• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




uywuiw


日米貿易摩擦、30年以上ずっとコレ







関連記事
【悲報】石破首相、トランプ大統領の説得に失敗か…SNSで愚痴られる「日本はアメリカの車買わないくせに私達は何百万台も買ってる。農業もその他も!」


  


この記事への反応


   
東京の下町の狭い路地をFordで走ってみろ
削れて軽自動車になるぞ


あいつら日本人の口に合う食味の
カリフォルニア米まで作れるに至ったのに、
なんで自動車はずっとまずいままなんだ?🙄


デカい車は全然嫌いじゃないけどね
道路が狭いからなぁ~
GHQが日本を占領した時に
アメ車を日本に売り付ける為に
道路規格をアメ車仕様にすれば良かったのにね
焼け野原だったんだからどうとでも道路整備できてたはず
今からはもう無理だよ

  
メートル法で作れよ!
小さくていいんだよ!
右ハンドルにしろよ!
安く作れよ!
燃費良くしろよ!
ぐだぐだ言うなら日本国内に工場作って現地生産してみろよ!


アメリカメーカーもコンパクトカーを販売したことはあるんですけど
大きいアメ車ほどのキャラがないから
結局日本車でいいかってなるから売れなかったんですよね…


アメリカ人もアメ車を買わない。
やはり大排気量よりも燃費もよく、かつ壊れない日本車を買っちゃうみたいです
あとEV(テスラ)だと豪雪地帯ではバッテリーがやられて
タダの鉄の塊になり路上のゴミと化したらしく、
トランプに取り入る前ぐらいから売れなくなってるみたい


アメ車に限って
ガソリン代は1/3、
高速道路無料、
自動車税半額、
車検代半額、
本体価格は75円レート固定
くらいしないとマジで要らない




ガソリン代も高騰してるのに
デカくて燃費悪いアメ車とか
罰ゲームでしかないもんな
特にテスラ車とか



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(474件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:40▼返信
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:40▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:40▼返信
>>1ヤクザうるさいバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:40▼返信
>>3
ちーっす(笑)
5.ご意見ばんEX 臭投稿日:2025年04月09日 11:41▼返信
🫵( ΄ ^◞౪◟^ ` )
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:41▼返信
レベル5デス

5の倍数のコメントをした人は死ぬ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:41▼返信
テスラで1番小さいモデル3で全幅1.85mだから、基本でかいよな
8.投稿日:2025年04月09日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:42▼返信
テスラで1番小さいモデル3で全幅1.85mだから、基本でかいよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:42▼返信
独占してるからって必死やなあ
まあ見るけどざ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:43▼返信
アメリカの車は欧州車以上に壊れる印象あるな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:43▼返信
石破「省庁の公用車用に税金でアメ車買うか〜」

こんなこと言い出さないよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:43▼返信
燃費も悪いしすぐ故障するし良いことなしだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:43▼返信
報道によればアメリカの要求は農産物もっと買えって事らしいじゃん
何もないところに関税で交渉カード作ってそれを許す代わりに農産物買わせる
トランプは馬鹿の振りした天才かもよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
アメ車のピックアップトラック見てビビったよ…
デカ過ぎだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
でもドイツ車は人気だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
日本の道が狭いのが非関税障壁だ!広くしろ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
昔からアメリカはゴミを売ろうとしてくるなぁ
F35とか無駄に買わされたよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
米の自動車会社は海外受けする車を作ろうとしないのが衰退の理由だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
>>16
デカくねーし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:44▼返信
車や30年どころか日本に特化した製品を今まで作って来なかっただろ
アメリカ製の日本専用品を作ってみろよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:45▼返信
なんかハンドル左側に付いてたりする欠陥品だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:45▼返信
テスラは売れてる方だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:45▼返信
肥満大国だから、アメ車もデカくなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:45▼返信
日本にアメ車売りたいならもう1度、焼け野原にして道路から作り直すしかないって事だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:46▼返信
ベラーズ75710が俺の愛車だけど?今日もこれで出勤したわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:46▼返信
アメリカで小型車が売れないわけでもないのに、なんで頑なにデカい車しか作らんのだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:46▼返信
>>23
デカくねーし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
カリフォルニア米もカリフォルニアワインも、外国から指導員を招聘して無駄に広い農地を活用する方法を模索して完成した農業試験場作品

アメリカ人がアメリカの威信と技術とセンスとプライドで作り続けている自動車産業と同じにしちゃイカンよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
まあ小さいのも出してはいるんだが全部微妙なんよ
欧州や日本と比べてやる気が感じられない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
何の役にも立たないクソ総理はさっさとやめろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
アルファード2台分ぐらいあったよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
日本のクソみたいに狭いすれ違い道路とか一通とかトランプにアメ車で走らせてみよう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
デカい、左ハンドル、燃費悪い、高い、性能が良くない、日本人の体形に合わない、、車検できない、部品が調達できないから修理できないディーラーがない、CMうたない
売る気が無いものが売れるわけがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
アメリカ人はデブが多いから仕方がない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
デカいだけじゃなく燃費も最悪なんだよ
車体も重いからな
日本の道路事情の真逆行ってんだから買う訳ねえわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
走る分には大型走れてるとこなら走れるだろうが駐車場問題はどうしようもない
一軒家でもないと無理
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
>>25
日本人が小さいからどっちにしてもそのうち売れなくなって小型化するだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
自分で責任を負えるなら日本で売ってみれば?売れないだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
ダッジラムとM26パーシングって大体同じ大きさなんだぜw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
デカさじゃなくて燃費の悪さだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:47▼返信
だからパーツがインチで出来てるんだよ。工具が合わないから買い直しなんだよ。ヤードポンドインチやめろ。メートル、キログラムにしてからこい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:48▼返信
>>12
中国車にするだろ石破ならw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:48▼返信
韓国車は人糞で動くニダ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:48▼返信
3万円とかしょうもないバラマキやめろボケカス石破
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:49▼返信
あとデカい割に車内狭いんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:49▼返信
そもそもアメリカなんか車以外のもので覇権取ってるだろ
iPhoneは日本人めちゃくちゃ買ってるし
日米のデジタル貿易赤字なんか日本えぐいぞ?
どんだけGAFAに金取られてると思ってんだよ
なのに一方的に搾取されてる被害者面してんじゃねえよ クソトランプ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:49▼返信
>>29
アメリカでそのセンスとプライドで作ってる車よりコスパいい日本車のほうが売れてるんだよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:49▼返信
>>45
非課税世帯なの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
デカイ、低信頼性、燃費が悪い、デカイ、ディーラーがない、ハンドル、デカイ

まあ売れんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
アメ車なんてただの口実
アメ車いらんと必死に言ったところで意味ない
全部依存してるからアメリカは日本に対して制裁をやりたい放題できるんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
左ハンドルは不便と少し感じる時があるくらいだけど、デカい・燃費悪い・維持費高い・うるさいは日本に合わん
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
(΄◉◞౪◟◉`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
>>14
しゃーない、日本もコメの関税下げるか関税0枠増やしてアメリカ産のコメをたくさん買おう!
お互い関税下げるならディールになるだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:50▼返信
>>45
じゃあお前の分は無しね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:51▼返信
アメリカは自国の市場がクソデカいのよ
だから自国民の好きなデカいアメ車だけ作っておけば商売になる
だからローカライズしてまで海外展開する必要無いのよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:51▼返信
>>46

それは側突の安全性だからぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:51▼返信
>・アメリカメーカーもコンパクトカーを販売したことはあるんですけど
>大きいアメ車ほどのキャラがないから
>結局日本車でいいかってなるから売れなかったんですよね…

詰んでるのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:51▼返信
アメリカの車メーカーは労組が強過ぎてニートしか居ないのでローカライズなんてしません
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:51▼返信
>>29
頑張ったからとか関係ない
世界中の作物を常に新しく育てようとするアメリカの農業は素晴らしいし、アメ車は微妙
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
殿様商売してるからニーズに合わせた商品が提供できねえんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
>>45
こういう時は財源の事は言わないクズだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
まぁ全部やっても買わないけどね。品質悪いし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
さすあべっち
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
Xbox最高責任者「ネットが無いなら360を買えばいいじゃない」

任天堂社長「スイッチ2が買えないならスイッチ1を買えばいいじゃない」

66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
関税やめてほしいなら
日本も米にかけてる法外な関税を撤廃しろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:52▼返信
ピックアップトラックなんて無駄すぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
>>44
さすが先進国韓国
遥か未来を走ってるわー
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
安全性も信頼度の価格ゴミだからアメリカ車はアメリカ人すら買わないんだよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
日本人っていいもんは使う主義だからアメ車がいいなら出回ってんだよな普通にゴミってだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
実際、走っていて、かなり曲がりにくかったりして危ないらしいよ?
その辺の走りやすさとかの細かいとこも全然違うらしい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
ゴツいアメ車とかリッター5切るからな
そりゃ乗りたくねぇよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
>>33
そもそも通れないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:53▼返信
デカいクソ燃費左ハンドルを30年ずっと変えないんだから日本では売る気がねえのかと思ってたわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:54▼返信
デカいスーパーで何週間分の買い物するような文化じゃないのよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:54▼返信
オバマは人の話を聞いてくれたけどトランプは会話が成立しないやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:54▼返信
>>31
なんであいついつも服がきったねぇんだろうな
誰も指摘しないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:54▼返信
輸出するなら現地のニーズに合う物を作れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
>>76
プーチンの話はよく聞くというのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
トランプが壊すまでのアメリカの資本主義やiPhoneやフォードの車の製造や食べ物は日本より遥かに素晴らしいけど、完成品としてのアメ車はそこまでだと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
フォードにもKaって小さいクルマ有ったよね
ヨーロッパフォードだから米フォードとは
違うのかも知れんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
国外向けのマーケティング担当が存在してないのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
>>71
あっちはとにかくまっすぐ長距離走る国だからな
直進安定性が大事なのよ
そしてそっちに振ると曲がらない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:55▼返信
アメ車はでかいのがアイデンティティだから否定されたら脳が違う事に置き換えてるんだよ
Switch2とiPhoneのストレージ比べる様に
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
いまこそ
【ガソリン減税】【自動車補助金】
を!
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
カリフォルニア米を食べたことあるか?
あれ日本の米とは全然違うよ
そのまま炊いて白米として食べる用じゃない
アメリカじゃ米はただの食材でしかないんだなとわかる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
広い土地がある国にでも売ればぁ?
そもそもなんでそんな日本に売りたいの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
買った人の不満きくと、大きさや燃費じゃなくて故障率の高さが上位に来る
Jeepあんたの事だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
CO2削減だのエコだのEVだのと綺麗ごと言ってるわりに
地球環境に悪い大型SUVが一番売れてるアメリカ頭おかしいよ

地球の事を本当に考えるなら全世界スズキ アルト一車種にすべきやろ
アルトなら軽いし燃費もいいし壊れにくく長く乗れ4人乗車でき
古くなれば発展途上国に輸出 現地の技術でも修理し乗り続けられるしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:56▼返信
こいつらアホか?車だけの話じゃねえだろ!?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
日本のスマホ買ってもらったら良いさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
>>86
アメリカのくいものはこの数十年で明らかに日本より進歩してるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
そもそもここ30年でアメリカが日本に車買えなんて言ったことねえけどな
軽の規格なくせとか間接的にしか言ってきてない無いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
>>88
そりゃ買う人はその辺に目を瞑って買ってるからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
>>92
例えば?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
>>87
人口が1億超えてて新車を買える経済力が国民の多くにある国は少ないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
アメリカって車だけ他国よりやたら遅れてるよな
老害が支配してるからなのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:57▼返信
これは安倍ちゃん大正論でヨーロッパ車は売れてますでファイナルアンサーだからなあ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:58▼返信
ローカライズもしないのはなめてるな
いやくそでかいのはどうしようもないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:58▼返信
>>93
それもアメ車を売りたいからでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:58▼返信
見た目が珍しくて格好良いくらしいかメリット無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:58▼返信
※86
昭和で頭の中止まってんのかジジイ?
今はカルローズとか普通に食える米も作ってるんだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:58▼返信
アメ車とか高くてデカイだけのポンコツやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:59▼返信
>>91
バルミューダフォンの出番か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:59▼返信
>>89
>CO2削減だのエコだのEVだのと綺麗ごと言ってる

いやそれ言ってるのは主に欧州やろ
アメリカはむしろ石炭バンザイ化石燃料バンザイって立場や
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:59▼返信
>>92
元々不味かったからのびしろがあっただけだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:59▼返信
でも売れてるのがピックアップトラックだろ?嗜好が違い過ぎるのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:59▼返信
米国の自動車産業カルテルが力持ち過ぎの怠惰で無能だからずっとこれ
大体米国で軽自動車規制は昔ちょっと輸入したら大流行りしたんで
慌ててGMとかが政府に泣きついて禁止にした経緯がある位駄目なんヨ
軽自動車自分らでも作ろうとしたが、それすら技術力無くて頓挫した過去もある
日本車売れてるとは言え規制で25年落ちモデルでそれすらにも駄目だしで、色々駄目なんだよ米自動車産業
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
>>81
フィエスタも欧州で賞取ってるんだけど日本来なかったからな
アメリカ本社がゴミとしか
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
※86
日本食ブームで日本のコメに近い品種も普通に作られるようになってるよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
>>102
だからそのカルローズお前は食べたことあんのか?
あれを日本の米と同じと思うなら相当ヤバいぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
狭い日本の道路でアメ車なんて要らない
って学習しろ猿
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
アメ車VS京都のいけず石
ファイッ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
軽自動車でも200万近くになって乗れなくなってきてる日本人さん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
>>14
相互関税の流れから見ても間違いないな
でも理屈では分かってても大混乱必至の政策実行できるのは凄いわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:00▼返信
日本は1978年に自動車の全ての関税を撤廃した、どの国に対しても関税はかかってない
一方アメリカや中国は日本からの車に対しては関税をかけている、5%だか10%だか
非関税障壁も特にない、左側通行だとか道幅だとか言いがかりレベルのものだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
「ゴミを買えと言われてもゴミはどうやったって売れない」というだけの当たり前のお話
そのゴミを買え買え買わなきゃ関税だと言われてもね……
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
>>95
ほぼ全て
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
>>107
ピックアップが売れてるのは好きというより税金が安いからなんだよなぁ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
※111
お前が食ったことないだけだろw
今は日本でも普通に流通してるんだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
アメリカの自動車メーカーもミニサイズカーを作った事あったけど、いかにも「小さい車を作り慣れてない」ってシロモノで、消費者から「いや、日本車でいいじゃん」ってなって、結局短期間のムーブに終わった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
※86
日本に詳しくないコリアンは知らんだろうが吉野家とかは3年前までカリフォルニア米使って牛丼提供してたしそれはむしろ味のためで肉汁がしみ込みやすくて日本米よりもさっぱりしてるから牛丼としてのバランスがいいからなんだよ韓国人には一生わからん繊細な味の話だから理解しようとせずにただの事実として覚えといてくれや
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:01▼返信
デカい車カッコいいけど、日本の道路も家も狭いの🥺
124.投稿日:2025年04月09日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:02▼返信
※110
日本食そのままじゃアメリカ人の口には合わないことも多くて調整されてるよ
日本産の米はべちゃべちゃしてると感じるらしいから歯ごたえのある中粒種が多い
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:02▼返信
デカい・左ハンドル・燃費最悪
もうねやる気あるのかと・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:02▼返信
>>17
なら土地よこせ
満州でいいぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:03▼返信
>>116
大体日本車は米国に合わせてハンドル位置も変えて出してんのに
何でそれがお前の国じゃできねーんだよって話だもんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:03▼返信
>>91
ボコボコのアメ車よりいらんやろ
誰が買うねん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:03▼返信
※111
少なくとも86の言うような食えない米ではないな
コシヒカリベースなんだから言うほど悪くない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:04▼返信
イギリス行った時びびったのは緑茶に砂糖とミルク入れやがることだわ…
くっそまずくてびびった
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:04▼返信
※119
いや一番の理由はクリスマスツリー買って帰る時に便利だからだぞアメリカ人にとってはかなり大事
ピックアップだとツリー屋のやってる会場から買ってそのまま後ろに載ってけ帰れるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:04▼返信
カルローズだっけ?
そんなに美味しくはないらしいが
まあ安ければ買う奴は多いだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:05▼返信
5セントの部材ケチって数万人死ぬことになって、大規模リコールした米国車なんぞいらんのよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:05▼返信
非関税障壁なんて言語も含まれるからな
難癖つけようと思えばいくらでもできんのよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:06▼返信
中国に売れよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:06▼返信
>>54
農林水産省「米は駄目です」
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:06▼返信
まず老人だらけの日本で米の味わかる奴なんてほとんど居ねえよww
馬鹿だから名前だけ食ってるだけで食味検査させたらまず当たらねえよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:06▼返信
>>106
日本のくいものでこの20年でうまくなってるのなんて80超えて◯にかけの老人用の税金じゃぶじゃぶの流動食と薬だけやぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
むしろ日本の外食は質落ちてるよな味も酷くなった
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
ランクルやハイエースでもデカいと感じるのに、日本の土地柄、軽自動車かコンパクトカーが一番いい
アジア向けに自動車開発しないのがいけない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
>>128
ドイツもイタリアも右ハンドル出してるのにな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
昔フォードのディーラーなんてそこらじゅうにあったんだけどなオートラマっていう名前だった
フォーカスとか日本でも売れそうだけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
>>127
汚い土地は要らん
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:07▼返信
テスラは売り方も日本人には合わんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:08▼返信
デカさよりも修理の問題だろって誰も突っ込まない時点でここに居る奴はアメ車持ってないし乗ったこともねえのはわかったwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:08▼返信
燃費が悪いアメ車のために石油安くしろってさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:08▼返信
アメ車じゃないけど、折角右ハンドル仕様になってても、ウインカーとワイパーが逆な車あるよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:08▼返信
世界のどこでも右翼はアホしかいない
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:09▼返信
アメ車なんか乗ったらガソリン代で破産だわ
昭和のリッター5k以下に乗ってる馬鹿も今やほとんど見ないのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:09▼返信
日本に買う気がないんじゃなくて
アメリカに売る気がないんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:09▼返信
>>25
都会はそれで可能かも知れんが、田舎は無理だな
山間部や川沿いはどうしょうもない
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:09▼返信
日本で売れるクルマ作る気ないから売れないのよー
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
アメ車なんてアホしか買わんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
>>137
その辺の無能どもは追放でいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
メリカでは軽トラが人気だとか?
二ポーンの軽トラが盗まれまくる日もすぐそこに
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
>>146
あんまりツッコみたくないけどそれはおかしいやろ。

例えばアイフォンは売れたからアイフォン専用の修理屋さんがあちこちにあるわけ。修理が出来ないから売れてないんじゃなくて、売れてないから修理してくれるとこがないって話
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
アメリカは企業努力が足りないだけなのに国がそれを擁護しちゃうからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
※125
イタニシキとかは普通に日本人にも好評じゃない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:10▼返信
テスラは日本のド田舎でもたまに見るから日本全国に100台以上はありそうだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
※138
最近食べた雪若丸はあれ一度食べれば分かるやろ
とりあえずデカくて硬いから食べごたえがある
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
世界から何百兆単位の富が失われていく中
現実には超凄腕殺し屋なんていないんだなって思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
>>150
ロータリー20Bの悪口はそこまでだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
アメリカ人も買わないって時点で結論出てるからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
売りっぱなしで修理は自分でやれ!の国だから
日本の自動車メーカーと正反対なんですよ

売れるわけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:11▼返信
デカいうえに高いわ、アフターサポートと無いわだからな。
日本人で特にここの人たちはX-BOXでアメリカ製のアフターサポートの悪さを身に染みて知っている
あいつらトラブル有っても「仕様です」で無視したからな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:12▼返信
トラックの方がアメ車より小さいもんなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:12▼返信
道路事情が違うんよね。アメリカだと都市と都市の間は砂漠で長い時間かけて移動するんだけど
日本だとそういうんじゃないから。遠出するときも危険な山道を走行するだろ?

アメリカだとひたすら直線だからハンドル効かなくても問題なくても日本だとハンドルが効かないと事故起こしてしまう
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:12▼返信
>>27
アメリカ人自体デカいのと、食料なんか数週間分を一度に買い出しするから、デカくないと不便なのかもね
あと基本車の整備は自分でやるから、整備しやすいってのもあるかもね(なお故障率w)
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:12▼返信
馬鹿「アメ車買え!」
日本人「デカいからいらね」
ヨーロッパ人「デカいし燃費クソだからいらね」
アメリカ人「燃費クソ過ぎるから日本車買うわ」
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:12▼返信
アメリカの言いたいこと

「普通車以上の排気量、サイズも一律軽自動車と同じ税制にしろ!」
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:13▼返信
>>157
そんな鶏が先か、卵が先かみたいな話はしていない
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:13▼返信
>>118
言ってて恥ずかしくならない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:14▼返信
一方アメリカ人は軽トラの良さにようやく気付いた模様
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:14▼返信
仮にコンパクト、右ハンの日本仕様のアメ車作ったとしてもクソ燃費の車なんて誰も買わねーよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:14▼返信
ハーレーは対してデカく無いのになんで車はデカいんかな
あとインチやめろ、工具もそろえなきゃならん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:14▼返信
>>172
明らかに言ってることおかしいって気づこうよ。それこそ「そんな話はしてない」んだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:14▼返信
つかアメ車が売れてる国ってあるの?北米圏以外で
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
>>172
そもそもお前が言ってることが理由なんだったら、トランプがゴリ押ししたらアメリカ車は馬鹿売れってことになるんだよ。それおかしいって言ってるんだよ。分かってるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
>>4
アメ車口実に言いがかり付けて要求突きつけてるだけだろ
オバマもトランプもアメ車売れるより言いがかり付ける為の口実のままであって欲しいと願ってるんじゃね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
>>178
無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
コンパクトカー出しても売れなかったしな
同じ様なサイズなら日本車買うし
欧州車みたいにブランド力もないし
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
だから普通車以上のサイズと排気量のくるまも軽自動車と同じ税制にすべき

残る問題は、燃費とか車検代とか維持費と車両価格と道路事情の問題になる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
馬鹿パヨク「安倍が悪い!!」
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
軽自動車も海外じゃ意味ない規格だけどな
燃費効率なら1L弱の排気量が一番燃費効率いいから
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
アメリカの車はそもそも売れてない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
でかいのカッコイイじゃん
いらんけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:15▼返信
売れるもんはダイソンみたいにちゃんとある程度売れてるワケ
元々カイガイ信仰補正があんだからよほど酷くなきゃ売れるんだよ
それでも売れて無いのは売れない理由があんのよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:16▼返信
>>147
燃費の良い日本車が益々売れるだけやな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:16▼返信
ford gtは欲しい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:16▼返信
> 罰ゲームでしかないもんな
> 特にテスラ車とか

ゆうて街中でギリ見かけるアメ車はテスラしか無いけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:17▼返信
このミーム、あっちでも通じるだろうから誰かアカウント持ってる人、英訳してredditなり4chanなりに貼っといて
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:17▼返信
>>172
鶏が先だから先ずヤーポンやめろと
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:17▼返信
欧米の押し付け論理なんだなずっと。日本は海外で車を売るために現地でのあり方を
調べて作ってるから売れてるんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:17▼返信
これは平成初期くらいのノリやろ
今の日本人はガソリンも税金も高いし維持費もヤバいから日本車すら買わない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:17▼返信
権力持ったバカばっか
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:18▼返信
給油所で見掛けたシボレーが何度も切り返してて大変そうだったな
俺は乗りたくない
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:18▼返信
日本でも1人でしか乗らんのに1Box乗る馬鹿は邪魔なだけなんだよねえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:18▼返信
アメ車なんか入れたらgtaするアホ出て来るだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:19▼返信
>>169
アメリカ人とそう体格も変わらなそうなヨーロッパでも道が狭いから小型車の需要が高い
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:19▼返信
>>47
たぶん米国民へのアピールだよな
「日本は売るばっかりで買ってくれない!」って米国民へアピールすれば「日本が悪い!」ってコトにできるもんな
実際はどうであれ、向こうの国民は信じるだろうな
そこで石破が言い返せばいいんだが…
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
どうせデカい燃費悪いで売るならハンビー売れよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
確かウインカーだかテールランプの色も日本とアメリカでは違ってて、日本に合わせず売ろうとするから余計な手間とお金がかかるって言ってたな

マジで奴らは車を売る努力をしていない
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
>>195
日本の場合国土狭いしバスと電車が優秀過ぎて困らないからなぁ
田舎だってバスと電車がろくに走ってねえから車が必要なだけやし
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
※194
欧州は少なくともリサーチしてるよ
してないのは米国
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
※166
じゃあ、MicrosoftもAppleも、intelもAMDもnVidiaも買うのやめとき
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:20▼返信
トランプは日本人にアメ車買わせたいなんてみじんも思ってないのわかってない奴多いってことなのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:21▼返信
>>203
日本が基準を緩和しろ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:22▼返信
・アメリカメーカーもコンパクトカーを販売したことはあるんですけど
大きいアメ車ほどのキャラがないから
結局日本車でいいかってなるから売れなかったんですよね…

→MINI とかビートルとかの例から、外車コンパクトカーがダメというわけではない
単純にアメ車の魅力がない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:22▼返信
アメリカでも昔はガソリンは水より安いみたいな感覚だったけど
いまはそうでもないやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:22▼返信
※204
その田舎も山道とかでパワーは必要だけど道が狭い、軟弱であるで重くてデカいアメ車は論外です
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:23▼返信
デカイだけじゃなくて単純に車両価格が高過ぎる
修理の際に滅茶苦茶時間がかかる

そもそもアメリカ価格はアメリカ以外では成立しないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:23▼返信
ゴキ「プレステ買え」
一般人「お前が買えよ」
ゴキ「任天堂がー」
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:23▼返信
デカいよりもクソ燃費定期
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
テスラ車とかも一般市民が買える値段じゃない
感覚がおかしいとしか言いようがない
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
アメリカ人だって都市部の住民はデカくて燃費が悪くて信頼性の悪い車には乗らん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
これなあ。これ自体が実は物凄いアメ車のネガキャンでこれを言う限りトランプは関税を上乗せしてくるんだよな
何故ならこいつらが言うよりアメ車は日本で売れてるからっていう
ステレオタイプで何かを叩いて気持ちよくなってるのと同じなんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
アメリカ人は不器用だからでかい物しか作れないんだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
先ずアメ車を買う手段がねぇよ。
販売店位作れよ。
アメ車のジープは売れてるんだから需要がない訳じゃないんだよ。
商売する気が最初からねぇのに売れるかマヌケヤンキー
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:24▼返信
>>144
浄化すればええやん
文化的にも物理的にもさw
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:25▼返信
アメリカ人は商売下手だからな
ニーズに合わせた戦略が疎いからバブル期に日本に出し抜かれた
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:25▼返信
そらカルフォルニア米は日本人技術者と協力して作ったから日本人好みになるよ。車はそうじゃないからアメリカンサイズなままやろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:25▼返信
日本の田舎って土地は余ってるけど道は細いのが多いからな
土地余ってるなら道路より畑にしろって感じで
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:25▼返信
昔キャバリエって言う車があったんですけどね、ええ
もう誰も覚えてないでしょ?そういうこと
整備云々じゃなくて魅力がないのよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:27▼返信
豚「スイッチ2買えよ」
一般人「お前が買えよ」
豚「ソニーと戦います」
一般人「?・・・会話になってねえ」
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:27▼返信
日産の技術者とかヘッドハンティングして日本や欧州向けの車でも作ればいいんでないの?
その代わりUSスチール譲歩してよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:27▼返信
石破が売れないのに大量に在庫引き取るに

2000ペリカ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:27▼返信
アストロバンをリニューアルして右ハンドルにすればそこそこ売れそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:27▼返信
アメリカでもコシヒカリとか作ってるけどアメリカ人の口には合わんからほぼ全量を日本が輸入してる
カルローズはアメリカ人の口に合う硬めで少し大きめの品種だから日本でも調理用として飲食店で使われることが多い
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:28▼返信
なんやそもそもカリフォルニアでこしひかりそのまんま作っとるやないか。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:28▼返信
ゴキ「プレステ買えよ」
一般人「プレステて?」
ゴキ「任天堂がー」
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:28▼返信
そもそも日本人向けの車をアメリカ人が考える気がない

昔日本がインドの冷蔵庫売るの失敗したみたいに現地人のニーズをきめ細かく見なくて
安くていいものさえ作ればしか考えないから
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:29▼返信
馬鹿がアメ車で揉めてるとミスリードでグダグダしてる間にトランプは中国製が売れないように固めてるんやね
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:29▼返信
小さい車作れないご病気なのか なんかプライドがあるのかなんなん
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:30▼返信
>>232
人口がアメリカの3分の1くらいしかいなくて貧乏な日本に売るためにわざわざ開発するメリットないわな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:30▼返信
アメリカで日本車が売れてるならアメリカ人も小さくて燃費が良い車を求めてるんじゃないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:31▼返信
※224
サターンも思い出してやれw
自前で販売網まで作って日本で売ったのに爆死や
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:31▼返信
>>234
機能性を維持したままコンパクトにするには技術が必要でコストがかかる
需要がないものをコストかけて作る必要がない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:31▼返信
デロリアンなら買うよ。何なら左ハンドルのままでも良い。バンバン作ってくれ。イギリス生産だったけどメーカーはアメリカだったし。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:31▼返信
>>235
じゃあ日本が買う必要ないね
ハイ話はおしまい
241.投稿日:2025年04月09日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:32▼返信
別にアメ車輸入しまくれば良いんじゃねーの?
だって結局買うのは消費者なんだから売れないのは政治とは関係ねーだろ?
アメ車って日本向けに試行錯誤せずお前らが合わせろ的な感じだから売れないし売ろうとも思ってない
トランプはアメ車は売れないのにアメリカでは日本車は売れるって
そりゃそれだけ日本車は魅力的でアメ車は日本の風土に合ってないって事だろ
素人でもわかる事がわからない・・・コイツほんとにビジネスマンか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:33▼返信
>>236
日本では販売してない大きな車種がけっこうある
RAV4でコンパクト扱いだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:33▼返信
AI技術が進んでるんだから自動運転に特化しろよ
日本にも自動運転化への道路整備を促して
そしたらバンバン売れるで
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:34▼返信
※242
破産しまくり定期
親の金もあってしぶとかったのとタレント業がうまくいっただけでビジネスマンとしては三流
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:35▼返信
アメリカはくそだと思うけど日本仕様のセダンタイプのテスラもあるわ
これ言ってるやつ頭昭和からアップデートできてないだけだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:35▼返信
フォード「フェスティバとネオン作ってやっただろ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:35▼返信
天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:36▼返信
備蓄米はアメリカの米を無関税で買ってやればいいだろ
どうせ飼料としか使わないのがほとんどだし
日本の農家も高値転売したいなら
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:36▼返信
>>244
自動運転にしても車がそのままじゃなあ
小回り効かないし邪魔だしで絶対道路渋滞するやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:37▼返信
トランプに誰か言ってくれアメ車はタダでやるて言われても要らないと
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:37▼返信
小さい車を作る気はない!でも日本は買えという漫才
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:37▼返信
ジャイアンからすれば自分ルールを押し付けるのに邪魔な
日本語さえも非関税障壁だからねwwwwwwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:37▼返信
デカいから重くてガソリン消費も激しすぎる
無駄が多すぎるのがアメ車
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:39▼返信
日本は少子化で市場は閉塞するのが確定なんだから
投資してまで取りに来る意味ないんだよな
将来考えるなら
まだ少子化でも人口10倍いる中国が市場としてはましだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:40▼返信
あいつら25年ルール経過した日本の中古車ですら爆買いしてるんだぜ?
もう答え出てるじゃんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:41▼返信
アメ車の関税って今でも0%の上
大排気量のマッスルカーに無理やりエコカー減税の補助金出しても売れないんだぜ?
ついでに言うとマスタングやカマロは本国より高いのにエンジンがグレードタウンして
パッケージがしょぼすぎるからそっぽ向かれる
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:42▼返信
フォードのフォーカスとかをもっと宣伝すべきだわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:42▼返信
当のアメリカですらアメ車はピックアップトラックぐらいしか売れてない
当然、メーカーはピックアップに力を入れるし、そんなもの日本では乗れない
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:44▼返信
>>256
あれはゲームとか映画で知った日本専売のスポーツカーとかだけ売れてる
ファミリーカーみたいなのは売れてない
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:45▼返信
外車買うにしてもアメ車は相当な物好きしか選ばんやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:45▼返信
日本人「本当にマジでこれ」(分かってない)
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:46▼返信
>>258
15年くらい前までは日本でもそこそこ走ってたけど数年でほぼ見なくなったな
フォーカスはヨーロッパ開発車だから日本人にも合ってたと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:46▼返信
※246
テスラが売れても意味ねえんだよ
トランプはEV死ねって思ってるからw
トランプにとってもターゲットの日本人にとっても
テスラっていうどうでもいい例外の話じゃなくアメ車全体の話をしてるんだって察しろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:47▼返信
あとあいつらヤードポンド法で生きてるからインチネジなんよな・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:47▼返信
大は小を兼ねる(`・ω・´)
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:47▼返信
アメ車はインチネジ使うの禁止しろ
自分らがインチ障壁作ってるのが大問題だろw
フォードが日本撤退後に入ってきてるのもスピードメーターもマイルのままじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:49▼返信
>あいつら日本人の口に合う食味>カリフォルニア米まで作れるに至ったのに

あれ単にコシヒカリをベースに改良してるだけで、アメリカが1から改良していったわけじゃねえぞ
ちなみに世界で栽培されているリンゴの95%がふじりんごである
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:49▼返信
ジープは一部で人気あるよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:50▼返信
>>267
アメリカ人はそういうのも自分で交換するの当たり前だからな
日本人がノーマルで乗るのが当たり前で壊れても自分で修理できないとか知らない
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:50▼返信
とりあえず右ハンドルで日本車より性能良くないと誰も買わないわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:51▼返信
ハンドルの話があるけど
イギリスと旧イギリス領は日本と同じだから(日本がイギリスを参考にしたため)
ソッチ方面に売ってるアメ車なら右ハンドルあるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:51▼返信
日本なら軽が原付きで十分だろ ミニバンですら裏道走りたくないしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:51▼返信
>>262
チョ.ンってその妙な人形劇大好きだよな
日本人「」って書いたところで日本人が実際発言した事になんかなるわけねえのに。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:52▼返信
左ハンドルのまま、CM流さない、モーターショーに出ないから売れないのか
売れないから左ハンドルのまま、CM流さない、モーターショーに出ないのか
どっちだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:52▼返信
そもそも大陸のクルマと島のクルマを比較すんな
そんなこともわかんねーのか大統領
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:53▼返信
そもそもアメリカで売れてる車がトヨタ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:55▼返信
あと壊れやすいだろ 
アメ者も週一くらいで手入れしてたらなかなか壊れないけど
日本人はそんな暇じゃないんで
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:55▼返信
>>273
平地の多い都市部ならそう
山道とか坂のあるとこだともう少しパワーが欲しい
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:56▼返信
本体改良しないのもだけど、ディーラー自体日本に市場価値見てないから売りに来てないやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:56▼返信
デカさはアルベル売れてるから関係ないだろ
向こうはガソリンやすいから気にせず走れたから燃費の悪さだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:57▼返信
なんで日本で売れない理由がハッキリしてるのにそこを直して売りにこないのか
日本の道路事情に合わせて小さい車作っても売れなかったら、車自体に魅力がないってバレるのが怖いのかね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:57▼返信
フェスティバは知り合いが乗っていて良い車だと思ったけどマツダの設計なんでしたっけ?
PTクルーザーが意外と居たけどもう見ないなぁ。
プジョーとかルノーはたまに見かけるというのが内実を表しているのかと。
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:59▼返信
車は買ってなくても日本人の半分はiPhone買ってんだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:59▼返信
>>278
向こうは扱い乱暴なんで、物理的には頑丈に作ってるだろ
壊れやすさに定評あるのはイタ車
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:00▼返信
燃費も悪いからな
てなわけで、トランプさんはガソリン税にも外圧かけてくれんかね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:00▼返信
商品がアルファードよりデカいセダンとかなんだろ?そりゃ売れんわな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:01▼返信
>>231
あたま悪いって言われるよね君?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:02▼返信
アメ車の障壁になってるものを取り除くだけで、アメリカの要望に応えたことになるし、
日本にとっては交渉しやすい話だと思うんだけどな。
結局消費者は日本車買うんだし。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:02▼返信
※281
アメ車は更にでかいし重いし燃費悪いし室内静粛性ないし乗り心地も大味なんだが
回転半径が比較にならないぐらい大きいから日本じゃ取り回しがサイアク
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:03▼返信
一番売れてるのがF-150とかなんやろ
市場の好みが違い過ぎる
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:03▼返信
デカい、燃費悪い、左ハンドル…日本で売りたいなら日本向けに作れ
日本語しか選べないゲームが北米で売れるのか!? あ゛あ゛ん!?
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:05▼返信
アメ車はエンジン音かっけーぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:08▼返信
車に関してはこれだが、車以外もこんな感じよね
日本でのアメリカ製品なんてアメリカが独占してしまったOSやソフトウェア関連を使わざるを得ないくらい
MSが頑張りすぎなければこんな状態にもならなかったかもしれないね
Windowsがここまでクソになったら代替が欲しいところ
世間的にね、個人的にはlinuxで良いんだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:08▼返信
関税高いってそもそもかけてねえよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:08▼返信
アメ車で間違って日本の路地入ったら曲がれない戻れないで詰むからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:10▼返信
使えない鉄くずにお金出して買う奴が居るほど日本人は愚かな奴が少ないんだすまんな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:10▼返信
公用車を全部アメ車にしますかw
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:10▼返信
フォードってそんなに大きいか?
アメ車の印象が昔のままなんじゃないか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:10▼返信
安倍さんとのやつ
オバマは説明されたら閉口するけどトランプは理解しようともしない
やっと分からせても次に会ったら忘れてる
ボケてんだよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:11▼返信
在日アメリカ人の多くも
アメ車じゃなくて日本車乗ってるよ
日本で生活するのにアメ車はでかすぎるんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:13▼返信
>>299
>昔のまま

それは思う
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:14▼返信
グロサムネ使うなよ
チラ見しただけで吐き気がするわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:14▼返信
日本で売りたければ日本人が欲しがる車作れよ。いらねえから売れねえんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:15▼返信
>>264
そもそもEV自体中国部品依存だしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:15▼返信
アメリカと言う国が広すぎるから車が大きい。
不利な道路も無いからアメリカの人々は問題ないけど日本の道路は狭いからアメ車ではムリだな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:16▼返信
アメリカは日本をターゲットに中古車輸入させないために25年ルールとか作ってんだぜ
関税だけでなくそのほかの妨害までしまくっているのに日本車が売れるのは品質がいいからだってアメリカの政治家だけは認めない
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:16▼返信
そもそも良い物が売れて儲かり時代遅れのポンコツが売れないのは資本主義として正常だろ
なんで良い物を作ろうとせずに日本はうちのポンコツを買わない!と非難できるんだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:16▼返信
ローカライズしないということは自国で投資して売る気がないということだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:17▼返信
日経平均株価3万1700円になったけど、
今の日本の経済力ってそれぐらいが普通で今までが異常だったよなって思う。
10年前の2015年1月の日経平均株価は1万7千円
16年前の2009年1月の日経平均株価は8500円
20年前の2005年1月の日経平均株価は1万1千円
まだまだ余裕よ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:17▼返信
どこが図解なんだ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:17▼返信
車体よりエンジンが6Lとか普通にあるし税金払えない←これが障壁か
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:17▼返信
まさに完封摩擦なのよね?日本のwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:19▼返信
ランクル乗ってたけど正直アレでもデカい、狭い住宅街走ってると軽自動車がどれだけ走りやすいかよくわかる
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:19▼返信
EV叩き棒で外人クソどもが寄って集って日本車潰そうとしたの忘れてねえからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:20▼返信
笑ってないでアメリカのSNSやってる議員に翻訳つけて画像送ったれよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:21▼返信
で?
覇権国家のアメリカ様は買えと言ってるんだが?
日本に合ってるとかどうとか関係なんだわ敗戦国の弱小ども

↑を察せないウヨ気質が多いよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:22▼返信
最近のアメ車はそんなにでかくない件
イギリス用に右ハンドルも作ってる
売れないのはイメージの悪さ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:22▼返信
エンジンの大きさで税金が違うっておかしいな
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:23▼返信
※317

察したところで欲しくないもんは売れないよバカなの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:23▼返信
GeForceグラボもアメリカ人さんが作ってるのかな?
だから壊れやすいのかん?😡💢ガラガラ五月蝿いのねん😡
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:23▼返信
そういやただの踏み間違い事故を車の不具合だって難癖付けてトヨタのデータ盗もうとしてたよな、アメリカ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:24▼返信
アメ車は買わないけどF35は買うやろ
防衛費上げてる最中やからそれで許してくれや
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:24▼返信
>>314
買った当初デカっと思ったけど慣れたわ、デカさ感じるのは狭い駐車場
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:24▼返信
サイズ小さくして右ハンドルくらいの日本で売るための企業努力しろよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:25▼返信
日本のガソリン税とか車関連の税金とかをなんとかしろよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:30▼返信
>>200
アメリカ人は侵略者で全て壊した後に整備してるから
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:31▼返信
※293
EUの新騒音規制でアメ車の多くがアウトにw
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:32▼返信
デカいは正義を見直せ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:35▼返信
※322
プリウス暴走に難癖つけて開発データ全部アメリカの自動車会社に公開させて
原因はユーザーが自分で社外のマットを二重三重に敷いてそれに引っかかったと当初からわかってた原因
それでもハイブリッドをコピーできなかった底辺アメリカ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:35▼返信
でも田舎は道も土地も広いのにアメ車買わないじゃん
矛盾してるよね?🙄
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:37▼返信
>>325
それは日本の道路事情が悪いだけでアメ車を排除する理由にはならない
ってのがトランポの主張
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:38▼返信
NvidiaとAMDが死んだ今まさかのIntelARC一人勝ちか…?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:38▼返信
※326
個別に道路補修税や国道税とかもっと高い住民税収める必要になって
個人負担倍増するけど払ってな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:40▼返信
※331
田舎のほうが旧規格道路ばかりで狭いのに
こういう低知能なの逆張り書いて書き込み増やすのは自作自演?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:46▼返信
日本でもアホなやつほどでかい車好きだよな
そして傷だらけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:46▼返信
アメリカと違って日本は狭いし電車も使えるんだ
アメ車に適した環境じゃないんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:46▼返信
いやいや高すぎるよ
ジープラングラー欲しいけど今1000万近くすんだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:47▼返信
日本の市場調査してから言ってくれと毎回思うよね
アップル社がコンパクトサイズのi carでも出したら日本人に売れるんじゃないか
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:49▼返信
アメリカ人て根本のとこでアホだよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:49▼返信
たぶん売れなかったのはエンジンの大きさだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:51▼返信
一軒当たりの土地が広いということは、主要道路から家までの間の道路が複雑でコストがかかるということだからな
都市部と比較して金の無い田舎の自治体がカバーできるわけもなく
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:52▼返信
※289
障壁なんてすでにほぼないのでw
せいぜい道が狭いくらい
いや、それはもうどうにもならんやろっていう
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:53▼返信
アルファードとか好きなやつに買わせたらええんちゃうか?
あいつらでかけりゃなんでもええやろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:55▼返信
日本にちょうどいいフォーカスなんて車両もあったけど結局日本車の方が優秀だし故障したらめんどくさいんで売れなかったんだよ
で本国でもラインナップから消えて本国向けのでかいのしか作らなくなるって悪循環
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:58▼返信
カルフォルニア米はあっちで日本人が改良して作った米だもん
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:59▼返信
>>345
フォーカスはフォードのヨーロッパ部門が開発したからな
最新型のフォーカスははアメリカでの販売を断念したけどヨーロッパでは普通に販売されてそこそこ売れてる
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:59▼返信
※343
軽自動車という区分が大きな障壁
軽自動車は廃止してその分乗用車の税金安くするべき
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:00▼返信
アメリカも結局テスラと日本車ハイブリッドが一番売れてる
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:00▼返信
フォードブロンコなんて日本で買おうとすると中古でも1000万以上する
やっぱシンプルに値段が高いんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:00▼返信
※275
一応、過去にサターンとか左ハンドルでTVCMバンバン打ったことはあるんよ
販売網も用意したけど売れなかった
結局、日本車デッドコピーとしてしか見られなかったんだな
質感が劣るんだったら日本車でいいにしかならなかった
結局、肝心のものが確かじゃないといろいろやっても意味がないしだから米メーカーも昔ほど日本市場に本気じゃない
トランプは結局、日本にいちゃもんつけたいだけでアメ車を本気で売りたいわけじゃない
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:01▼返信
144、93
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:01▼返信
>>14
アメリカとはいつもこれだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:01▼返信
レズバニタンクの小型版を200万円台で日本向けに作ってほしい
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:02▼返信
トランプってまず日本車の規格とか理解してないだろうからな
亡きマブダチのシンゾーくんからもそう突っ込まれたんでしょ?(笑)
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:02▼返信
>>54
数年前にアメリカから食料米を輸入するんで日本国内の米農家に余剰になるから飼料米への転換するための補助金だしてたよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:02▼返信
>>330
ほんま糞やなアメリカ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:03▼返信
(9日 14:01) -1,557.09 (-4.72%)
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:04▼返信
>>20
デカく無いアメ車もある事はあるんだけど、アメ車を買うような好きな人たちはデカい車が好きだからデカいアメ車しか輸入しないんでしょうね
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:04▼返信
米国人は6フィート(183センチ)とかいう解りやすい車幅が脳内に染み込んでて
これ以下は小っちゃくてみすぼらしいって固定観念になってるからな
そのせいでアコードもレガシィもアテンザも肥大化して国内では消えてった
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:05▼返信
フォードならフェイスタとかちっちゃいし安いやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:05▼返信
【ガソリン減税】と【自動車補助金】
みんなで!
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:07▼返信
故障の修理10年無料とか打ってイメージ回復させないと売れない
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:08▼返信
>>361
フィエスタは欧州フォードの車種だから開発は欧州で生産もドイツだから実質アメ車じゃない
しかもすでに生産終了
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:11▼返信
デカいアメ車は一度乗ってみたいけど買いたいとは思わない
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:12▼返信
>>320
察することが出来てないやんw
アスペだろww

お前らの欲しい欲しくないは関係無い、買え
って言われてんだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:13▼返信
日本で売りたければ300万未満に抑えてくれなきゃ無理
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:14▼返信
負け犬国家の癖に弁えてない奴らばかりだ
くらいにオヤビンは思ってるゾ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:15▼返信
アメ車は高すぎて買えないので今月PS5で出るフォルツァホライズン5の中でいっぱい買って満足しとくわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:16▼返信
フォードの小さめのセダンがあったけど、程なくして日本からフォードごと撤退していたかと
そんな例外を探さないと出てこないくらいにデカいというね
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:17▼返信
アメリカは車ぶつけても全然気にせずそのままだったりするってのもあるんだろな
日本だとちょっとぶつけても相手もブチギレ
こっちもサビないようすぐ修理するから
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:20▼返信
大昔はフォードがマツダと共同して日本参入してたんだけどなあ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:29▼返信
駐車スペースに収まらないっす
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:31▼返信
デカくて燃費悪いのとテスラ車関係なくね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:32▼返信
フォードのフォーカスとか小さいのもあるにはあるが種類は少なく
そもそも正規で販売されていない
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:35▼返信
軽自動車が売れてる日本でアメ車なんて売れるわけないだろ
アメ車の押し売りより日本の軽自動車を潰さないと
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:35▼返信
ていうかアメリカが頑張って売れる車作らないと関税が終わらねぇ、とかアホかっていう
まぁ今のトランプの施策なら1年持たないだろうけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:37▼返信
アメリカでも日本車ブームだからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:37▼返信
「だったら道路を広くしろ」とか言ってきそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:38▼返信
>>1
ちまき、ファクトベースで話せよ
テスラは充電無料でモデル3を売ってるし車幅も1850で同クラス帯だと小さい部類やん
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:39▼返信
欧州車と違って日本市場に合わせる気ゼロで文句言われてもなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:41▼返信
意識高い系はテスラのEV結構買ってたんじゃないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:43▼返信
でもデカくても安けりゃ買うよ
新車180万くらいでおなしゃす
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:43▼返信
(9日 14:41) -1,440.08 (-4.36%)
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:46▼返信
燃費が悪く取り回しも悪く小回りも利かないアメ車は日本で売れる筈がない
良い加減気づけよアメリカ人、そしてトランプ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:52▼返信
欲しいけど高い
それだけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 14:53▼返信
株価はまだまだ下がるよ
米株は明日の指数発表次第で暴落加速やで
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:06▼返信
なら北海道で売ればいいじゃない。犯罪者もアメリカ並みだしちょうどいい。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:16▼返信
>>388
北海道民にそんな高い車を買える金があると思うか?
390.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月09日 15:19▼返信






老害は政界から消えろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:24▼返信
いくら文句言った所でこうやって大統領命令で実力行使されたらな何も対応できてない時点で
お前らの負けじゃん。デカいだとかそんなレッテルで文句言った所でこの流れ止まるの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:26▼返信
トランプを日本の路地に連れてくればいい
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:26▼返信
>>391
だってドイツ車はそれなりに売れてるんだぜ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:31▼返信
アメ車って関税0なんだぜ
それで売れないのは買うメリットが0どころかデメリットばかりだから
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:31▼返信
軽トラが発達した理由もそれはそれで日本政府がスーパーアホ太郎だって自己証明だけどな
複雑な法規制や税金や二重課税を政府がかけるもんだから軽トラは規制をどうにか回避しようとした
その結果として日本車は小型化したんだ
もっというと日本の都市計画はあまりに杜撰なんだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:39▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:41▼返信
この子がクッキー☆にはなしかけれないのわかってるでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:43▼返信
前にも日米の貿易摩擦あってamzon、YouTube、iPhoneなるべく優遇するようにして日本製潰したのにまだ潰したいのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:43▼返信
必ずしもアメ車がデカいのばかりではなく日本でも使えそうなのはあるにはあるのよ
でも結局右ハンドル車を作る気がない、ディーラー網が無くアフターサポートが弱いとかそっちの問題なのよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:44▼返信
関税がゼロでもアメ車なんて日本じゃ売れないことをトランプは調べろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:45▼返信
>>399
アメ車は買うけど、他のアメリカ製品は日本から追い出していこう
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:48▼返信
アメ車も右ハンドル出したし燃費も以前よりマシなものを出したよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:49▼返信
fordのエクスプローラーとかマジダサイw
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:56▼返信
>>7
サイバートラックとかトラックよりでかい
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:58▼返信
英語も当たり前に押し付けてくるし本当に傲慢な国だよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:59▼返信
アメ車に関してとことん優遇してやって他の関税を有利に交渉しろよ
そうしたら絶対日本が得するだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:01▼返信
日本車は日本全国一日でパーツが届くのになんで修理にひと月もかかるような車買わなあかんねん
しかも駐車場や小道で交わせないようなでかい図体で邪魔なんよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:07▼返信
でかすぎんだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:13▼返信
最後の車が並んでる写真はコラじゃなくてマジ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:23▼返信
売りたいならその国のニーズに沿って開発販売すればいいだけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:25▼返信
でかいよりも何よりかっこよくないしダサい
パワーだって5000ccもあるんだからあって当たり前
日本車なら半分の排気量で同じパワーを出せる
排気量で税金決まるんだからゴミ車を買うわけがない
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:35▼返信
アメリカ車のフルサイズは幅2m程度、長さ550m程度
アメリカ車の最大の特長は、「大きな車体」と「排気量の大きさ」「足回りの軟らかさ」にあるといわれる
日本車に比べると一見、無駄とも思える特長だが、米国においては非常に合理的な理由がある
高速道路は全米に整備されているが、カーブの道はほとんどなく直線がメインである
またまともに整備されてない悪路もあるアメリカの道路を長時間快適にドライブするためには、大きさと頑丈さ、凹凸に強い足回りが必要

そもそもアメリカの道路事情に最適化されてるアメ車を日本で売るのは難しい
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:45▼返信
駐車場に止まってるだけで邪魔だもんな
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:21▼返信
友人にアストロ借りて乗ってた時はマジでリッター2前後で自家用車として乗るもんじゃないなと実感した
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:22▼返信
他の国は製品をアメリカ向けにして売ってるのにアメリカは基本アメリカ国内向けをそのまま売ってるからそりゃ売れるわけない
そもそもアメリカだけヤードポンドだし電圧は違うしサイズがアメリカンだしそうやってつかやええねん
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:24▼返信
赤いミニカー情けない
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:31▼返信
いいからアメリカはスズキからAZ-1のライセンスを買って
現代の技術で生産しろ、200万円以下の価格で日本へ輸出しろ
それだけで売れる
エンジンはV8にしてもイイんだぜw
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:32▼返信
アメ車の燃費の悪さに対応してガソリン税廃止すればアメ車売れる!
ってトランプに言って関税下げてもらおう
そうなればアメリカも日本国民もwinwin
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:34▼返信
この非関税障壁はトランプとその取り巻きの馬鹿共がいくら喚こうが無くならないよ
だって努力すべきはアメリカ側なんだからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 17:37▼返信
ヤードポンド法が悪い
ヤードポンド法が滅びればアメリカ製品も売れやすくなって世界は平和になる
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 18:10▼返信
デカいだけのただの鉄屑を売りつけようとするゴミ国家
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 18:25▼返信
トンキンは一本中へ入るとマジで狭い道しかないからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:03▼返信
むかしBMの左ハンドル乗ってたんだけど
マジで乗りにくくてだめだったわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:08▼返信
iPhoneとか日本で売れてるアメリカの商品ってちゃんと日本に合わせて仕様変更やっとるからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:09▼返信
アメ車のなかで一番売れている広末も乗ってるジープは右ハンドルで売ってるな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:18▼返信
【速報】
全員に4-5万現金給付案!
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:23▼返信
でかい車大嫌いだけど、日本の駐車場なんて日本車向けの車間しか用意してないからでかい車止まるとまじでうざい
しかもそういうのに乗ってるのに限って運転が下手、アホみたいに膨らんだり駐車にも時間かけてだらだらだらだら立駐で往復しやがる
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
それより、日本車オーナーのアメリカ人がなぜアメ車を買わずに日本車を買ったのか、理由を聞いてみろよトランプ氏
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:53▼返信
その国に合った製品を開発する気もないのか
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
OEMじゃないシボレーのコンパクト昔ひっそりあったけど韓国製造かつ燃費悪すぎで
どこか不具合あったとき診れるディーラーも車屋も近くにないしパーツは海外から取り寄せだから金も時間もかかる
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:20▼返信
普通に見て、アメ車をカッコイイと思う人なんて極々少数だろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:21▼返信
アメリカ人は、TOYOTA スバルしか乗らないじゃん
ナイト2000出たら買うわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:15▼返信
100万くらいで信頼性のある二人乗りくらいのEVミニカー作れ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:16▼返信
日本が道路でかくすりゃええんやで。
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:28▼返信
>>434
一軒一軒頭下げて回っても何十年かかると思ってる?
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:33▼返信
そもそも日本車が燃費良くてクリーンなのは
お前ら欧米が寄って集って日本にCO2やら排気規制を課した結果だぞ
んでてめえ等は不正しまくって基準以下、日本だけが無理難題をクリアした
その結果、到底追いつけない技術格差が生じた訳だw
だからアホみたいなEVを促進した訳だが、それも破綻したwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:38▼返信
カマロ乗ってたけどリッター3やったで
プリウスに乗り換えたらガソリンメーター壊れてるのかと思った
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:54▼返信
テスラ車って全部電気自動車じゃなかった?
ガソリン代も高騰とか関係なくね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:38▼返信
アメ車にも日本で使い出のある車種もあるけど
そうゆうのは主力じゃないんであんまり本気で作ってない機能も品質もそれなりで
同じクラスの日本車や欧州車にくらべて明らかに見劣りするんだよね
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:39▼返信
バカ用
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:40▼返信
スーパーの駐車場に止めたらドアあかねーんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:41▼返信
アメ車が軽自動車を作ったら見直す (買うとは言ってない)
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:24▼返信
排気量5000ccなんてホイールスピン上等!な怪物級パワーで渋滞チンチラ走るのアホだろ

444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 01:25▼返信
そもそも日本で売る努力をしてない
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 02:24▼返信
在日米兵でもアメ車絶対乗らない
なぜならアメ車じゃ日本のスーパーの駐車場にも満足に停められないから
道に関しては彼らはそもそも細い道通る技術がないから通らないようにしてる
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 03:40▼返信
ベンツでも幅デカくてウザいってなるからなw
それなのに細い道を通るアホがおるから、、、
巧くて判断が早い人なら許せるけど、だいたいはサンデードライバー
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:59▼返信
車だけの話だと思ってる連中って頭悪そう

非関税障壁ってなんなのかすら理解してないだろ?w
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:11▼返信
車の大きさの画像は流石にコラだよな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:20▼返信
でかくて燃費悪くてすぐ壊れる。
ベンツですらすぐ壊れてゴミやんけってなるのにろくにディーラーもないアメ車なんて買う選択肢に入らねぇって。買えというなら日本にまず製造&整備工場を建ててから言えっての。
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:57▼返信
その国で乗れるものを売ることと整備できる環境を作ってから文句言えば良い
BMWだろうがVWだろうが日本で売れてる理由を考えろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:19▼返信
昔から言ってるけど、FordやGMが恰好良い軽のピックアップ作ったら絶対に買うから。
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:59▼返信
道路狭いし…
あと170センチ以下のホビットがアメ車なんか乗ってたらコンプ丸出しって見られるのもきついね
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 19:33▼返信
アメリカ人もでかいの必要なくね?と気付いたから日本車が売れてるんだよな
で、日本車に向けて関税かけたけどそれでもアメ車よりは安かった
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 22:12▼返信
日米貿易摩擦ってこんなんじゃなくてもっとエグいから
日本は根本的に改造されて、900兆円の箱物を無駄に作らされた ケインズ経済とか何とか誤魔化してたけど 単純にアメリカの圧力 輸入を増やすため それで借金がここまで増えた
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 22:14▼返信
>>427
日本車向けではなく日本車がそれに適応した結果である
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月11日 12:26▼返信
昔のフォードは欧州仕様とか作ってたのに。
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月11日 13:57▼返信
>・あいつら日本人の口に合う食味のカリフォルニア米まで作れるに至ったのに、

カル米作ったのは日本人だよ。品種も普通の新潟産コシヒカリだし
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月11日 16:19▼返信
※388
どことは言わんが女子中学生の件でそこの教育委員会でも女も残酷な事件を
思い出しました
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月11日 21:01▼返信
つまり使わなくても買え恫喝する反社みたいなもん
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 00:02▼返信
ネジもインチだし整備すらままならん
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:06▼返信
アメリカ産だろうが中国産だろうが良いモノは評価されて日本市場で真っ当に売買されてる現実
規制介入なんて銃とヤクと臓器くらいだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:17▼返信
アメリカには助かってるよ。アメリカ産大豆食品安いものな。
それを食って数十年経つけど健康に影響ないんだわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:55▼返信
名作映画バックトウザフューチャーでも、主人公は日本びいきで、ラストで日本製ピックアップトラックを買って貰って大喜びしてたよな
米製トラックなら喜びも半減だったはず、米国内でも米車は想像以上に求められていないのです
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:11▼返信
なんでガソリン代が高いって話題でテスラ出すの?
アホなの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:58▼返信
マヂでそれ
でかいから路地にも車庫にも入らん
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 20:45▼返信
いますぐ出来るのは自動車税の見直しかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:52▼返信
洗濯したらボロボロになる5Lサイズの服を買え!
と言われても困る
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:56▼返信
だって小さいの作ってと要望したらネオンとかサターンとか内容まで貧相なの作るからね
6年前フォーカスSTの新古車がアホみたいに安いから検討してたら「今週中に決めて!」と言って来たの無理と跳ね除けたら翌週閉店してたし
全店撤退って売り逃げする気満々じゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:58▼返信
テスラがデカくて燃費悪い…?
バイトくん免許持ってる…?
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:17▼返信
>・あいつら日本人の口に合う食味の
>カリフォルニア米まで作れるに至ったのに、

そらカリフォルニアに日本人たくさんいるけど
日本のクソ狭道路は日本にしかないから……
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:16▼返信
>>28
でかいよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:17▼返信
>>200
ヤリスが走ってる
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:18▼返信
>>29
本スレ
>あいつら日本人の口に合う食味の
カリフォルニア米まで作れるに至ったのに、
なんで自動車はずっとまずいままなんだ?

日本人の移民が持ってきて広めたんだよね
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 01:12▼返信
便利だからとAmazonが使われネットフリックスが使われiPhoneが使われグーグルが使われ、別にアメ車を毛嫌いしてるんじゃなくてアメ車がそのステージに立ってねぇ
道を走れなくて使えない程度のものならアンパンマンの乗り物の方がまだマシレベルや

直近のコメント数ランキング

traq