• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題のポスト





沖縄でブライダルフォトのスタジオたくさんあるけど、
大きいサイズのドレスがあるところとなると数が絞られてしまい。

しかしそこで私がするべきことは、
ドレスに合わせてダイエットすることではなく、
大きいサイズのドレスの需要を示すことだなと改めて思いました





本当に日本のブライダル産業もアパレルも
異常としか言いようがないほど細く細くで、
7号以上だと痩せろ痩せろと攻め立てられる。

なのでアトリエSHIONEは19号の私が
5号から22号まで向き合ってドレスをているし、
それ以上も対応可にしてる










この記事への反応



私も19号〜17号くらいなので大変ありがたいです😭。着物なら自分で大きく縫うけど外に来て出られるレベル&センスの洋服の自作は難しいのです

その体型の女性を受け止めて結婚してるし、男性側も本人もありのままでいいはずなのに、他人が、ドレスが、それを拒否する権利などないはずだ。ないなら作ればいいのに、なぜこんなに多様性とかいいながら、体型に多様性を認めないのか。1度しか着ないドレスのために肥満は健康など心配は不要。

痩せる為の費用って出してくれないんでしょ?
一般人にモデル並みの細さ求めないでほしいよね
サロン代をせめて半分補填するブライダル産業ってあんの?


痩せていない花嫁の結婚式は凄いですよ
先ず旦那がケチではなく高給取りで夫婦揃って食道楽で参加すれば確実に祝儀以上のご馳走が出てきます
友達も見た目より性格良しが揃っていて、婚活するにはオススメです
見た目に拘る人には向かないですがそれ以外は揃うコミュニティを垣間見れます


日本だと健康害するほど太ってる人あまりいない。あと本人がドレス着たいから痩せたい!ってのはいいけど、引用やコメントにもいるけど、一般人の他人に痩せろって言うの異常だよ。一桁号とか本当に痩せてる人達だよ?

実際、デブは式をあげてないってことなんだろうか? というか7号って普通に背が高い人も無理なサイズやん。

入るか7号なんて
こちとら170cm弱あるんだぞよしんば入ったところでウエスト位置にウエスト来ねえし肩幅合わねえし丈がつんつるてんだわ
ちなみにドレス関係ないけど手脚長いせいでアパレルのジーンズも夜バスの女性専用席も膝の位置が悉く合わない

大きいサイズ、頑張ってほしい
めっちゃ応援する


元ツイのリプ見てたら「結婚式くらい痩せろ」みたいなの多くてうんざりした。他人の体型のこととやかく言うやつ最低やで 人に容姿あれこれ言われて摂食障害20歳から患ってる私より。日本の女性は痩せすぎだから、妊活の講談会でも、産科医が「痩せすぎないよう」めちゃくちゃ注意してたわ




筋トレしてて健康的な女性ですら厳しいサイズ感だったりするもんなぁ


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZWHN9XZ無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:01▼返信
>>1迷惑ハッカーバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:02▼返信
どのレーベル?まぐろ物産?
買うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:02▼返信
でもデブの結婚率は低いから結局需要が無いのでは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:03▼返信
そら着る方は満足だろうな
見さられる方は😐だが
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:04▼返信
痩せなくていいとなると自前で仕立てるしかないんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:04▼返信
公共事業じゃないんでね
作っても採算取れない程度の需要しか無い程のデブになるなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:04▼返信
お察し
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:05▼返信
小太りどころかデブやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:07▼返信
昔からデブなんだから事前に調べたりしとけよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:07▼返信
スレンダースマート以外映えない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:07▼返信
コルセットつけろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:08▼返信
マツコデラックス的なんでええやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:10▼返信
別にドレスじゃなくてもそれ以外の選択肢があるだろ
ドレス着たいなら痩せろや
ボンレスハムみたいな腕見せられて本気で「かわいい~」なんて言ってると思うか?
見されられる側の身にもなってくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:11▼返信
ルッキズムはともかく肥満は万病の元なので痩せて悪いことはない

ちょっとした階段も使わず公共施設のエレベーターを無駄に占拠するデブになりたいのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:11▼返信
でも痩せてた方が見栄えええやん
大切な日だからこそ痩せるべきやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:16▼返信
この人が語る前に
当然のように、その選択肢を考えた業者が
需要や採算性でやってないのではなかろうか

もちろんニッチ狙うのもありだけど

19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:16▼返信
人造人間19号
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:18▼返信
業者間で特殊なサイズはレンタルして融通すればいいだろ。事前に服が必要な人に聞けば済む話では🤔
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:18▼返信
な?だからデブって嫌われんだよ世界中で
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:19▼返信
自分らしさと怠慢は違うと気付け
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:19▼返信
儲かるならやればいいんじゃない
多様性を理由に相手に不利益を強制しようとする輩も多いけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:21▼返信
いわゆる普通の肥満レベル向けはどこでもちゃんとあるぞ
それを超えたサイズなんてお前が好きでその体型してるんだから自分で用意しろだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:21▼返信
うーんガチデブはNG
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:21▼返信
多様性なんて弱女側の人間の意見が大多数だから
いざ結婚するってなったら「幸せぶとりとか生意気こくな、せめてそんときだけでも痩せろ!!」
って思っているに違いないんで···
あっ、ちなみにボクは全然そんなこと思ったことないんですけどねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:21▼返信
レンタルじゃなく、仕立てればいいだけじゃねえかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:21▼返信
謙虚さの無いブスとデブはマジで社会から嫌われるしそれは当然だと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:22▼返信
どこまでも自分に甘い
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:22▼返信
健康診断が悪いレベル、主治医に減量を命じられるデブは痩せないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:22▼返信
>>17
結婚式ってダイエットする意欲が人生の中で一番出ると思うイベントなのにな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:25▼返信
妊娠してるって言うと途端にゆったりしたドレス案内してくれるで
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:28▼返信
これはそうね。もっと種類増えてもいいよな
美しいラインとやらが出せないから着る人に痩せろって言うんだろうけどさ?
真にアイデアマンがいない業界ってことの証明じゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:29▼返信
大した需要もないのに数十万の服をほいほい作れるか考えてみればいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:31▼返信
女達で勝手に細身合戦してるだけ

ブライダル業界のせいではなく、差別的な女のせい。

次は男に文句言ってくるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:35▼返信
>>1
黙って痩せとけ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:36▼返信
何だいつものただのワガママか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:38▼返信
ウエディングドレスをサイズ事に沢山作るって単純に金かかるんじゃえねの
それでなくても結婚式挙げる人減ってるのにドレスの在庫増やすって無理でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:39▼返信
何故そうなるかの理由は簡単
結婚式も所詮は女が女にマウントを取るためのイベントに過ぎないからだ
化粧と同じだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:40▼返信
でもデブは甘え
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:44▼返信
ビジネスなんだから需要がないと意味ないがな
慈善事業だとでも思っとるんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:49▼返信
デブは怠惰 強欲 傲慢 嫉妬 憤怒 暴食を兼ね備えた
化け物やで
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:52▼返信
身長はどうにも出来ないがデブは改善出来るじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 04:56▼返信
いや痩せろや豚
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:01▼返信
みっともない姿はおやめなさい
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:02▼返信
バケモノレベルのデブだらけの海外と比べてもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:05▼返信
まあ肥満レベルなのは若いうちに痩せたほうがいいよ
年取ると皮が戻らんから痩せた分皮余ってたるむんで結局自分が苦しむぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:06▼返信
痩せたくない、だけどドレスを着たい
そしてみんなから美しいと言われたい
だけど痩せる努力はしたくない
全部、ブライダル業界が悪い!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:07▼返信
これ実はスタイルバツグンの人や細身の人も種類限られるんだよね
日本のドレスは中肉中背とか言われるちょいぽちゃが多いからそこのサイズが1番多い
痩せてスタイル良いとドレスの布余って折角のスタイルに衣装がバシッと決まらない問題が発生する
ま、着れないよりは遥かにマシだけど大きいのだけ増やせば良い問題でもないが
貸衣裳側も商売なので全部整えるのは無理だとは思うけどね
海外に大きな衣装があるのは海外はデカい奴が多くて需要があるからだし日本では無理よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:07▼返信
慈善事業じゃなくてビジネスなんだから一般の範囲から外れるサイズのものまで扱ってたら破綻するでしょうよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:08▼返信
>>1
はちま民に全く関係ない話題シリーズ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:18▼返信
そらブライダル業界なんて金に群がる連中の巣窟やぞ
金のために美容関連業者と繋がってて骨の髄までしゃぶり尽くしたいってもんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:21▼返信
冠婚葬祭なんて貧乏日本人が一番削るとこ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:22▼返信
>>38
一方で人が減ってる以上、対象者の間口を広げないと厳しいのも事実
今の若い世代が売り手市場になってるのと同じで対象外だった人まで受け入れなければならなくなってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:25▼返信
サイズより顔よ
海外のふくよかしいお姉ちゃんは可愛いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:28▼返信
うちの嫁はできちゃっただったけど普通にドレス出てきたけどな?
打ち合わせも数ヶ月前からだし、本番時を読んでどっかから借りて揃えてくれてたが
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:29▼返信
何か勘違いしてないか?問題のすり替えもいいところ。レンタルブライダルドレスのサイズは儲けの出やすいサイズを多数用意してるだけ、商業的に当たり前の事。そこにはまらない人達は当然「できません」ではなく何とか他の商業努力(痩身美容など)でお客を引き止めてるだけ。ニッチなサイズまで網羅してたらよくでるサイズまで価格転嫁で値上がりしてしまう、サイズにあぶれた人はラージサイズを狙った店を探すか自分のサイズが平均から外れてると自覚してオーダーメイドにするしかない今は。商業的メインターゲットサイズが将来変われば自ずとそのサイズが増えるでしょう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:30▼返信
デブ最低
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:31▼返信
>>3
多様性尊重するなら、各国は各国の文化を変えないように郷に入ては郷に従えってしてほうがええやろ
どの国も混ざって全部同じになるやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:31▼返信
豚腐ってんなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:34▼返信
サイズがないのは単純に太った人にはドレスが似合わないからじゃないかな
着物なら誤魔化せるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:35▼返信
ユニクロも近年1サイズ小さいからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:41▼返信
多様性というか、これは普通に用意しとけよって思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:51▼返信
多様性いってたやつらは結局アメリカから裏金もらえるからやってたってだけなのバレたからな 絵画にトマトなげつけてたやつらも金もらえなくなって解散するらしいし
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 05:56▼返信
デヴがなんか逝ってらwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:13▼返信
ウエディングドレス着たいなら痩せろって店員が無理やりファスナー上げて窒息しそうになるホラー映画があったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:25▼返信
そいですか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:34▼返信
需要少ないんだから準備するの無駄なんだろ
レンタルにないならオーダーメイドもあんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:41▼返信
BMI25以上のデブは痩せた方が健康に良いのは確か。
qとは見た目が普通に見苦しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:45▼返信
LGBT死ね





71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:57▼返信
デブ黙れ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:59▼返信
たしかに本人が幸せそうだったら何でもいいわな
かわいかろうが綺麗だろうが人のもんだからどうでもいいし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 06:59▼返信
強そう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:00▼返信
平均から逸脱した体型の奴ら用にコストかけて何のメリットがあるんだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:04▼返信
>>5
それどこ情報よ
そしてデブってどこからがデブよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:11▼返信
頑張ってダイエットして着たいドレス着た人は素敵だと思うけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:13▼返信
努力するのはドレス着る本人側で多様性を他者の作った会社に努力を求めるのは違くない?
会社側はガリ専門店つくったりする自由があるべきで
肥満専門ウエディングを自分でつくりゃぁいいのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:13▼返信
全く似合ってないのに何故着たい?
こんなのに着られるのにデザイナーのプライドが許さないんだろ
イメージ悪くなるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:14▼返信
努力を他人に求めるやつ嫌い
自分が入るドレスを海外とかで見つけて持ち込み可能な式場を選べばいいだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:16▼返信
それに需要があると思うなら自分でそういう会社立ち上げればいいだけやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:18▼返信
多様性多様性いうやつってなんで自分じゃなくて他人に努力させようとするの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:20▼返信
デブって自分の怠惰を正当化する努力凄いよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:23▼返信
オーダーメイド断られたなら怒っていいと思うよ
貸衣装でサイズがないのは流石に自己責任
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:25▼返信
いや違うね。先天的な体格の問題ならまだしも、太ってるだけならダイエットすべき
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:28▼返信
デブなら痩せろって書こうとしたけどそれは「デブでも結婚できる」という現実から目を逸らす現実逃避だと気付いてやめたわ
ごめんなお前ら
俺はお前らより一足先に大人になってしまったようだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:35▼返信
他人のことは言えないが、痩せることすら出来ない…というか自堕落で太る生き物は何してもクズだぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:35▼返信
>7号以上だと痩せろ痩せろと攻め立てられる。

日本のレディス服の平均は9号なはずだが(その中でもサイズ感には幅がある)
その理屈だと極端に小さい女子以外ほとんどダイエットが必要になると思うぞ

88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:37▼返信
ユニクロ前よりサイズでかくなってない?ズボンMだったのがSになったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:40▼返信
高身長の女の人が大きいサイズの人向けの場所いったら横に広い人向けで
縦に細長い人向けじゃなくて泣いたとか普通にあるけどね
万人向けなんてないのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:48▼返信
>>75
ウェディングドレスのサイズがない時点で少数だってわかるだろ

デブサイズは衣料品店の「大きいサイズ」コーナーにあるやつだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:57▼返信
※89
高身長向けだとZARAとかの海外ブランドか一部の国内オンラインストアくらいしか思いつかんな
日本人女性の大半が160cm前後に集中するし、縦にデカい女子は苦労してるんだろうなとおもう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 07:58▼返信
レンタルでなく作りゃいいじゃん、で終了?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:00▼返信
レンタルの話だろうから、需要の問題じゃ?
ふt ふくよかな人が増えたら自然と大きなサイズも揃える式場が増えるでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:02▼返信
ほんとデブのドレスは醜い
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:18▼返信
痩せろや
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:18▼返信
女のデブって厚かましい人多いよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:24▼返信
すまを、痩せろデブとしか思わん。
普通は一生に一度のことなのに、その時くらい頑張れないのかね、だらしないとしか思えんわ。
そりゃ重病で、薬の副作用で痩せれないとかなら、サイズあればいいのに思うが、違うでしょ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:32▼返信
胸が貧の人が自分と自分と同じ悩みを持つ人のために可愛いブラのブランド作ったときに
胸が巨の人がケチつけたり難癖つけてきたの思い出した
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:34▼返信
※91
海外ブランドも横に広い向けだったりするしねぇ
流行がオーバーサイズの時がちょうどいいらしい。でもそれだと低身長の人が辛いんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:40▼返信
ウェディングドレスって何十年も前からあるけど
今頃やっとこんな話が出てきてるのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:41▼返信
業界からすればウェディングドレスに憧れを持ってもらうためにも
ある程度細いドレスしか用意しないというのは必要な戦略なんじゃねーかな
ボンレスがウェディングドレス着てたら憧れるどころか幻滅するでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:41▼返信
いや、痩せろよ。
それは太り過ぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:42▼返信
昔と違って安く作れるはずなのに昔のままの価値観でぼったくるクソ業界
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:48▼返信
デブでドレス着ても醜くない?
あとから写真見ても「自分綺麗」とはならんやろ
思い出に残るんだし痩せた方がいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:49▼返信
シンプルに客を逃しているそのレンタル衣装屋がアホなだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 08:58▼返信
需要がすくないんだろな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:02▼返信
きっしょいんだよ欠陥クズ
さっさと消えとけ自己中ゴミ人間
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:06▼返信
マイノリティ相手の商売は儲からないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:10▼返信
>痩せる為の費用って出してくれないんでしょ?
こいつ何言ってんだ…?
自分の結婚式をやりたいために自分の身体を痩せさせるのに誰が金出してくれるべきだっての…?
どこまで他力本願なんだ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:10▼返信
関連企業のエステに誘導するっていうビジネスモデルになってんのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:12▼返信
太ってる女性→多様性!個性!思いやりを持て!差別するな!
太ってる男性→自堕落!自己管理出来ないデブ!社会にいらない!

これが日本社会です
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:17▼返信
健康のためにもデブは危機感持てw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:24▼返信
痩せろデブ
人前で綺麗と思われたいなら努力しろ
うちの嫁さんはちゃんと結婚式までに体型を整えたぞ
フォーマルな装いが出来ないぐらい醜いなら結婚式披露宴なんぞせずに普段着で身内の婚姻パーティーでもしとけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:25▼返信
いやいや
過剰なデブは痩せるべきだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:31▼返信
グロ過ぎワロタwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:40▼返信
おデブにレンタルしたらベトベトになりますもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:42▼返信
デブでも着られるドレスがあってほしいよね、までは共感できるけど
>痩せる為の費用って出してくれないんでしょ?
こいつはマジで何を言ってるんだよ、デブ当事者の私ですらこいつは頭おかしいと思う
何で手前の自堕落と怠惰の面倒を他人が見て当たり前だと思えるんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:49▼返信
靴も横幅が有るヤツをもっと増やして欲しい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:53▼返信
>>36
それでも7号はあまりに細すぎだろ
前の職場に7号っていう女性いたけど腕とかガリッガリだったぞ
これで高身長なら皮と骨だけじゃねーか
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:56▼返信
言いたいことはわかるけど、ビジネスなんだから準備できないものはできないだろ
特注で作ればいいじゃないか
金掛けたくない!ってやつは我儘だし貧乏ならそもそも実施するという選択を取るな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:57▼返信
デブは結婚できないから需要ないんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 09:58▼返信
儲けになるくらいの需要があればそのサイズが用意されてるでしょ
されていないということはマイノリティーということなんだと思うよ
平均よりも倍以上でもいいからとかなら用意してくれると思うけど…
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:00▼返信
いや結婚式挙げなければ良いだけでは
式あげなければいけないなんてないんだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:01▼返信
パーソナル通えばすぐ痩せるだろ

つーか魚だけ食うようにしたら誰でも痩せるよ
肉食わない、ご飯五穀米に変える
これだけで健康的に痩せる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:24▼返信
そうそう
9号までしかなくて、11号からは和装か自分で買ったウエディングドレスを着るしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:33▼返信
ガタイの良いホモ同士が同性婚する時代にもなってるから・・デザイン優先のバカみたいに細いドレスは完全にアウトだよなぁ
どうすんだ?移民が増えるとホモもブライダルしたいと言い出すが?
筋肉ムキムキ変態マッチョの集団が結婚式場にデモ行進してくる日に備えるんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:40▼返信
※120
15号(3L)くらいならその言い分も理解できるけど
9号(M)すら用意していないのになに言ってるんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 10:43▼返信
>>124
それで痩せれるだろうがなんで痩せれてないのか考えたら簡単にわかるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 11:03▼返信
なんか背中に切れ目入れて紐とかで調整できるようにしないの❓️
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 11:27▼返信
今更?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 11:27▼返信
醜い体型だけど可愛い服着たいって意味分からん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 12:03▼返信
ウェディングドレスに拘るのやめたら?
自分に合ってればなんでもいいじゃん
それでもウェディングドレスがいいなら
着れるように努力しろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 12:35▼返信
標準的なパラメータから逸脱してるならその分金かかったり選択肢狭まるのは当然やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 12:38▼返信
大きいサイズ?ああ、太ってる人用ですね、増えたら良いですねデブ用のドレス
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 13:03▼返信
せっかくお金かけてやるんだから痩せた方がいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 13:06▼返信
デブ差別じゃなくてそのサイズの利用者がいないから用意がないだけだと思う
一人二人の肉団子のために豊富なドレス用意できないでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 14:31▼返信
デブ用ってことね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 14:39▼返信
キチガイのようにダイエットしなきゃ痩せなきゃと言うとるのは女やん
何を強要されてるみたいな事を言うとんねんキチガイかコイツラ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 15:33▼返信
新郎がデブ専だったらどうするんだろう
ドレス着るために新婦が痩せてしまったらガッカリなのでは?
やはりある程度の体重の増減が許される和装が一番
7号〜15号くらいに体型が変わっても
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 15:40▼返信
痩せろデブ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 15:41▼返信
多様性って自堕落な我儘の言い訳じゃないのに完全に意味変わりましたよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 16:18▼返信
置いてない店は需要がないから置いてないんじゃないのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 19:02▼返信
多様性っていうなら、同性愛を主張する基地外を排除する権利も認めろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 19:20▼返信
ワイトは多少は痩せた方が良いと思います
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 19:23▼返信
筋トレしてて太いとかただのデブだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 22:52▼返信
吉野なお Nao

痩せろ、ふくよかさん。

147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:21▼返信
ホビットサイズのブライダルスーツは需要少なくてもあるのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:48▼返信
痩せたほうが見た目が良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:41▼返信
多様性って「怠慢」にも対応するって・・・・こと?

直近のコメント数ランキング

traq