Xより
この駐車場に車停めてラーメン屋行ったらこれ。
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
どうみてもこの看板共用駐車場にみえるだろ!!!!! pic.twitter.com/xaiu2CKdNP
補足
看板には、ドラッグストアとラーメン屋の
名前が入っており、運転手は共用の駐車場と
思ったらしい
しかし、ドラッグストア側の駐車場に停めたら
ドラッグストアから無断駐車したとして
1万円請求されたとのこと
わかりづらいとはいえ、僕が悪いので1万円支払うため問い合わせフォームへ。 pic.twitter.com/nTkMLRfn3C
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
松原インター店ですが、 横のラーメン屋さんと共用と 思わせる駐車場の看板が設置されており、 ラーメン屋 さんを利用する際にコスモスさんの駐車場を使用して しまいました。
駐車場を出てからワイパーに 「無断駐車のため1万円支 払ってください」 との旨がかかれた紙が挟まっており それで共用ではないことを知りました。
つきましてはお支払いさせて頂きたいので、 お振込先 をご教示願います。
そういうことみたいですね。。
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
お昼時以外とラーメン屋車いっぱいになるので今までずっと停めちゃってました。。
あえて本部に「1万円払いたいので振込先教えてください」と問い合わせフォームに連絡しておきましたw
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
それで薬局側に停めたら1万円罰金です!
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
この記事への反応
・店長の独断だと思ってる人多いけど、確かこれコスモスのマニュアル通りだよね???
・あーやっぱコスモス嫌い
色々商品吟味してると万引きだと思われたのか店員わざわざ近く来てチラチラ見てくるし
居心地悪い
余裕のないスーパー感
・常習もしくは長時間でなければ挟まないマニュアル。
文言は全店共通だし、出勤日によっては副店長の場合だってある。
店長悪くない。
・元々フェンスあったんやから、そのままにすれば良かったんにね。
・1枚の看板に両方の店名が書いてあるって意味ではヌシの気持ちは理解する。
でも、境界を明確にして柵をたててるんだから分かるでしょ!っていうことなのか、こっちに止めないで!っていうコスモスの気持ちも汲めるよなぁとは思う。
ただ、これで1万円払え。は乱暴すぎる。
・これは分かりづらい…これに書いてあるのかもしれないけどこれは私も共用だと勘違いするわ…
・これ、わざわざこの紙を印刷し裁断し車に挟むまでどう頑張っても10分はかかる
レイアウト作るならもっと
高確率で、間違える人を狙ってこの紙を常備してるんだろうな
・これは確かに共用に見える
・コスモスこっわ
・なんの根拠で一万なんだろ?ってのは売上に支障が出るかどうかで判断だけど…
まず、営業に支障を来すレベルでラーメン客が侵食するならラーメン屋と話し合うか、コスモスさん側で通り抜けを封鎖、分離すればいい話だよね。
つかこれコスモスさんの本社は許可してんのかね?
紙を見る限りなんというか前もって用意した感がある…
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


よっぽどこの手のトラブルが多くて腹に据えかねてるんだろうなっていうのはわかる
駐車時間が長いのかね
バカ
合法的にトラップを仕掛けている感じだな
ポケモンに親を殺されたんだね可哀想に
お前が引きこもりでいつまでたってもポケモンを捕獲出来ないからポケモンVS親になってしまったんだよ
逃げ続けた結界お前は犠牲を出してしまった。
まだ逃げ続けるかね?
悪質なのはどっちやねん
お前の今日の昼飯は赤いきつねな
そりゃ普段からあるから事前に用意してるんだろ、なにが疑問なんだクソバイト🥴
鼠取りの話はよせ
得た収益を折半とかすればWin-Win
フェンス取っ払って双方の敷地に白線引いているくらいだし
コスモスとラーメン屋同じ看板で併記してるけど、ラーメン屋の表記白消せばいいんじゃないかね
そうすれば道の先にラーメン屋用駐車場入り口明記した看板あるからもう少し分かりやすくなる
本当に払おうとされたら困るやつ
ポスト主もそれをわかっててやってる
裁判まで行ったら駐車場経営側は何時何分から何分駐車した事により何円の損害が生じたから払えと証明することになり、その辺のコインパーキングと同じ被害しかないじゃんとなる
わざわざフェンス切って駐車場一体化してるのな
本当に共用に思われたくなきゃコーンかなんか設置するだけで防げるだろうしガチで悪質や
共用だと思わせて罰金を強要って事?
もう行きたくなるね
ヤクザの街よ
社長とかのポケットマネーにはいるのかもなw
分かりやすい駐車場に変えろよ
本社からのマニュアル通りなわけねぇだろ
大阪人らしいカツアゲじゃん
終わりない旅 君とあゆむと
いつくしみ ふと わけあって
傷をなめあう 道化しばい
もう来るなっていう脅しだしなこれ
普段からあるなら最初からそうならないよう対策しておけって話になるよね^^
原因を放置して金を要求する紙だけ用意してるって当たり屋の思考と一緒だよ
日本のルールに従えよ
一方だけでは鵜呑み出来ないわ
てかラーメン屋から入れるところ塞げばいいじゃん
機転がきかないんやろ
あるいは松か
しかも店頭に行くだけで良いのに振込先聞く必要あるか?
俺は悪くないアピールにしか見えない
あと混雑時でチャンスロスなら兎も角空いてそうやから初回多めに見たればええのに、こんな根性悪いメモ書きでナンバー控え田警告と徴収とか、コスモス使った事ねぇけど不買するわ(哲学)
そんなこともわかんねーのかバイトは
一万て言えば一万なん?
行きたくなるのかよ
コスモス側には出口しか無いからな
インフラの都合でラーメン屋があの場所なのか後からコスモスが建ったのか知らんけど
わざとやん
それこそ不利になるのではというか共倒れよな
ドライベアー
強要してなくない?
店舗が柵で分けられてなく同じ敷地にあるなら共用と勘違いしてもおかしくはないが
こんなん常備するのではなく勘違いしないよう看板を立てるとかすべきこと先にあるのでは
だからコスモスは性格悪いって言われてる
圧倒的にこの店が不利になる
誠実に対応していると見せかけて、かなり店を落とす策略
そのためには1万円など惜しまない
警告の張り紙が普通はある、一発アウトな張り紙は
店舗側が相当怒ってる理由がある
つまりこんな怪文書破り捨てて普通に無視してOK
晒し上げに決まっとるやん
本名もドライベアーで草なんだ
もちろんグルを疑ってるだろうけど要求してきたのはドラッグストアだからなぁ
ドラッグストアコスモスね、名前覚えた絶対行かないわ
民間人が直接罰金を請求する権利ってないのね?
だから罰金を取るには裁判なり損害賠償の請求なりをしなきゃならないの
直接出向いて一万円払うなんてのはもってのほか
よくある「罰金100万円いただきます!」みたいなのも全く意味がない
だからこそ私有地の無断駐車とかへの対処もまた難しいんだけどね
ツイートの意図をわかってない
「作者の考えを述べよ」 国語苦手でしょ
わざとわかりにくくしてんじゃねえの
一万円は通報案件
法的に定められてない罰金に支払い義務は無いわけで、それを払いに来てくださいってのは強要とは言えないにしても近い形かと
過去にそれで逮捕された人もいるしね
この場合請求できるのは算出の難しい損害賠償請求だけだな
これ本部が似たような立地の店舗に配布してる定型フォーマットなんよ
争ったら勝てそうだけど
一万のために弁護士のトコ行く人はあまり居ないか
店ごとの駐車場の境界を明確にしていない店側に非があるな
店にも本部に報告せずに着服できる方法を見つけたって感じだろうよ
貼り紙とか無視でなんともないんだが
これは共用と思われても仕方ない
看板を作り直すか、ラーメン店側からの入口を閉じろよ
こういうのほんとに請求する店があるんだ
被害者GGI「ほーん、なら横浜地裁の玄関前に停めて帰るわ」
ラーメン屋も儲かってるなら駐車場広いとこに引っ越せよ
むしろ唯一の入り口を接続させてあげてるラーメン屋に感謝すべきだし、
接続料としてコスモスの利用者一人につきいくらか上納すべき
あっ… (察し)
てか停まってる車だけ見てコスモスの客かラーメン屋の客か判断するのは無理だからどっちの店に入ったかずっと見てる人がいるのかもね
お昼ごはん食べた後にコスモスで買い物して帰る人もいるかも知れんのにな
明らかな違法行為だし本社からマニュアルとして通達されてるんだとしたら怖過ぎる
三角コーン置くだけで済む話
そんな高いものでもないし毎日監視してこんな紙を挟みに行くより全然手間暇が少ない
てかコスモスの入口ルートはラーメン屋の駐車場を通らないと行けない構造な訳だが、ラーメン屋に通行料は払ってるのかね?
GoogleMapの履歴だと最初にラーメン屋ができて
後から駐車場の一角を潰してドラッグストアができたって経緯みたい
両店共通の地主さんの意向かラーメン屋が土地一部返却したかだね
たとえば近隣の有料駐車場が600円とかいうなら1万円ということはない
また、こういう紛らわしい看板であって、しかも意図的に改善しない、となったら
「看板のせいだ」としてゼロということも十分にある
コーン置いたらドラッグストアに車が入れなくなるんや
ストア側で道路に面した箇所は出口専用なんでな
勘違いでしたすいません、で終わるだけだ
間違ってしまう同じような人が多いだけだろ
実際にストリートビュー見てみたら、もの凄く分かりやすく別の駐車場なんだが
ドラッグストアコスモス 松原インター店
ストリートビュー見てこい、綺麗に敷地も駐車場もわかれて、ラーメン屋の看板の前にドラッグストアとの境の柵まであって、間違いようがないから。
多分、コイツが糞でラーメン屋の駐車場混んでたからドラッグストアに停めたとかが実態だぞ、これ
奥の駐車場が共用に見える位置にある
普通は完全共用だったり入り口がない側が諦めたりするもんだが
共用じゃないぞ、ラーメン屋の看板の後ろにラーメン屋の駐車場とその入り口がある。
こいつの写真わざとピンボケさせて加工してわかりにくいように見せかけてある。
実際にストリートビュー見てくれば、しぬほどわかりやすく駐車場分かれてる
ドラッグストアコスモス 松原インター店
看板は共用に見えるようになってるだろw
入口は共用なのね。
全店舗共通のマニュアルだという話は見たが本当なら本社は福岡らしいから向こうのマニュアルそのまんまなんだろう
客層が悪いところでできたマニュアルなら納得やで
お買い物中のみの利用を許可してるらしいからコスモス終わったらラーメン屋前の駐車場に移動せんといかん模様
本社福岡って聞いてなるほどなってなったわ
使ったことないけど商品見てると監視してくるらしいし怖くていけんな
看板の後ろにあるストアに面した場所は出口専用
横だが入口は共用じゃね?ラーメン屋の駐車場つっきらないとドラストの駐車場入れないように見える
もう一つの道は出口専用みたいだし
ドローンが日本の法規制で普及を妨げられたのってつまり・・
うわぁ・・地面師怖いなりぃ
そりゃ答えを知ってりゃそう見えるけど
説明なきゃわからんて
ツイ主が「おうなら払ったるわ」ってXにまで乗せちゃって困ってんだろうなw
わざわざ駐車場の間の隙間が分かりにくいような所を選んで使ってる
写真ぐらいせめて自分で撮ろうぜw
看板だって両用にしか見えないのに、もともと駐車スペース4台分くらいあるところをわざわざ開けた後があるのにこんなこと言われるならラーメン屋側は割に合わないよな。
断固抗議だな
やってることは信号待ちで角地のコンビニの敷地通り抜けと同じバカだろ
私有地での罰金は法的効力ないし「ナンバー控えたぞ金払え」みたいな文面は
逆に店側が恐喝罪で訴えられるまであるらしいが・・・
地裁の玄関前なら施設管理権使って退かられるから
全然やっていいよ
できる限り店舗ではなくて本社とかそういうところにね
あと、なんか屁理屈色々付けられて逮捕までされるぞ
退職金も出さないぞ
対面で口論出来ないチキン野郎なんや許してやってや
事が大きくなりすぎたと感じたのか、「飽きてきた」とか言ってトンズラしようとしてる
ドラッグストアから訴えられるのを怖がってるみたいなムーブし始めた
ならそれを出入り口にすればいい
他所の店の駐車場突っ切って入店させるのがそもそもおかしい
これが認められると有名な『狸(たぬき)貉(むじな)裁判』の判例が覆ることになり、ひいては外国人の事件事故を不起訴にする法手的根拠もなくなる。
これを単なる『迷惑駐車』として論ずる層に疑問と闇を感じる。
熊本大震災で、主要道路が使えない中「迂回すれば出勤できるんやから、乗り合わせで出勤して店舗の復旧作業しろ(要約)」を平気でしてくる企業なんよ(経験談)
柵がある一点張りの奴はあまりお出かけしないのかな
店舗に直接言うより本部に連絡した方が色んな意味で効果的やからな
こんなのでどうにかなるわけもないぞ
前に違法駐車通り越して廃棄していったような車を法的処置しようとしたけど
何をどうしても無理で泣き寝入りしてたコンビニあっただろ
店舗側が金払わせようとするのなんか到底無理だよ