名称未設定 1




ユーチューバー・ゆたぼんさん(16)

「親は責任を取ってくれない」と題する動画が話題に






これは昔から言ってることなんですけど、自分の人生の責任って親も学校の先生も国も大人も誰も取ってくれないんですよ

自分の人生の責任は自分にしか取れないんですよね。これは小学生の時からずっと言ってること

小学生のゆたぼんくん
「俺は生きたい時に学校に行く自由登校っていう道を選択してるけど、俺は大人になって後悔しても誰のせいにする気もない。自分の責任やから。自分で決めた道やから、誰のせいにもしいへん。自分のせいやって思ってる。だから困った時に俺は学ぼうと思ってる。これは学校に行ってる子も同じことが言えると思う。親にいやいや学校に行かされても、大人になって幸せになるとは限らへん。我慢して我慢して学校に行ったとしても、幸せになるとは限らへん。大人になって『いやいや学校に行かなかったら良かったな』って後悔しても、それは親のせいにはできないやろ?」

「人生の責任は自分にしかないから、自分の人生は自分で決めろ!自分の人生は自分のもんやねんから、どうせやったら俺みたいに自由に楽しく遊んだらいいやん!やりたいことやろうや!勉強したい時に勉強したらいい、俺も学びたい時に学んでるから、だからまずは命を大切にしよう!」

「不登校の子でも俺みたいに冒険とか色んな挑戦とかできるから、どんどん冒険とか色んな挑戦をしていったらいい。挑戦 かしてると失敗することもあるけど、失敗を恐れずにどんどん挑戦してたらいい。失敗は成功のもと、どんどん失敗したらいい」


自分で自分の人生に責任を持って生きることが大切なんですね

でもこれは何でもかんでも自分で抱え込めって言ってるわけじゃないんですよ。自分に責任がないのに、自分を責めたりとか、自分のせいにする必要は全然ないんです。困った時は誰かに頼ることも 大切なんですよ

誰だって生きてたら自分ではどうすることもできない時あるじゃないですか。その時は誰かに助けを求めたり、逆に助けを求めてる人がいたら自分が助けたりするっていうのも大切だと思います





























おまけ

ゆたぼんのパパこと中村幸也氏のXアカウント

それっぽいことを延々とポスト


https://x.com/yukiya_mind

1


2






この記事への反応



これ以上に説得力のある言葉ってあまり見ねえなw

説得力凄い。
親の呪いを振り解くのって相当難しいのに、この年で凄い。


ゆたぼんパパのアカウント見に行ったけど、想像よりもだいぶ迫力があった、空はきれいどころか、水は液体くらいのことしか言ってなかった

よくそこまで舵切り直せたな…

中高生にこんなこと言わせるなよほんとに親はよ

とんでもない重さの言葉飛び出してきて草
こんなもんゆたぼん以外誰も言えんわ、強すぎる


親がどうあれ子供は成長していくもんだなぁ…
まだまだ若いんだし何でもやって人生楽しんで欲しいわ。


毒親によって不登校を金儲けの道具にされたこの子が言うと説得力ありますね

彼はどんな方法で覚醒したんだろうね
普通親があれだと、相当歪むもんだけど
でも素晴らしい考えだ


ゆたぼんさん無双してるやん

いい歳して親のせいにしてる奴多いけど
自分の人生の責任を自分で取るって
言えるの偉い!!


親のせいでたくさんのもの失って、もっとうまく立ち振る舞っていれば、変な大人たちに振り回されずに勉学や遊びに興じられたのにな
数年間はもう戻らない


ていうかあの親は責任とか取らないだろうなぁ、確かに。







言葉の重みが違う
やばい親から解放されてよかったね



B0DZ24PRJSチェンソーマン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZ22K7Z9魔都精兵のスレイブ 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:タカヒロ(著), 竹村洋平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DW2Z1TT6魔法使いの嫁 22 (ブシロードコミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:ヤマザキコレ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る