側の山へ登っていると考えるのが自然かと思います
・足の向きで判断するしかないようですね。
・心理学的(ディーンの法則等)には右手側に向かっていくほうが
企業広告の在り方として相応しいかと思うので、
この絵は山を登っているものと判断できます。
・ムーンウォークで下山じゃないですかね
・ミッフィーオタクから言わせてもらえば明らかに登山です🤭
楽しい飲み会ですね🍻
・登山だと思われます。
足の右側が丸くなっているのでそちらが爪先かと……
他の画像見る限り基本的につま先を丸く描いてるみたいなので登山してると思う pic.twitter.com/43TM0qgUQg
— あゆあん💪 (@johnalvida) March 26, 2025
・一般的な登山の歩き方として、
靴底全体でフラットに踏めるように
つま先からゆっくり踏むのがセオリーなので、
この図から下山は想像しずらいかなと思います。
足で丸くなってるのはつま先
って解釈で良さそうだけど
顔の向きとかバランスが
なんかこう違和感あるなぁ
って解釈で良さそうだけど
顔の向きとかバランスが
なんかこう違和感あるなぁ
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


統一党解散しないの?
今日のむせび泣く.....記事はまだかよ!早くしろ!
ミッフィーの×は口じゃなくて鼻と口が合体した絵
∨が鼻 ^が口
家に帰るまでが山登りだから降りてきているときも山登りだ
ブラック・ベアっていうんですけどね!
1964年に福音館書店から「うさこちゃん」という名前で絵本が発売
それから15年後
1979年に講談社からイギリス版での「ミッフィー」という名前で絵本を発売
以後日本でもミッフィーに統一
あなた79年以前の生まれですね…
下山だと言って聞かないヤツは読解力も無いし生き辛そう
タイトルが~いうてるのは半分ガイジ
あまりにつまらなすぎて本当かと思ったぜ!
って…自分もキャラクターキーホルダーや
マスコットキーチェーンを自慢してウザがらせたり
怒らせてしまったけどなwww
アルコール入った頭ではそこまで分別つかんのはそうですね
こんなところでも載せてたら訴えられるぞ
とあるコメントが目に入った。
「はあちゃまの報われなさそうな雰囲気はなんなんだ」
こういう時、気にせず受け流すのが最善だけど、気になるなら仕方ない。これで改善点を見つけて撤回してやる。だから考える事にした。
そもそも、報われない雰囲気とは努力の方向性が違う?評価されてない?運の悪さ?
たった1人の客観的な意見。とも言える
でもきっと、忘れられないのは自分の中で共感してしまったからだろう。終わりの見えない出口に永遠と走り続けてて、それが全部無駄だと言われてる気分。一気に心はどん底。ふと、今日家族で話してたChatGPTのアプリを入れたことを思い出した。AIの導き出した結論は、「報われるかどうか」は他人が決めるものではなく、自分で決めるもの。そうか、他人が何と言おうと自分が満たされていたら結果オーライ。でもやっぱり人外だしちょっとムカつくじゃん!バカタレ!ぽっかり空いた心を埋めてくれたのは、AIでした。ベ◯マックスに抱擁されたみたいな暖かい気持ちでいっぱいです。人はロボットなしでは生きられなくなってしまったの。この文章だって自己満足。寝て忘れよ。
登る時は行く先を見るものだ
なに、公式が間違えてるだけ、気にするな
けど世の中は馬鹿に合わせないとだから理解出来ない人がいる以上紛らわしいとイチャモンつけられた方が悪い
下山時の絵を張り付けたのでしょう。
視線が下山方向だし
つま先とかかとの区別がつかない
つま先とかかとの浮き方はタイプによって異なるから決定打にはならない
口もわずかに山側に向いている
そもそも足の形見れば分かるし
メタ的にもこの構図で山下ってる絵なんか描かねえだろ
ちょっと絵心あれば登山って分かるのにな
顔がこっち向いてるんだから、こっちに来てんだよ
ミッフィーは基本正面しか見ない
松
わからん
公式が勝手に言ってる と同じで、言葉も理解出来ない知的障害者だな
上空からの視点草