温度30度を2度に3秒で下げる冷却ベストを発売したワークマン 秘密は吸熱する半導体
記事によると
・作業服大手のワークマンが3秒程度で温度を最大約28度も下げられる冷却ベスト「着る冷凍庫」を発売した。厳しい暑さの建設現場などで身体を冷やしながら、作業できる。今年も早い段階から猛暑が予想されており、熱中症対策などとして重宝しそうだ。
ベストを急速に冷却する秘密は、半導体の一種で「ペルチェ素子」と呼ばれる電子部品だ。板状で、電流を流すと片面で吸熱(冷却)し、もう一方の面で発熱(加熱)する仕組み。この電子部品を付けたベストを着て、スイッチを入れるとわずか2、3秒で電子部品の表面温度が最大約28度下がる。仮に表面温度が30度だと、2度にまで冷却できるという。背面と前面にこの電子部品を搭載し、上半身を包み込んで冷やせる。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・欲しい欲しい欲しい欲しい
・誤字かと思ったけど、何度見ても28℃下げて2℃になると書いてる.....
・これ試してみたいかも👍
・コレと氷水を循環させる水冷服とどちらがいいのか…
工場作業員とバイク乗りが暑すぎる夏を乗り越えるのは大変だ
・3秒で27度も温度下げちゃったらヒートショックにならない!?
・どーせペルチェだろと思ったらやっぱり…
非効率極まりないよこれ
排熱側は更に熱くなるわけで輻射熱とか考慮したらほぼ意味ない
燃費の悪さで大容量バッテリー売りたいだけでしょ
重かろうが不便だろうが結局は保冷剤が最強よ
・モバイルバッテリー5個くらい1日で使うとかじゃないよね?w
・果たしてバイク用としてはどこまで効果的か・・・
構造上、これを一番外側にしないとならなくて、この上からバイクスーツを着ることが出来ないように見える
・ぶっちゃけそんな涼しくない
去年出た新型使った感想
水冷最強
・夏の昼稼働必須アイテムになりそう
とにかく排熱が凄そう
[THANKO] 圧倒的に冷える「冷蔵服3」 TKCV24 (3L, ネイビー)
発売日:
メーカー:サンコー
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


ちゃんとしたバッテリー積んでくださいね。
はいとは何だ貴様!ケツの穴を開いて歯をくいしばれ!
句読点と改行使えないのは病気?
ペルチェ素子を冷やすペルチェ素子を冷やすペルチェ素子が必要だから結局うまくいかない
早口になってるのを表現しているのでは?知らんけど
問題は何時間くらいもつのか
これと空調ベストの組み合わせ最強だぞ?何が水冷が最強だよ?実用に足る水冷服を列挙してみろよ
屋上の作業で各メーカー、各種色々試してるけど、水冷なんざ実用段階じゃねーよ
その熱はどうするつもりなんだ
大阪ガスとJAXAが開発したとかいう外気温より5℃くらい下げれる放射冷却素材「SPACECOOL」使った何かはまだ発売されんのか???
発熱側にアルミフィンと対流用の空冷ファンつければいいのでは…
空冷のみよりは下げられる分ペルチェは有効ではあるよ、消費電力馬鹿にならないけど
お前仕組みぐらい見てからコメントしろよ
前からある。
仮に使うとしてもこの性能なら5個用意するまでだよね
まだ冷やしたペットボトルで循環水を冷やすほうが実用的
最近日本が光が当たると冷える素材を開発してた
どのくらいの光量でどれほど光のか分かんないけど
そこそこ冷えるなら服にも使えるかもしれないかもね
その熱をどう逃がすかの説明が書いてないやろ
まさか冷えるだけだと思ってんの?
ペルチェ素子は熱を移動させるだけで移動先でその熱は残ってんやぞ
3個しかない前のモデルでも4時間持つし、最新モデルは5個フル稼働で3時間持つんだが
リンク先にも公式サイトに書いてあるだろ阿呆
結局風でやるのが最強
リンク先にどう書いてんだよw
コピペしてみろよw
ペルチェモジュールが空冷になっててそこにファンがついとる
熱がこもるとあかん
CPU冷却の要領でファンを併用したとしても気温が高いほど効果は薄れてしまう
ペルチェ冷蔵庫がクーラーの効いた部屋でしか無意味なのが証拠
リンク先にも行けんとか阿呆過ぎて草
空冷か
確かに何人か書いてるけど長時間は厳しいな
だから書いてねーだろって言ってんだろあほw
電気を使わず水を補給するだけで復活できるのがいい
パワーアップしてるんだろうけど流石に買い替える程の魅力はないかな
そんなん熱交換伴うものはすべてそうじゃん
エアコンも冷蔵庫も
調整可能で結構保つぞ
エアコンで良いじゃん
バッテリー服に忍ばせないといけないしめんどいが勝ちまくる
スマホからだと改行3回までしか使えなからじゃね?
屋根に塗っとけ
トラックの屋根に塗るだけでも涼しくなるぞ
面白い商品ではあるけどもっと工夫が必要だと思う
言われてる通りペルチェ素子自体の排熱は強化が必要だし
今の暑すぎる夏には、接触部が少しヒヤッとするだけでは全くもの足りない
低温火傷の意味違くなーい?🙄
あかん
3 4年前のthankoのネッククーラーEvoやがどのモデル?
そりゃ外部のモバイルバッテリーと繋げばいくらでも持つだろうけど
簡易水冷の方が遥かに効率よくて消えた
ペルチェ素子はあかんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人死にが出る大事故起きるぞ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読点くらい使えば良いのになw
結露の発生も問題になった
良かったら観葉植物を育ててみてはどうですか?
良かったら観葉植物を育ててみてはどうですか?
良かったら観葉植物を育ててみてはどうですか?
アルミホイルを頭に巻く事で大体の問題は回避できる
T-1000みたいになっちゃうから却下
真夏でも氷点下になるのか
宣伝の8割ぐらいで考えておいた方が良さそう
前に使ってたモンベルとは段違いで通気性悪いからモンベルに戻したわ
ワークマンのイナレムがレインウェアとしてうんちすぎた
撥水処理して熱処理しても撥水力微妙やったわ
ただレインウェアとしての性能と引き換えに着心地は良かった
効率よく放熱させないと破損する事ぐらいかな
飲み物温度いじるアイテムにしてほしかった
真夏に保冷剤を肌につけると完全に溶けるまでは冷感を楽しめるがそれで熱中症が防げるかといえば防げない
体温を下げる効果なんかないから
炎天下で体温を下げるには空調服のように汗を飛ばして気化熱で広範囲に体表の熱を奪う必要がある
ペルチェ素子が当たってる部分だけ冷たいなんてグッズに熱中症を予防する効果はない
28度で凝固するPCMをつかったクールリングと同じでただの気休め
令和最新を謳う中華冷却商品といえば「ペルチェ素子」
それを水冷か空冷ファンで冷やすようにしたらいいのに
なんなら電源もバイク側から供給できるようにしてさ?
コードと冷却素子だけ着る形にして、タンク上部にジャック付けて
瞬時に冷えるから人体の上半身に使っていいと思えないんだけど・・・
+空調服+首が冷たくなるリング
がベストかな
補足
街中を歩くならの話
ガチで屋外作業するなら、氷水循環
クーラーボックスで氷用意しとくか、コンビニで氷補充しないと2時間が限度だから
日本の炎熱地獄や酷暑やファッキンホットに対して実用的なのは氷水冷却ベストなんだと思う
予備バッテリーもう一個欲しい
電源を2WAYとかデュアルにできるだろ?バイクから電源取れれば
ビチャビチャんなるで?
外部電源に接続して解決できるレベルで本当に使えるなら、バイクで使ってみたい
バッテリー使えたら良かったのに
在庫のある店舗を検索して取り置きしても「店舗にてご用意させて頂くことができませんでした。」
って何店舗も取り置き確認させられた、無いなら在庫ありから消せよ
その辺の老人に着せたら体中の機能が低下しそう
あと部分だけ冷やされても
身体は痛くなるだけだ、皮膚に氷を当ててるのと同じだからね
ベルチェ素子冷却は結局はそれが弱点なのよ
成る
異常気象と呼ばれる酷暑が毎年来る
今までの四季や平均気温は忘れるんだ
新しい真夏の生活スタイルを作るのは今を生きている世代だぞ
しっかり励んでいけ
体温は部分的に下がっても涼しいという感覚にはなりにくい
そういう事
無理だろ
同じことなんだよ
全体的に冷やしながらでないと意味がない
おまえが頑張って砂漠を緑化すればイケるイケるw
サウナのあれだよな
キカイダー01ごっこができそう
人間が絶滅しても温暖化はもう止まらないよ
通販はロボットに配送させろ
生きた人間は外を出歩かない
まるでゾンビ映画の世界のようにね
サハラ砂漠は太陽光を反射するので緑化したら逆に地球温暖化が進むのだよ。
扇風機はね
外気温が体温より低くないと冷やす効果はない
外気温が体温より高いとドライヤーで温めてるのと同じことに成る
普通に止まるよ。なぜ嘘知識でイキろうとするのか。実際、人類が大量に死んだとき地球は寒冷化している。
人間を冷却するには効果が限定的すぎるよ
発熱する機器とかを冷やすには使えるがね
人類が大量にシンだっていつの年代の話をしてるのかね
その前に人類が消えても地球温暖化は進むことの根拠となる記事や論文を提出しなさい。君との会話はそれがないとしないよ。
お前が最初にいい出した話だ
人類が大量に死んだとき地球は寒冷化している。
根拠を示せよ
いつの年代だ?
>>160
お前が最初にいい出した話だ
人類が大量に死んだとき地球は寒冷化している。
根拠を示せよ
いつの年代だ?
あと2分以内にいつの年代か書け
>>160
お前が最初にいい出した話だ
人類が大量に死んだとき地球は寒冷化している。
根拠を示せよ
いつの年代だ?
涼しさは感じない
冷たいなって思うだけ
F1レーサーが着てるような服だな
効果的に体を冷やす効果で汗かきにくくする効果だから
確かに冷えるけどう~ん?ってのが正直な所
首元に溶けず温度あがらない氷当ててるような感じ
それに手間と煩わしさと万出せるかというと微妙って事
後急に冷やすから体壊す
汗が気化すれば冷えるだろ
気化熱インナーでも着とけばもっと熱を取ってくれる
そもそも体重80kgの人は効果ない
素直にメントールかけてから扇風機で回復させた方が効果あるよ
ペルチェだと氷触ってるぐらいの温度にはなるからそのぐらい普通だし
割と真面目な話、結構な大手でも冷却性能とか連続使用時間のカタログスペックは過大表示してるから、実際に使った人の口コミとかの方が100倍信用できるぞ。
8時間使えるって書いてて6時間しかもたない製品とか普通にあるからな
ネッククーラーは排熱側と肌が近すぎるのがアカンかった
この機構を使ったことある人はわかるはず
大して意味ねーなー...
メントールはtapa1を刺激して冷たいという感覚を肌に感じさせるだけで実際には冷えないからそれやると重度の熱中症になるよ
捨てたな
売れれば売れるほど熱風が舞うねぇ
どう言う意味?
ペルチェの仕組み知ってんのか
電源入れたまま店内入るなよ!!
単体だと使い物にならない
あと耐久性な。霜がすぐにできるぐらいなのでこれの水で錆びが出来てすぐ壊れるんだよ
あと熱交換なのでそっち冷やすためにファンもいるしな
PCでもクラマスがこれ使ったCPUファン作ったけどそれっきりなのでお察し
逆の冷え冷えカーペットも欲しい
大半の日本人は
15000〜20000円ぐらいの商品らしかったけど
まだ空冷水冷ペルチェ色々空調服j出てるけど過渡期よね
改善の余地がある