マジならヤバすぎる
実録!恐怖体験なのですが、先日20年程使っていたYahoo! JAPAN IDが突如何故か利用停止になりました(エラー番号:F001) 。復旧も出来ず、20年分のメールが全て消えました。調べたら電子書籍を買ってた人達は全部没収だそうです。Yahoo使ってる人は今すぐ他サービスに乗り換えた方がいいと思います。 pic.twitter.com/9PtYnKuHuX
— まっくるG🏳️🌈 🏳️⚧️ (@macletan) April 3, 2025
実録!恐怖体験なのですが、
先日20年程使っていたYahoo! JAPAN IDが
突如何故か利用停止になりました(エラー番号:F001) 。
復旧も出来ず、20年分のメールが全て消えました。
調べたら電子書籍を買ってた人達は全部没収だそうです。
Yahoo使ってる人は今すぐ他サービスに乗り換えた方がいいと思います。
私もこれでebooksの電子書籍全部失いました😂カナシイ…
— こげ茶 (@kogechamu) April 4, 2025
エラーが出た経緯は↓の流れです。 https://t.co/efo6LzzhXI pic.twitter.com/ZzrZP1N7PL
仲間がいた
— ゆみ (@nanairo_light) April 6, 2025
ヤフコメ書き込みゼロ、ヤフオク利用数年なしなのにいきなりこれ
今は2段階認証が当たり前だからログインできなくなるサービスが多数で本当に詰んでた(未だに解決できてない奴ある)
サポートも定型文返ししかできないしYahooサービスは二度と使わないことにしてる https://t.co/ske5fWXxWc pic.twitter.com/9ziyPd3DGc
LINEと統合してからアカウントや電話番号の扱いが非常に雑なので、ヤフー関係のサービスは使い捨てアカウントだけ残して移行したほうが良いですよ。他の有料サービスとか契約してると、解約のためのアクセスすらできなくなりますが、ラインヤフーは「お前が悪い」の一点張りで聞く耳持ちませんので。 https://t.co/nlXZnO6E8y
— こさめ (@emudios) April 5, 2025
LINEと統合してからアカウントや
電話番号の扱いが非常に雑なので、
ヤフー関係のサービスは使い捨てアカウントだけ
残して移行したほうが良いですよ。
他の有料サービスとか契約してると、
解約のためのアクセスすらできなくなりますが、
ラインヤフーは「お前が悪い」の一点張りで聞く耳持ちませんので。
この記事への反応
・Yahoo! ID, ヤフオクに普通に自分のスマホからログインしただけでアカウント停止になるから怖すぎる。落札したタイミングでアカウント停止してきて本当に困った。マネーフォワードでTポイントを連携して取得してると起きる(再現性あり)。Vポイントに変わって本当に良かった
・Yahooの理不尽BAN、サポートに連絡しても初手で「復旧無理だからもう連絡してくるな(略)」という対応で、1発でYahooメールで登録したサービスは全部ログインできなくなるので本当に危ない
・これ、複垢を同じ電話番号で登録。一生パス変えてない。アプリ連携漏洩後も自己対策していない。ヤフーコメント欄での暴言等
リプやその他情報を見てると原因として誤BANより利用者のネットリテラシーの低さが影響してそうな気がします🤔
もちろん誤BANもやらかす。それがヤフー
・「これだからYahooは」という意見が大半だけどYahooだけの問題ではない気がする。いち企業が個人に対して独断で、胸先三寸で、もしくは自動プログラム上でサービス利用権限や財産を「踏み潰せる」時代になったということ。SNSやサブスクも同様。ある日突然、全部なくなる。どうしたらいいのこれ。
なかなか恐ろしいことになってそうだな・・・
ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
発売日:2021-07-13T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
Minecraft (マインクラフト) - Switch
発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


13,100円(US)
14,200円(GBP)
14,400円(EU)
49,980円(日本)
69,980円(多言語対応版)
10,5180円(海外、関税込み)
日本人でよかった!ありがとう任天堂!
ザマァ、ヤフコメジジババくたばれwwwwww
あほくさ
色んな理由で垢BANされてたとしても何も不思議に思わない
ヤフーのサポート信頼性はゼロだから他にした方がいいな
どんなに運営に言っても頭悪い社員が「システムが判断したロックは人には解除出来ない」て言ってた(マジもんのマジ。嘘なら死んでやるよ)
要するに既にシステムに人が逆らえない無能会社がYahooJAPAN
作るにしても管理が杜撰でなければ問題ないわけで流石に責任転嫁しすぎ
アドガードと友達
あれ?海外1万円に値下がりしてるの?
ちなみにアメリカの本家Yahooとは完全に別物
捨てアカでヤフコメで誹謗中傷する用?
そんなに難しく無いから。
何やらかしたの?
みんな理由が抜けてて気味が悪い
複垢全滅してたもん
知恵袋とかで自演するためだよ
自分で質問して馬鹿が返答してきたのを全否定した後に自分の別垢で正解と考える持論語ってそれにベストアンサー付けて他の回答したバカ達全員を煽って終わりって感じで使う
中国に個人情報流して用済みになったIDは消されたんだろwww
今時Yahooなんてナイツ塙の口から以外聞くことはないんだよ
働いてるような一般社会人以下は誰も使ってない
ヤフコメが任豚に占領されている理由でもある
3つも書いちゃった
ざまーゴミどもwwwwwwwwwww
転売とかそういうのにも対策になるやん
後めたいことがあるから作ってるんだろうにBANされたらキレるって意味わからん
別にどうでも良かったw
そうだね
六四天安門事件だね
一気に1.5倍になるのエグすぎで草
どうせ
メール受け取りくらいしか使ってないのに
結構定期的にアクセスするからな
まあ普通にやってりゃいきなりアカウント停止になることもなかろうよ
その文章で検索しても1件もヒットしないけどどこ情報?
そんな簡単に不正アクセスされるヤフーちゃんがおかしいんだよなあ
他ではこんな事例一切ないんだから
問い合わせても返事無しとか
平日電話しろって言って
電話しても全然電話繋がらないとか
ヤフーメールは複数作ってるけど
他人の勝手な都合や失敗で
消えてなくなる電子書籍とやらwwwwwwwwwwwwwwwww
それで消されたのか。まあ全然使ってなかったせいかもしらんけど
これもう2年くらい前に俺は把握してたぞ
別に今に始まったことではない
そりゃ海外価格なんだからドルで表記されてるに決まってるやろ
雑な仕事
まあそれってYahooだけじゃなくてAmazonとかもそうなんだよね。最近みんなこんなもん。とはいえ、、海外のサービスの悪い所を真似するのって日本ではやめて欲しいとは思うわ
メールで使ってたのに
20年くらい前の捨て垢は消されないと言う
ググッたら任天堂公式で$8,980.00
1ドル145円で1.45倍して13021
あってると思うけど
宗教上の理由でGoogle使えないとかなんか??
YahooIDの誤作動やデータベースが丸ごと消えたっぽいのも恐らくSoftBankが何かやらかしたんだと思う
システムエンジニアは姿なきシステム障害の発生に心停止しそうだが不正アクセスの結果も考えられる
どうなる日本
どうにでもなれ~
それ以来ヤフー卒業したけど、ひょっとして時代先取りしてた?(違)
外国人が自国通貨で買うのに、わざわざ日本円に換算して“高すぎ!”って言ってるの?
電卓叩いて勝手に損した気分になってるだけだよね。円で買えないのに円で文句言うの。
ヤフーメールを複数作ったらそれがサブアカだよ
やはり爺用
Yahoo!なんてはなから信用してない。だってソフバン系列だぞ・・・。
日本だけじゃなくて世界レベルで信用出来ない企業だろ。
普通使ってるほうが無駄に規制されて(なんか勝手に復旧した)捨て垢丸出しの適当なプロフィールのほうは無事のままだったから胡散臭すぎて全てのサービスの登録メアドから引き上げたわ
ベンチャーで働いてるのにもはやJTCしぐさ
内部殆ど韓国人だしなあ。日本人憎しもあって横柄になりがちなんだよ彼ら。
XアカウントとかAppleID復旧できなかったりでガチめんどい
勝手にログアウトすな、ロックすな
こんな危険な企業に情報渡すとか
歴史のあるメールサービスなのに進歩なんてせず使いずらさばかり目立つ。紐付いてるのが電子マネーだし消費者センター走るヤツ多そう
Googleでも起きそうで怖いわ
俺は絶対禿だけは使わない
そして使わないから別に消えても困らない事に気付いた。
グーグルも長期使ってない垢は削除されるぞ
そのために電話番号メインアカで2つ用意するの厳しいから認証のときだけ家族のスマホ借りてるわ
サブアカ絶対作らせないぞな方針なんだろうけどさ、人離れるだけよそんなの
有料chとか登録してたけど結局どうしようもなくてニコ動のやつ全部解約したな
Yahoo!ファイナンスとかも自演や投票連打が酷いし
風説の流布やらかしてる奴らが長年放置されてる
Yahoo!のサービスは運営も利用者も💩のイメージ強い
だいぶ前の話だから
今がその時期なのかもしれん
ただ単に過激なコメントし続けて利用停止にされただったら草
つかルールもいつサイレント修正されるか分からんしデンジャラスだな
これだからクラウドサービスは信頼できん
それは知ってる
アクティブなアカウントについてね
2段階認証設定してないし殆どYahoo自体使って無いけど確認したら消されてなかったわ
1IDにつき1電話番号なんだろう?
アタリマエのことで何騒いでんの?頭悪いの?
いざbanされたらまずいケースが多すぎる
重要なのはgmailに付け替えすっかね
ちょっと前に電話番号で似たようなやらかしあったから割と起こり得ると想像できるわ
イラッとして禿関連から一切手を引いたわ
旧ジャパンネットやヤフクレカも解約したしペイペーなんて使ってもいない
前と同じようにほとんど使ってないアカウントも問題ないし本棚から商品消えてもないぞ
何やったんだよ
単に荒らしが排除されてるだけ
Yahoo!関係のサービスは荒らし放置しすぎ
ファイナンスの開示版でも風説の流布が横行してるから
目に余るやつは証取委に通報してるわ
使うべきではない
バカみたいに粘ってやっと回復
サボートも定型文
しょせん偽物の日本って感じ
そうでもない
突然脈略なく
端末変えたりvpn切り忘れてたりするとなる
クレカやPSNや任天堂用に使ってたけど消されたら困るな
日本人のカネでAIギャンブルしてて草
友人や家族にもそう勧めてる
そうじゃないから騒がれてるっていうのがわからないの素直に凄いと思う
胸三寸です
ツイフェミみたいな奴のアカウントは全部利用停止でいいよ
信頼性がね
GAFAもそうだが、少数の巨大ITが強大な支配力を持ってあれこれ出来ちゃうのは本当に危険で不健全。
激しい言葉を禁じて温和なふるまいを強制するってのは一番悪質な言論統制だろ。いかにも国家権力とかが考えそうな事。
ヤフーがまさか反日企業って陰謀論だと思ってる?
まあ反日じゃなくてもだめな企業は多いけどね
日本企業がだんだんなくなってきてるからしょうがないけどさすがに外国企業でも反日企業はやめたほうがいいよ
そんな人には関係ない?
PCとスマホで同一垢にアクセスは出来ない人だから
大丈夫か?
そーいやLINEと結合してから動きが怪しかった
そして「電子書籍がeBookにしか無い作品」がある
そうでなければハッキリ言って必要ない
そりゃ不正になるわ
でもLINE使ってんでしょ?意味ない
それが本人を確定する情報にはならんよなぁ
管理会社からしたらハッキングされた可能性も考慮しないといけないわけだし
YahooアカウントもPayPayもインフラに食い込んでいるのに扱いが雑過ぎる
マジで行政は指導して欲しい
ヤフコメ利用してないって人も使えなくなってるみたいだからね・・
中華人民共和国は滅びてなくなります
ほんそれ
てか、こういう時こそ国内価格に引っ張られずに海外の価格をつけて外貨獲得を目指すべき
複垢?ではないけど気を付けないと
ヤフーのカスタマーにしつこくメールして必要書類を郵送して1ヶ月かかって復旧
ログインできなくなったらとにかくメールをおくるんだ!
あきらめたらそこで終わりダヨ
Yahoo関連のサービスは二度と使わないと決めた
あまりにも糞すぎた
全世界で使用できるLINEにリンクしてる番号なのに。
自分もこれをまず思ったんだが。
ログインに関して厳重にしてるだけじゃないん?
詳しい事はわからんので単に思った事だけど。
もう使ってないし見ないからどうでもいいけど
あれは困った使うから入れたのに
問い合わせしてもゴミみたいなクソ雑魚チャットボットに案内されて肝心な所の説明が無く無限ループ
無料のカスタマー用意しとけよハゲ
もうポイントごと捨てたるわ
財布のカード一枚減って清々するわい
これが正解
単に規約違反の阿呆が「俺は悪くねぇ」って騒いでるだけ
(しかもごく少数)
バカばっかりだなって話じゃない?
おそらくセキュリティ関連の判定で悪さしてる
気軽に誹謗中傷してる人多くてビビるよね
3年前のできことだけどあんときは困ったなぁ
そらしゃーないわ
韓国人なら日本語なんて無理だもん
007ならなった気がする
サブアド生きてるのに変えとかなきゃいけないのいま思い出した、死んでるサブアドの確認なしでできるかなあ
過去にyahooで支払いしてないやつはマジで詰み
原因は中国と北朝鮮に決まってるのに何もしないクソ議員とクソ官僚
中国人が中国人を大量虐殺した文化大革命だねw
どうせすぐに値上げに追い込まれるw
サポートに連絡して言い訳せずに平謝りしたら解除してくれたりすることもあるけど、少しでも言い訳すると永久BANになる
他の人もやってるのに自分だけ停止されたり、他の人の違反を報告してもずっと放置されてるとかもあるし、完全にあいつらの胸三寸で決まる
されたことない人間からしたらリテラシー低い人間が騒いでるだけのように思えるんだろうけど
それをやる人もいる。そもそもサーバーチェックしてない設計者が⭕️能なだけ
使うなとか今頃??
何十万と飛ぶわ
注意書きに「フォーム以外の場所に個人情報を書き込むのは絶対にやめてください」って書いてあるのに、
「電話番号をメールに記載の上、~~まで送ってください」って頭おかしいだろ
メールで送る=フォーム以外の場所に記入だろうが
指示が矛盾してる旨を問い合わせたら「わけわからんこと言ってないでメールしろ」って返されたので
それ以後、一度も使ってない
買った書籍とか全部見れなくなるからww
営業妨害で訴えられるぞ
電話番号登録必須でもなかった
それを複数のアカウントで同じ電話番号だったら垢BANとか完全に利用者に喧嘩売ってるとしか思えない
LINEと統合してから改悪ばかりの糞企業になってしまった
Googleもそうだが数年ログインしていなかったらアカウント勝手に消しますとか、普通に損害賠償ものだろ
こういうことをやる企業は絶対に信用できない