• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより




















この記事への反応

セブンの天かすのおにぎり見た時に、物価高で買えるものない世の中感出始めたなぁって思ってたけど、ローソンも天かす弁当出しだして飛び越えて世も末感が出だしたな。
そろそろちょっとした暴動くらいにはなりかねない。


ローソンに「天かすご飯」なるものが売られてたんだけど、それはおにぎりでやるヤツでは?と思ったりした
悪魔のなんちゃら


ローソンに天かす飯が300円で売っててなんか悲しくなった。

ローソンに赤シャリの寿司売ってて朝から買いそうになっちゃった
天かすご飯も


すごいなローソン天かすご飯

コンビニ入って何食べたいか分からない時は牛丼を買うと決めてるんだけど、ローソン行ったら「天かすごはん」ってのがあって思わず買ったよね。
手は洗った、ふぅ。


75円なら良かった

よく見ると天かす少な…

ヲレ、たぶん好き、、、 (´∀`)





むしろ、よう出せたなこれ…
でも、300円か…うーん…



B0BWQQ1GW3【Switch用追加コンテンツ】ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝 |オンラインコード版

発売日:2023-02-27T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:31▼返信
何よりも量の少なさがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:32▼返信
自分で作れ感があるけど
それ言ったらおにぎりだってそうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:32▼返信
かす弁当
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:33▼返信
ボッタクリローソン
100円ローソンのおにぎり、160円ぐらいしてビビったわ🥺
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:33▼返信
天かすおにぎりが盛り上がったので
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:33▼返信
日本の貧しさがわかる
いや美味いんだろうけどさ

貧しい。品性が
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:33▼返信
(´・ω・`)もはや餌
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:33▼返信
カスにはカスがお似合いラヴ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:34▼返信
量が倍くらいならアリかなぁ
天かす丼は美味い
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:34▼返信
どっかが売ってたうなぎのたれだけ弁当には負けてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:34▼返信
うまそうだけど体に悪そうw
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:35▼返信
コンビニ使うやつは値段なんてあんまり気にしないだろ
値段を気にするやつはコンビニなんて使わずにスーパーに行くから
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:35▼返信
金なさすぎる時こういうの食ってたわ
米だけ炊いてスーパーの総菜コーナーで何十円とかの天かす買ってくるのがコスパ良かった
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:35▼返信
うんまあこれは流石に貧しいと言わざるを得ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:36▼返信
これなら、オニギリ型にして、

「特大天かすおにぎり 300円」にした方が見栄え良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:37▼返信
普通にカップ焼きそばの方食うよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:37▼返信
限界飯ならコンビニでパックご飯とレンチン出来るレトルトカレー良く買って会社昼にで食べてる
18.投稿日:2025年03月30日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:37▼返信
貧乏な日本人にぴったりなんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:38▼返信
※4
ローソンの160円のはデカ盛り対象になってることあるから悪くない
セブンがやばい商品だらけになってるけど最近のローソンはコスパいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:38▼返信
カップラーメンの方がまだマシ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:39▼返信
今の日本の貧しさの象徴みたいな飯だな…
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:39▼返信
乞食飯
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:40▼返信
なんかローソンで安い、ガラが悪い、うまくないであんま良いイメージが無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:40▼返信
おにぎり500円まですぐだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:40▼返信
安いし体にとてもよさそうだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:41▼返信
これをありがたがってる貧乏人が一定数いるって
日本の貧困化を可視化させたような弁当だな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:41▼返信
>>15
ローソンには悪魔のおにぎりが既にあるから。
最近辛い新商品出したりとかしてたし、天カスおにぎりじゃ市場を食い合うんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:42▼返信
日本もここまで貧しくなったか
元々サービスだった天かすが
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:42▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:43▼返信
食べ物のグレードは上げていったほうがええで
これを常に食えるように頑張ろうってなるから
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:44▼返信
天かすって天ぷらを揚げるときに出来るものなのに今ではそれ専用に製造している
もうそれは天かすと呼んではいけないんじゃないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:44▼返信
なんか悲しくなるなこれは
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:45▼返信
天かす控えめなの笑う
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:45▼返信
日本円をゴミにして政府は円安という手段で国民の財布から財を強奪した
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:45▼返信
なんか大阪の西成とかで売ってそうな弁当やなw

(実際はキリスト教系の支援店があったりして同じ金払ってももっとマシな弁当が食える)
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:45▼返信
何でもかんでも高く売るようになるとこうなるんだよ
もはや工夫やアイデアでどうにかできるレベルじゃない
さっさとクソロシア滅ぼして責任取ってもらわないと
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:45▼返信
移民党のせいで令和ヘルジャパン
39.プリン投稿日:2025年03月30日 09:46▼返信
イカの姿フライの方がまし
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:47▼返信
ちゃんとおかずの入ったラムーののり弁200円で買える
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:47▼返信
ラ・ムーなら150円くらいで売ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:48▼返信
こんな弁当を持て囃して買ってる貧乏人たちは
もうちょっとコスパ考えて物を買った方が貧乏から脱出しやすくなるで
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:48▼返信
中身はいいんだよ
汎用的なプラパックが家庭感しか感じないわ
母親が作ったかのようじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:50▼返信
いらないこんなん買うくらいならラ・ムーで買うわ、まあラ・ムーのも買いたくは無いが
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:50▼返信
これでも300円
デブの餌だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:50▼返信
これとレジ横の揚げ物1つ買えばいいんじゃね?

>>32
専用に製造したのは揚げ玉だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:51▼返信
カスみたいな弁当
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:51▼返信
米と小麦粉のダブルかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:52▼返信
大黒天物産は199円弁当あるよね299円からまだ下げるとは流石奉仕企業
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:53▼返信
今のご時勢自炊スキルはもはや必須級だな
じゃないとこんなゴミ高値で買って食うはめになるみじめな人生を送る事になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:53▼返信
おにぎりで売ろうぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:54▼返信
おにぎり型だったら200円しなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:55▼返信
基本セットみたいなもんだろ
これに好きな総菜や汁物足して1食分の食事にするやつでしょ単体で食おうとするなよ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:56▼返信
100円ローソンもっとがんばれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:56▼返信
近くのパン屋で150円のパンが二つ買えるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:58▼返信
貧しい国にお似合い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:58▼返信
日本人のおかずは天かす
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:59▼返信
ローソンなんてこんなもんだろ
マズいけど安けりゃあ良いってやつ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:59▼返信
悪魔のおにぎりみたいなもんやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 09:59▼返信
限界なのはローソンではなく日本人の困窮具合
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
無理に300円なんかに収めようとしなくて良いんだよもう
こんな変なやせ我慢みたいなことばっかやってるからいつまでたっても停滞したまんまだっての
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
Switchで完全版か
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
>>28
単に大悪魔のオニギリを作ればいいだけじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
さすがにこれくらいならスーパーでもテンカス売ってるし自分で作ったほうが安くて早くて美味そう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
自炊すれば100円以下で出来るが、その100円に収められるくらいになるには何十食も食う事になるなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:00▼返信
戦後かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:01▼返信
>>46
天かすも専用に製造してるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:02▼返信
円安移民党ありがとう
しね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:02▼返信
これが楽しい日本だな
ありがとう石破
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:02▼返信
>>41
菊池桃子的な話?
そんな名前のローカルスーパーあったっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:04▼返信
外国人観光客なら食べて感動して泣いてくれる動画を上げてくれるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:05▼返信
>>43
それの何がだめなんだ?
汎用的なプラパックなんて言ったらスーパーとかの惣菜なんかもそうじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:06▼返信
これを100円で出せない情けなさ
中国では安売りが進んでもっと安いのにな日本の物価高なんていいわけにならん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:08▼返信
そのうちご飯がきえて天かすだけになるんだね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:08▼返信
なんだこの虚無飯
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:08▼返信
天かすおにぎり用のふりかけを白米にかけるほうが遥かに安く食えるやん
手間もかからんし
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:10▼返信
これで最高傑作ってバカにしてるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:10▼返信
これ握ってる奴を悪魔のおにぎりとか言って絶賛してたやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:10▼返信
セブンだったらめちゃくちゃ叩いてただろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:12▼返信
まあ透明で中見えててかさ増ししてるわけでもないので
買いたければ買えばいいし買いたくなければ買わなきゃいいだけやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:13▼返信
日本に旅行に来てコンビニ飯を食う韓国人もこれにはニダ笑い
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:14▼返信
炭水化物に天かすだしたぬき蕎麦と同じだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:14▼返信
石破「お前ら貧乏人にはお似合いプゲラ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:14▼返信
ローソンストア100で200円ならまだアリだったが300円はなぁ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:15▼返信
今の300円ってちょっと前の150円だろ
そんなもんじゃね?知らんけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:16▼返信
悲しいね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:17▼返信
>>79
当たりじゃんw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:19▼返信
コレに「上げ底」と「天かすプリントパッケージ」を加えて「セブn
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:20▼返信
うなぎのタレ弁当(うなぎなし)も普通に美味い
もうちょっと名前とかプロモーションのやり方はあるとおもうけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:21▼返信
なんと哀れなのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:21▼返信
年収4000マンでも足りないと言ってた人はこれを見てどう思うんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:21▼返信
おにぎりよりコスパいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:22▼返信
これに300円払うなら同じ値段の味仙や蒙古タンメンのカップ麺買うわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:23▼返信
>>1
こんなん買うから貧乏人なんや
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:23▼返信
おめーらはヘルジャパン民の中でもカスなんだよ!
搾取されとけや、という熱いメッセージw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:25▼返信
>>88
えぇなそれw
→せv本部www
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:25▼返信
>>94
何が限界突破してるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:25▼返信
嫌なら食うなと言い続けた結果がこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:25▼返信
>>94
何が限界突破してるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:26▼返信
>>74
タレだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:26▼返信
揚げ玉じゃなく天かすって付けるのが狙ってんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:27▼返信
>>57
主食ですw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:27▼返信
>>49
ラ・ムーって言ってよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:28▼返信
>>44
ラ・ムーのたこ焼きまだ100えんままやろかー
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:28▼返信
※98
嫌なら食うなよ 
マジで
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:29▼返信
値段はともかくうまいのこれ?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:29▼返信
自分で作れって言うけど作れんやろ
出来合いの常温天かすは油が回ってて美味ないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:29▼返信
>>70
岡山本社の大黒天物産が経営する24時間スーパー
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:29▼返信
美味しいと思うけど栄養価が終わってそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:30▼返信
>>36
たまでの弁当のほうがマシ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:31▼返信
まさに限界飯
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:32▼返信
一時期流行ってた悪魔のおにぎりを平らにして量増えたんだから妥当じゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:34▼返信
天かすなんて無料トッピングレベルだろ200円で出せ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:35▼返信
貧乏めしを店で売り出し始めたら貧困がくるとこまできたなって感じ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:39▼返信
税込198円なら妥当だな300円なら買わない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:39▼返信
昔の競馬場で売ってそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:40▼返信
さすがに底辺飯すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:42▼返信
日本人の貧困の象徴みたいな弁当だな
悪いけど私はウーバーで2000円の弁当食べさせてもらいますわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:42▼返信
この量でこの内容でこの値段は悲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:43▼返信
※103
大黒天物産が本来の会社の名前で、ディスカウント店がディオで、スーパーがラムーでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:43▼返信
悪魔のおにぎり2個分と考えたらこんなもんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:43▼返信
日本も貧乏になったもんだよな
コンビニ弁当が味もうまくて量も大きい、
そんな時代がありました
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:51▼返信
これ高くね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:52▼返信
先進国の日本でこんなの売れるわけがないw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:54▼返信
食ったら下手な弁当より美味いのは想像できるが見た目と値段がなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:54▼返信
なんかキモい
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:54▼返信
竹中平蔵推薦の天かすご飯
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:57▼返信
親子丼のご飯と親子(卵と鶏肉)の間に天かすいれるとめっちゃうまいぞ
昔うどん・そばの店でバイトの賄いでよく食ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:57▼返信
ローソンのこれめちゃ小さいからなぁおにぎり一個分あるかないかくらい
現在のコンビニ最強は100円のおにぎりがあるミニストップかまいなすけっとやな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:58▼返信
「だけ弁当」が一時期話題になったけど、同じ200円で
オカズがたくさん入った「ひじきご飯弁当」のほうが遥かに良かった

今は300円に値上がりしてしまったが、それでもこれよりマシだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 10:59▼返信
悪魔のおにぎり2個で300円なら普通やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:07▼返信
米高いんだから仕方ないだろ
今後こういうのどんどん高くなるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:08▼返信
少食の人の弁当なら普段からこんな感じだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:13▼返信
スーパーなら店によってはもっと栄養価の高い弁当がワンコインで買える
300円しか使えないとしても工夫すればもっとマシに出来るからコンビニしか使いたくない人向けの高額貧乏メシだと思えばいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:19▼返信
貧乏人の天丼と言おうと思ったがたぬきご飯なんて名称あるのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:21▼返信
惣菜とかラーメンは別に買ってご飯だけ追加で欲しい人向けじゃないか
しかし安く済ませるにしても近場で済ませるにしてももっと良い選択は絶対にあるだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:22▼返信
米が高いならパスタ食え、アメリカの罠ぽいが仕方ない、これが兵糧攻めか…
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:23▼返信
なんだこのゴミみたいなメシは
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:24▼返信
オニギリにして売るならまだ良いけど
こんな容器に盛って300円は
美味そうじゃ無さすぎて嫌だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:24▼返信
こんなカロリー取れればいいよみたいな
飯食うのはデブだけだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:25▼返信
これ食べるぐらいなら
ゆで卵とオニギリの方が
まだ健康的だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:25▼返信
場末の飯よりヤバいレベルのあれやこれやを感じる
143.投稿日:2025年03月30日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:29▼返信
300円で天かすごはん
天かすとかめっちゃ安いやろ
こんなのに300円・・・貧乏飯
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:29▼返信
日本人の貧困化が止まらないな・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:34▼返信
こんなんばっか食ってたら体壊すで
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:41▼返信
普通の家庭なら天かすと麺つゆくらいあるからなぁ
金出してこれ食いたいかと言われると
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:55▼返信
セコマの方が安いやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:55▼返信
たっか!
150円なら妥当
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:56▼返信
おにぎり2つ買ったほうがええやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 11:59▼返信
もう終わりだよこの国
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:00▼返信
パックご飯と袋入り天かす買っても300円越えそうだし文句言う程の価格ちゃうやろ
7の上げ底弁当食うよりコスパましや
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:00▼返信
アイマスコラボのもやし(300円)に比べたら良心的に見えるのバグやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:01▼返信
高いけど味的には悪魔のおにぎりっぽい感じがして美味そうではある
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:08▼返信
しゅごいのぉ!クセになっちゃうぅ~!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:09▼返信
セブンがこれやったらメチャクチャ叩かれてただろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:11▼返信
内容考えるとちょっと高いな
まあコンビニなら妥当か
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:12▼返信
たんぱく質ビタミンほぼ無い
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:13▼返信
100円で売れバカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:14▼返信
重さが分からんけど、400kcal未満じゃ足りない
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:16▼返信
天かすご飯というパワーワード
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:17▼返信
何がやばいのかな自分は普段からこんなもの食ってない自慢か?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:20▼返信
>>162
江戸患いになる
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:25▼返信
正直違うもの買う
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:25▼返信
悪魔のおむすびでいいやろ
なんでこうなった?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:31▼返信
>>157
高いって、物価高騰してるんだから当たり前だろ
いつまで昔の値段で帰ると思ってんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:40▼返信
高えよ
おにぎりにして150円で売れ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:45▼返信
高い
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:46▼返信
中国でもこんな惨めな残飯を出さない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:57▼返信
セブンなら容器は色付きの上げ底で中身少ないんだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:00▼返信
日本は貧乏国やから仕方ないね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:00▼返信
健康に悪そう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:11▼返信
貧しい国だなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:17▼返信
悪魔の先をいってるやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:27▼返信
200円ならと思うけどおにぎりが200円近いからな~
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:30▼返信
こないだこれに三角コーナーから拾ったエビの尻尾付けて天丼として食ってたのネムルバカで見たw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:33▼返信
300円ならおにぎり一個とかばやきくん買うかなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:36▼返信
栄養学的に最悪な食べ物
しかも高いという
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:43▼返信
世知辛いなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:45▼返信
コメ高騰の煽りを受けて外国米を混ぜてるのにそれでもこの価格にならざるを得ないんだ
どれだけ農協が便乗値上げで不当に儲けているかよくわかる話だろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:46▼返信
>>97
企画が通った事自体だよ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:48▼返信
※152
300~400円の大袋入りの奴を全部かける気か?
食べる都度出す、あるいは小分けされてる奴ならそんな値段にならん
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:50▼返信
>>99
だから企画だって言ってんだろ!
これだから学生はバカなんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:50▼返信
>>3
ググレ天かす弁当
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:52▼返信
>>4
インフレ時代だっていい加減気づけよ!
脳細胞死滅してんじゃねーの?だからSwitch2が49800円なんて夢見るんだよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:53▼返信
>>1
高カロリー過ぎるだろ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:53▼返信
要するに「悪魔のおにぎり」安い弁当版だよなコレ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 13:54▼返信
>>1
増えるワカメでも食ってろ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:04▼返信
藤美園
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:06▼返信
>>70
西日本だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:07▼返信
>>70
そもそも弁当で198円、298円が数種類あるので300円でこれは無いだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:08▼返信
>>43
学生バカって感じ頼むからそのままで社会に出てこないでくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:09▼返信
>>104
焼くのが遅い上に各自6個も買っていきやがるから待ち時間長くて大変
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:10▼返信
>>103
もう一つ小型の奴があるよね。近隣には無いから名前知らんけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:12▼返信
>>56
貧しいってw携帯ガチャや投げ銭に使い込んでるだけだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:13▼返信
>>102
バイト時給1000円軽く突破してるのに何が金無いだよw浪費しすぎだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:54▼返信
さすがにタダでも食わねぇw
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:57▼返信
自分で作れよ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 14:57▼返信
野党が賃金上げろごっこしてるから
これからも底辺はウギャアアアアアアってのが続くだろ
まして飲食なんて工程の数がそのまま価格なんだから人件費の直撃受けるに決まってんだろ
貧乏人は自炊以外の道なんてねーよもう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:02▼返信
廃棄物の再利用でSDGsやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:18▼返信
悪魔のおにぎりとかなんかとどう違うのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:21▼返信
産業廃棄物で草
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:23▼返信
スーパー玉出に並ぶ謎の商品「たれご飯」シリーズを思い出した
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:27▼返信
ローソンの手作りお惣菜で唐揚げの産地聞いても答えられない無能店長いたわ😡
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:34▼返信
ごめん
日本が貧乏になりすぎて
涙しかでん
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:40▼返信
ローソンストア100じゃなくローソンの方で売るのがもうね・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 15:58▼返信
それならもうちょい出して牛丼食うかな俺なら
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:07▼返信
しまいには梅干しだけの白飯弁当出てくるだろ 日本は戦時中かよ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:09▼返信
嫌なら買わなければいいのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:09▼返信
こんなあからさまに体に悪いものを好んで食う人なんなんやと
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:35▼返信
これで300円は高いわ
それぞれ原価考えても、天かす1円、青のり3円、ソース5円、ご飯100円とかでしょ
自分で作りなさい
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:39▼返信
天かすごはん300円とか高いだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 16:41▼返信
どんどん貧乏になっていく日本
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 17:15▼返信
どうなの何も買わなきゃいいじゃん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 17:22▼返信
パックごはんと天かすと麺つゆあればできる
それぞれ買っても安いし簡単
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 17:45▼返信
高すぎて草
米の高騰に何の手も打てない無能な政府
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 17:46▼返信
備蓄米放出するもほとんど農協が買い取って高値で転売
農協が黒幕ってバレたのに次の手を打たずに高騰したまま
結果がこの弁当
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 18:14▼返信
わりとうまそうだけど高い
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 18:15▼返信
おにぎりより安いやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 18:15▼返信
>>216
そう言うけど国が市場価格を操作したら独裁だナチスだって言うだろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 18:57▼返信
大き目の梅干し乗っけた日の丸弁当で良いじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 19:40▼返信
量あるかと思ったらちっさ・・・誰買うねん
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 19:40▼返信
悪魔のおにぎりやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 20:01▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 20:39▼返信
>>224
なんやとー
バカにすんなや( ͡° ͜ʖ ͡°)
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 20:42▼返信
天かすおにぎりとか、日本は貧しくなった・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月30日 22:06▼返信
ローソンとファミマが成長してるのは高級路線に走ったからで
セブンが落ちたのは値引き導入して価格据え置きが多いからってなんかで見たけど
何かやると叩かれるのはセブンなんよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 01:02▼返信
実質天丼かぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:00▼返信
これセブンが出してたら罵詈雑言の嵐だぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:44▼返信
だけ弁当が200円…値上がりしたんだっけか?
こんなん、ご飯+ふりかけみたいなもんだろ。200円で出せ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:45▼返信
丸亀丼弁当だな。あっちの方が安い。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:09▼返信
たけえ

直近のコメント数ランキング

traq