• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中野TRF及び新館閉店のお知らせ


1743669714389


記事によると



当店は5月18日(日)をもちまして中野TRF及び新館を閉店させていただくことになりました。
20年という長年のご愛顧ありがとうございました。

・新館のフリーパスは4月18日(金)までの受付とさせていただきます。

・機材等をお持ち込みの方は営業終了日までにお引き取りをお願い致します。

・店舗発行のシールは営業終了日までのご利用となります。


以下、全文を読む





中野TRFとは、中野ブロードウェイ4F、エレベータを出てすぐに存在するゲームセンターのことである。
正式名称「中野東京ランキングファイターズ」

2004年10月9日にオープン。開店当初からビデオゲーム全台50円である事(NESiCA×Live台は100円)や現役格ゲープレイヤーが店長である事をアピールするなどビデオゲーム重視のゲーセンであった。

なお一時期テコ入れとしてメイドゲーセンというある意味斬新なサービスをしていた事もあった。

中野ブロードウェイの1区画にあるため非常に狭く、一見するとゲームコーナーのようでもある。だが設置されているゲームの5割が2D対戦格闘ゲームというとても濃いゲーセンである(残りの割合をスポーツアクションゲーム等で分け合っている)。毎日何らかのゲームの大会が行われており、その対戦動画のほとんどがニコニコ動画へとアップロードされている。

その中でも特に人気が高いのがAC北斗の拳の大会動画で、単なるクソゲーと思われていた北斗の拳が実は一周して神ゲー(異論は認める)であることを動画を持って証明し続けている。

他のゲームセンターと比べると初・中級者を対象とした大会が多いのも特徴。これはモミアゲ店長が初心者重視の姿勢を打ち出している為であり、月華の剣士稼動当初は初心者保護のためにガチ勢のプレイ禁止という大胆なルールを設けたりもした。
また基本的に知らないゲームは入れない、TRFのカラーを考慮するなど経営に当たっての店長の深い思慮が伺える。



この記事への反応









エイプリルフールは昨日だったのに…嘘だと言ってくれ…

一度、月華2幕のためにそちらに遠征させていただいて
力刹那使いです。
十三と対戦で「磯野、野球やろうぜ!」って実況の方が言ってツボに入った思い出があります
/)`;ω;´)
カオスコードのためにも行ってみたかった


ああ、、いつか行ってみたかったゲーセンが、、、

AC北斗の拳がTRFで盛り上がってた頃、ニコニコ動画でずっと楽しませてもらってました。おつかれさまでした。

学生時代から北斗の動画楽しませて頂いてました。昨年ようやく現地に巡礼できたばかりで、また行ってみたかったです。
大変お世話になりました!


まじかぁ…北斗の動画勢として見始めて聖地巡礼として何回か遊びに行ったしドラさんと出会えたり色んなゲームのレジェンドと対戦させて貰えたり毎日配信を見たりと楽しませて貰ってました。お疲れ様でした。

震災があった日、非日常の中で心の拠り所を求めてつけたニコ生、中野TRFの店長がいつも通りの配信をしてて、そのいつも通りに救われました。以降度々配信に顔を出してPShomeとかで遊んでたっけ。三角コーナービレッジピープル日本語訳の元ネタもこの配信から。その節は大変お世話になりました。

えぇ~😨ついに閉店か、上京してから色んな人達と知り合えたコミュニティだっただけに。

すまない。さすがに一言言わせてくれ。
exA-Arcadiaさん…運営方針を見直すべきでは?
導入した小規模ゲーセンが次々と潰れていっているじゃないですか…


中野TRF潰れちまうのか…
2007年頃ニコニコで投稿されてた北斗大会動画毎回見てたな…





また一つゲーセンが終わってしまう・・・




B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0F2RXL7T3Hobby sakura 勝利の女神:NIKKE Doro シリーズ コンプリートBOX 約65mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:Hobby sakura
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0F31YJ793壽屋(KOTOBUKIYA) HMM ZOIDS RZ-041 ライガーゼロパンツァー マーキングプラスVer. 全長約320mm 1/72スケール プラモデル

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:02▼返信
別によくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:02▼返信
ガンダム動物園閉園
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:02▼返信
時代の流れじゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:02▼返信
もうゲーセン自体が無理や
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:03▼返信
そもそも
ゲーセンって何するところなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:04▼返信
20年前なら既にACゲームは衰退期に入ってたやろ
判断が遅過ぎたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:04▼返信
switch2でおすそ分けplayがあるから、ゲーセンで散財するのは、いかがなものか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:05▼返信
※6今で言えば、トー横キッズが集まる場所
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:05▼返信
ふ〜どはまじ許せんわあのでか尻を独占とかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:05▼返信
北斗動画しか価値の無かったゲーセン
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:05▼返信
マジか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:06▼返信
遅かれ早かれではあったけど寂しいね~
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:07▼返信
家ゲーもしもしゲーでじゅうぶんです
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:07▼返信
これも歴史やね
PS、PS2ぐらいで最先端はゲーセンから家庭用に抜かれて、オンライン対戦もフツーも当たり前になったし、ゲーセンに行く理由もなくなったしな
お疲れやで
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:08▼返信
オンライン対戦がこんな快適になると思わなかったもんなヤニ臭いゲーセンなんて行く価値ないわもう
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:09▼返信
台車通りまーす中野TRFも終わりかぁ
スト4の大会実況よく見てたわ
デジモンで中野TRF再現されてたのはなんか感動した
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:09▼返信
衰退後進国日本
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:09▼返信
ゲーセンとか昭和の遺物
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:10▼返信
日本終わってるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:11▼返信
さすがスイッチ!!スイッチはすべてを駆逐していくなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:12▼返信
>>1
楽しい日本ってなんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:12▼返信
スイッチ2で全部VC化やな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:13▼返信
ついにTRFも逝ったか…
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:14▼返信
言うほど歴史ないですね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:14▼返信
世紀末幼稚園ことAC北斗の実況動画はよく見てたなあ…
とか思ってたらK.Iがコメント出してて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:15▼返信
電気代もかなり上がってるから厳しいんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:15▼返信
achoも終わったしどこも無理だと思うで
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:16▼返信
>>8
それはスイッチから既にあるw
おすそわけ通信なw

PS4が2014年からやってたシェアプレイのパクリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:16▼返信
中野TRFも閉店かぁ
コロナの頃も何だかんだで生き残ったけど、流石にダメだったか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:17▼返信
>>8
ぶーちゃんほんとにスイッチ持ってないの笑う
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:18▼返信
電気代がいかんともしがたいんだろうな
今月からは政府補助も終了して更に値上がる訳だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:18▼返信
ビデオゲームメインのゲーセンなんかPS360時代には壊滅してたろ
残ってるのは詐欺クレーンの悪質店ばかり
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:18▼返信
台車とおりまーすの所か
行ったことあるけれど案外狭いんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:19▼返信
みかどとニュートンくらいしか有名ゲーセン生き残ってなくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:20▼返信
生き残ってる所もアケゲーはメインじゃないしな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:20▼返信
ゲーセン文化じゃなくなってゲームの国際大会で全然勝てなくなったな
最近のスト6の世界大会でも全然駄目だったしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:20▼返信
スイッチがスペックを上げるとどうなる?

知らないのか、スイッチ現役中に溜まり続けていた他ハードの大作が一気に押し寄せてくる。

もう止まらんよ、走り出したエアライドと同じだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:21▼返信
>>37
かけるとかいうやつにほんじんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:21▼返信
レトロペディアコーダ持ってるからどうでもいいわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:22▼返信
お前らが家で引きこもってゲームやってるから潰れたんだから今更惜しむなって
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:22▼返信
各コストの高騰もあるんだろうけど、結局売上厳しかったんだろうな
数年後には税金対策でやってるゲーセンとGIGOとただのゲームコーナーしかなくなるんじゃない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:22▼返信
※37
全然駄目って今年は日本人優勝だが
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:22▼返信
>>38
その話と、有名ゲーセン閉店の関連を述べよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:22▼返信
>>1
政権奪還な
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:23▼返信
>>38
おさがりもらってたのはスイッチのときもずっと一緒だったでしょ
47.投稿日:2025年04月03日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:23▼返信
TRF解散!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:23▼返信
>>41
それな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:23▼返信
スイッチがスペックを上げるとどうなる?

知らないのか、スイッチ現役中に溜まり続けていた他ハードの大作が一気に押し寄せてくる。

もう止まらんよ、走り出したエアライドと同じだ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:24▼返信
ついでにミカドも終わらないかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:26▼返信

デジモンストーリーサイスルに出てきたな

53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:26▼返信
また自民党が文化破壊してんのかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:27▼返信
1回ゲームするのに100円とか使うんでしょ?
費用対効果悪すぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:27▼返信
20年前か、もう結構ゲーセンが厳しくなりつつある頃にオープンしたんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:28▼返信
トランプ関税の影響がさっそく出たか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:28▼返信
>>54
100円でプレイできればいいな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:29▼返信
ニュースになるほど老舗でもなくて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:29▼返信
>>39
最近てRed Bull Kumiteの事でしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:29▼返信
それでも政府は国を守る
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:30▼返信
>>54
そうだよ格ゲーで乱入されるとか行くだけ無駄なレベルだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:30▼返信

うちの近所の本屋も30年以上続いてたのにコロナ禍で一瞬で潰れたわ

63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:31▼返信
格ゲーなんか実際やってるやつ少ないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:32▼返信
あの伝説の
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:32▼返信
>>61
は?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:33▼返信
ゲーセンがあったからスト6がヒットしてるといっても過言じゃないからな
ゲーセンで横の繋がりができてコミュニティが生まれ有志でイベントが開かれ盛り上がる
コミュニティ内でお金持ちがタニマチになって上手いプレイヤーを支援する
今でもオーナーがゲーセン勢のeスポーツチームはあるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:33▼返信
>>54
今は数字弄っただけの電子データガチャで
一回300円とるゲー無が蔓延る時代だぜ
安いもんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:34▼返信
あの小室ファミリーが…
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:34▼返信
イージードゥダンス踊る君をみてる〜
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:35▼返信
ゲームセンターはさすがに終わりでしょいい加減むしろよくここまでこびりついて残ってたよ次はレトロゲームとかだよネットとかでレトロゲー復刻喜ばれてたくさんいいねされたり閲覧されたりするけど発売日には一斉に居なくなるからなそいつら
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:36▼返信
池袋のギーゴってまだ生き残ってんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:40▼返信
※21
任天堂自身も食いつぶしていくねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:40▼返信
ありがとう自民党
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:42▼返信
エクサアルカディアが流れ弾食らってるけど、なにがあかんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:46▼返信
チョニーがセガを潰したから
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:59▼返信
延々レトロゲーやってるようなとこ、そら生き残れんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:00▼返信
次はミカドかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:01▼返信
次はミカドかニュートンかバーサスかビッグワンか
HEYが店畳んだら多分終わり
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:03▼返信
░▒▓█▇▅▂∩(・ω・)∩▂▅▇█▓▒▒
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:06▼返信
ジョインジョインジャギィ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:06▼返信
ハート様同キャラ対決とか盛り上がったなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:17▼返信
まあ時代ですな
ゲームセンターの悲劇うーあうーあ♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:22▼返信
┗|┳|┛<ウオオオォォォ!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:25▼返信
※74
単純に導入費用が高いし
中身はNVIDIA GeForceシリーズだから近年はコスト増々なってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:25▼返信
格ゲーだけじゃもう無理なのはともかくラインナップが操作性がシビアすぎてやってる奴限られてるとこもあるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:26▼返信
💩ドウデモイイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:28▼返信
マジか……
格ゲーのライブ配信大体ここの名前書いてあった印象だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:28▼返信
>>22 ザキミヤ「タルコフライクの新作作りたいザキ」

SIE「う〜ん、、、帰れ」 ❎「あんた脳みそチンカ.スターフィールド?」

ザキミヤ「うぅ...どうしても作りたいザキ...」

❓❓❓「ウチにいい山下金がありますよ...!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:31▼返信
有…名…?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:32▼返信
「残念です!!続けて欲しいです!!!(行ったこと無いし存在すら知らんかったけど)」

こんなのがうじゃうじゃ湧いてくるぞ

91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:33▼返信
コロナに電気代アホみたいな値上げ
反原発の功績
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:34▼返信
もうゲーセンで遊ぶ価値ってカードゲーか侘しいジジババ御用達メダルゲーしかないんじゃねえの
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:36▼返信
今の時代ゲーセン=クレーンゲームだからしゃーない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:38▼返信
trfってなんの略だよと思ったら「東京ランキングファイターズ」か
ちなみに歌手のTRFは「Tetsuya Komuro Rave Factory」だそうだ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:39▼返信
うちの近所のレトロゲーセン、土日は偉い賑わってるけど平日がな
なんだっけ、ミスミソウ?描いた人のサインあったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:39▼返信
台車通りまーす!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:48▼返信
米94

RAVEしようよ(byテツヤコムロ)
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:50▼返信
次は仮想空間で
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:55▼返信
田舎民としては生きてる内に一度は行きたいなと思ってた古き良きゲーセン達がどんどん消えていく
もうこの時代に生き残るのは無理なんやね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 21:59▼返信
>>84
システム基盤30万くらいでソフト1本15万くらいだっけ?
確かに高いけど、1プレイごとのみかじめ料ないし、そんなもんじゃね?とは思うけど。。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:13▼返信
西の方なんて行かないからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:21▼返信
世紀末バスケがもう見られないのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:34▼返信
レトロゲーセンは頑張ってほしいが、格ゲー主体はあまり思い入れがないので別に
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:51▼返信
今のゲーセンはゲーマーの敵でしか無い
さっさと消えてくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:58▼返信
中野サンプラザ閉鎖にタワマン乱立、中野も終わりだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:03▼返信
ここの非常口の階段が好きだった
107.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月03日 23:07▼返信






あそうたろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:12▼返信
>>94
その書き方だとTKRFやろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:12▼返信
この店の客層がすげえ濃かったから通路から見るだけにしてたわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:15▼返信
ミカドもそう遠くない未来に無くなってそうやな・・・
運営費の他に筐体の予備パーツや基盤の経年劣化とかもあるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:25▼返信
ブー小足刺さったらタヒ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:30▼返信
北斗のケンシロウ対レイ、開始1秒からの百裂拳で終了はマジで笑った
せっかく北斗残悔拳を凌いだのに…w
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:37▼返信
やべ
TKにも教えなきゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:46▼返信
ゲーセン経営大変よな、バンナム動きます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:54▼返信
※70
いいねはいいねという意味しかねーの
それが金に結びつくと思ってるのはアホだけだ
大体レゲーの大半は今でも遊べるレベルのゲームじゃないんだし復刻する度に客も減るのがフツー
売れるタイトルなんてごく一部だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:54▼返信
そりゃネット対戦できるのにわざわざゲーセン行かねえしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:56▼返信
思い出語りしてる人たちがしっかりと通っていればまだまだ続いてたのにね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 00:03▼返信
大型店舗しか残らねーな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 00:06▼返信
スト4の頃はホントお世話になった
色んな有名人と手合わせ出来たなあ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 00:08▼返信
>>110
ほんまソレ
ゲーセンが消えていく…

121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 00:17▼返信
ニコニコ動画ではHey!とロボットの配信が頼りだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 00:42▼返信
>>117
人のせいにすんなや
アケ全盛から何年経ったと思ってんの
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 01:40▼返信
アーケードは時代遅れとなり廃れる存在
時代に淘汰されたか
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 02:08▼返信
このゲーセンで初見狩りされたゲームは、それ以降一回も触ってないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 03:42▼返信
ゲーセンはほんとにもうきついな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 03:43▼返信
>>117
逆や
そういう人たちでさえ行く必要が無くなったからゲーセンはなくなっていくんや
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 03:53▼返信
あとはミカドくらいか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 05:13▼返信
コインじゃ値上げし辛いしな
まあ50円なら100円にすれば良かったんじゃないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 06:00▼返信
タイステやギーゴ直営もそうだけど
TRFまで潰れるぐらいだしゲーセン終わりかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 06:35▼返信
1回だけ通りがかりに入ったけど格ゲー安っ、とは思ったな
でも当時の時点で格ゲーは殆どやらなかったから思い入れは特になんとも
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:31▼返信
通路のすぐ横で動物がたくさんいて迷惑だったろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:08▼返信
ありがとう自民党 裏金や増税や値上げ中抜きが得意な日本

直近のコメント数ランキング

traq