• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









何で日本のアニメは世界一レベル高いのに、ドラマはあんなしょうもないもんばかり…?














この記事への反応



最近Netflixで白い巨塔が配信されましたので一度ご覧になってみてください
アニメでもしょうもないものも沢山ありますし、一概には言えませんね


推しの子と白箱読めば分かるようにドラマや映画はどんなに良い脚本書いてもテレビ局の権力やスポンサーの意向、力の強いアイドル事務所の言う事聞かないと行けないから最後はぐちゃぐちゃになるが、
一方でアニメは起用声優と楽曲以外の圧力はあまり効かない、つまり絵と脚本にあまり影響ないから高い


まず漫画でレベル低いのが淘汰された後にアニメ化されるからレベルが高いのは分かる。
…がドラマは…オリジナル書ける脚本が居ないんだろうなぁ…
基本的にかなり制作費がかかるから冒険しにくいゆえに漫画からちょろっとピックした上で色気出してオリジナル要素ぶっ込むからしょうもないもんが出来る


アメリカが1番だよな
ブレイキング・バッド、デクスター、プリズンブレイク、シックス・フィート・アンダー、LOSTなど
まじでキリがないほど神作ばっか


ターゲットのレベルに合わせるという商業の基本です。

時代的にドラマが強かった時もあるんよ…

しょうもない日本アニメもあるし
世界一レベル高い日本ドラマもある
大抵の日本人はドラマ・アニメ双方に
触れて育ってきてるから
ドラマを下げてアニメを持ち上げる
という論法は不要な敵を作るため
止めておいたほうがいい


どっちも名作から駄作まであると思う。

アニメオタクはアニメをバカにされるとブチ切れるくせに、こういうふうにほかのコンテンツをバカにしたがるの何なんだろうな。自分もアニメ好きだけど、こういう意見を見るとうんざりする

アニメのしょうもないのは話題にすら上がらず、ドラマのしょうもないのはここぞとばかりSNSで叩きまくるからそう感じるだけでは?







最後に社会現象になったドラマってなんだろう・・・









コメント(621件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:31▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
豪華キャストとかいうワードにすら賛同してくれない人多いのでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
マジでゴミで才能が無いだけだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
映画の興行収入でも実写ってさっぱりよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
TV局がクソだからだろ
すぐ分かるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
>>2
何をもって豪華と言っているのかすら不明な豪華キャスト
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
全員女に見える
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
ジャニが権力持ってたせいで学芸会レベルの奴が主役やって来たからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
>>1
BBとデクスターを同等に語るなガイジ

10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
木枯し紋次郎みたいに男臭い主役がいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
・アニメオタクはアニメをバカにされるとブチ切れるくせに、こういうふうにほかのコンテンツをバカにしたがるの何なんだろうな。自分もアニメ好きだけど、こういう意見を見るとうんざり

ごもっともだけど、それならまず世界に通用するもん作ってから言ってほしいな
地面師とかはいいセンいってたけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
いやまあアニメも8割くらいはしょうもないアニメだと思うけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
>>4
な、アニメが好評だからって実写化しても客来ないしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
原作の誰得改変に関してはアニメでもよくやってるだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
アニメもドラマもつまらんし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
クリミナルマインドほんと好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
ドラマにも名作は沢山あるし、糞しょうもないアニメも量産されてるやん
最初からゴールデン枠を与えられてぬくぬくとか馬鹿にしてんのか?
その制作に自分が選ばれるための倍率はめっちゃ高いだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
タレント事務所のゴリ押し
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
最近見たネムルバカは良かったんだけどはたらく細胞みたいに知名度低くて入らないけど面白かったよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
オリジナルドラマの傑作もかなりあるだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
レベルが高いのはアニメじゃなくて漫画や
大金稼げるんだから才能が集まるのは日本では漫画家
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
>>3
そりゃ才能がある奴は脚本なんか書かずに小説書くしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
世界レベルの日本のドラマってどれ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
芸能人を売り込むこと自体が目的だから
役柄よりも演者に主眼を置いてもらいたいから
役に徹しない大根が何の劇を客に観せようとするはずもない
ただ「私を!素の私を見て!」のみだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
Amazonでちびまる子ちゃん第1期と2期帰ってきて欲しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
>>12
二割何とかなってるのは優秀なんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37▼返信
実写ドラマにおいてジャニーズタレント共は害でしかなかった
こいつらのせいで実写ドラマの幼稚退行化が大幅に進んでしまったのは絶対そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:38▼返信
日本人はアクション系は何やっても様にならないから職業ドラマとか恋愛ドラマとか陳腐な物しか作れないんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:38▼返信
>>9
【中国アニメが世界一に】中国アニメ映画『哪吒之魔童闹海』(哪吒之魔童鬧海、Ne Zha 2、ナタ2)がアニメ映画の世界歴代興行収入1位を獲得! 日本アニメすごい幻想が蔓延する日本社会は問題を直視できず涙目で現実逃避。本当は制作能力が低く、手法の多様性がない日本アニメ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:38▼返信
マーケティングはしてるしそういう層が見てるってだけやろ
イケメン俳優とか美女みたいだけで話は何でも良いってだけや
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:39▼返信
基本となった漫画文化と映画文化のレベルの違いだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:39▼返信
アニメのレベルが高いのは作画だけで脚本はドラマと同じくゴミばかりでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:39▼返信
>>29
実況者・経営者の「はんじょう」が自身めぐる憶測を否定「いかなる違法行為をしたという事実もありません」
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
アニメが高水準なのはベースとなってる漫画の文化が世界最高レベルだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
>>21
漫画はシナリオ構成とキャラクターデザインが良いね
アニメは絵と音楽の演出だな

実写はどっちもできない無能の掃きだめなので今日いきなり全部なくなっても誰も困らない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
DBナルトヒロアカあたりは海外でめちゃくちゃ有名だし、鬼滅やワンピースもそこそこヒットしてる
ドラマはちょっとでもヒットしたのなんかあったか?
昔の時代劇とビートたけしくらいじゃない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
地面師たちをみるべき
他は知らんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
>>29
こうやって必死に宣伝しなきゃいけない時点でお察しの知名度の低さ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
客観的に見てアニメもたいして変わらないんすけど😅
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
アニメもレベル低いけどアニメだから許されてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信
名作アニメの内容をドラマでやればヒットするっていうもんじゃないし、逆もそう
ドラマが食われてるのは視聴者層が望むものを出せないからじゃないかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:40▼返信


韓国が嫌いな俺ですら実写ドラマは韓国の方がマシ。 と思えるほどだからな


43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41▼返信
低レベル民族の朝鮮だから
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41▼返信
マネタイズが上手く出来てないんじゃないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41▼返信
 宇宙誕生の謎を探る次世代加速器について、中国政府が全周約100キロの巨大円形加速器(CEPC)の建設を年内に最終決定する見通しであることが分かった。欧州合同原子核研究所の円形加速器LHC(全周27キロ)を上回り世界最大となる。計画を主導する科学者の一人である中国科学院高エネルギー物理研究所の高傑教授が共同通信に明らかにした。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41▼返信
脚本書けない中高年のカス、演技できないブスな多様性枠専用みたいな俳優陣、漫画原作じゃないと金出さない上層部とスポンサー、広告会社の無能たちのせいで原作無しの脚本も通らないから野心ある脚本家はテレビ専属やめて他の劇場とかの方に流れるから更にテレビの制作の質が落ちるの悪循環
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41▼返信
そりゃ無料で空飛ぶわ、岩砕くわ、妄想を具現化出来る絵と実際に技術が必要な実写とは似て非なるものだろ。ジャンルというより次元が違う
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:42▼返信
ドラマは出演者豪華にしとけば内容クソでも喜ぶバカが多いから
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:42▼返信
ダンダダンで主人公のオカルンの名前が「高倉健」ってのが海外では全く通用しなかった
日本人俳優の知名度なんてたかが知れてるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:42▼返信
単に自分が好きなものをレベル高いと言ってるだけじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:42▼返信
キモいオタク向けの深夜アニメは無理。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
サスペンスってウケが悪いのかな
火サス無くなっちゃったくらいだし
クジャクは面白いと思うけどあんま盛り上がってない感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
>>28
>日本人はアクション系は何やっても様にならない
全然違う
日本の実写が駄目なのは撮影技術がゴミな部分が多いからだぞ
白黒時代の方がマシまである
撮影がカスなせいで俳優の演技技術が伸びることもない
いまだとファブルは多少観れる方だから消極的おすすめではある
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
アニメも凄くないよ
凄いのは漫画、ラノベ、小説
なぜならゲーム、アニメ、ドラマの面白いオリジナルの脚本なんて書いても権利も無いし印税も無いから
だからみんな漫画原作、ラノベにしか面白いストーリーが集まらなくなった

55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
対象客がレベル低いからに決まってんだろ
市場にコミットした結果や
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
日本のドラマはキャストの宣伝材料でしかないからな
内容より出演俳優なわけ
それでも視聴率稼げるのが日本
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:43▼返信
大河ドラマとゲームオブスローンズを比べたら悲しくなる、、
SHOGUNも本当はNHKが作らないといけない
国民から放送料徴収しておいて配信サイト以下とか情けなさすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
脳みそ腐ってる昭和世代の生き残りが揃って作ってるから面白い発想なんて一ミリも出ないしだから漫画原作に頼りまくってそれですら演出方法古臭すぎて何ら工夫しようって気も無いから海外とかのに慣れてきた視聴者からしたら時代遅れの糞しょうも無いカット割りとカメラワークになってて罰ゲームとかじゃなきゃまず観ないような代物になってるからです
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
アニメも技術的に底辺だけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
野木亜紀子の作品だけは見てる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
夫死ねとかマ○恋とか完全に頭おかしいドラマが立て続けに出りゃそりゃ言いたくもなりますって
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
電波利権のおかげで適当で良いし競争が無いから
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
そら漫画実写化が蔓延るわけですわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
日本の映画は世界最低評価だったけど
ゴジラマイナスワンのヒットで爆発しまくっとけば海外は満足なんだなって思った
少なくとも俺は満足する
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:44▼返信
事務所がゴリ押ししてきた役者をまず主役にするところから始めて
次になんとなく使えそうな原作をテキトーに探して
あとは流れでお願いします だっけ?日本のドラマ制作って

昔はオリジナルで売れる脚本書ける人材いたけど今はモドキしかおらんのやろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
こういう奴って半沢直樹やVIVANT観てないんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
秘密~THE TOP SECRET~はジャニタレだがギリ見れる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
サムネ見てて思ったけど馬鹿女が見てそうなしょうもない恋愛ドラマ多いな
制作側が無能なのはもちろん、視聴者が頭悪いのもあるんじゃないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
アマのカメラをとめるなに農家の侍タイムスリッパーが賞を取るほど日本の実写制作陣は考え方が腐ってるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
わりと真面目にKの法則じゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
漫画の権威が低かったから意識高い系を遠ざけることが出来たからやと思う

意識高い系が入ってきたら日本のドラマや映画みたいになると思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
ドラマは競争が産まれないし予算もショボいし終わってるわ
第一テレビ自体がオワコン
商業として影響力なさ過ぎだろ
日本じゃヒューマンドラマしか撮影出来ないしジャンルが一辺倒なんだよな
海外だとアクションがすごいドラマとかあるのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
映像技術、撮影技術。アメリカとはもう追いつけない所まで差が広がってるからな。カラーグレーディングひとつとっても本当に上手い
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
>アニメは「どんな作品か」に重きを置いてるのに対して、ドラマは「誰が出ているか」に重きを置いている気がする

要は声豚ばかりが持ち上げるアニメ=ドラマの基本って事だろ
そりゃ配役ありきの駄作揃いになるわけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45▼返信
※57
ショーグンの制作費350億
大河の制作費 25億

コリアンは資金力の差も理解できんのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:46▼返信
20世紀少年の映画はよかったよな
デスノートもよこった

漫画原作の映画はハズレが無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:46▼返信
・金ねぇんだわ!
・事務所との兼ね合い
・BPOとかいう邪魔者
・クレーマーをすぐ鵜呑みにするスポンサー
・制作サイドがドラマの失敗を主演に押し付けるから反省が出来ない

他にも理由あるが、こんなもん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:46▼返信
今の脚本家のレベルもそうだが勘違い監督が増えたから
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:46▼返信
文章表現に理解のない人間に限って過激な表現が好きなのがいるからな
このレベルの人間は大人しくゾンビと戦争作品でも見ててほしいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
ドラマではSFとか難しいじゃん、いろんな人種出せるアニメと比べると。全員日本人だと白ける
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
>>64
エラ見えてんぞ
日本は黒澤映画やジブリで何度も世界から評価されている
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
>>37
評価高いっぽいけどそれネットフリックスのやつじゃなかったっけ
今ボロクソ言われてる「日本のドラマ」ってテレビ局が制作してるやつでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
>>28
日本にもガチアクションメインの俳優はいるけど売れてないよね
軽いアクションならできる有名俳優で十分ってのが日本
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
>>66
そんな何年も昔の作品をあげられましても…
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
大人が見るに耐えるアニメなんかほぼ無いじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
>>66
信者による過大評価の見本やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:47▼返信
民放が時代劇全撤退したから味のある役者が減った
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:48▼返信
>>9
ロストやプリズンブレイクも典型的な引き伸ばしゴミドラマだしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:48▼返信
>>75
受信料の収入が5000億円以上とかあるはずなのに
それだけしか金かけないのがおかしいよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
>>76
例に出してる2作品が良かっただけで
漫画原作は基本💩が多いだろw
進撃の巨人とか聳え立つ💩だったじゃねえかw
ああいうののほうが多数派だぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
>>42
それはないな
特にのっぺりしたカメラアングルは文化祭で流すクラス製作のドラマかってレベルで酷い
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
※87
視聴率取れなくて淘汰されただけじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
カイガイ信仰の洗脳が解ければだいぶ変わるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
日本のはお金の掛からないヒューマンドラマに終始するからなwロケの必要がない背景がどうでも良いドラマ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49▼返信
NHKの大河ドラマはまだましだよな。今の時代でもコンテンツとして売り出せて金稼げる
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:50▼返信
>>89
ポッケに突込んでるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:50▼返信
脚本に関しては漫画・アニメ業界に書ける人が行ってしまってるだと思う。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:50▼返信
おんなじ役者ばかり使ってるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51▼返信
ドラマは豚丼向けだから仕方ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51▼返信
おっさんおばさんのコスプレ動画でしかないから
年齢にあったキャスト使えよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51▼返信
>日本のアニメは世界一レベル高い

え?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51▼返信
>>91
しかも柱の立ってる広間で年寄りが奥にいでって絵面ばっかだもんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51▼返信
※76
ジャンプ系の山崎賢人とハシカンの量産品に価値あると思った?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
まあCMとドラマって結構因果関係があるんだよね
だいたいCM3本の制作費でドラマの一本の制作費なんだよ
そのCMも減っているって事はドラマも減少しているって事
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
演劇みたいな演技本当やめてほしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
AIでリアルなCGドラマがバンバン作られるようになったら俳優は声優としての価値しか無くなるのかもしれないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
>>23
SHOGUNの事じゃね?
ハリウッドで長年活躍した真田広之+ハリウッドの資金力とクリエイターで成立した傑作だけど日本ドラマではないし世界レベル(トップクラスではないが)のヒットをしたネトフリ系作品もネトフリ資本や制作スタイルあってこそだから純粋な日本産でもないし・・・バブル時代の大作系の話を言ってるのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
やまとなでしことか女王の教室とかが海外では今になって観られてるんだっけ
その頃のテレビドラマはみんなそれを楽しみにして家に帰ってたのに今はもうそんな奴一人もいないだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
>>29
そういう事言ってるからシナ映画は国外で全く評価されないんだよ真面目に。
サブカルチャーは競争じゃないんだ。他の作品をリスペクトしないならそいつも当然評価されねえよ
シナ猿にはサブカル自体がまだ早い。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:52▼返信
藤原竜也が出てたら全部おもろい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:53▼返信
恥なんとかが流行語大賞とったでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:53▼返信
他人が書いた話にイケメン、美女足してはい終わりじゃそりゃレベルかろう
しかも脚本家()が好き勝手いじるしw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:53▼返信
ノウハウの粋である時代劇を作らなくなったからね
テレビ局もいらなくなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54▼返信
本当の地獄はゲームの実写化にある
かまいたちの夜、ひぐらしのなく頃に、、
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54▼返信
>>29
中国でヒットしたら自動的に世界規模の数字になるから
中国とそれ以外で数字はわけてほしいな
ほとんどが中国だったら世界からは除外されるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54▼返信
ジャニーズゴリ押しがクソだったよな
あれが演技力下げた
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54▼返信
どうせ男叩きタイトルのドラマに発狂して言い出したんだろうけど
なろうアニメなんか見てないやつからしてらクソほどしょうもないぜあれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54▼返信
アニメこそ、しょうもないやつばっかじゃねえか
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:55▼返信
そうか?アニメもドラマもピンキリじゃね
まあ体感ではドラマの方が話題の割にはクソな確率高い気はするけど、それも宣伝しまくってるからそう感じるだけかもね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:55▼返信
脚本が書けないのが問題だわな
良い脚本家は育てないとダメなんだけど今はそんな余裕無いから漫画原作で演出だけ少しいじるだけだからそんなことしてたら若手の脚本家は育たないし活躍できる場与えられないからさっさと辞めてネット配信のほうに流れていくだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:55▼返信
爺ちゃんが好きで時代劇専門チャンネルのサブスク入れてるけど。
昔民放でやってたらしい、鬼平犯科帳が面白い
テレビ局も昔は真面目なドラマ作ってたんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
普通に製作のハードルが低いってだけだろアニメのほうが
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
日本のドラマとかマジで何年も見てないな
見る価値が無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
韓国ドラマ映画比べて日本の実写は質も低いしつまらないってのは
事実だし、それはいくらアニメ叩いても変わらないんよ。
こうやってアニメを矢面に立たせてるかから
アニメ叩きばかりになってまともにドラマについて語ろうってコメントが減ってしまう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
ドラマ恋愛ものしかないじゃん、誰が観るんだよあんなの
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
夏目雅子西遊記、やまとなでしこ、結婚できない男とか

おもしろい作品はいくらでもあるだろ(`・ω・´)
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
>>106
それほどの商品ならゲームにすると思う
リアルなCGドラマの需要は薄いだろう
結局好きな俳優なら見るっていう特に女性の一定の保障があるから流行りの俳優を使う
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
まぁドラマは良質な韓国ドラマが入ってくるし
無理に日本で作らなくても、、
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
TV脚本家が何の競争も無くあのポジションに居るってのがね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
アニメも最近は外れてもいいの前提で数だけ作って質悪いからなぁ
全部追えないほどのゴミアニメの山から良作探すのなんて疲れるからもう観なくていいやになる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
収入
漫画原作、ラノベ、小説、ソシャゲ>>>>>>>ゲーム、アニメ、映画、ドラマ

だから面白いゲーム、アニメ、映画は無くなった
これは世界的に起こっている現象で海外も無関係ではない
権利、手数料が無いんだからそりゃあ誰も書かなくなるわなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
在コが多いから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:56▼返信
>>116
だいぶ会社が力なくしたから減ったけど
SnowManがめちゃ出てるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
日本お得意の医療ものとか警察ものでも海外ドラマの方が面白いもんな
100話とか全然見ていられる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
>>116
演技力を下げたと言うか関係者が手抜きで儲ける旨味を覚えたせいだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
誰が出てるかでドラマ見る人が大半だからな
話題性重視で内容は既存の漫画原作になり、漫画とドラマでは求められる表現が違うためにちぐはぐに見える悪循環
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
観ようとしてないだけだろ
ガンニバルとか観てみろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
呼ばれてないのにちょちょちょちょ~んはしなくて良いから
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
アメリカも名作ぞろいの映画業界が利権で腐り始めて、
おもしろくない映画が増産されてるところに、
その資本でドラマ作り始めて24を筆頭に名作が生まれたんだしな。

日本も同じ流れを辿ってきたが、漫画アニメが伸びていくところで
映画やドラマ業界の下にやられてしまったせいで、漫画原作の実写映画やドラマが増産されてしまった。
そして90年代あたりでなまじヒットしてしまったせいで、闇のスパイラルから抜け出せなくなってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
映画もドラマも、日本は役者ありきのくせにその役者が大した事ないからダメなのだ
その点アニメやゲームは声優第一で作られることなんてまあないから良作が生まれやすいのではないか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
※126
いくらでもあるのに1978の作品出したんか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:57▼返信
テレビはコネ社会だから○○の知り合いとか弟子とか同じ大学とか同じ制作事務所に居たとか無きゃまず無理
実力で選ばれるわけじゃないから当然下手くそがふんぞり返っていつまでも居るし
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
脚本家がいない。最初からタレントありきの脚本しか作ってこなかった微温湯の連中しかいない協会だし
だからアニメの脚本家がドラマや実写映画に進出する事はあっても逆は殆ど無いし成功例も無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
>>33
渋ハルさあ
如月れんがリプレイ禁止要求してから他の配信者がルール変更の通達に気付くまで10分もかかってなかっただろ
その間に配信してた参加者がdiscordで何らかの話し合いに応じてた気配も一切ないのに誰とどうやって話し合ったわけ?アーカイブ全部残ってるのにアホなんか
↑おもんない記事じゃなくて渋ハルが鍵垢のゴミと喧嘩してるからそっち記事にしろよ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
>>128
韓国もクソつまんないらしいで今は
親が飽きて見なくなった
最近はチャライらしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
毎話毎話の展開が似たりよったりだからじゃない?
話の発端があって、トラブルが発生して、お涙頂戴の感動のクライマックスがあって、大団円でエンディングを毎週シチュエーションが変わっただけの奴を見せられてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
※87
手塚治虫の作品の中に「いつの時代も時代劇は人気で廃れない」とあったけど
実際は制作費高騰で殆ど作られなくなったもんな
ただ脚本の先生が
「時代劇は話の基本的流れとして勉強になるから見なさい」と教えられた
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:58▼返信
>>54
ラノベが面白いとかwww🤭
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
※57
将軍も所詮は小説であって
ディズニーが面白いものを作った訳じゃあ無いんだわな
要するに海外も日本と同じドツボにハマっている
ドラマのために面白い脚本を書く人がいなくなっている
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
事務所のごり押しだしいつどれを見てもいつものメンバーばかりで見飽きてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
海外もフォールアウトすすめられて見たけどクソつまんなかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
最近のドラゴボガンダムも同じくらいしょーもないけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
※135
演技下手なジャニーズが浮かないようにジャニ圧があったからまわりも演技下手な奴になっていったんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
アニメだって落ちぶれてるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
韓国はパラサイトでアカデミー賞総ナメしたし
イカゲームは世界的な大ヒット作になった

日本の作品はガラパゴスで残念…
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
>>134
医療者って大学病院に一匹狼の天才医師が乗り込んで引掻き回すのばっかじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
>>121
昔はみんな日本人ばかりだったからな
在日だらけになってテレビも映画もオワコンになった
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
>>150
大物俳優も同じ人ばかりだしな
若手は事務所のゴリ押し
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
まんさん向けが多くなったからだろ
ジャニーズ、恋愛ばかりでどれも同じ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
ぶっちゃけ日本アニメもおっさんおばはん向けコンテンツになっちゃってるやん。視聴層がジジババになったら、若年層はvが主人公でもないとアニメ見なくなるぞ多分

今の日本ドラマみたいに配役偏重になったらおしまいや
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
>>137
面白いけど原作なぞってるだけやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
制作の中心がテレビ局だったから。アニメは面白いモノを作らないと会社普通に潰れるけどテレビ局は潰れない。
面白いモノより宣伝したいモノ事務所関係を優先するから脚本家も如何に作品にタレントを使い分けられるかを重視させられる。
だからネトフリやらの配信サイトの日本作品は普通に面白い。テレビ局のシステムが無いから
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
脚本家の多くが小説家や漫画家に嫉妬しまくってるってのが暴露されてから
更に落ち目になった印象あるわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:00▼返信
115
ナタは国外だと2000万ドルくらいしか興行収入ないぞ
日本の映画だとバイオハザードで1億ドル、千と千尋で4億ドル
そしてマリオの映画は13億ドルも売り上げている
ちなみに世界のトップ層は100億ドル超える。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:01▼返信
※148
誰も面白いなんていってないよ
売れている、ヒットしているって言っているだけ
日本語勉強しようね知恵遅れ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:01▼返信
>>154
アニメの市場規模は海外でどんどん大きくなってます
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:01▼返信
しょうもないアニメもたくさんあるが、TVドラマの方は利害関係者が多くて冒険しにくいってのはあると思う。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:02▼返信
地味にNHKがたまに面白いドラマやったりする
朝ドラや大河しか話題にならないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:02▼返信
別にアニメも凄くないけどね
凄いのはアニメの原作になっている漫画とラノベ小説だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:02▼返信
>>162
それならビール飲むと途端に天才的な推理する刑事物とかやれってんだ
最後アル中で壊れちゃうけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:02▼返信
まあキョウリュウジャーの続編、キョウリュウジャーブレイブは韓国で製作
ボルテスVレガシーはフィリピンが製作と
日本が世界一レベル高いというのはいささか疑問だけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:02▼返信
岸辺露伴は動かないよかっただろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:03▼返信
※161
確かにこの話題で漫画原作上げるのはあたおかだわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:03▼返信
>>168
藤子不二雄FのSF短編集ドラマシリーズは好き
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:04▼返信
裾野はあるだろうな
レーベルとしてのラノベからなろうに移ったように、芸人の切磋琢磨の場として寄席等があるように、淘汰を経験してないと良い物の数は増えない
ドラマでは絶対数と評価するシステムが足り無さ過ぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:04▼返信
>>166
ここ数年転生者と異世界物ばかりで海外のアニメ好きも若干ダレてる

マジで流行りがあれば同じ作品真似するのやめたほうが良いと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:04▼返信
>>101
それは間違ってはないよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:04▼返信
>>152
DAIMAとガンダムは評判良いやんけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
>>118
海外で話題になるレベルの実写ドラマってあったっけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
脚本家がしょーもないから
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
今期の御上先生とか面白かったけどな
まあそれしか観てないんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
>>154
そう思ってるアホはお前だけw
なろう系が溢れてるだけで、良作は今も普通に存在する。
そして凡作でもとりあえず食っていける環境がある事こそが次世代のクリエイターの誕生に繋がる。

逆の事した結果経済死んでるのが韓国だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
根本的に作ってる人の数が漫画のほうが多いし
そりゃ才能ある人も漫画のほうが母数に比例して多いんでしょ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
>>172
NHKたまに
頑張るよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
>>15
それはタダの加齢やで
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
>>154
クオリティ重視の流れになってるのに加えて、人手・予算・原作不足がやばすぎるからな
既に1クールすらきつくなってるし
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:05▼返信
アニメも一時期アニメ化乱発してたけど今は1作品1作品しっかり作り込んで出すように変わったからな
乱発して消費するよりそっちの方が儲かったんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:06▼返信
芸能事務所の宣伝番組
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:06▼返信
民放よりNHKドラマみろ
マジでたまーに面白いから
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:06▼返信
>>137
それ配信サイトの作品じゃねえか、今叩かれてる日本のドラマ枠じゃねえよそれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:06▼返信
>>155
パラサイトって言う自虐ギャグがウケたんやろ
流石のギャグセンスだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:06▼返信
だってスペシャル回や映画版で海外行きたいだけのノリを続けてるような業界だもの
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:07▼返信
※186
キツいのは分かるけど分割はこっちの熱も冷めるし製作委員会の横やりで2期は別物になってたりするから勘弁してほしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:07▼返信
アニメもオリジナルアニメは完全に死んどるけどな
好調なのは漫画アニメだけだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:07▼返信
>>147
基本一話簡潔で起承転結がハッキリしてるのが良いよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:07▼返信
5ちゃんやXでボロクソ叩かれてた令和版うる星やつらも、
実際にはサブスクの視聴数がえげつない数字になってて
余裕の黒字でしたってフジと制作会社の決算報告で書かれてて
発狂してた連中がいたの思い出したw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:08▼返信
>>152
オールドタイプが五月蝿いですね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:08▼返信
>>122
どうだろ?実写ドラマよりアニメの方が制作費は高いんだよ。まあ関わる人数も桁違いだけども。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:08▼返信
>>155
サブスクもの計測や音楽の工作バレて
アカデミーやグラミーからも外された韓国草
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:08▼返信
>>163
嫉妬なら脚本家にもクリエイターとしての才能の片鱗があるからこそだろうからまだ良い
マジでダボで才能ないから見下したりなめたり馬鹿にしたり
何なら出版社の人でもいると
じゃあオリジナル脚本ドラマでヒットさせろよ小説家をもっとバックアップしろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:09▼返信
>>125
行き遅れのマンさんたちでしょw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:09▼返信
孤独のグルメ

あれ大成功やろ
日本どころか海外でも成功してるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:09▼返信
どうしようもない低レベルアニメも多数有るけどな
ただ大根役者のヘボシナリオの癖にゴールデンタイムを占有してる糞ドラマが相対的に鼻につくのも確か
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:09▼返信
>>155
韓国ドラマの歴史って実質ここ数年しか無いもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:10▼返信
>>173
漫画原作がアニメにされやすいと言う事を考えれば、漫画原作に言及しても良いのでは?

比較対象が作品の技術的な部分なのか、脚本内容なのかが指定されているわけでもないし・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:11▼返信
演技はジャニーズ俳優とオスカー女優
音楽は小室とつんくと秋元
これが日本のコンテンツを駄目にした
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:11▼返信
※204
冬ソナから20年以上たってるのに数年って感覚おじいちゃんかよ
208.投稿日:2025年03月27日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:11▼返信
>>202
あれはシナリオとかそういう要素では無いと思うが…
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:11▼返信
互いに知らないだけだろ
アニータは名作ドラマがあることを知らない
ドラータは名作アニメがあることを知らない
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:12▼返信
アイドルとか芸人とかねじ込んでめちゃくちゃに荒らすからだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:12▼返信
まあアニメもゴミばっかになってきたからドラマに追いつくだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
文句を言う人間の数が違うだけだと思う
アニメだって毎期出てる量産型なろうアニメとかはひどいもんだし
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
ここ近年は海外ドラマも結構クソ

いいドラマとなると5年前くらいから出なくなってる

215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
そういや、来期放送ののドラマだっけ?
「恋する子宮」「夫よ、死んでくれ」ってタイトルの
不倫・托卵・夫へのDVD肯定ドラマが発表されて
大炎上中らしいなw マンフェミさんい媚び過ぎた結果ww
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
>>207
冬ソナ誇ってたんだw
ハラボジかな

日本はもっと長い歴史があるから相対的に短く見えるって話だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
アイドルオタク狙いの為だけにアイドルを起用してるし原作を改変してオリジナルぽくしてるから
洋画にも言えることだけどドラマ版呪怨みたいに無名でも演技力の良い俳優を起用した方が良い
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
極論ドラマは売りたい役者さえ出演出来ていれば
それだけで見る人も多いから内容なんて適当でも良いわけだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
※205
それならドラマ化した結果、原作より良くなった作品上げなきゃダメじゃね
原作通りやったらうまくいきましたーなの並べられても日本のドラマスゲーってならねーよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
>>163
元から脚本家を目指してその職に就いたヤツってのもあまり聞いたことないしな・・・

登竜門的なものがあるわけでもないし、コネで脚本家になる奴が大半だし
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:14▼返信
在日ドラマだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:14▼返信
アニメにゴミもあるって話じゃなくて
今のドラマにゴミしか無いのは何故って話では?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:14▼返信
まあ自浄作用が欠片もないから将軍をアメリカで作ったんだろうしな…
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:14▼返信
>>183
その才能ある漫画家は漫画家のまま稼げるからな
映画を作ったりしない
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:15▼返信
※216
俺は韓国嫌いサイドだけどアホなこと言ってる奴は敵以上に厄介な無能な味方ってやつだから叩いてるだけだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:15▼返信
どう考えてもドラマのスタッフ全員が視聴者や原作漫画を見下してるからだろ
オリジナル一本も作ったことないのに脚本家気取りまでいる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:15▼返信
>>211
むしろ芸人は、コントやってるからうまい
アイドルも売れない時期に舞台出まくるからそれなりにうまい。
ヘタなのは事務所ゴリ押しの若手俳優
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:16▼返信
>>213
質より量の体制から量より質に切り替えた方が良いよな
今は途中で特番や総集編挟んだりしてるのが多いし作画も微妙なのが多い
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:16▼返信
最近TVerで金八見たんだけど結構面白かったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:16▼返信
なんだかヒートアップしてるネトウヨPCおじさんおらんか?w
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:17▼返信
作ってる人間が違う、としか言いようがない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:17▼返信
単純にまたこの人?
ってドラマ多くね
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:17▼返信
※213
売れてるなろう原作はなろう系じゃないとか言ってるあたおか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:17▼返信
漫画の原作に頼りすぎたから (適当)
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:17▼返信
>>220
演劇部→劇団に進むような生粋の演劇畑出身が脚本家になるのが
昔からの習いだった時代があるし今でもその傾向続いてると思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
>>227
下手すぎないだけで上手くはない
さすがに上手いの基準が低すぎない?
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
>>193
製作手法の見直しで、今後は内容が安定するようにはなるんだが…隔年はもうどうしようもないわ。描けるやつは居るけど、アニメ作れるやつがおらんねん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
その質問は、なんで日本のテレビ局のワイドーショー番組はこんなにくだらないニュースしか
報道しないの? という質問と大体同じです

要するに、視聴者が同じような連中なんです
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
キャスティングに関してはアニメも忖度とかあるだろうけど
ドラマや邦画の方がもっとえぐいw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
演技が臭い
登場人物が説明しがち
不自然なドラマ多いよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:18▼返信
なんも見てねえクソ陰キャの妄言
とっととさしころされとけw
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
>>225
他のリプは無視してる時点で図星突かれたハラボジでしょw
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
漫画の実写化は大体出てくる芸能人同じだよなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
まあ海外ドラマもゴミばっかだと思うよ
日本の俳優がゴミ?

海外もゴミ化してるやん、アル・パチーノ好きだったけど、そんな俳優絶滅してるじゃん向こうも
で、現実は世界一のアニメが海外でもどんどん浸食していってるって感じかな。
ちゃんと現実見ようよ、ハリウッドなんてオワコンとか言われてるでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
※229
いつのだよ!ってツッコんだら負けか
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
だってドラマって男が犯罪者でも自分さえ優しくしてくれりゃいいって基地外馬鹿女がみるものでしょ。空胸糞になる
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:19▼返信
>>238
ズレてること言うてる
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
ジャニーズ主演や実写もまたこいつかよでそりゃくそつまらんからそうなるっしょ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
アニメだって玉石混交いろいろあるけどな
ドラマは先ず外れと思ってから視た方が良いw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
>>236
言い方かえる
芸人やアイドルがうまく見える位
若手俳優が下手
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
日本ドラマはゲイカップルは出すくせにレズカップル出さねぇの不満だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
得意分野がファンタジーだから実写でやるのが難しいんやないか
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
時代劇とかは結構面白いよね。今じゃほとんど作れないけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20▼返信
テレビドラマのプロデューサーに才能がないだけでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:21▼返信
芸能人を売り出すためのものになってるからじゃないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:21▼返信
日本のドラマやとJINあたりが最後か
あ、あれ原作漫画やったか
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:21▼返信
大体広告代理店のせい
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:21▼返信
>>253
あれ子供が見る戦隊モノとかと一緒じゃん、深みはない
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
番宣で役者がバラエティ番組に出演するの超絶冷めるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
>>253
ちょっと古い本だが「なぜ時代劇は滅びるのか」って本もあったな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
>>255
それは昔からそうだったから
80年代や90年代では普通にヒットドラマがいくつも出て最近のドラマが全然ダメな理由ではない
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
NetflixとプライムとDISNEYプラスで海外ドラマ漁ってるけど
ここ数年海外も酷い
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
ドラマも出演者より内容で選ぶけどね…一昔前の人間失格、未成年、一つ屋根の下、お金がないなどは面白かったけどね…世にも奇妙なだけをとっても年々下らなくなっていくよね…脚本家がクズなんじゃない
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
それはねお前がキモオタだからだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
>>245
風間俊介が出てるシーズンのやつやな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
ハズレが多いけど普通にあたりもあるだろ
アニオタが見てないだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
トリリオンゲームとかうまく原作をドラマに落とし込んでたと思うけど
あれも無いよう関係なく○○が出てるから観てたって脳〇みたいな感想しかないのけっこうおったしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:22▼返信
比べるのもおこがましいよこんなの
生まれの高貴さが全然違う
天皇家とチンピラを比較してるようなもん
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
やる夫のキョロキョロプークスクスaaはよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
日本のアニメなんて今や斜陽のゴミだろ
今は中華アニメがNo.1だからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
『何を作りたい・伝えたい』かと『誰を使いたい・いくら(製作費・日数)しか使いたくない』かの違いじゃないの?
前者にこだわってればアニメ・邦画問わずいい作品になりやすいだろうし
後者にこだわればどちらでも駄作になりやすい
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
>>209
そもそも漫画原作やから
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
最近の大河を見れば分かる通り、日本の俳優の質の低下が物語ってるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
>>213
「駄作がある」と「良作がない」はイコールでは無い事が理解できないハッタショ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
ジャニタレ主演で毎回あちこちから有名ゲスト呼びまくってた
「99.9% 刑事裁判専門弁護士」は個人的におもろい部類だったよ。
話の内容上仕方ないとはいえ、あまりに警察と検察の捜査が
毎度毎度杜撰過ぎて逆に笑えるしw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
鬼平犯科帳とかもう作れないだろうな
ああいう情緒系の人情もの
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
ジャニタレや秋元軍団に聞けや
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
昔のオタは実写もアニメも抑えてたもんなんだがぬるオタってすーぐアニメしか見ないんでキリッとかやっちゃうよね
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
>>165
最後の1文で書いてますやんw
コメント54(だからみんな漫画原作、ラノベにしか面白いストーリーが集まらなくなった)
どっちが知恵遅れやねんw自分で書いた文章くらい理解しろよ統失君😉 早く入院しろwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
皆さん54のコメント確認してみてくださいね😅
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
原作を使う以上変な改変はしなくても俳優の演技力や実写ならではのリアルな演出に力をいれたら良い
後は、オリジナルを作れる作家を育成しないと
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:23▼返信
日本のドラマは「現代」という設定の制約がなかなか変えられない
このディスアドバンテージが相当に大きい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
>>258
勧善懲悪の構成は共通かもしれないが「深みがない」は単に理解力不足だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
>>276
インスピレーションがええんや
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
※262
アメドラはきれいに終わらせないで打ち切りになるまでシーズン繰り返すからスッキリしない
SF系はメタバースとか言い出してから終わった
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
BOSSのCMも学芸会レベルの演出と演技
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
恋愛、司法、刑事、医療、政治以外のドラマ作ってくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
下手くそでもイケメンを出しとけばとりあえずそれを見る女の固定客がいるからな
いいもの作る努力しなくてもそいつら向けの作品だけ作ってればよくなっちゃったんだよ
今のドラマや映画のスタッフもそれに慣れちゃって、熱意や技術が失われてる 後輩にも伝えられるものがないからスタッフが育たないんだわ

昭和の時代はハリウッドが黒澤明とか三船敏郎とかの日本の映画に頭下げに来てたんだけど、今は完全に韓国や中国に立場を取られてる
アニメは同じことにならないように頑張ってほしいね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
>>29
枕営業の副産物なんだから当たり前じゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:24▼返信
探偵物語とか傷だらけの天使見てから言ってもらえる?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:25▼返信
>>276
BSで放送してるの時々見るけどわかりやすくて良いよな
必殺シリーズとか今の世の中にも通じる話多いわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:25▼返信
>>266
面白いアニメは80作品中5作品あるかないか
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:25▼返信
医療系ドラマのテーマ曲と共に凄腕の医者登場みたいなの笑うんだが
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:26▼返信
ジャニタレだらけになる前はそんな酷くなかったけどね
ジャニタレにも演技まともなのとゴミがいるしさ
イメージで貶してない?ちゃんと見て判断してる?チー牛乙
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:26▼返信
>>284
ロストとかプリズンブレイクとかひどいよな
ウォーキングデッドも
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:27▼返信
>>278
ガンダムしか知らないヤツはガンダム作れないのにな
アニメ界の大御所の話すら届いてないんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:27▼返信
脚本家主体だった90年代までは面白かったよ
それ以降はジャニみたいな芸能事務所が権力持ちすぎたせいで急激につまらなくなった
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:28▼返信
ショーグンとか地面士とか話題になるのは作れてるからTV局の偉いさんの質の違いじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:28▼返信
>>283
登場人物や役者じゃなく生活感を出してるのうまいよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:28▼返信
まあ、昔に比べたらドラマのヒットがあまり出なくなったのは事実だよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:28▼返信
日本人は変わることができない。ドラマや邦画がいつまで経っても三文芝居なのは、そういう業界のノリ・やり方をずっと無考えで継続しているから。
一方アニメが良質なのは、起源である手塚治虫の時点で完成されており、それを受け継いでいるから。
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:28▼返信
なんやこいつオタポスまですんのか国へ帰れよ😠
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:29▼返信
※286
例えば?
ドラマ予算だと現代もの以外は無理だと思うよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:29▼返信
ドラマ面白いよ

バカリズムのホットスポットが良かった
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:29▼返信
>>266
「「普通にあたりもある」と仰いましたね?」
「!?」
「それでは…「海外でも高評価を受けた日本のドラマ」5本お答えください!」
「走って!」
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:29▼返信
極悪女王や全裸監督や仮面ライダーブラックサン
見ると民放が悪いんじゃね
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:30▼返信
>>305
てれれれー
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:30▼返信
>アニメのしょうもないのは話題にすら上がらず
んな事は無い、クソアニメはいつまでも何年もずーっと擦られてる
>ドラマのしょうもないのはここぞとばかりSNSで叩きまくる
多くは豪華キャストと言う名の同じ事務所からの選抜、原作を変に改変(出演タレントの為に)など
出演タレントありきの出発点が問題になってるのが変わらないからだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:30▼返信
西部警察見ろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:30▼返信
昼ドラのドロドロした展開も好きだけどね
たわしコロッケは流石にやりすぎな気もするが
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:31▼返信
>>261
テレビドラマを擁護するわけじゃないけどさすがにその比較はフェアじゃないな
テレビが娯楽の中心だった時代と比較しちゃダメだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:31▼返信
マジでここ数年海外ドラマも酷い

312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:31▼返信
おもろいやつもあるけど、世界的に受けた奴が韓国と比べて少ないのはある

逆に、中国や韓国で世界的に受けたアニメも少ない 

韓国アニメはXMEN97が作画クォリティ良くておもろかったわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:31▼返信
アニメドラマ関係なくどんなに良い演技をしようが脚本や監督が糞なら作品も糞になる
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:32▼返信
>>305
ブラックサン、賛否両論やけど、ワイはかなり好き
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:32▼返信
>>309
あれはもうギャグだろ
携帯フライとか財布カツとかもあるぞ…!
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:32▼返信
芸能事務所がゴリ押ししているタレントがアニメにでることはないから
ドラマもたまーにおもしろいときあるけどね
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:32▼返信
>>297
金やろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
>>222
2000年代の頃からは神ドラマいっぱいあった印象
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
必殺仕事人とか昔の日本のドラマの一部が海外でも評価されているという話は聞く
最近のドラマでは一切聞かない
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
>>312
韓国映画はレベル高い
刑事物やホラーは結構見てるけど全部面白い
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
>>307
30年以上前なら学芸会レベルの出演者とかお構いなし話題取れるドラマは作れていた
最近はそう言うのは本当にダメになったが
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
最近唯一まともだと思ったのは
君と世界が終わる日に
だけかな。。。
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
>>305
ブラックサンは政治的思想が強すぎてな
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
最近唯一まともだと思ったのは
君と世界が終わる日に
だけかな。。。
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:33▼返信
韓国はドラマも映画も世界一
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:34▼返信
※316
アニメでもたまに何言ってるかわかんねー奴が居て調べるとゴリ押し俳優ってのはある
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:34▼返信
オッサンズラブに勝てるアニメ無いよね

328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:34▼返信
大河見てたら昔のつまらんのでも今見ると結構面白いんだよな…
比較対象が今の大河だからだけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:34▼返信
今はアニメ人気に便乗して映画以外のアニメまでアイドルが起用してるから糞
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:34▼返信
近年、テレビドラマでよく出来たのあったか?
「半沢直樹」「リーガルハイ」とか?
一時代を築いて10年20年と語り継がれるドラマないやろ。
「踊る大捜査線」くらいかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
90年代は適当にみても全部面白かった
0年代で劣化したけど、2008年くらいまではなんとか学園もので持ってた
そこからは一気につまんなくなった
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
>>319
あれは今見ても面白いもんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
韓流ドラマも
華流ドラマも役者はレベル的に(日本と)ドングリの背比べでたいしたしたことないぞ
シナリオとかは韓流は復讐、見返しモノものばっかりだし
華流は政府の規制のせいか時代劇とか変にファンタジーにふってるものばかり
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
>>305
ブラックサンめっちゃ微妙だと思ったけどな
低予算なのか知らんけどライダーに比べて怪人のクオリティが酷くて見てられんかった
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
>>250
いいんだよ 若手なら下手でも
悪いのはそういう若手俳優にちゃんと経験を積ませて成長させてあげられない環境になってる業界だよ 
アイドルの番宣みたいな質の悪いインスタントな作品を量産したから、役者もスタッフも含めた全体のレベルが地に落ちたんだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
>>154
「👴しか評価してない見てない昭和のアニメ」が一番終わってる定期
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:35▼返信
プライムビデオは
余り知らんだろうけどジャックライアンと
BOSCHが好きや
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:36▼返信
※321
SNSも無くネットも静止画像見るのやっとな時代って比較対象になるんか?
TV以外の選択肢がないやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:36▼返信
>>320
ここら辺はよく言われてるけど、韓国は他国に輸出前提でストーリー作るけど、日本は国内の内輪ウケ前提で作るから、予算がかけられずクォリティが相対的に低くなるみたいなの言われてるな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
>>87
時代劇専門チャンネル契約してるがおもろい作品が多いな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
>>330
古くね

昔の人か?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
>>330
家政夫のミタゾノは大人気シリーズですけど
343.投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
必殺仕事人は正直藤田まことと東山紀之以外違うところはないはずなのに
前者は面白くて後者は全然なのが笑える
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
>>338
てか、最近のドラマがダメな理由の一つはまさにそれなんだけどね
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:38▼返信
必殺仕事人はジャニーズが入ってクソになった
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:38▼返信
>>343
雑だけど面白い
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:38▼返信
ドラマもアニメもどっちもしょうもないよ オタクがアニメを持ち上げてるだけ
強いていうなら日本以外の国はアニメに価値を感じてないからライバルがいないってだけ
日本の野球が世界一ってイキってるけど実際は世界中誰も野球に興味がなくてチカラを入れてないのと一緒
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:39▼返信
>>340
BSの松竹チャンネル、なぜか時代劇以外にもアニメや特撮も放送するから吹いたわw
今期はなのはと仮面ライダーW(風都探偵付き)とビバップ放送しててビビった。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:40▼返信
>>36
てかアニメはジャンプ系が強すぎる!てかアニメはジャンプ系統がずっと覇権だからな! ドラマは令和辺りからずっと\(^^)/
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:40▼返信
秋元アイドルがぁ書いてる奴いるけど
いうほど出てねえだろ
アレだけいてAKBの頃のアイドル誰も残ってないやん
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:41▼返信
>>348
オリンピック見ても男子フィギュアスケートとか誰も目指さないもんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:41▼返信
※349
そりゃじぶんとこで作ったアニメくらい流すだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:41▼返信
アニメも酷いの増えてるけどなぁガワだけ小綺麗なだけのド下手作品ばかり
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:42▼返信
>>351
ぱるるは時々出てるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:42▼返信
日本のドラマの悪い所
コントに走ってふざけるならチャントふざけろ
急にシリアス展開やいい話いらない
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:42▼返信
優秀なクリエイターはアニメや漫画に行くから
日本の邦画界の質が低く、作品の品質よりどの役者を出してどの役割を与えるかが大事だから
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:43▼返信
逆に今は舞台が面白いんだよ
みんな舞台とかは見ないだろうけど、読売演劇賞とかとってる作品は本当に脚本や役者から才能のある人がいっぱいいると思う 日本では舞台の人気がめちゃくちゃ低いけどもったいないと思うわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:43▼返信
美男美女をドアップで撮る事に全力だからねつまり女さんが諸悪の根源
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:43▼返信
海外ドラマがマシにみえるのはたくさんある中の上澄みしか配信されてないからだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:44▼返信
日本の映画やドラマを見てると
海外の映画やドラマとかに比べてライティングや演出で劣ってるなって思うことが多い ライティングが一定だったりドラマチックな光が取り入れられなかったり下手だなって思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:44▼返信
日本の女子供がそういうドラマしか見ないからな
エンタメに金落とすのもその層だし媚びるしかない
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:44▼返信
アニメが強いと言うか、その下にある漫画の物量と表現の自由度が強いんだろう
アニメーションの準技術的な部分はゲームと同じように中国がリードして行く事になるだろうけど、メディアミックス的な部分では日本の強みが残ると思うわ

そう考えたら、ドラマが難しいのは当然だろう。漫画の題材のうち再現出来るのは一部だけ。VIVANTを見れば分かる通り、壮大な物語を描こうとすればする程予算が膨れ上がる。この辺りの差に帰着するんだろう
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:45▼返信
>>355
たまにだろ

秋元は秋元アイドルが悪いんじゃなく
秋元脚本自体の方が悪い
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:45▼返信
>>361
浮世絵の時代から影を省略して来てるからな光と影の表現は苦手なのだろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:46▼返信
>>360
アメリカも韓国も打ち切りハズレドラマのくだらなさは相当よな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:46▼返信
脚本演出監督なら火力が足りてないからってだけでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:46▼返信
>>367
の力量
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:47▼返信
だいたい福田雄一のせい
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:48▼返信
ウクライナ見捨てたのに日本でグズグズ文句ばっか言ってんなよ…
厚顔無恥がすぎるぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:48▼返信
日本の米 We gatta 米
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:48▼返信
>>348
アニメ社会の今で今のアニメが落ちぶれたは無い。映画でコナンと鬼滅がまた覇権になるんだぞ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:49▼返信
オタのポストかと思ったらナザレンコで草
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:49▼返信
アニメは家族とも見れるけど
ドラマは家族と見ないと見てられない
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:50▼返信
役者ありきだからな
まず使いたい役者があって、次にストーリーのジャンルやろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:50▼返信
初手コロニー落としをしてくるアニメと現実に沿った物語を書いてくるドラマとを比較してはいけない
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:51▼返信
昔は娯楽においてTVの比重が大きかったから
そこそこのドラマでも話題になることはあったが、ネット社会になってそう言うのはなくなったよな
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:51▼返信
>>376
つまりドラマは現実の経験に乏しいキモオタクには楽しめない
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:51▼返信
昔のヤツなら良いのあるよ
ケイゾク、王様のレストランなんかは今見たって面白い
2000年代で見切る人出てきてもう誰も見とらん
380.投稿日:2025年03月27日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:52▼返信
オリジナル書けてるのがバカリズムって時点でね
まぁ俺は好きだけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:52▼返信
NHKも大河ドラマもっと海外でも観られるようにしたら良いのに
鎌倉殿の13人とか海外でもウケるやろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:52▼返信
うるさいのが増えて高校教師みたいなドラマ作れないからだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:53▼返信
>>296
「90年代とか言ってる」時点で👴 日本全盛期の2000頃にはどうせ20歳前後過ぎて漫画アニメドラマ音楽とか興味無くなった世代だろ😂
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:53▼返信
>>356
ノーサイド・ゲームは逆に大泉を活かそうとしてシリアスの中に急にギャグをぶっこんできて滑ってたな
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:53▼返信
何で日本のアニメは世界一レベル高いのに


中国のアニメに抜かれた!
みたいなことをはちまで取り上げてたよね?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:53▼返信
コナンをアニメ化するしかないな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:54▼返信
昔プリキュアおぢさんいたけど男のプリキュア出てから完全に消えた感

ドラマは基本女性向けでSixTONESの松村北斗とか出してるからねぇ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:54▼返信
サムネのって原作あるやんけ
キャスト見ても全く分からなかったけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:54▼返信
>>380
まあふざけて書いたと言うより
海外ドラマだと別にラブシーンを隠さない
日本のドラマの
あさ

チャンチュンとかすげぇ安っぽい
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:55▼返信
平成中期頃がかなりドラマが良かった印象 「学園ドラマ」はマジ覇権だった😃
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:55▼返信
安心しろアニメも漫画も小説もすべてレベル下がってるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:56▼返信
平成頭頃のトレンディドラマは今の韓国ドラマにも強い影響を与えるが、今の日本のドラマが海外でリスペクトされるなんて話聞かないもんな
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:56▼返信
>>387
1番笑ったww
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:57▼返信
今は配信のが強いしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:57▼返信
しょうもない恋愛ドラマばっかじゃん
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:58▼返信
野島伸司とか今なにやってるんだろうか・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:58▼返信
アニメもヒット打つ確率低いし原作クラッシャー作品たくさんあるし大概や
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:58▼返信
池袋ウエストゲートパークとケイゾク前にサブスクで見たが

面白かった
今の民放がツマンナイじゃねBPOうるさくて
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:59▼返信
陽キャキョロ充はクリエイターに向いてない
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:00▼返信
かーんち🎵

うんこして来る💩
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:00▼返信
芸能事務所が強くなってゴリ押し大根役者に合わせたうっすいドラマばかりになったからな
ジャニが滅びて少しは好転するかと思ったが手遅れ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:00▼返信
プリズンブレイクやロストが流行ってた頃の洋ドラマは本当に面白かったな
ポリコレが蔓延してからはほとんど見なくなってしまったが
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:01▼返信
>>403
ブレイキンバッドとナルコス面白いやんけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:01▼返信
別にアニメを贔屓目に見なくても実際そうだからな。
だって海外でアニメフェスはしょっちゅうやってるけど、日本ドラマフェスなんて
開催されたこともないじゃん。
海外の視聴者も日本ドラマには見向きもしてないって事だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:02▼返信
日本のドラマは脚本がゴミだからだよ。
その点はアメリカ、韓国に軍配が上がる。
つまり日本の脚本家は幼稚園からやり直せ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:02▼返信
そういうアニメしか見てないのか
何でも描けるのがアニメだよ
異種族レビュアーズとか下セカとか見てから感想をどうぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:02▼返信
>>396
恋愛系は映画が多い
ドラマ観る層が中年なので恋愛要素少な目になってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:02▼返信
海外ドラマだって24みたいな大ブームは起きてないし
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:03▼返信
既得権益にしがみついてる老いぼれとソレに群がってる方々がいるからじゃないですかね

後はアニメや漫画の実写化が下手くそだからとかな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:03▼返信
制作側、スポンサー、視聴者にセンスがないから
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:05▼返信
※404
確かに面白いけど結構昔じゃないか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:05▼返信
TV局もお抱え脚本家の方式やめたら?
漫画雑誌みたいに
持ち込みを審査して競わせればいい
と言うかその持ち込み審査も番組企画にすればいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:05▼返信
なろう系が世界一なのか
海外で評価されている漫画はゴボナルトキャプ翼くらいだ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:06▼返信
>>412
ここ数年面白くないもん
2019年以降マジで不作
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:06▼返信
アニメはスマッシュヒットもあるけれどそこまで素晴らしい物が多いかと言われるとまだドラマの方がマシくらいのバランスでは
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:06▼返信
昭和の西部警察とか太陽にほえろとか昔の石原軍団のドラマみると本当に昔は自由でクリエイターがやりたいことやれたんだなと思うわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:08▼返信
アニメも大概だけど日本のドラマと映画は本当に糞だ
映画学校とかあるかもしれないけどそいう学校でなにやってんの?って感じ。
予算が少ないんじゃなくて金使うとこがアホなんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:08▼返信
>>401
東京ラブストーリーは漫画で読んだ
柴門ふみはドロドロしてるから今のドラマは合わないね
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:09▼返信
実を言うと
この前までやってた僕のあざとい彼女は、
面白かった。
ドラマにワイプつけて完全にバラエティーの再現ドラマの方をメインにしてやるのは
企画として面白かった
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
脚本演技じゃなくて誰をキャスティングするかだからな日本は
だから駄作ばっかで馬鹿にされてる
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
そういうアニメも最近ないような
ウマ娘2期くらいまで遡ってようやくくらいかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
事務所の売り出したいゴミのゴリ押しだから
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
ネトフリでスペック見たら面白かったな
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
>>419
俺の友人が再放送見てから
かーんち
うーんち
ってトイレ前に報告して来たせいでそのイメージ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:11▼返信
最近はアニメもドラマも漫画原作ばかりだしあんまり変わらんと思うぞ
ドラマの方が脚本やキャスティングで芸能事務所のリアルな力関係押し付けられる分クソになるんだろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:11▼返信
世界でウケた日本のドラマって何かある?って調べたら『おしん』が凄かったらしい
結局ウケるものってグローバルでインターナショナルなハイスペックのセンセーショナルなオーガニゼーションじゃないんだな
その国独自で、かつ普遍性のあるテーマ、程よい笑いと泣き
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:11▼返信
>>422

が面白かったけど
あれ原作あるしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:12▼返信
孤独のグルメが韓国で受けたとか言ってたな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:12▼返信
マジレスすると監督のなり手がいない みんなMV作りたがってドラマや映画に興味ない
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:13▼返信
(´・ω・`)やまとなでしこ、Dr.コトー、ハケンの品格、白い巨塔、半沢、JIN−仁−
    昔はよかった
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:13▼返信
>>429
韓国どころじゃない
台湾中国インドネシアやらアジア各地で成功して
中国では自国版も作ってる
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:14▼返信
量産型なろう系アニメはしょうもないと思うんだが
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:14▼返信
でも20年ぐらい前のドラマは普通に面白いの多かったよな?
今はなんでこんなのばっかなの???
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:14▼返信
言うてアニメも膨大なクソの上の一握りだしな
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:14▼返信
BPOとかポリコレがうるさくて才能ある人が寄ってこないんだろ、昔一世を風靡した野島伸司系のドラマなんて今だったら放送出来ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:14▼返信
SNSやクレーム気にしないで作れば良いんだよ
一回
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:15▼返信
テレビのcm見てもどの作品も雰囲気というか作りが似たり寄ったり
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:17▼返信
実写はどうしたって舞台が日本になりがちだからどうしようもないでしょ。VIVANTみたいのはそうそう作れんよ、金かかるし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:17▼返信
>>431
全部名作だけどDr.コトーもJINも漫画だし、白い巨塔はリメイク。個人的にはその頃から段々ドラマの脚本が劣化してったように思う
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
人材の問題やね日本のトップティア人材は皆ゲーム業界行くしそのだいぶ下にマンガそこからさらにやや下にアニメ業界みたいな感じそのアニメの足元にすら届かないテレビ業界はゲームマンガアニメに行けなかった人間もしくはそういう高度な世界があることすら知らないみたいなのの吹き溜まりだろうだからしかたない
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
>>439
金かけなくても良い脚本は良い
日本が舞台でも

脚本がクソなだけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
そら脚本から配役まで素人レベルのばかりだしな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
アニメだってどこかで見た声優ばかりじゃねーか
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
俺がガキの頃のドラマは面白いものばかりだったんだがな
よく考えたらその頃は原作改変モノのドラマも人気なのが多かったし中にはタイトルからして原形留めてないのもあった
単純に脚本と演出が駄目になったんかな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:18▼返信
日本の邦画特にホラーはオチを作るのが下手
中盤まで面白いのに終盤で突拍子もなくバトルを挟んだりする
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:19▼返信
織田裕二主演の「お金がない」みたいな面白い作品もありますよ
30年ぐらい前ですが
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:19▼返信
今はもうおばさんおばあさんしか見てないからなテレビドラマ
その視聴者層に特化するようになっただけだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:20▼返信
>>444
主人公は梅田とかそれに似た若手を起用してるから全部それに聞こえる
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:20▼返信
コードブルーが17年前・・だと?
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:20▼返信
※431
全部嫌いな奴だ
陰惨な描写を毛嫌いする視聴者が悪い
お花畑みたいな作品を連発すれば若者はテレビから離れるでしょ
正義も口で言えばなんとかなるし現実味も何もない
口で言い負かせるような浅いエンタメが通用するはずがない
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:22▼返信
今の深夜アニメもゴミばっかだけどな
ワンピが中華アニメに枠取られてるしw
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:22▼返信
>>444
アニメも声優ありきなこともあるけど
それで役やシナリオが歪められることはまずないからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:22▼返信
何勝手にアニメは世界一宣言してんだよ?
誰が決めたんだ?どういう基準だ?
バカ過ぎだろ日本
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:23▼返信
しょーもないものが皆無ってワケではないが、アニメ、漫画、特撮方面は熾烈な競争を勝ち抜いたり、
関連商品売らなアカン境遇でもあるから、ある程度はレベル高い

ドラマ方面はそういうのが一切ない温室育ち且つ既に世間にはバレてるが、倫理観がないTV界方面の人間が関わっているから、ああいうしょーもないのしか作れない
エースがいない環境
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:23▼返信
内容とかどうでもよくて存在理由が芸能事務所の互助会だからです
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:23▼返信
電通が関わるからw
458.はちまき名無しさん 🤔投稿日:2025年03月27日 18:23▼返信
>>29
それ世界歴代興行収入の内容ってだけね、そしたら何故日本アニメが幻想となり下げる事を始めるのか、中国側に都合の良い主張を始めて印象操作するのやめろパヨクw
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:23▼返信
アニメは好き勝手作れるが、ドラマは個々人の演技力にも左右されるから
アニメみたいな派手さ欲しくて人気アイドル入れりゃ棒演技されるし、全員の演技力が上達した頃には皆中年になっちまって火サスにしかならないのよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:24▼返信
ドラマも最低だしアニメも低レベル
自分の評価は世界成功
それが日本人
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:24▼返信
ヒット率はアニメや漫画がコンスタントに出してるな
アニメは高品質と低品質どっちも多いイメージ
なろう系みたいなアニメが多くて平均下げてる
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:24▼返信
漫画、アニメで成功した作品すら爆死させるというマジック

制作側の都合(事務所、スポンサーへの忖度)が第一だからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:25▼返信
最近だと将軍は良かった
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:26▼返信
>>12
それ言ったら世界中の映画やドラマもしょうもないであふれてるけど?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:26▼返信
>>439
海外ドラマや映画と日本が舞台だと糞になるよなてか特に海外ドラマのSWATなんて差別とかをテーマにしてるくせに日本をめちゃくちゃ変な演出にしてたな
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:26▼返信
>>463
将軍は海外ドラマだ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:26▼返信
>>462
そりゃあ制作費出してもらえるんだから当然だわなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:27▼返信
>>452
時光代理人の人だから期待してるわ
あれ中国アニメとは思えないくらい脚本も絵も良かったし
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:27▼返信
実写は当然リアリティ命。しかし日本は諸外国に比べて平和なので平凡な日常。日常から離れた空想的な実写ドラマを作ってみてもリアリティなくなって感情移入できない。かといって平凡な日常を描いてもリアリティ増すがツマラナイ
日常が事件だらけで刺激だらけのアメリカとか策略大好きイギリスの実写ドラマ刑事もの警察ものはリアリティあるから絶対面白い
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:27▼返信
>>459
テレビ局が口を挟むからな今後はアニメも口を挟むようになるかも
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:28▼返信
>>453
声優で歪められる事はないけどアニオリとか入れて定期的に炎上してる気がする
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:28▼返信
ゴールデンカムイが実写の評判悪くなく、ドラマも毎話トレンドになって話題になってたけど、あれWOWOW独占で地上波一切やってないんだよな
コンプラとかなんやらでテレビ放送できないって事なのか
だとしたらテレビで観れるドラマの限界たかが知れてるから今後も面白いの出てくる訳ないよね

そりゃ日本のドラマでもネトフリのドラマなら話題になるわけだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:29▼返信
大半のアニメは作品ありき
大半のドラマは俳優ありき

目的が違うんだもんな
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:29▼返信
韓国ドラマにボロ負けだし
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:29▼返信
>>469
その点任侠映画はリアルで面白い
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:30▼返信
>>3
覇穹封神演義も才能あったんか。ビックリだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:31▼返信
”作者”の母数とそれによる競争原理だよ。
数が多くそこでの競争があるから、それに勝ち抜いた作品はそりゃ良いものが多くなるに決まっている。
で、TVドラマや映画は制作のメンツが数少ないメンツで利権つくって持ち回りしている、脚本家、監督とかほとんど新しい人材入ってくることなく同じようなメンツばかりだろ? 
当然競争原理なんかロクに働かない、その上 タレントごり押しなども入ってくるから余計にクオリティが下がる。

 
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:31▼返信
>>474
韓国は実写系強いよな
まぁアニメが弱い分才能がそっちに集まってるってことなんだろうが
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:31▼返信
特に現代ドラマは色んな人達を考慮しなきゃならないから
不適切にも程がある感じになってしまう
フィクションだって言ってるのに文句タラタラだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:32▼返信
口だけ出してくる無能な事務所が多すぎるんだろう 
暗いシーンなのに顔映せとか言って明るくしたりするしな 
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:32▼返信
>>40
いや、アニメも許されてないよ。だけど世界で見てもアニメは日本がトップだろうな総合的に考えて
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:32▼返信
ドラマはたまに見るけどアニメなんて滅多に見ない身からすりゃどっちもどっち過ぎて失笑もんだわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:32▼返信
韓国ドラマは昔の日本のドラマや漫画の脚本を参考にしてる
けど、連中がそれだけで無いのは国策として海外で売るためにクオリティ優先で作ってるから
日本は芸能事務所とテレビ局のなれ合いとゴリ押しが優先でヒットさせる気があるように見えない
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:33▼返信
>>478
向こうは簡単に命削ってなりきるし全力だからな
だからジサツも多い
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:33▼返信
と、キモオタが言っております。
どっちもクソだろ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:33▼返信
ドラマは打率が低すぎてな
カネがあるはずのNHKも朝ドラ最近ハズレ倒してるし
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:34▼返信
ドラマは原作ベースならかなりの打率で原作改変して駄作になるし
オリジナルはオリジナルと言いながら大概米国ドラマのオマージュに走ってる
そういう所が透けて見えるから駄作率が高い

TBS日曜ドラマなんか原作リスペクト、原作者にお伺いして骨太ドラマ作ってるからあれ見習えと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:34▼返信
何勝手にアニメは世界一宣言してんだよという
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:34▼返信
>>12
マジでそれ。ドラマもアニメも割と等しくゴミはゴミ、名作は名作
どちらのスタッフも原作は下等だと思ってるやつもいるしリスペクト溢れるのもある。ジャニで演技力は死んだとか言われるがアニメも量産アイドルとかは棒読みコピペまみれだしなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:34▼返信
アニメは若い子が主役
ドラマはおじさんおばさんが主役
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:35▼返信
>>483
日本のドラマも欧米のを参考にして来たんだから(無国籍映画とか最たるもの)そんなのは当然のことだしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:36▼返信
支給恋愛だか子宮筋腫だか知らんが題名だけで見る気無くすのは凄い
もう、むしろ暴れん坊将軍みたいなのでいいからシンプルでスカッとするのが見たい
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:36▼返信
実写のほうが制約多いからだよ
やりたい演出できなくてクソ化したドラマも相当あるだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:36▼返信
>>488
そりゃ世界で放送しても大概受けるのがアニメだが
ドラマは全然受けないからさ
中国も韓国もドラマ受けはまあまあしてるのに日本はからっきしだからね
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:37▼返信
>>366
その打ち切りレベルすら日本は勝てない
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:38▼返信
アニオタ兼任のキモオタの大好きな特撮もドラマだぞ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:38▼返信
テレビのゴールデンタイムに広く流すものだから内容も浅く薄くアホでも理解できるようにしてるんだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:38▼返信
>>494
オタク的には日本のドラマが受けるよりアニメが受けてる方が嬉しくはあるな
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:38▼返信
最近だと新宿野戦病院面白かったな
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:40▼返信
日本の医療ドラマERに影響受けすぎ問題
現代でもこれだもんな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:41▼返信
>>496
今の特撮もつまんない
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:41▼返信
ドラマは世界一どころか世界最低ランクのような?
日本より低レベルの逆に見たこと無いんだがw
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:42▼返信
にほんのアニメは世界一w
今だにトイストーリー2のレベルに
追いついてないのにw
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:43▼返信
アニメはまだアングラ気味で日があたり難いからこそドラマより自由にやれてる印象
けど最近のなろう連発は安易な金稼ぎが流行って来たみたいで転落する兆候じゃないかと思ってる
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:43▼返信
大体さ、日本人自体ドラマ見なくなってTVも見ない話題にもしないって人だらけなのに
それが世界でウケる訳ねーだろっての
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:44▼返信
>>502
むしろ日本のドラマよりつまらないドラマを作る方が難しいわな
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:45▼返信
そのアニメも海外で人気あるのってワンピとかナルトとか古いのばっかじゃね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:46▼返信
日本のドラマはどうしてこの人はこんなに熱いセリフを突然言い出したんだ?そんな前振り無かったのに。みたいな展開が多くてイライラする。話数の関係で端折ってる人物描写が多い。
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:47▼返信
アニメは他国が本腰入れてないだけでは?
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:48▼返信
ほら、日本と同じように、キャストありきでごり押しした結果、コンテンツ死映画連発してる所あるじゃないか

ディズニーって言うんだけどさ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:51▼返信
今の実写業界って陰湿な底辺のオタクみたいに性的行為を持ち上げている感じが気持ち悪い
不倫や浮気に肯定的なのはまともに働く能力もないのに性的なことをすれば一発逆転で相手が奴隷になって奉仕してくれると思っている感じが作品からする
きちんと勉強なりしてまともな作品をまず作れるようになれよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:52▼返信
>>509
政府からプロパガンダになると金を入れてもらっている某国とかあるのに?
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:52▼返信
なろう作品みたいなのが増えてアニメの質も落ちてると思うけどね
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:53▼返信
ドラマは海外が強すぎる
日本で去年流行ったVIVANTなんて霞むレベルのドラマがゴロゴロしてるからね
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:53▼返信
※235
そういう、言わば生え抜きの脚本家は、小説家に嫉妬するような脚本家とは別物やで
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:55▼返信
アニメはシナリオを作る

ドラマはキャストに合わせてシナリオをクソ改変する、見せたいのはクソ俳優

面白いわけがない
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:56▼返信
>>513
それはアニメ化するものを選ぶやつの問題であって

なろうが増えた問題ではない
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:56▼返信
「何で日本のアニメは世界一レベル高いのに、ドラマはあんなしょうもないもんばかり」
それってあなたの感想ですよね
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:57▼返信
>>9
90年代から2000年代のドラマは何本も韓国や台湾でリメイクされてるけどね
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:57▼返信
駄作凡作が多量なアニメは置いておくとして、日本を飛び越えて世界でムーブメントを起こしているドラマって何かあるっけ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:59▼返信
そりゃアニメ原作の人気に便乗し食い潰してでも実写化する体質だもの
アニメの人気とドラマを比較するほうがかわいそうだよ。視聴者層も違うしな
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:00▼返信
※517
なろう作品のアニメ化が増えて実質落ちてる
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:00▼返信
ま、顔芸のせいだろうね。アニメとか海外ドラマだとその大げささは気にならんから、日本ドラマも俳優に喋らせないで声優当てれ米いんでね?アジアンドラマっぽくなって面白く感じるかもよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:00▼返信
原作なし作品で戦ったらアニメのが弱そう
ほぼほぼ原作ありで忠実に作ってるだけなんだからレベル高いのはアニメじゃなくて漫画じゃね
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:01▼返信
>>507
どちらかと言うとあんたの知識が古い
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:03▼返信
※524
パヤオの目の前で行ったら顔真っ赤にして怒りそうやな
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:09▼返信
※520
ざっと調べたら、motherって芦田愛菜が出てたドラマが受けてるみたい
あと、おしん
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:11▼返信
今期アニメで名作はあんの?🤪
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:14▼返信
>>434
ごくせんとかマジで面白かったよな!
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:17▼返信
実写はタレント事務所忖度だらけだからな
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:19▼返信
>>507
ワンピースという神漫画アニメコンテンツが深夜になってまた社会現象起こしそうだな! もう4回ぐらい社会現象起こしてるのに! 「深夜のワンピヤバすぎるww」←みたいなスレタイでちまきなどのまとめサイトが記事建ててるのが想像できる
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:21▼返信
>>482
\(^^)/ドラマ観てる方がヤバい定期
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:23▼返信
>>460
ドラマだけ定期 アニメは映画でまた盛り上がる
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:25▼返信
>>445
監督と脚本家も歳を取り世代交代した結果もあるかも🤔
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:25▼返信
※527
ざっと調べて2本か
これは日本ドラマごみ説が正しいのでは?
アニメ側はパプリカ、プロメアで2本出せますけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:29▼返信
※535
ピックアップしただけで、半沢と電車男と今際の国のアリスも受けてるってさ
と言っても、調べついたのその5本だけだったが
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:34▼返信
クリエイティブな才能は漫画に行くしアニメ化までに競争もあるしそりゃ差は出るよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:37▼返信
おままごとみたいな恋愛とかまじつまらん
出てるやつも大抵同じでつまらん
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:39▼返信
ディズニーのガンニバルめちゃ面白いし日本のドラマの悪いとこって制作会社にありそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:42▼返信
>>535
どっちも映画じゃね?
絵と実写で分けるなら実写のが賞取ってんだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:43▼返信
実写系が苦手な民族なんだろ。ゲームでもフォトリアルな表現が苦手で世界に後れをとってるし
そして実写ドラマが強い韓国はゲーム分野でも日本よりフォトリアルのゲームのクオリティが高い
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:00▼返信
実際レベルが低い
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:00▼返信
「脚本家」なんてゴミ制作しか出来ないってイメージある
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:02▼返信
アニメもしょうもないやろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
どんなものにも必ず恋愛要素を無駄に足すからやで
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
>>523
実写コナンの子役に電王、最近流れたコードギアスのCMはそれで役者の演技力すごいってなった
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:05▼返信
アングラな文化の方が面白いというのは間違いない
そこに金儲け第一主義の人間が流入するとオワコン化する
だからアニメも近いうちにそうなるよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:06▼返信
脚本家の思想が強いとドラマがつまらないってのを最近学んだ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:08▼返信
>>548
実写版白雪姫のことかー!!
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:12▼返信
事実だから仕方ない
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:39▼返信
深夜アニメ見始めたばっかの時ってそうやって持ち上げたくなるよな
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:43▼返信
それなりに流行るドラマもあるじゃん
東京サラダボウルやホットスポットは最近面白かったほうだぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:45▼返信
事務所と局が忖度やら関係値で色々決めてるから中身なんてなーんにもないのが多い
その結果が「アニメ実写化」「漫画実写化」「小説実写化」という事前に出来上がった作品に頼るしかない現状
1から作る力も意欲もなくなってるんだよ業界全体で
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:48▼返信
リーガルハイ以降面白いと思ったオリジナルのドラマは無いなあ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:48▼返信
>>545
それや!それ!
恋愛要素絡ませ過ぎや。
視聴者も恋愛絡ませるのには飽きとるしな。
その証拠に殆ど恋愛絡まないドクターXとか人気あったしな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:49▼返信
(´・ω・`)視聴層がまんさんだからに決まってんじゃん
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:51▼返信
日本のドラマはドラマじゃなくて俳優紹介CMだから
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:02▼返信
ドラマは時代劇は面白いよな結構
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:02▼返信
才能の奪い合いで最初から負けてる。
日本のクリエイターはアニメ、漫画、ゲーム業界に行く。
宮崎駿、鳥山明、尾田栄一郎達有名クリエイターが
全員ドラマ業界に行ってたなら業界も変わってるだろうよ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:04▼返信
WOWOWでやってたフィクサーとかめちゃくちゃ面白かった
アニメと同じく『ドラマ』と一言では括れないぐらい色々あるよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:07▼返信
TVはアホなジジイと素人の横槍が多すぎるからな
ネトフリでヒットが生まれるように
面白い実写もの作れる地力は本来あるはずなんだけど
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:13▼返信
お前がアニメを好きなだけだろ
アニメに対して興味ないオレからするとどっちも変らん
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:20▼返信
ていうか月9とかにアニメ映画流せばいいんじゃ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:24▼返信
トラックの前に飛び出して
僕は死にましぇーん
とか日本のドラマはあれでダメになった
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:33▼返信
むしろガラパゴスな方が良いわ。
今のアニメは海外に媚びすぎ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:38▼返信
>>14
煉獄は1撃であっさり沈むべきだったよな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:42▼返信
アニメに圧力がないとか寝言言ってんなあ
ゴリ押ししたい声優が担当してるヒロインが出るまで原作アホみたいにカットして消化させられた作品とかもあるのに
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:47▼返信
大河ドラマはあれだけ金かけてるのにつまらんよな。
1話で挫折する。長すぎだし。
569.投稿日:2025年03月27日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:49▼返信
アニメだって糞ほどしょうもないじゃん
技術的に優れてるだけの話で

その意味では、ドラマだって撮影技術的には優れているよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:50▼返信
>>567
ウジテレビのごり押し声優の花澤に宮野を新たな枠で始まるアニメ2作品主演にさせてるし
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:51▼返信
アニメってディズニーやピクサーと比較から逃げてないよな?
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:53▼返信
むしろガラパゴスな方が良い。日本のTVなんだから日本人相手に作れよ。今のアニメは海外市場を意識しすぎ。キャプテン翼でアル中監督をお茶好きに変えたり早苗がお色気でヒッチハイクするシーンを排除したり。海外市場向けのコンプライアンスなんだわ。昔の日本アニメはキン肉マンでナチスの制服きた男が毒ガス攻撃とか、ダッシュ勝平ゆやマチコ先生のスカートめくりとか。コンプラ無視でやりたい放題だから良かった。
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:53▼返信
昔のドラマは子役も使えたしセットにも金をかけられたり良かったんだがな
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:54▼返信
>>88
アメドラは人気出れば続編、なければ即切りだから名作しか輸入されないっていう
長く続くと惰性で見てるけどおもんないな、ってパターンや
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:54▼返信
いまのアニメもドラマも映画もだけど、作品に魂がこもってない だからつまらない
昭和の作品見返して勉強し直せって思うわ
人間としての重みに乏しい上っ面だけの演技に、ただ見栄えがいいだけの薄ら寒い映像美

もう、うんざりですわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:55▼返信
そんなの簡単ドラマは競争世界じゃない
会社に入った後も競争してるわけじゃない
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:57▼返信
今のアニメってコンプライアンス厳しすぎなんだよね。クレしんでみさえがしんのすけにやる頭グリグリ攻撃も
児童虐待を連想させるのか一切やらなくなった。オカマで笑いを取るのもやらなくなったし。
今のアニメは真面目すぎるんだよな。
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:57▼返信
テレビのドラマ班やってたやつが部下にいるんだけど
①予算が少なくなりすぎて、ロケに使えるお金が少ないから脚本はロケ少ないものにしなきゃいけない
②みんなスマホ見ながらドラマ見てるから何話にもわたって伏線を回収するような話は難しい
③コンプラが煩すぎて尖った脚本は書けない
この辺らしい
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:00▼返信
ネトフリのドラマとか見ると演出の金の掛け方違うもん……
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:06▼返信
日本のTVドラマはターゲットが女性。日本のアニメはターゲットが男性。
その違いだろ。
女性向きだから現実的で日常的な話ばっかになる。
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:13▼返信
日本は俳優のレベルが低すぎる。というかそれをキャスティングする制作陣が一番カス
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:17▼返信
>>581
源氏物語の頃から書いてる話が大して変わらんのよな
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:17▼返信
アニメもドラマも大半はしょうもない中に何本かだけ光るものがあるという状況なので、あんま見てない知識がない人ほど「◯◯はしょうもない」となるという単純な話
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:23▼返信
ジャニーズが半分ぐらい悪い
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:26▼返信
昔みたいに銃乱射する警察物やれば良い
日本はわけのわからん倫理観のせいでドラマにリアリティーが全く無い
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:33▼返信
>>586

今はカーチェイスや爆破シーンの許可が出ないだよな。
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:34▼返信
>>586
銃乱射する警察物なんて日本じゃリアリティーないだろ。既にそういう作品あるけど
リアリティーなさすぎ???だよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:36▼返信
>>572
逃げてないだろ
アナ雪しか人気なかったんだから
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:42▼返信
邦画ドラマ大好きマン君が漫画だののサブカルに押されて怒り狂う姿観るのは堪らねえ快感だよw

高尚な観る文学気取りして衰退していく気分はどうだ?wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様w
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:07▼返信
腐ったテレビ業界から生まれるんだから腐った作品しか生まれない、そもそもディレクターが「作品見てない」「視聴率さえ出ればいい」「出させる代わりに女優に夜のお供させたい」みたいなのばっかだし
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:09▼返信
ジャニーズ主役にすれば数字取れる
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:13▼返信
ドラマで最後に社会現象になったのって半沢直樹の1作目(12年前)じゃね?
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:14▼返信
いや、俺はドラマも見るけど?(スン)

しょうもない粗探しは不毛だから止めたほうが良いと思うよ、嫌なら見なくて良いんだから
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:25▼返信
レベル高いアニメーターの高齢化と引退問題
使える若手アニメーターの減少
なにより作家性を持たない上に力量不足の演出家と監督ばかりになってるから
そのうち日本ドラマレベルに落ちるよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:42▼返信
※570
バカなの?w
どこが優れてるのか言ってみろwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:44▼返信
アニメ実写化なんて企画を立てるアホ、それを撮るアホ、それに投資する阿保
が大量にいるから。そんな世界からおもろいもんは生まれんよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:26▼返信
日本のドラマは女性が見るものだから
その嗜好に合わせてるだけやろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:30▼返信
興味もない世界だと醜聞が一番目立つからドラマに対して色眼鏡ついてるだけじゃない?
一般的に受けなかったとしても嘘解きレトリック好きだったぜ。まあ漫画原作ものなんだが
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:33▼返信
ドラマだけじゃない、映画も日本のものってだけで正直見ないな

引用コメントの『世界一レベル高い日本ドラマ』が何のことなのか気になる
コメントを書いた本人だけが考える世界一レベルの高い日本ドラマか
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 01:15▼返信
くだらん使い回しの脚本&事務所ゴリ押しの俳優しか出てないから、そりゃつまんねーよ
最近の若手の俳優って本当につまんねーわ
知らん韓国人のドラマの方が数10倍面白い
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 01:41▼返信
黒歴史確定!これ数年後に出演者全員無かった事にするぞw
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 03:37▼返信
ターゲット層がすごーく限定的、少女漫画みたいなもん少年漫画じゃない感じ
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 03:38▼返信
>>594
まぁその結果がこれだよね
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 03:43▼返信
SPとか面白かったけどな
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:29▼返信
2010年代の話題にもならずに終わった有象無象深夜アニメとかナックのアニメをコメ無しで全話見てからほざけ
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 05:11▼返信
大河ドラマくらいだな面白いの
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 06:57▼返信
ピンキリなんは、どっちもどっち。
マーケティングで、消費者の求める物作ってるのも同じ。
ターゲットの違いがあるだけやない?
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 06:59▼返信
日本のドラマなんて誰もみないだろ
脚本家が総じてクソだし、センスのカケラもない監督、お遊戯会並のアイドル演技、秒で見るに耐えない
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 07:25▼返信
実写でアニメを作ろうとしてるから
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 08:08▼返信
演技力とか一歳関係なくてアイドルや若手の見本市やってるからでしょ
学芸会をわざわざテレビで見たり映画館に行って見ますか?って話
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 08:35▼返信
地面師たちを見ろ
地上波というかゴールデンタイムの制約が大きいだけ
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 12:38▼返信
>>11
アニメを馬鹿にしたら批判されるのってもうアニメオタクって時代じゃなく、現代は一般的な日本人だろ、それに対して国内ドラマよりアニメのほうが評価高いのも事実だから
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:42▼返信
演出だろ演出
脚本が並でも演出で別物に化けるから
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:44▼返信
堺雅章の西遊記や古畑やアオイホノオやのだめや大河は面白い
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:59▼返信
野木亜紀子と生方美久は押さえておいたほうがいい
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:11▼返信
偉そうにいうなボケ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:34▼返信
しょうも無くないだろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:01▼返信
どっちも名作と駄作があるって意見はアホな発言だなとしか思えない
1クールに名作駄作が入り乱れるアニメ業界と、昭和・平成初期の名作が挙がるばかりで新しい名作が生まれないドラマ業界が同じなわけがない

同じだというのならせめて社会現象の一つでもドラマで生んでくれよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 11:15▼返信
アニメもドラマも和洋韓見るけどそれぞれ違う面白さがある
日本のドラマも面白いのはあると思うが
つまらないのが多いのはどれも同じやし
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 11:17▼返信
最近NHKドラマ面白いの知らんのか
なんだかんだ大河も面白いし

直近のコメント数ランキング

traq