• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









明治の瓶牛乳がおわっちゃって悲しい銭湯民。

終わったあとに現れたのはこれでした






うそだろ…
お前…こんな姿になって…








この記事への反応



雪印のやつならまだあるで~

ゆうて味は変わんないし

わかってないなぁぁ
コーラを瓶で飲むとおんなじ原理だよ!


紙ストロー使ってそう

それは悪口だろ、俺なら隠れて泣く。

紙パックは匂い移り激しいから変わらないことはないですね

全然分かってない味変わるんだよ
コーラは瓶で飲むのがいちばん美味いのと一緒!!!


思い出ってものが人にはあるんやで..

瓶て保存性高いからなのか香りもいいのよね
瓶コーラは本当に美味しい
だからみんなこれにはショックなのよ


そういう問題じゃないんだよチミ
今に瓶で飲む感覚が恋しくなるゾ~………涙





瓶は飲み口もいいし全然違うんよなぁパックとは。


B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZWHN9XZ無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCTFSKルリドラゴン 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:眞藤雅興(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DFLQ713F【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:02▼返信
この国、どんどんどんどん何もかもが改悪されてゆくね・・・(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:04▼返信
たぶん銭湯での売り上げは減るだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:04▼返信
銭湯には雪印の瓶を置いてくれればいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:06▼返信
まず銭湯に行かないんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:07▼返信
瓶を捨てずにmy瓶を持ち込んで注いで飲もうぜ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:08▼返信
>>1
俺はデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:09▼返信
他人の垢やションベン混ざり汁に浸かりに行きたいと思う方がどうかしてるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:09▼返信
>> 2025.2.26 10:30 【悲報】明治の瓶入りコーヒー飲料『明治コーヒー』(180ml)と『明治牛乳』(180ml)の販売が終了! 「需要低迷に伴い瓶の調達が難しくなっているため」

このときに紙容器になる予告されてたのに関連記事にもあげないし都合よく記憶失うもんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:11▼返信
どのみち美味い
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:12▼返信
明治おいしい牛乳もこんな質感の容器
全部自然で分解される材質なんだと
中身が同じなら別に構わんけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:13▼返信
まぁ瓶のが冷えるから風呂上りだと余計にな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:17▼返信
唇に触れた瞬間ひんやりやからなあ
全然ちゃう
14.投稿日:2025年04月02日 05:23▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:23▼返信
>>7
お前はヒバゴンだ!👆
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:26▼返信
対決 オズマVSへずま 
白黒つけようじゃないか!格闘技大会!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:31▼返信
熱伝導率が雲泥だからキンキンに冷えてやがるとかないから紙パック😔
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:32▼返信
口当たりで味の感じ方も変わるからすぐ消滅するよこれも
誰も買わない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:40▼返信
情緒もクソもなくなってて草w
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:43▼返信
瓶は重いしコスパ悪いから仕方ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:51▼返信
瓶の形を真似たペットボトルで良かったのに
あと「紙は匂い移り激しいからな」って言ってる奴キモい。無菌室で飲んどるんか?
風呂屋で飲めば、匂い移りした飲み物の匂いじゃなくて風呂屋の匂いや
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:55▼返信
同じ商品同じ賞味期限で150円と170円があるのはなんでや
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:01▼返信
なんで瓶で飲むとうまいんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:01▼返信
💩ドウデモイイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:02▼返信
500mlかと思ったら180mlかよ。
180mlで170円て、アミューズメント価格かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:06▼返信
瓶の入手が難しくなったから容器を変えると聞いていたけど紙パックかぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:09▼返信
銭湯で風呂を出た後この容器で飲みたいかって言われると、う〜ん…って感じだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:11▼返信
スーパーで時々見かける瓶形状のペットボトルじゃあかんかったんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:19▼返信
飲み口が大きくていいじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:23▼返信
紙の匂い移りなんて紙ストローが極端に酷かっただけでこういう紙パックは問題ないぞ
これは飲み口もプラだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:27▼返信
コロナ禍以来、銭湯とか行ってないなそういえば。
よく考えたら知らんオッサンどもと同じ湯に浸かるとか嫌すぎるしな
瓶と一緒に滅ぶべし文化だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:28▼返信
甘い飲み物飲むな。水が茶にしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:29▼返信
飲み物が缶や瓶に入ってるって違いしかないのに、不思議と瓶と缶はペットボトルや紙パックより2倍美味しく感じる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:34▼返信
※31
悪いゲイにティンティンぺろぺろされるかもしれんからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:35▼返信
パックはプラスチックの臭いがする
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:36▼返信
香りwww
紙の本に温もりとか言ってそう
紙ストローの吸い口が嫌ってのはわかるけど香りwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:39▼返信
妙にデカいバイトの※はなんなんだい?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:41▼返信
瓶のコーラがうまいのは、容器のせいだけじゃない。
実際、今のコーラと中身が違うからだ。
1970年代から、実はコーラの甘味は砂糖から果糖液糖に変わっていった。果糖は安いが、味では砂糖の方がまろやかでうまい。ちょうど瓶からペットボトルの代替と被る。
昔のコーラは砂糖を使い、瓶だから美味しかった。
アメリカでは100%sugarコーラが最人気だ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:42▼返信
スイッチで完全版確定
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:43▼返信
嫌なら飲むな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:43▼返信
瓶の方が美味い言う割に誰も飲まないから消えたんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:43▼返信
>>37
アナ・ル?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:46▼返信
>>2
政府が狂ってるなら他も狂う
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:48▼返信
もう銭湯は怖くて行けない
ち〇ぽ舐められるから
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:51▼返信
ラミネートはガス貫通するからそりゃ瓶の方が保存性は良い
コスト面でどうにもならないしパックでええやんとは思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:53▼返信
ガラス瓶持参して中身移し替えて飲めば気分的には同じ(そこまでする必要ない)
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:54▼返信
ドリンクサーバー供与型にしてマイボトル持参させりゃいいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:57▼返信
味は変わんないとか言ってるのは味覚障害
見た目と口に当たった触感でも美味しさの捉え方は変化する
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:01▼返信
その場で飲み切れる程度の量でフタ付き飲み口にする意味はなんだ
結局プラ大量消費じゃねーか
メーカーとして環境配慮とか絶対謳うなよな
やってること真逆なんだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:01▼返信
>>18
銭湯から牛乳が消えるだけの話サー
メーカーもコスパ悪いから辞めたい商品だろうしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:10▼返信
>>48
プラスチックのストローから紙ストローになったときに違いを皆感じてるハズなのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:19▼返信
瓶を洗浄して再利用するって事を
製造メーカーがしなくなったからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:20▼返信
加工しやすく安価に大量生産できて
流通コストも低いパックが主流になるは
当然の流れだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:22▼返信
現代の若年層は瓶の牛乳なんて
飲んだ経験が無い人のほうが多いまで有るから
味の違いなんて最初から考えないよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:25▼返信
単に瓶入りのものを延命させれば良いという訳でもなく、これを置いて循環するはずの施設が
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:28▼返信
ちゃんと飲み口が広いのがいいよね
唇に当たる感じは違うだろうけど、寄せてる点は悪くない
強度が落ちるから普通は避けるところだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:29▼返信
人気があるなら生産終了しないはず
言うほど人気ないんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:31▼返信
三角牛乳復活まだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:34▼返信
コーラは瓶で飲むとうまい以前に薄くなりすぎてませんかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:36▼返信
近くのスーパー銭湯無くなっちゃった
コロナのダメージ恐るべし
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:39▼返信
でもこういうのでいいんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:45▼返信
銭湯はコロナ下でも制限の対象外だよ
食料品店とかと同じ
生活に不可欠だから制限は受けない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:45▼返信
銭湯が減る理由は燃料の高騰だね
入湯料はあまり上げられないしさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:47▼返信
売る側からしたら容器も軽いし
廃棄もしやすいから楽になりますね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:22▼返信
>>1
配達が大変なのよ

若者働かないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:23▼返信
>>2
若者クレクレZ病だからねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:23▼返信
なーにがSDGsだよまったく
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:24▼返信
コーラは炭酸入ってるけど、コーヒーは入ってないだろwe味は変わらんわ。ボトルコーヒーじゃないんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:24▼返信
せめてカンコーヒーで
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:28▼返信
買うのやめるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:30▼返信
>>58
三角は復活しないよ。昔は、リサイクル前提で作った商品だからね。ストローも廃止気味なので直接飲むタイプが多い。パックとボトルキャップが一緒になってるタイプが人気だけどあれ高くなるんだよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:37▼返信
>>52
結局お金がかかるので、燃やしてしまった方が
安いのですよ。リサイクルはお金かかるんすよ?昔は藁半紙安かったけど、現在では普通紙の方がやすいからね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:43▼返信
風情が無くなってしまったら終わりだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:58▼返信
そもそも銭湯いかねえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:07▼返信
味がかわらないって言っている奴は味覚障害やろw
同じ味で紙ストローに変えたらまずくて批判されてるやろがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:07▼返信
瓶でコーヒー作る会社が現れて明治を駆逐すればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:10▼返信
コーラでも牛乳でもそうだけど

・ビン  メチャ美味い
・カン  美味い
・ペット 普通
・紙   普通
何故なのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:11▼返信
残念がってる連中って、実際のところ年間いくらくらい瓶の牛乳買ってたん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:12▼返信
>>52
そのコスト分が価格に反映されたら、お前ら買わないだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:25▼返信
>>78
まず間違いなくたまーに銭湯行った時に気まぐれで買ってた程度
声の大きさの割に数がいないいつものパターン
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:35▼返信
ビン容器はしばらく冷えたまま飲めるからなぁ
ペットボトルは3分後には温度がっつり下がる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:37▼返信
他に金落として無かった連中が文句言ってて草
お前らがたいして買わないからだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:49▼返信
プラスチックの容器で呑口にゆるいRついたのでも美味く感じるで
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:05▼返信
おまえらの思い出の給食用パックでいいやろ
ついでに脱衣所も教室に改装しろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:15▼返信
地方の旅館とか銭湯とかは残さないとだめ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:39▼返信
雰囲気を楽しむのがあるから紙だとね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:42▼返信
もうここは貧困ジャパンなんだぞ?
ここじゃ瓶とか贅沢品なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:52▼返信
飲みたい人が買えばいいよ俺は買わんけど
瓶で冷えた牛乳が飲めるという体験込みで金払ってるから紙パックなら銭湯出てから安いジュース買うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:53▼返信
ポカリスエットですら瓶が美味い気がする
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:56▼返信
子供の頃に銭湯で飲んだ瓶のコーヒー牛乳のなんと美味かった事か
今から50年前の話だけど、あの感動は未だに忘れられん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 11:33▼返信
>>1
回収洗浄のコストが無いのに容量変わらずその値段はぼったくりや
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 11:47▼返信
こっちのほうがコストいいのはわかるけど、銭湯ではビンで飲みたいよなぁ~
まぁ俺はコンビニで500mlサイズのコーヒー牛乳買ってから銭湯に来るけども
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 12:46▼返信
エコだとかリサイクルだとか
その両方、瓶だと解決できるんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 12:53▼返信
>>93
輸送費用を無視してるかな
物事を単純化しすぎ
無限エネルギーで作られた電気自動車での輸送が一般的になったらその話再開してね
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 15:14▼返信
>>94
瓶重いし加工後だけでなく前からも輸送コストかかる
ってのはわかるが言い方嫌らしすぎw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 16:11▼返信
売り上げどう変わるかなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 17:48▼返信
たぶん1瓶量も少ないのに200円超えるからだろ
文句言ってる人も2つ並んでいれば安い方を買う
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 07:50▼返信
>>94
別に大きさ変わるわけでもないしそこまでは変わらない

直近のコメント数ランキング

traq