• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより















おまけ





この記事への反応

間違えないんだけど
それは社員に金を払わない⚪︎⚪︎企業が跋扈してるから他の手段で金を稼ぐしか無くなったからなんだよな
大卒要求する癖に大卒を養えない企業は全員滅べ


ユーチューバーもインフルエンサーもコンサルも上手くいってる人は裏で死ぬほど汗水垂らして頑張ってそうな印象しかないけどな

「金を払う価値を見出す」から仕事になるんやで
YouTuberはタレント業みたいなもんだし、インフルエンサーは広告宣伝業みたいなもんだし、コンサルは外部相談役みたいなもんだろ
「現場で一生懸命」は思想であって価値では無いよ
同じ物ができるなら汗かかない方が良いだろ


広告系・芸能系のパイが食われただけだという認識なので、youtuberだって、汗水たらしてると思ってます。

評価されるのは0を1にする者であるべき。
1を10や100にしてるつもりで、
1のままだったり、
何ならマイナスにする似非が溢れすぎてる。
殆どが詐欺師。


「汗水垂らしてお金を稼ぐ」ことは否定しないけど、「汗水垂らす」ことが美徳になるのもいかがなものかとと思う。

インフルエンサーもYouTuberも汗水たらしてる!とかわんさか湧いてるけど、そもそも虚業だろあんなものは。

試しにYouTubeやってみたらわかる
頑張ってやっと収益化できた程度で、もうええわってなると思う
そこから、生活できるようになるレベルまでできて成功
皆が知ってる”ユーチューバー”なんて、マジでクソ大変
もちろん運も大いにあると思うがね


汗水垂らすことを優先すると失われた40年になるのよね
ユーチューバーはコンテンツビジネスやし、ここを否定するなら他のエンタメの多くもアカンでしょう
インフルエンサーも広告業が形を変えて行ってるんやろうから、これを否定したら電通の出番ちゃうか


虚業が盛り上がる事はいいと思う、なれるんなら「成功した」YouTuberやインフルエンサーになりたいって思うのも良い
毀損されたというか労働者の価値が据え置きか下がってる事が問題
虚業は椅子に限界があるんだから普通は単純な労働を選ぶがその報酬があまりにも低いと割に合わないとなるよ






まぁ割に合わないよね?と思うことはあるけどね…
じゃ、どうすればいいんだ?って話になるんだけども…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ23W1XJダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DPTNSRSG【電子版限定特典付き】新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。11 (HJコミックス)

発売日:2025-04-01T00:00:00.000Z
メーカー:岸馬きらく(著), 荻野ケン(著), Tea(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:01▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:02▼返信
GDP上げる仕事しようや
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:03▼返信
はちまも虚業って言われて怒って記事にしたの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:03▼返信
汗水垂らしてSNSやってるのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:03▼返信
他人の苦労に金払う人はいない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:03▼返信
ちゃんとしたコンサルは虚業じゃねーよ
ユーチューバーとかインフルエンサーのほとんどは虚業だが
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:04▼返信
俺も汗水垂らして朝からずっとはちまでがんばってるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:04▼返信
弁当にたんぽぽ乗せてろぼけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:04▼返信
コンサルタントは天地ほどの差があるからな
表に出ないコンサルはガチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:05▼返信
〇〇買ってみた!〇〇やってみた!〇〇を〇〇したらヤバかった!って動画配信しただけで
年収億いくならそりゃなりたいよな、楽だもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:05▼返信
>>1
はちまは汗水よりも鼻水垂らしながら適当にやってそうだもんね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:06▼返信
稼ぎ方の選択肢が増えただけ
軽視とかはただの思い込み
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:06▼返信
別に汗水たらすってほどやる必要はないけどさ
胸張って仕事してますって言えるレベルの仕事はしねえとな
人様を騙したり迷惑かけたりするのはただのクズの所業なんだよ
迷惑行為して炎上したって喜んでるカスはマジで人として終わってるんだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:07▼返信
Xの自己紹介のところの自称○○コンサルほどキナ臭い仕事はない
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:07▼返信
ツイ主が言ってんのってアレだろ指のお友達の何とかって...ああいうのでしょ
言葉足らず過ぎるでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:08▼返信
タンポポ乗せる仕事って本当にあるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:08▼返信
でも政府は労働者より資本家を優遇してるわけじゃん?
労働者が苦しんでる中NISAだの仮想通貨の減税だの推し進めておいて、何でも糞もあるかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:09▼返信
いやいやいやw
その汗水なんちゃらがインフルエンサーをたたえてるからインフルエンサーなんだろw
虚業だって馬鹿にしてるお前が大好きで見てるのはユーチューバーやらインフルエンサーだろうがwお前はその汗水なんちゃらのyoutube見て投げ銭したこと何回あるんだよwてめえがまずやれよクズがw

自分で虚業やら職業差別しててワイの職業は素晴らしいんや!もっとチヤホヤしてくれや!ってのが最高にダセえw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:09▼返信
あんなもん一握りしか成功せんのだからそりゃそうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:09▼返信
正しくない場所にばかり金が流れるんだから
そりゃ国は滅ぶ以外の未来ないんだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:09▼返信
ほな全国民コンサルやったらええやないか
国が亡ぶでww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:10▼返信
奴隷根性染み付いとるな
それを他人に押し付けるな危険
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:11▼返信
虚業のほうが遥かに儲かるのにその「大切なもの」っている?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:11▼返信
言いたい事は分かるけど、その汗水流させて薄給しか払わん会社や客に言えよ
そして虚業に見えるだけで簡単に稼いでいるヤツなんてほぼいねーわ
収益化するまで努力も時間も膨大に消費しているはずだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:11▼返信
オジサンの聞くところによれば日本は製造業を軒並み海外に移して日本国内には仕事がなくなったから
みんなサービス業などの虚業で遊び呆けてるだけだと聞いてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:11▼返信
北野武「楽な仕事だぞ、お前もやってみろよ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:12▼返信
>>19
もうちょいコンパクトにコメントしようか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:12▼返信
あこがれの職業が虚飾にまみれてるのは別に昔からなので
大多数の人間が高校生や大学生にもなって同じようなこと思ってなければ問題ないでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:12▼返信
言うてもネット動画で稼げるやつもやっぱり実力あったり運が良かったりの上澄みだけやん芸能人なんかと同じようなもんでしょ今までとたいして違いはなく広告費がテレビ芸能界よりネットに使われるようになっただけだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:12▼返信
※27
極論の好きな馬鹿にしか見えないから
その手の思考放棄したコメントは悪手だと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:12▼返信
嫉妬だろ?
賢い人は汗水流すことなく稼ぐ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
キラキラした楽勝な世界に見えてんだろうなー
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
需要があるから儲かるんだからそれはそれで
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
東南アジアの片隅で多くの人々が汗水たらして働く尊いお仕事です。
汗の他に血もたれることがあります。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
>>24
虚業で儲かるやつはほんの一握り
成功者が言うやれば儲かる的な話は生存バイアスなだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
やりがい搾取が30年も続いた結果がコレですけどねwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:14▼返信
そんなことを言ったら日本人の7割が虚業をやってるよ。本当に必要なことをやっているのはブルーカラーやエンセンシャルワーカーやインフラ関係者のみ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:14▼返信
>>31
極論相手には極論で充分かと思うが
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:15▼返信
>>37
やりがい搾取は別にいいんだよ
やりがいもないのに搾取してきた30年の結果なんだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:15▼返信
>>36
だから溢れはお前らは汗水垂らして虚業の人に貢ぎ続けろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:15▼返信
他人の職業を虚業だと言ってるやつって第一次産業なんだろうけど
性格悪くて能力低いくせに自尊心だけ異様に高いのな

生産性低いのはお前の能力が低いからで豪農は金持ちだし生産性も高い
ぼったくり価格で金持ちに売りつけてるからぼろ儲けですw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:15▼返信
??「おめぇ今まで何やって来たんだ?」
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:15▼返信
上岡龍太郎が言ってたんだけどさ、「芸能はヤクザと一緒、成功すれば一攫千金、失敗すれば野垂れ死に」って

一般人まで一攫千金狙ったら世の中回るわけがない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:16▼返信
日本国内からの輸出品がアニメと日本酒な時点でかなり大概な状態だよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:16▼返信
>>28
きもw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:16▼返信
汗水流す?
ただの職業差別を正当化するなよ
大谷翔平に「お前は社会に貢献してない。虚業だ」と言えるのかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:16▼返信
みんな底辺だと馬鹿にしすぎだ
仕事内容に不満はないのに周囲から底辺呼ばわりされるのが耐えられないと辞めてく人がいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:17▼返信
>>47
言えるやろ?そりゃ、究極なくても一切困らんし
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:17▼返信
えーでもおまえら影響力のある個人がこけたら全力で蹴りに行くやん
それで元は取れとるやろ何の損もしとらんやんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:18▼返信
情弱向け情報商材の実績無しゴミコンサルYoutuberに関しては
社会の害だから消えて良いと思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:18▼返信
>>48
ほらな?みんな正直が嫌い
正直に言うなとみんな言うくせに
都合の良い時だけ正直は素晴らしいと言い出す
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:18▼返信
>>47
なくてもいい仕事という意味では野球選手も虚業になるのか・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:19▼返信
多分普通に頭が悪いんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:19▼返信
正直に嫉妬してますって言えば
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:20▼返信
虚業代表のはちま「まぁ割に合わないよね?と思うことはあるけどね…じゃ、どうすればいいんだ?って話になるんだけども…」
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:20▼返信
>>49
俺は大谷と同じ日本人であることが誇らしいし
ニュースでは連日のように大谷の話題に触れている
本当に無くなっても困らないのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:20▼返信
グレーや違法じゃないならどうでもいいだろそんなん
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:20▼返信
殆どのものが、暇つぶしに貢献してる時点で価値はある
だって人間死ぬまでの暇つぶしだもの
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:21▼返信
金稼ぎ用の教育しかしてないんだから楽してたくさん稼げるもんに価値を置くのは当然だろ
トップ層からして自分の閉じた欲望に費やすために私腹を肥やすだけなんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:21▼返信
嫉妬か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:21▼返信
事務職まで虚業扱いされそうな意見だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:21▼返信
仕事にえらいがあるなら、エンタメ、広告、芸能、ITより、その土壌を作ってる衣食住、物流、医療、交通インフラ作ってる奴が一番えらいよ。清掃員だってすげえいい仕事してるよ。

なんで、このインフラ周りの給与低いとこ多いんだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:21▼返信
だから滅ぶ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:22▼返信
>>47
大谷翔平も汗水たらしてるのにな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:22▼返信
やっぱ知識人皆殺しにして全部農地にすべきだな

それしかねーわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:22▼返信
生産性の無い意見だなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:22▼返信
>>49
あんだけ経済効果のある人間で虚業扱いっすか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:23▼返信
コンサルで忙しいのって稼ぐために案件増やしすぎてるかやらかして炎上してるかでしょ
能力相応の仕事を回してたら忙しくて苦しむような仕事内容じゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:23▼返信
若い子がインフルエンサービジネスやクリエイターに影響されたのか
請求書やインボイス、確定申告の存在すら知らん変な自営が増えたのが多い印象はある…
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:23▼返信
社会の土台を支える労働者が大事だと言えばいいのに、余計な言い方しかできなかったんだな
もう少し賢い言い方があったんだろうなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:24▼返信
文明が進んでる証拠なんだよなぁ
食糧やモノを作るのは原始人すらやってるが、娯楽を提供するのは文明人だけだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:24▼返信
>>66
ポル・ポトさん…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:24▼返信
>>72
原始文明にも娯楽はあったよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:25▼返信
自分の無能さを「汗水垂らして働く」荷置換するのはどうなんだろうね
誰にでもできる仕事しかできない人間が「虚業ガー」とか笑えない話やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:25▼返信
>>66
おは毛沢東
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:26▼返信
>>71
エッセンシャルワーカーの重要性語るのに他の職を貶める必要なんてないのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:26▼返信
>>66
書を捨ててクワを持て
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:26▼返信
今や技術立国じゃないもんねww
楽して金稼ぐしか考えてないからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:26▼返信
>>63
お前子供か?w大人でわからないとかとんでもない馬鹿しかいないと思うがw
給料が低いのは誰でも出来る職業やら簡単な職業だからだろ
インフラ周りでも誰でも出来るとしても大変になれば給料は上がるし
インフラ周りで楽なところでも資格やら能力が必要になれば給料はあがる
誰もやりたがらないような汚れ仕事でも給料はあがる
給料が低いなら誰でも出来て言うほど大変でもないからだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:26▼返信
>>68
そもそも経済効果ってなんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:27▼返信
そんなあなたに原始共産制
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:27▼返信
30年くらい前にも聞いたことあるよ。
野球器具メーカーの人らが
野球選手はあんなに稼いでるのに
俺らの年収は~~みたいなの。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:28▼返信
事件は会議室で起きてるんじゃない!会議室で起きてるんだ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:28▼返信
>虚業ってなに?彼らは必死で働いてる
必死に虚業してるってだけだな。自宅警備員を必死になってやってますみたいなかんじ

86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:28▼返信
>>79
政治家が商人の論理で動いとるから深謀遠慮がない
国民の責任やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:28▼返信
>>79
技術って汗水たらさなくていいようにするためのものだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
YouTuberの仕事がラクに見えてるとか、人生経験15歳?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
下層が搾取している国だから仕方ない
下層がその汗水垂らしている人に金を出したくない癖によく言うよ
虚業というなら市場価値のない企業に正社員制度でぶら下がって保護されているカスリーマンがその最たるものだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
自分は一気に稼げた側なんで、虚業でも何でも良いので現状維持の社会を望む
コロナ渦がもう5年続いてくれれば一生働かずに済んだかもしれない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
替えの効く仕事しかできない奴に限ってエッセンシャルワーカーの重要性を説くけど逆効果やねん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
>>66
経済潰れて税金激減して国防終わって弱小国家の後進国一直線だな
ロシアか中国に侵略されるかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
>>83
200年前にも聞いたわ
歌舞伎役者は何百両と儲けてるのに職人はさ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:29▼返信
食えるほど稼げてるYouTuberって日々アイデア考え動画撮ってて、想像より全然働いてるぞ
エッセンシャルワーカーや職人へのリスペクト足りないというのは分かるけど、同時に浅い知識で他を貶してたら反感買うだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:30▼返信
>>86
そんな論理で動いているなら賃金は上がり成長していただろう
無能を保護しまくっているのが日本の政治だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:30▼返信
>>88
そんな楽じゃねーからやめろと止めるのが大人だよな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:30▼返信
一生懸命働くことより結果や効率が大事なんてよく言われるけど
一生懸命働くことを忘れたから日本はダメになっているようにも見えるヤツ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:30▼返信
※80
誰でもできる割りには人がいないんだよなぁ
あと上層の仕事も大抵誰でも出来るよ。高給は責任問題の腹切り料みたいなもんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:30▼返信
ゲーム配信とかは完全にこれだな
すげー労力と人員かかって作られたゲームをやるだけでメーカーよりも多くの収益を配信界隈は掻っ攫う
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:31▼返信
やりたいことをやるのが良いさ やらないよりずっと良い
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:31▼返信
松本人志ですら替えが効くからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:31▼返信
そりゃそうだろ
経済成長率<資本収益率がはっきりしてから現場で物を作るより実態のない運用の方が価値産みやすいとなってるんだから何を今さら
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:31▼返信
正社員制度で企業に人生丸投げして思考停止しているのを汗水垂らしているとか笑えるのよ
フリーランスが言うならまだしも
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:32▼返信
>>99
メーカーが配信禁止にすればいいだけだろ
やってないのは理由があるからだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:32▼返信
>>98
上層の仕事ができると思うならやればいいじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:32▼返信
>>95
違うぞ、商人は目先の利益に頓着する
政治家は目先の損で100年後の利益をとらなきゃいけない
それをしないのが今の政治家、年金も少子化も国防も全部その結果
それを自覚しないお前みたいな国民の責任
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:33▼返信
汗水垂らして働けを推奨して国単位でブラックになったのがこれまでの日本なんですが?w
今はそこからの揺り戻しが来ているだけ
今問題になっているように、自然災害からの復興やインフラの維持もまともに出来なくなり
文明がやや衰退する所まで行ったら、そんなバカみたいに汗水垂らして働けと言わなくても勝手にそうなるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:33▼返信
>>103
マニュアル通りに仕事をするだけの平凡なサラリーマンが一番楽な事に気付いてないよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:33▼返信
>>106
だから商人の論理で動いてないだろ
国民の望んだ通り徹底的な保護政策だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:34▼返信
>>87
ならエッセンシャルワーカーの人達が汗水垂らさなくていいようにしないとね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:34▼返信
ソ連崩壊の第一報を聞いたオッサンらは、ほらみろ資本主義は正しかったウヒョーて舞い上がってたもんだが
アカっぽい事を言う奴がまたぞろ増えてきたと
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:35▼返信
馬鹿だから自分が理解できないもの=悪って考えちゃうんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:35▼返信
>>111
いうて資本主義の親玉が今アレな感じになってるし…
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:35▼返信
>>57
へぇ、野球ファンってのは随分暇なんですね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:35▼返信
日本国民全員を日雇い労働者にしてほしい
起床して携帯端末を見てAIから割り振られた本日の仕事を確認する
そして指定のプラントに行き労働に勤しむ
専門的な知識が必要な職はアンドロイドの担当だから学校も必要ない
賃金は皆平等、失業もなく争いも格差もない平和な社会になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:36▼返信
>>112
理解できないならまだしもそもそもコンサルとかが何やってるかすら知らなさそうなのがもうね…
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:36▼返信
虚業というなら最低賃金を倍にしてついてこれない企業は淘汰すりゃ良いよ
淘汰されるなら価値のない仕事をやっている証拠でしかない
まぁ最低賃金をあげようと言うと韓国になるとか訳のわからない事を言って虚業で金を得ている人達が反対する訳だが
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:36▼返信
共産主義者かな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:37▼返信
>>109
保護政策?じゃあyoutube排除してニコ動でも保護したんか?
お前日本が海外サービスに依存して年間どれだけの利益を海外に吸い上げられてると思ってんだ
妄想してないで現実みろよ何も保護できてない、なのに自分たちが貧しくなってるのに首をかしげてるのがお前らアホな庶民だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:37▼返信
>>106
商人の論理で動いていたら少なくとも賃金は上がり経済成長しているだろ
アタマ氷河期世代かよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:37▼返信
>>98
それはお前か誰かの認識が間違っているってこと
本当にいなくなってどうしても必要な仕事なら給料あげるなり待遇良くして人を呼び込む
徐々に足りないと思っても今あるやつらがしばらく「ちょっと待遇よくしたのに人がこない!人がいないんだ!」って単に給料ケチってるから来ないだけなのを人がいないことにして騒ぐだけ
そのうちちゃんとした給料になるか、必要じゃないことがわかって廃業する
廃業して本当に困る人が出たらまたそこを埋める仕事が生まれるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:37▼返信
>>99
きよとか任天堂とズブズブやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:38▼返信
結局社会主義が正しかったね

そりゃそうだ、個人主義の末路は共同体の死に決まってるんだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:38▼返信
>>116
その理解出来ないバカを食い物にするのがコンサルだからね・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:38▼返信
>>103
まともなフリーランスは汗水垂らすより頭使って工夫しないとだめなことわかってるから汗水たらすことを誇ったりはしない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:38▼返信
>>119
意味不明だな
無能を保護しまくっていると言っているんだが
お前の言う商人の論理なんて日本は何もしてないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:38▼返信
時代が変わったんだ
その平成思考やめたほうが良いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:39▼返信
SNSユーザーがそれ言うかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:39▼返信
>>56
アンソバイトにクソ記事書かせて夜通し発狂させるってシステム出来てるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:39▼返信
面倒くせー事考えないで、おねーちゃんにお金払ってぺろぺろされて
酒でも飲みながら明日ものんびりがんばろーでいいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:39▼返信
>>125
頭使う事も汗水垂らす事だろ
思考停止しているだけのクサれリーマンが何を言ってんだって話
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:40▼返信
>>110
車や重機なしで工事するよりは遥かに汗水たらさなくていいようになったでしょ
技術のおかげだね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:40▼返信
>>123
社会主義の日本は共同体の維持が出来なくなって終わるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:40▼返信
YouTuberってわりとハードやろ
綺麗な部分しか見てないから楽そうに見えるだけやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:40▼返信
>>92
大学法人化やら似たようなことやってるから仮定の話じゃないんよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:40▼返信
>>94
釣りしてゲームしかしてない
配信してない時は普段なにしてんのかわからんが
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:41▼返信
>>124
コンサルが何やってるかすら知らないバカがここにもいたか
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:41▼返信
>>120
何故賃金が上がりませんか?経済が成長しませんか?その原因は何ですか?
少子化ですよね?なぜ何十年も前から予見されていた少子化対策をしませんでしたか?

目先の利益しか考えない政治家が実権を握っていたからです、それを商人的思考って言ってるだけだ
リスクは少なく目先の利益を大事に私腹を肥やすことが目的
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:41▼返信
虚業で稼ぐ事目指して動画数本作って面倒臭くなって辞めるに1票
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:41▼返信
素直にブルーカラーがインフルエンサーに嫉妬してるて言ってやったほうがもうちょっと支持されると思うで言い訳がましいてのが一番見苦しいからな世間でインフルエンサーかブルーカラーやってるかでどっちの人口が多いかでいけば圧倒的にブルーカラーやろし
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:42▼返信
>>117
こいつの言ってる虚業のユーチューバーとかインフルエンサーってあんまり最低賃金関係ないようなw
反対しない側だろ

最低賃金に関係あるのはトヨタとか任天堂みたいな大企業だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:42▼返信
>>126
都合の悪い意見には「何言ってるかわからない」ボケたオッサンの決まり文句やな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:43▼返信
コンサル業務で忙しいって言ってる奴は
自分が無能だって言ってるのと同じなのだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:43▼返信
清掃業を馬鹿にするVtuberはマジで腹立ったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:44▼返信
>>144
清掃業コンビニバイト夜職全部底辺だろw
腹立つ理由があんのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:45▼返信
※137
コンサルの仕事って安全に掛かる経費を切り捨てて
観光船を沈没させる事なのだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:46▼返信
汗水流すことを美徳に感じる人はゴールドラッシュのときに炭鉱夫やりそうw
実際は炭鉱夫相手に商売する方が安全ではるかに儲かるんだよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:46▼返信
>>12
言うて今世の中の多くの仕事は似たようなもんだろ
一時の楽しみを提供するものばかり
でもそれでいいじゃん
ケチつけていい仕事は詐欺だけだぞ
あ、インフルエンサーって全部詐欺みたいなもんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:47▼返信
黎明期ならいざ知らず今のチューバーって
本格的な番組作りのノウハウや技術を持ってるのがいないともうやっていけないでしょ
虚業でも虚業なりの努力はしてるって事や
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:48▼返信
別の畑のことを知りもしないでああだこうだ言えるような大人にはなりたくないよね
社会的にもああこいつマジで可哀想な奴なんだなって思われるだけだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:48▼返信
でもブルーカラーを底辺職として散々バカにしてきたじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:48▼返信
そもそもこの世に虚業なんてものはねえぞ馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:49▼返信
ひろゆきみたいなのが保育士や介護士をバカにしたり
情報商材詐欺師が手取り16万激務からお家で50万簡単に稼げるとか言ったり
現場で働いてる人間のやる気を下げる事ばかり
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:49▼返信
昔から言われてるけどきつくて社会貢献度が高い仕事程給料が低いのが問題
そういう仕事の賃金を上げる方向にしないと無理
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:50▼返信
PCパーツやら庭具やら楽器やら、色んな知識をYoutubeから得ているので
アレらを虚業とは考えてない
参考書やカタログを買う代わりと考えてる
面倒臭い動画まで作って情報を提供してくれる人にも感謝している
しかもコチラは無料
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:50▼返信
そんなんだからXに張り付いてクソポストするしかやることないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:50▼返信
経営者って虚業じゃね?
労働者が生み出した価値を搾取するだけの存在じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:50▼返信
>>131
サラリーマンがみんな思考停止してると思うのはさすがに視野が狭すぎるぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
>>154
きつくて社会貢献度が高い仕事はそれなりに給料高いだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
汗水垂らして空いた時間ですることが楽にお金稼げるチューバー観てると悔しいよぉのクソポストwwwwww
素晴らしい人生ですねwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
>>146
ここにもいたw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
>>157
でも経営者がいないと労働者働けない無能じゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
>>157
価値は経営者が生み出して、労働者はその道具なんだが
君は勘違いが凄いね
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:52▼返信
※157
経営してみれば見えない苦労がわかるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:52▼返信
>>159
国の仕事の下請けした事あるかい?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:52▼返信
道具が自我持つなよ黙って言われたことだけしとけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:52▼返信
野球サッカーの選手もたま遊びしてるだけやん
コンビニバイトより価値ねえわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:53▼返信
>>155
ちゃんとコンテンツ作ってるもんな
虚業だーっていってるやつらってデジタルなら全部虚業とでも思ってるんかな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:53▼返信
>>165
一度もない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:53▼返信
>>143
いや実際にはかなりの数の客担当させられてクレーム対応とかもさせられるから超しんどいよ。営業ノルマ的なのも何故か課されるし…
フロントエンドからバックエンドまで全部やらされる。ソフトのデバッグとかもやるとかアホだろレベル
俺もしんどくて結局辞めた
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:53▼返信
別に憧れるのはいいだろ
理解から理解から最も遠いってだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:54▼返信
資本論読め
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:56▼返信
ユーチューバーもインフルエンサーもコンサルも現場で働いてるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:57▼返信
何でもそうだけど綺麗な所しか見てないから出てくる感想やな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:57▼返信
>>143
コンサルが忙しいのは当然のことだぞ
非効率だったり課題を抱えまくってるグッチャグチャの現状を理解した上でそこの改善をするんだからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:57▼返信
>>81
そのコメント投稿してる機械で調べろよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:58▼返信
まあ実際Youtuberが絶滅すれば日本の景気は良くなるだろうよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:58▼返信
>>138
落ち着け
まず前提として、「商人の理論」は目先の利益優先ってことで、商人は百年後民族が滅ぼうが知ったことではない、自分さえ金が稼げれば良い
ということがいまいち把握出来てない層が増えたんだよ
商人も百年後も利益を生むために行動してるんだと思ってるのが120,109,95なんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:59▼返信
しかし石橋が食道がんになったのに誰も話題にせんな・・・w
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:59▼返信
うるせぇよ
転売ヤーでも投資家でもパパ活女子だろうと利益出してるなら立派な職業だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:59▼返信
忘れてないよ
価値が下がっただけや

そんなこともわからんアホなの可哀想
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:00▼返信
汗水垂らして真面目に働いている人が叩かれる時代
仲間とサボって遊んでるやつが称えられる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:01▼返信
半額弁当買うのに命かけてそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:02▼返信
儲けてるのは人じゃなくて業界だから
金にならない業界を選ぶのが悪い
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:03▼返信
>>178
落ち着け、誰も焦ってない
じゃあ聞くが、商人は百年後の利益のために目先の利益を否定するのか?
そうだというなら、俺が間違った表現をしたことになるが
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:03▼返信
優秀なコンサルは忙しいけど無能な所は淘汰されてる
結構コンサルも潰れてるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:03▼返信
労働者にはもっと給料払え!!と言ってた若者がいざ支払う側になると全く支払わないのは
よくある話
飲食店も激安大盛りのお店は何十年もして今は60歳70歳にもなるご老人が多い
20~30代はSNSでのバズリを前面に出したクソ値段が高いお店しか開業しない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:04▼返信
一次産業大事にしろよってことが言いたいんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:05▼返信
多くの人は現場で一生懸命働いてるんだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:10▼返信
拝金主義のずる賢い下から搾取して愉悦する上級国民が跋扈するやばいくにヘルジャパン
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:12▼返信
俺もyoutuberになれば余裕で稼げるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:13▼返信
>コンサルは汗水垂らして

生産性の話してるのにそれ言い出したら詐欺師だって汗水垂らして稼いでるけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:14▼返信
毎日企画考えるの大変だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:15▼返信
広告収入がおかしいんだよ
あんなもん全く宣伝になってないただの嫌がらせやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:15▼返信
資本主義では使われる側は常に必要以上に搾取され続ける
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:16▼返信
稼げない奴の方が多いだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:16▼返信
虚業に対して言い返せないから、汗水垂らしてないって部分に焦点を当てて必死で否定してるやつの多いこと
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:16▼返信
虚業とか言ってるやつ
同じことやってることに気付けよ
片や職人を馬鹿にし、肩やYoutuberを馬鹿にする
どっちかを下げないともう片方を上げれないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:16▼返信
>>194
だから金持ちになれる
詐欺広告ばかりだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:18▼返信
全盛期のビートたけしにも言ってやれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:18▼返信
>>188
大事にしてほしいならまず自分が大事にしろって思うわ
虚業とか他人様の職業馬鹿にしておいて自分が大事にされたいとか傲慢もいいとこ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:20▼返信
職人は現場で働く人ってイメージに合致するけど
技術職は現場で働く人ってイメージあんまりないな
開発室や研究室に籠って現場では仕事していない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:20▼返信
一生懸命働いて給料もらえた時代とは違うんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:20▼返信
俳優アイドルスポーツ選手だの子供の憧れの仕事が虚業なのは昔から変わらんだろ
中高生のなりたい職業が公務員・サラリーマンということにむしろ危機感抱いたほうが良い
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:21▼返信
日本の今の現状考えると
サラリーマンやる人は馬鹿です
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:21▼返信
>>197
汗水垂らして働いてるから虚業じゃないって意味なんだけど…チョ.ンには難しかったか
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:23▼返信
だとしたらSNSなんてやってる場合ではないのでは?
ゲームみたいに簡単に物を作ったり野菜もできないんだよ
生産者側になったらそういう奴ほど逃げる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:23▼返信
一生懸命働くことを忘れた訳じゃなくて…あきらめた結果だと思う。
給料に見合うかどうか。賭けたらしたくなくなった…て人が増えたんだろう。
やりがい搾取て言葉が浸透し過ぎたせいかなぁ…?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:23▼返信
※205
サラリーマンですら何も生産してねえよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:24▼返信
羨んでもその稼ぐ虚業の人に大半の人はなれてないし、なれる未来もほぼ無いだろう
庭から石油でねえかなって言ってるのと変わらない
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:26▼返信
空いた時間にちょっとバイトとか地獄だろこの国
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:27▼返信
入社前逃亡批判されて顔真っ赤で言い訳しまくってる奴が結構いるみたいでトレンドになってたわウケる
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:27▼返信
分業しすぎて全体で見ると効率悪くなってるのはわかる。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:27▼返信
低賃金奴隷労働やりがい搾取の方が虚業だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:30▼返信
>>3
別に国のために働いてるわけじゃないんで。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:30▼返信
>>7
ユーチューバーも需要があって真っ当にお金稼いでる時点で虚業じゃないよー。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:31▼返信
>>11
じゃあやれろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:31▼返信
虚業に目を奪われるくらい暇なのも悪い
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:31▼返信
>>17
厳密には菊だけどあるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:32▼返信
何も生産してないことを虚業だと思ってる人がいるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:35▼返信
>>206
汗水垂らしてないって部分に焦点を当てて必死で否定してる=汗水垂らして働いてるから虚業じゃないって意味なんだけど…チョ.ンには難しかったか
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:39▼返信
>>194
搾取システムだからな
何を買ってもこっそり5〜20%抜き取られる
その金でホテルのスイート貸し切って乱パするのが広告業界
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:40▼返信
真社会主義を目指そう
ソ連のは本当の社会主義じゃない
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:40▼返信
稼いだ奴が一番偉いのが資本主義の大原則
労働の尊さ自体を否定はしないが、お前みたいな能無しの負け惜しみに同調するのは惨めすぎる
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:40▼返信
コンサルやってるまともな人はこういう風に言われたとき、大体が「おっしゃる通り」としか言わない
これに文句垂れてるうちは二流三流だよ。極端な話、工場などで働く労働者をより強度の高い労働に仕立て上げる仕組みを作るのがその役割なのだから言い返せないもの
言い返してる自称コンサルさんはプライドが高すぎてその仕事に向いていない気がする
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:41▼返信
地道な仕事じゃ国や企業から搾取されて最低限の生活費すら残らないんだからそうなるだろ
たまにプチ贅沢しても余裕で暮らせる状況なら、大きく稼げない代わりに安定した地道な仕事も人気出ると思う
少なくとも自分は、家族で安心して暮らして余裕で食べて行けるならコンビニバイトでも構わないタイプ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:41▼返信
コンサルはハイエナやろ

コンサルの仕事はしんどいんじゃなくてしんどく見せてるだけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:43▼返信
必死に長時間頑張れば偉いってわけでもないしな。過程より結果が大事。クリエイティブ系の仕事も需要があるから存在してるわけだし迷惑系でもなければ否定する理由はない。
それだけでは駄目だってのは事実だが。
一次二次産業、IT関連、あらゆる面で後進国になりつつあるわけだし観光立国もトランプのお陰で怪しい。この辺で本腰入れて見直さないとって危機感は持つべきだと思う。が、政府が数字のマジック駆使することしか考えてない現状では打開策は無いな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:48▼返信
稼ごうと思ったらリスク取らなアカンわな
成功して金持ちになっても転落するのはあっちゅうまの背中合わせ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:49▼返信
現場で一生懸命働いた結果が今なのに馬鹿いってんなと
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:49▼返信
虚業っぽいじゃなくて虚業だろ
昔の雑誌の巻末にいた札束の風呂入ってるアレみたいな存在が大半のyoutuberだしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:51▼返信
Vtuber信者がゲーム実況配信は努力してるんだメチャクチャ大変なんだぁぁぁぁ!って言ってたのに
ぺこらが「こんなに楽して稼げるのは恵まれてると思う」って言って梯子外されたことあったよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:52▼返信
見えない部分で成り立ってる仕事全部虚業だと思ってそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:00▼返信
成果ではなく汗水垂らす事そのものが素晴らしいと思ってる手合いは無視しとけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:04▼返信
現場なんてそりゃ誰もやりたくないやろw
Youtuberもやりたくないけどなwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:04▼返信
成功例だけを見てるって感じ
何で成功しても同じこと言うぜコイツ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:05▼返信
※232
やっぱちゃんと人気あって評価されてる奴は違うね
さすがだわ
ドラゴンのあの人も似たようなこと言ってたしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:08▼返信
>>185
慣用句ってやつだよ、だから「」をつけて説明したんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:10▼返信
誰でもできるルーティンワークこなして給料しゃぶってるだけの凡夫ってすぐルサンチマン丸出しであんな虚業が稼げるのはおかしいとか言い出すよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:11▼返信
>身内にコンサルタントいるけど、過労死
そいつが無能なだけだろ
シャカリキにならないとできないならコンサルなんかやるなよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:12▼返信
>>185
あとまあ歴史から見るとだいたい目先の利益優先が商人だわな
だから商人と官は昔から分離させられるんだけど

242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:12▼返信
実態ねーし全部詐欺と紙一重なのは間違いない
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:13▼返信
コンサルなんかそれこそAIでいいんだし
まあ虚業よな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:16▼返信
コンサルは大手の戦略コンサルならすごいやろ
どうせ胡散臭いゴミコンサルをイメージしてんだろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:20▼返信
>>232
そら、声担当は喋ってるだけやしw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:21▼返信
>>244
ゴミコンサルしか知らんやつなんやろw
コンサルに対する意見聞くとなんとなくそいつの社会的ステータス透けて見えるのおもろいよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:22▼返信
※246
あるなあ
コンサルって聞いたら三大やBIG4!?ガチやんってなるもんなw
叩くとか畏れ多いわw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:25▼返信
魂猿なんか世の中にいらんし
モノ作ってナンボやろが
座ってモノ右左してるだけの奴は4ね
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:26▼返信
何が悪いの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:26▼返信
仮にそういった職業が虚業だったとして、
虚業を支えてるのは汗水垂らしてなけなしの金を稼いでる人たちなのでは?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:27▼返信
※248
製造業は立派だが自分がやるのは嫌だろw
地方の工場に配属になったら最悪やしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:29▼返信
>>248
モノを作るお膳だてしてる人らも座ってものを右左してる訳だけど?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:32▼返信
自分の経験だけど汗水垂らして働いた接客の時より体酷使してない仕事の方が給料いいよ

254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:33▼返信
汗水たらしてるって反論はいくつかあるけど
結局は全部虚業だよねには、反論出来てなくて草www
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:36▼返信
現場で一生懸命働くことが大切だと思う方が現場で働いてください
俺は稼ぎたいので稼げる仕事を選びます
256.投稿日:2025年04月04日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:38▼返信
大切である事とやりたいと思える事かは全く別の話
3Kの仕事と知った上で尚やりたいと思える理由になる実利がないと話しにならん
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:40▼返信
>>256
あれはただの詐欺だしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:41▼返信
オレみたいな弱男からしたらエンタメ業とかは日々の糧なんだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:51▼返信
汗水たらしたことなさそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:53▼返信
自称コンサルが一番の虚業なんよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:56▼返信
テレビや新聞などの仕事も虚業
まとめサイトなども同類の虚業
虚業だらけだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:02▼返信
虚業だから娯楽になり精神の糧になるんだよ
だからこそ実体のある仕事に向かう人々が活力を得て社会を支えてくれるから意味がある
その辺を理解しないで汗水たらして働く人を貶す変な奴が生まれてしまっているが
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:11▼返信
ユーチューバーとか出てくる前からネットでは
「働いたら負けw」とか言ってたし
それがエコーチェンバーした結果真面目に働くのはアホくさいって価値観ができただけと思うよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:15▼返信
溢れ出る昭和の価値観
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:21▼返信
親がなって欲しいのが公務員ていう様式美
稼げるようにしたらちゃんと人は流れるよ
こういう時にこそ合理的経済人がモデルとして使えるのにいつもは偉そうに講釈してても
肝心な時に見えないふりするから政策を間違える
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:21▼返信
汗水たらして働いても認められずに一生低賃金で働かせられる奴隷で、楽して儲けるインフルエンサーが低所得者を馬鹿にする社会なんだから当然だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:25▼返信
コメ不足に虚業どもは何の役にもたたねーじゃん。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:30▼返信
コンサルってppt作成に時間使ってるだけじゃねえのwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:34▼返信
日本人は体力無さすぎ問題である、老人は基礎体力あるので強いんよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:36▼返信
国力の衰退やね
まっとうに社会のために働いている人たちに報酬を与えないで
何の役にも立たん奴らがあぶく銭
到底こんな世の中に未来があるとは思えん
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:38▼返信
北海道の遊覧船やビッグモーターが騒ぎになってるのにまだコンサルで言い訳してるやつがおる
お前が例外的にまともだろうがもはや娼婦並みに忌み嫌われる仕事なんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:41▼返信
永久BANされたらそれまでだから大変だわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:44▼返信
現場で汗水垂らして働く仕事は低知能の猿の役割です
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:57▼返信
高学歴エリートですら、すぐ転職したがる時代。
転職のリスクがちゃんとわかっていて根性がある出世人ってのはほんの僅かでしょ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:00▼返信
誰もやりたくないだけ でも本当に誰もやらなくなったら下賤の仕事も高給になってくんじゃね
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:01▼返信
所詮こいつらも
「他人の一生懸命の働きが報われるようにお膳立てする人」である、
経営者や管理職が一番偉いという事を忘れているから大差ない恩知らずなんだよな
上下水道や電気のようなインフラを作るにも、資金繰りや事業計画をまとめる為に、ハードワークした上で破産リスクまで負ってる人達が居て、その人達のおかげで「リスクは犯してないけど黙々と汗をかいてる人達」の活躍の場が出来上がってるんだけど
この手の奴らは同じ口で「格差拡大の原因である経営者を許すな!」とか言うんだからな
お膳立てする人が現れないとそもそも頑張る働き口が生まれなくなっちゃうんだから、高い報酬で釣らないと始まらないのにな
もちろん底辺の救済や、金利生活者の富の縮小が必要という前提は踏まえた話だけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:11▼返信
>>232
それ言ってるの一部の配信者であって信者じゃないけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:13▼返信
YouTuberやインスタグラマーやインフルエンサーも、リスクを犯して社会の需要を探して埋めている点で
チマチマ中抜きしてるだけの文系ホワイトカラーどもより偉いよ
誰かが喜んでるから金が稼げてるわけだしな
この世で一番邪悪なのは中抜きだけで稼ぐ寄生虫と、その寄生虫への抵抗力を削ぐような教えをする半端知能な教育者達
天才経営者と凡人現場労働者さえいれば社会が回るのが理想なのに、中抜き業者は天才と凡人のマッチングを滞らせて金を稼いでるし、半端知能な教育者は凡人に経営の基礎知識を教えないで、「闇雲に頑張れば(誰かがそれを汲み取ってくれて)報われる」みたいなカルト宗教を教えてるのが邪魔すぎるんだわ
需要がない事をして稼げるわけねーだろ、公金チューチューしすぎて脳が腐ったのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:14▼返信
江戸時代なら最下層カーストに落とされる職業
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:43▼返信
つまり汗水垂らして働いてる土方が軽く見られてそれを動画に撮ってネタにしてるバカチューバーが重く見られてるのが気にくわない的な事を言いたいのかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:45▼返信
虚業をブルシットジョブとかいってるのがおかしい
汗水流して働いてるのに意味がない(生産性がない)のがブルシットジョブだぞ
そんなだから低賃金のままばかにされるんだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:58▼返信
まあ莫大な労働の上に成り立つ技術の上でファンを集めて稼いでいるわけだから、ファンがいなけりゃ成り立たない仕事だね。技術屋は特定のファンいなくてもいいもんね。大変は大変だと思うよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:06▼返信
>>282
お部屋からまず出ましょうね〜
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:34▼返信
いうてそれで食っていける人の方が少ないだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:35▼返信
AIどんどん発達したら逆に凡人邪魔なだけだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:02▼返信
生きてくうえで必要ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:29▼返信
あのクソデブメガネも汁だくで頑張っているはずだ。その労苦が音の出るごみだと判断されるとしても
どんな仕事も大変さがあると思うぜ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:40▼返信
コンサルが激務なのって金は引っ張ってこれたけど、よくわかっていない&正解がないものに取り組んで
成果みたいなものを生み出そうとしてるからでしょ
まあそれが本業の足引っ張ってんだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:45▼返信
汗水垂らしてやってることがYouTuberならもっと生産性あるもの作ってくれと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:52▼返信
情報は喰えない
間違いなく虚業
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:57▼返信
ネットでちょっと有名になれば
ゲームで遊んでるだけでまともに働くのが馬鹿らしくなるくらい稼げてしまうのを許しているのは
昭和のように若者を奴隷根性のNPCに育てる必要がなくなったからだと個人的には思う

今後日本は移民大国になりバイトや派遣は外国人労働者に取って代わるので
日本の若者はもう必要ない存在なのかと
なので普通に働いている奴は情弱みたいなイメージを作りたいんだと個人的には思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 23:16▼返信
あんなの仮面ライダーとかケーキ屋さんになりたいって言ってるようなもんなんだし
気にすることではないだろ
誰も憧れてない無駄な職業がたくさんある方が問題だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 00:08▼返信
ほとんどの人からはなくてもいい仕事だと思われ出るのに自分から選んでこっちだってしんどいんだとか言ってんの笑うわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 00:58▼返信
皆が褒め称えて理想の国としているアメリカ上場企業民の8割は虚業
そんな国に投資する方も投資する方
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 01:13▼返信
コンサルは無くなってもエッセンシャルワーカー、娯楽産業ほど困らないだろ
業種自体が消滅してもそこで働いてる人が困るだけで
コンサルの言い分は今の国の議員の公金スキームと同じ主張だという自覚がないな
不要だけどそこで働いている人が増えすぎていて切り捨てる事ができない状態に近い
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 01:56▼返信
氷河期世代を見ていれば分かるだろ?
周りに栄養を吸い尽くされた後は捨てられるだけなんだから
真面目に働くなんてのは馬鹿がやる事よ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 02:48▼返信
身を削って働く=偉いって考えやっぱキモいな

Youtubeで結構現場時代の生々しいトークしてる人見かけるし、追い出したのは君のような古い考えの人間だよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 08:29▼返信
昔はアイドルやスポーツ選手などが憧れの職業になってたし、
虚業?にあこがれる人は別に今増えたわけじゃない
ただ、昔はこういう職業になるためのハードルかなり高かったけど
今は手を出すこと自体はすぐにできるしハードルが下がったのは確か
食えるまで稼げるまでのハードルは相変わらず高いけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 08:44▼返信
事務仕事で死ぬほど頑張ってるって奴に高給の工事の仕事紹介してそいつやるんか?やらないでしょ
そういうことよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 08:47▼返信
ケンモ思想って大切だと思うよ、今の人間は軽々しくvチューバーとかに金落としすぎだろ
寿命削って得た金なんだからもっと重要な事に使おうよ、衣食住とかさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 09:23▼返信
コンサルという隙間産業
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 10:04▼返信
どっちが偉いとかないんよ
インフラ支えてる人も偉い
人に娯楽与えようと尽力してる人も偉い
真面目に働いてる人はみんな偉い
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 11:22▼返信
少なくとも誹謗中傷や侮蔑嘲笑をして人生謳歌するような連中が一番の底辺だってのが答えだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 14:58▼返信
※296
娯楽産業が一番ゴミやろwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:24▼返信
エンターテイナーは別に虚業だとは思わんな
誰の役にも立ってない、むしろこの役目の職業がいないほうが社会が上手く回るのでは?って自覚するような仕事なのに金が人よりも稼げるのが虚業だろ
そんな仕事あるのか?ぅてあるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq