いろいろ問題の多い置き配
関連記事
【被害者「置き配の荷物が盗まれた…せや!GPS入りの段ボール箱を設置したろ!」 → おばさんが引っかかり逮捕される : はちま起稿】
【置き配の需要が高まる中、タワマンによる置き配事情がやべーことになっていた… 「こりゃ終わらないわ…」 : はちま起稿】
遂には動物の標的にまで
【警戒】「商品が全く入っていない…」全国で「置き配」に穴開けられる被害相次ぐ 中身狙うカラスに要注意!ポテトチップス食い荒らした跡も - ライブドアニュース
記事によると
・全国で「置き配」の荷物に穴が空けられる被害が相次ぐ
・箱の中身は様々だが、中に入っていたポテトチップスが外に引っ張り出され荒らされているものも
ポテチを置き配で頼んでたら、カラスが勝手にダンボールを空けてたし、1つ数が足りないと思ったら、庭に食い荒らされたポテチが1袋あった😭😭😭😭
— ْ (@ricchan_15) January 24, 2025
みんなも置き配には気をつけよう☝🏻#田舎あるある pic.twitter.com/hht9BnmoVv
置き配カラスにやられた💧
— まにに ♡.*ᵁᴾ ᵀᴼ ᵀᴼᴷʸᴼ (@manini1103) March 16, 2025
一週間前の話です🐦⬛
シール以外全部持っていかれ(庭に転がっていました)
見つからなかったぬい洋服が玄関の木に引っかかっていました😭
発見-ε-(´∀`;)ホッ
しれーっと名前変更しました!!
今まで通りまにと呼んでください💙ᩚ
あここの真似をしたわけではないよ😂😂 pic.twitter.com/sO9gZsdAvn
・カラスが玄関先に置かれた置き配の段ボールをくちばしで突っつき、中の荷物を引っ張り出したという
・東京大学総合研究博物館・松原始特任准教授は「カラスにとっては、ごみ袋だったり弁当箱と(置き配は)変わらないのでやる。人間が置いていった物は良い物が入っている可能性が高いことを知っている。」と話す。
カラスは一度いい思いをすると同じ行為を繰り返すため、対策としては、宅配ボックスなどの利用が有効だとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・カラス絶滅してほしい
・郵便受け変えてからデカいのは無理だけど結構割と入るから、かなり助かってる。
・置き配してもらうなら
入るケースおいとかないとそこに入れてくださいってね
・謎に自然破壊のせいにしているリプがあったけど、
自然豊かでもノーリスクで確保できる高カロリーの食いもんが放置されてたらそっち選ぶやろw
大体、都会住まいのハシブトガラスって寺や神社で賽銭箱から小銭盗んで設置されている鳩の餌の簡易自販機で自力で餌買う知能レベルの持ち主やぞ
・カラス賢いな…段ボールで梱包されてるし匂いというより経験則でわかるのか…??
・置き配楽だけどこれは困るな カラス頭良いから対策しても突破してきそうだし
・カラスはほんと賢い
・いや、食品を置き配せんやろ・・?
・カラス賢いもんなぁ…
まぁそうなるよなぁ。宅配ボックスちゃんとしないとあかんねやっぱ
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)
発売日:2025-03-24T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
グリッドマン ユニバース ヒロインイラストアーカイブ
発売日:2025-06-16T00:00:01Z
メーカー:Febri編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


中容疑者は浴場内の休憩室で椅子に座ってうたた寝をしていた20代男性に近づき、男性のイチモツをいきなり舌を出してなめ始めた。下半身の違和感で目を覚ました男性は、見知らぬ男に自身のイカ臭いイチモツをペロペロされていた
うんこバリブリーダム出ます!!🚽
畜生カラスなんざにどないか出来るレベルではない
鷹や隼が居ないとな
カラスはゴミ出し用の網の隙間からでもほじくり返すからな置き配じゃ無防備すぎる
全く、クロウする話だな
ネバネバなってるし酷いもんやで
ドラッグストアの店頭においてるカップ麺奪っていくのも見たことあるけど、これが食べ物、ってわかるもんなんやなぁ
と思ったら普通にお菓子の袋空けてる動画出てくるんだな
ギャハハハハハハ!!!
クール便ならともかく常温でも大丈夫なものは普通にするが
クール便ならともかく常温でも大丈夫なものは普通にするが
お前カラスやろ
うちの家の近くの高圧鉄塔の上に巣を作るな
道路に小枝が散乱しまくってるんや
ハイ鳥獣保護法
仮に人間がカラスに襲われてて振り払う手が当たっただけで法律違反
雨が降っても濡れないしカラスも固定した蓋は開けられないだろうし
置き宅終わりじゃん
ダンボールに餌入れて与え続ける!
サルにエサやるのと同じサル覚えてバッグ盗み始める
人間を舐め腐った都会のカラスには通じないかもしれんが
動物学者の監修の下でカラス駆除に乗り出す事を決定し都会に作ってしまったカラスの営巣地を急襲
カラスの巣を徹底的に根こそぎ破壊することで都会は安全ではないという教訓を与えました
何も殺さずとも巣がなくなれば頭の良いカラスには大打撃なのです
ドラッグストアなんかでも食品のダンボールは外に置かないとでも思ってるんだろうな
この法律マジで迷惑だし必要ない
ベランダにしつこく巣を作る鳩ほうきで叩きたい
牛や豚、鶏はころして食べるだからこの法律は無くすべきだ
カラスは確実に仕返ししに来るよ
嫌なら受け取れよ頭悪いな
知能がカラス以下
それ事盗む奴もいるから強ち便利ではないよ
誰も見てなければどうって事はない
田舎なんぞ監視カメラないから
やりたい放題
スーパーの袋に上から順に
箱物のお菓子、パックに入ったおにぎりって
入れてチャリの前カゴに置いてたんたけど
上手に上から2個目のおにぎりだけ持っていきやがった
。嘘のようで本当の話し。
それぐらい知能がある
置き配とか誰が流行らせたんだ?
危なっか過ぎて利用なんてしようとさえ思わんが
貧乏に、ここでも格差の波ガガガ…
それまで十何年何もなかったのに一体どうして?と観察して思い至ったんだが
近所の鉄塔にカバーかけてカラスが営巣できなくなったからなんだわ
ホント、鳩の厚かましさ、しつこさに辟易してるんでカラスには頑張ってもらいたいわ
置き配なんか絶対使わん
しかも絶対に家にいる時間にチャイムもならさず置いていったからどうにもならん
嘘くさい
中身の見えない段ボールでもなにか入ってると見て狙うとなると相当やな
やってるのは依頼受けた個人でも依頼してるのはAmazonだからもっと管理しっかりしてくれ
宅配ボックスを買え
もしくはOKIPPAぐらい買え
ただ拒否するだけじゃダメみたいだよ
「施設の管理人が受け取る」みたいな項目を使わないと。で、「必ずチャイムを均してください、直接受け取ります」と詳細に書いておく。配達員が新しい人に交代したときはそれでもダメなときあった。いまは、配達がどうだったか評価する仕組みもあるから、そこで、評価して理由を書けばいいよ
均してー>鳴らして
活発になるわ 気性は荒くなるわ 巣が近くにできようもんなら襲ってくるで
ゴミネットみたいに掛けておけばいいのでは?
安いし軽いしコンパクトに済むし配達員の手間もかからないし
カーテンずらす程度で済むと思えばありでは
コスト削減か資源問題か知らんが
確か カラスの肉を使った料理があるのはフランスだったような······