社会人4年目だけど“なるほど”がNGワードで代替ワードが“仰る通りです”なのマジで納得いってないニュアンス全然違うだろ
— 除菌 (@zlpxc) April 1, 2025
社会人4年目だけど
“なるほど”がNGワードで
代替ワードが“仰る通りです”なの
マジで納得いってない
ニュアンス全然違うだろ
「ほぇ〜」って言っとくとすげぇバカだと思われて優しくなるからこれライフハックね https://t.co/okA3IRsfhV
— ご乱神 (@GO_RAN_GOD) April 2, 2025
「ほぇ〜」って言っとくと
すげぇバカだと思われて優しくなるから
これライフハックね
バイトで「ほぇ~」とか「ほぁ~」とか言いまくってたらなんでもかんでも聞いてもらえるアホの子だと思われたらしく、いろんな情報が勝手に入ってくるようになった https://t.co/MDGxUOIhy2
— てんむす (@pleine_52lune) April 3, 2025
バイトで「ほぇ~」とか「ほぁ~」言いまくってたら
なんでもかんでも聞いてもらえるアホの子だと思われたらしく、
いろんな情報が勝手に入ってくるようになった
これはガチ。なんにも知らないアホ。だと思わせて、ほぇ〜。のあとになんか、めっちゃ便利っすね!とか、ぜんぜんこういうこと知らなかったです!まで言うと、教えるの好きな人が勝手に教えに来て気持ちよくなって帰っていく(カスの極み) https://t.co/DDVevdfOQs
— はいすぺっくにーとチャン❕ (@suteki_na_neet) April 3, 2025
ほえーーなるほどですわ pic.twitter.com/cW3hAGkcvH
— ハチ公🐕 (@hachi_427) April 3, 2025
この記事への反応
・マジよな
下手になんでも知ってるより
知らなかったですって顔しとけば色々と教えてくれる
知ったかが減る
・「ほぇ〜」「はぇ〜」「へぇ〜」は三種の神器
・めちゃくちゃわかる。
馬鹿なフリしてるとお局もネチネチおじさんも優しくなる。
馬鹿だからしょうがないかみたいな。
みんなにパワハラしてる人も私にだけ優しいの最高。
・賢いと思われるより、
少しバカと思われてるくらいの方が新入社員は得
・コレ、マジのガチでそう。
リアクションを大きく取る
&上から目線じゃない姿勢を見せることができるというメリットがある。
弱点としては頭悪そうにみえちゃうというのがあるけど、
事実陳列罪で訴えますよ
・流石に今はやってないけど
学生バイトの時は「ほぇ〜」「はぇ〜」「ほへ〜」「ぱぇ〜」とか
適当に相槌してたら
なんかパートのおばちゃんズに気に入ってもらえてた
よくおやつも貰ってた
・私はなるほどのニュアンスを入れたいから
「なるほ…へぇーあ、そうーあ、はぁー(感嘆)」
みたいなこと言っているので
超納得しているように聞こえるらしい
ただ、テキスト化したら超バカみたいなので議事録取る人には申し訳ない
ほぇ〜!なるほど!!
素直そうなオーバーリアクションって
基本的に外さないよね
あまり上から気に入られない人は
騙されたと思って試してみ?
素直そうなオーバーリアクションって
基本的に外さないよね
あまり上から気に入られない人は
騙されたと思って試してみ?
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


妖怪オチソポ
猜疑心ばかり増やして結果的に
生きにくい世の中にしてるのは自分たちだと気が付きもしない
SNSで意識の同化をしてる奴らって蟻とかアメーバと同類
年下から使われてもなんとも思わん
これで切れる奴て人間が小さすぎるだろ
すごいな
はちま必殺マジシリーズ
マ ジ 便 利 (笑)
のび太が馬鹿に見える
はぇ~すっごい
逆立ちすればいい
ソレハ キョウミブカイ デスネ、ソンナ ハイケイガ アッタンデスネ、ハジメテ シリマシタ、ベンキョウニ ナリマス
「なるほど」の言い換えは
オッシャル トオリ デスネ、リカイ デキマシタ、ソウイウ コト ダッタンデスネ、タシカニ ソノシテンハ ジュウヨウデスネ
らしい。なるほどですね
若い人に言われても1ミリも何も思わないけど。
とりあえずThat is trueと言ってから、こちらの意向を伝える
ビジネスメールでの話をしてるのか
ちゃんと前提を揃えないとこうなる
が最強だぞ
はぇ~すっごい・・・
相手も気持ちよくなってさっさといなくなるし
相手を苛つかせないやりとりができればいいんだわな
アホに苛つく人だっているわけだし
なるへそはバカっぽいけど
長年愛される理由がわかっちまったな…
その結果、やしろあずきに気に入られて仲間やってる訳かクソバイト🥴
ほえーとか言わないようにしなきゃね
別にNGでもないよ
ネット見過ぎ
これ新人の時だけだから気をつけるんだぞ
「なるほど」は相手の説明に対して「理解した」「納得した」という意味ですが、それが「自分が納得してやったぞ」といった 評価的な響き を含むことがあります。
目上の人やお客様に対して使うと、相手を評価しているように聞こえるため、失礼と感じる人もいます。
✅ 代わりに使える丁寧な表現
おっしゃる通りですね 確かにそうですね ご説明いただき、よく分かりました 勉強になります
「相手に無関心に見えたり、話を受け流している印象を与えてしまうことがあります。
とくに目上の人との会話では、共感・理解・関心をしっかり伝える言い回しが好まれます。」
目上や取引先、お客様などには、自分に興味がなくても、共感・理解・関心を持っていることを相手に伝えるテクニックが必要なんやね
意味わからん
最近の営業ってナメた言葉使いしてくるからマジ頭悪い
連発するのが「過剰な慇懃無礼さ」「もうわかったから、これ以上喋るな」を相手に想起させるから
だから、連発するのを避ければいいだけ
あー...なるほどねー
バイト敬語か
これだからコミュ障は
敬語を使えってことだよ
「そんなことより、今期のアニメの話をしましょう。私は○○に注目してます」って返されたら困るやろ?
「そんなことより、今期のアニメの話をしましょう。私は何々に注目してます」って返されたら困るやろ?
お前ら使う事はないだろうけどな!
知ってるようなこと言ってきてもへぇそうなんですねって言っとけば
受け入れる姿勢があると思われるから相手も話しやすいしこっちの話も聞いてもらいやすくなる
まぁ挨拶みたいなもんだからいい加減にすると嫌われるわな
普通はNHK朝の連続テレビ小説の話題にするよね
1行目と2行目で、またたく間の掌返し
どううざいん?
なるほど!
「壁走行」「最大24人レース」「ウシ」「大陸横断レース」「フリーラン」など
【マリオカートダイレクト】
「4月17日22時」からになります
ニートにビジネス会話は必要ない
で返されるよりよほどええと思うが
もうバブル世代・団塊世代は「機嫌が悪いと他人に当たる世代」「自分の機嫌を自分で取れない世代」って呼ぶわ
なるほどねえ
連発がngだけなのでは。むしろ変なマナーを作る方がマナー違反。社会を生きづらくさせるだけ。実質反社
本来、「なるほど」は納得した時に無意識で発せられと認識しています
それをあえて「意識的にわかってますよと伝達し、過剰に礼儀正しくしてますよと伝達する」のがウザく感じる要因です
手前にん?○○ですか?とか疑問系付けとけば不自然さも減るやろ
下らん事でキレる奴の事は無視してどんどん使え
「お会いできて光栄です、マドモアゼル」くらいが丁度良い
I see. I got it. I understand.
そうですか、なるほどね
サー!イエッサー!
乙世代新人ならこれでええやろ
エグいエグいエグい
窓にもっとゼルを
窓に!窓に!
了解しましたなんて普通に言うけど
キレるんじゃなく無能判定するだけだぞ
叱られても「お前の言ってることは分かったけど謝らねえよ」って返答が「なるほど」
なる
言葉というものは、自分基準ではない
そのコミュニティで、どういう意味合いを持つかのほうがよっぽど重要
自分の中で「バカは褒め言葉」でも、相手がどう感じるかを無視してはコミュニケーションは成り立たない
最近一緒に仕事する奴が連発してかなりイライラする
「仲間内」というコミュニティと、「ビジネスシーン」というコミュニティでは
同じ言葉でも全く違った意味合いになる(場合がある)
相手を優越感に浸らせて気持ちよくさせておけばええんや
社会人になって周囲に味方を固めまくったワイの戦法よ笑
さすがですね
知らなかった
凄いですね
先見の明がありますね
それは間違いないですね
コミュ障はとにかくこれやってれば何とかなるよ
「素人質問で申し訳ないのですが」 → 大抵素人じゃない
「聞き逃したのかもしれませんが」 → 重要な情報を話し忘れた可能性大
「基本的な質問で恐縮ですが」 → 基礎知見のフォローが不十分な可能性大
「私の知識不足が原因かと思いますが」 → 「= プレゼンがイマイチです」
の後に、
そうなんですね
をつけると、印象が良くなる。
なるほどの後にそうなんですねぇとか言うて誤魔化す時結構ある
もうなるほどは解禁してくれ
氷河期より上は詰め込み教育とかで脳を破壊されている人も多いので、ゼットとは別の意味で日本語が通じないやつがしたり顔で上層部とかに擬態してる。
自分がされてても気付かないこともあるしな
持ちつ持たれつ円滑なコミュニケーションには必要なことなんだろう
ていうかなぜか会話が上手く行かないんですみたいな疑問のよくある原因の一つかも
なにがライフハックだ
相手を気持ちよくさせたほうが色々と得なんだよ これライフハックな
場合によるよ。その文字の感じだと白々しいなって思われると思う。
理解した時はあー、怒りを伝える時はいー、苦しみを伝える時はうー
なるほどは個人の感想であって、聞いたことへの応答じゃないからね。
その後にちゃんと応答をつければ、よほど気持ちの悪い言い方でもなければ問題がない。
なぜそんなにいきり立っているのか…
どちて?
男で何が悪い!俺は男だよ!って殴られそう
「ほほお?流石でございますなあ😃」したら謎の強者感出せる。
ふざけてる感じ強いから、目上にやったら怒られる。
社内ならどうでもいい
44のおっさんだけど、一緒にはにゃーしようぜ
ヒトと接するときはバカにふるまいなさい、とお釈迦さんが言ってる
猫の返事を参考にしている
どうせ底辺企業だろ
ハイと言ったら最悪の地獄が待ってる仕事以外でも
同僚に面倒な事を頼まれる
食い気味に「へぇ!〜」「はぁ〜!」言ってたら嫌われることができるぞ
それはもう言葉の問題ではないような
なるほどとかの後に「つまり⚪︎⚪︎ということですね」みたいに続けなきゃ駄目じゃね
中卒って言ってたのも嘘ではなかったけど、独学で勉強して色々資格も持ってて司法書士もあるとか聞いてねぇ
天然中卒ママさんから低学歴エリートにクラスチェンジしたあの人、元気かなぁ
「あ、そうなんすね」みたいな言い方してるわ
これはガチ
自作PC3台所有してるけどPC触った事無い事にしてる
嫌われるようになった言葉よね
そうなんですかは言うけど
賛成の言質として採用されそうで怖いな
聞いてみて
「何鼻で笑ってんだてめ―!」
女性の前ではセクハラだし
男の前なら真夏の夜やろ
まだマナー講師に騙されてんのか
なん・・・だと・・・!?をよく言ってたな
ほぇーって言う奴はマジでやめた方が良い。
周りからバカにされて終わった。
仰る通りは俺も使うけど、何も考えてない時に使うしどうだろうな。。
馬鹿は敬意や賛成ではなく、同等というところに引っかかって勝手に切れてくる
話の筋が負えない馬鹿には話すだけ無駄よ
俺は仰る通りですなんて、むしろ相手を馬鹿だと思ってないと使わないし出てこない。
よほど低レベルな話をしていて、相手がこっちの意図を正確に読み取れた時に、答案に〇を付けるようなイメージで仰る通りですと言うからな。
馬鹿はそれで満足するんだからやっぱ馬鹿よ
まともな会社に勤めてれば上司と会話することくらいあるだろ。50越えた上司にそれ言えんの?自分の常識と社会の常識は別なんだよ
「そうなんですね!」 でいいだろ
なるほど。とか了解です。を目上の人間に日常的に使うひとを見ると色々察してしまう
いや普通に失礼と思われるぞ
俺も入社当初知らんくて一般的な社会常識だぞって上司に結構キツく叱られた
いや入社2年目以降で知らん奴はけっこうヤバイやろ
スラングでもなんでもない日本語をNGワードってのは古すぎるブラック文化が残ってる会社なんじゃないか?
だからそれがマナー講師に騙されてるんだろ