• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





最近ちょいちょい見るラベル缶







ただのラベル貼ったジュースなのに








1缶800円のランダム。


ごめん、これ単なる絵が印刷された紙貼ってるだけのジュースなの…?
それに800円…?しかもお目当てのキャラだすまでに6400円も使ってるの?
マジで最近のオタク向け商品って狂ってないか?
倫理どうなってんだよ





この記事への反応



同じキャラソン3セットと同じ抱き枕カバー3枚で12万使った私でも購入しなかった伝説の缶

流石にこんなん少数派だと思うよ

オタクに人権は無い、公式から提示されたものをひたすらに消化するのだ。疑問を持つことなど許されるわけがない

キャラ選べないで800円なのがかなり狂ってる

原価率低いアクスタ缶バッチを買い支えた結果

コラボカフェの類や寿司屋コラボとかだと「紙」そのものの獲得のために行動するハメになるので立体的である限りは「上」

狂ってるのは商品ではなくオタク




これはマジでバカにしてるとかではなく結構引いてる人多い印象あるわ


B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ23W1XJダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:01▼返信
アモーリス
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:01▼返信
モーティス
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:01▼返信
オブリビオニス
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:02▼返信
ドロリス
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:02▼返信
ティモリス
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:02▼返信
なんで春日影やったの!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:03▼返信
オタクはちょろい
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:03▼返信
今日の一番ショーベンは末期色だったよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:03▼返信
馬鹿しか買わないんだからいいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:04▼返信
ポケモンカードだってただの紙じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:05▼返信
>>11
ロボットアニメのプラスチックもw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:05▼返信
> マジで最近のオタク向け商品って狂ってないか?

コラボカフェのシロップを水で稀釈したのが800-1000とか
ランダムノベルティの為に大量注文するのは昔からあるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:06▼返信
UCCのエヴァ缶とかしっかり洗っておいてある
紙は洗えないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:08▼返信
他の作品だけど、ペットボトルにアニメ絵ラベル貼った中身がただの水も500円とかで売られてるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:08▼返信
一回限りのお祭り価格だろ
それ位ファンなら買うだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:08▼返信
FF7のポーション缶でバレットばかり売れ残ってたの思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:10▼返信
それでもキモオタは買う
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:10▼返信
やだやだ付加価値にまでケチつける原価厨貧乏人は
水と草だけ食って生きてろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:12▼返信
>>1
ホロライブ記事貼らないとコメント伸びませんよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:14▼返信
>>8
ダイドーも鬼滅の刃缶当ててから旬なアニメのアニメ缶やキャンペーンばかりになったな

22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:16▼返信
缶の中身なんなん?
アクリルキーホルダーでも入ってんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:18▼返信
よくみたら自販機verって書いてあるからそうじゃないverのも存在するんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:19▼返信
不買対象のサントリーじゃん
買う奴が悪いだけだからどうでもいい
中居松本ファンが買い支えればいいだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:19▼返信
宗教ならそんなもん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:20▼返信
メルカリでラベルだけが1000円とか1200円で売れててわろた
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:22▼返信
ヲタク用コラボ商品の中でも通常商品よりも相当高い&運要素が強いもの&手間がかかっていない(専用絵柄ではないとか)は普通に狂ってると思うわ。
原価率が高いだけなら別にほしいなら買えばいいと思うけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:23▼返信
何がオタクだよオタクってのは知的なもんだお前らはただの気持ちの悪い猿だよ猿
ウキキー🐒
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:25▼返信
アクリルスタンドも何がいいのかよくわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:25▼返信
ガンプラとかいう狂った転売プラゴミ見たら
なんとも思わん(´_ゝ`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:26▼返信
情弱やバカを騙す商売が最近のトレンドだからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:29▼返信
アニメとか見ない勢からすれば、一番くじとかで何万も使うのも昔から理解できんわ。
ヤフオクとかメルカリで買えばよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:29▼返信
だいたいこんなアニメ知らない
バンドものらしいが
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:29▼返信
信仰心
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:30▼返信
なんでもかんでもガチャ
日本人はガチャに寛容だね
あんなアホくさいものそう無いのに
ましてや「電子データ」でガチャとか正気を疑う
いくらでも複製効くんだぜ?なんでガチャ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:35▼返信
買う奴が狂ってるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:42▼返信
この手で酷かったのがアイマスだよな
ストラップ付きのミネラルウォーターで1000円とかギトギトのもやし炒めが付け合わせ程度で300円とか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:43▼返信
オタクじゃない層も買ってるUCCのコラボ缶も露骨に不人気キャラ余ってるし
ガチャでボッタクるのは商売としては正解
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:46▼返信
放っておこうバカなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:46▼返信
エンタメだからなお祭りってのは縁起物だからで売れる世界だわ 
昔からそうだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:52▼返信
時々こういうアニメコラボ?とかのコーヒーとかジュースあるけど、なんか買う気にならない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:53▼返信
ふつーのくじにしてくれよ
コラボカフェとかもそうだけど
ついてきた食べ物の処理に困るんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:54▼返信
いいジュース飲んでんじゃないかよ。
ガルクラだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:56▼返信
中飲んで蓋取れば小物入れとして使えるし別にええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:59▼返信
返信させろよ~

返信できるアカウント@manjiru_peroriさんがフォローしているか@ポストしたアカウントが返信できます
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:03▼返信
経験を買ってるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:03▼返信
金を出せる人には出してもらわないと経済が回らない
いらないのはネットで売れば多少回収できるしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:04▼返信
その紙が欲しいんだよ
推しが描かれているものこそに価値が有る
缶の中身や缶が欲しいわけじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:05▼返信
ジュースがおまけでついてくるだけ良心的
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:06▼返信
楽して搾り取ろうという儲け主義が前面に出過ぎて気に障る
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:08▼返信
※43
ガルクラです(夜のクラゲ
ガルクラです(ぼっちざろっく
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:08▼返信
分かるわ。ただの絵画に何百万もだす金持ちもいるしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:09▼返信
ウドのコーヒー缶(単なるブラックコーヒー)もその昔は限定発売されたけど結構なお値段してた
ファンアイテムなんてそんなものだろ
ビッグ・ワンガムみたいのを期待してるのか?今の日本人にガンプラ以上に組立が難しいキットを出したら組み立てられない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:12▼返信
ガチャよりマシにしか見えん
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:13▼返信
なんでもかんでもランダムのガチャ商法だらけになったよなぁ汚い
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:14▼返信
こんな商売恥ずかしげもなく続けてクリエイター顔すんのけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:23▼返信
🐷は養分
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:24▼返信
このニュースを見てうちの冷蔵庫に入っているラベル缶の値段を調べてみたら
16種類 各150円だったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:26▼返信
推し以外のキャラを引いたら外れ扱いすんだろ?
感じ悪くね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:27▼返信
>>56
儲かれば正義
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:30▼返信
買う人がいる限りは需給なので、普通にその値段のままだよ
価格に納得しないなら、買わない自由がある
時代なのでご不満を世に発信してもいいけど
関係ない人から見れば売る方も買う方もあんまり見てて気持ちいものでもないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:33▼返信
ガチャが悪い文化だと思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:39▼返信
これ絶対バラとか連を自販で分けて多く買わせるようにしてる
半分嫌がらせでコーヒーのエヴァとかでやってたもんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:41▼返信
言うほど最近か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:41▼返信
>>14
シールが貼っているだけなんて綺麗に剥がせる
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:41▼返信
>>22
ただのサントリー製清涼飲料水
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:42▼返信
>>63
絶対絶対許さない
絶対絶対許さない
絶対絶対許さない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:48▼返信
商品のクオリティとして終わってるだろ
どこにそんな金かかってんだ印刷して自分で張ってろよオタク怖いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:49▼返信
溶ける溶けちゃう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:50▼返信
大手とコラボできないとこんな値段になるのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:50▼返信
昔からあったろ
昔のオタクが買ったから今もカモられ続けてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:51▼返信
今どき倫理を語るか?そんなのぶっ壊れてる商売なんてオタク向け以外にもいくらでもあるぞ
だから自分で判断・防衛しなきゃ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:52▼返信
アンパンマンの入浴剤にキャラ入ってるやつも中身ランダムだったし
幼児相手からそんな商売だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:53▼返信
アクスタや缶バッジで既に運営も一般人もオタクを馬鹿にしてるから安心して経済回しとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:54▼返信
ソシャゲとかのガチャの方がイカれてるのでセーフ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:03▼返信
自販とか缶が傷つくし箱買いしとけや
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:06▼返信
ソシャゲと同じキャラガチャや。出てくるのがデータじゃなくて絵がついた缶ジュースに代わっただけ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:06▼返信
スマホゲーのガチャが出てから金銭感覚おかしくなってる気がする
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:10▼返信
エヴァ缶とか普通の価格で良心的だったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:10▼返信
>>55
10年ぐらい前の1000円ガチャ自販機ブームの時に言えよ!
今回のは特定の層でソコソコお金持っている人向けだから、昔の1000円ガチャ自販機より万人向けでは無いぞ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:13▼返信
え?
絵を印刷した缶じゃなくて絵を印刷した紙を貼っただけの缶??
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:13▼返信
頭おかしいオタクが増えたからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:14▼返信
>ただのラベル貼ったジュースなのに

これがVtuberへの批判に変換出来た人は少しだけ頭が良い
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:15▼返信
>>68
1000円以上の物が本当に入っているのかわからない1000円ガチャ自販機ブームより客層を選んでいるから、多少は健全ですよ!
少なくとも貴方はヤラないでしょ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:17▼返信
ちゃんと彼女らのエキスが入っています
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:19▼返信
>>21
グッズ需要が高すぎて他のグッズは全然入手出来ないから、在庫があってどこでも気軽に買えるこれがヒットしただけなのにな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:20▼返信
>>13
カフェはまだ席に着いて〜とかでまだわかるわ
缶がコロンは無いわ
絶対凹むし
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:23▼返信
ブシロだからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:24▼返信
>>78
その前に1000円ガチャ自販機ブームなる物が有ったの知ってますか?
真っ黒な自販機に1000円以上しそうな商品の画像を複数貼ってあって、実際には9割500円以下のしか出てこない奴だったんですが…
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:26▼返信
>>81
そういうのが良い人向けの商品です!
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:28▼返信
キャラクター使用料みたいな感じなの?これ実際一本当たりの儲けいくらぐらいになるんだろうな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:35▼返信
ただのステッカー付きレモンスカッシュ(絵柄ランダム)に800円は草
自分が1番好きな作品がこれやったら冷めるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:36▼返信
韓国のウンチは美味しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:39▼返信
壺を買わされる宗教みたいやね
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:49▼返信
これが新手の自販機ガチャか!?
うー冴えてる~!
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:54▼返信
ラベル缶と言ってもオリジナルで本数が少ないなら製造コストの関係で高額になるのは普通だと思うが
他所のコラボ缶と単純比較するから話がおかしくなるのでは?
もっとも自分は買わないし割高だとも思うけど所詮は他人が何を買おうと知ったこっちゃないしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:58▼返信
ポケ○ンパンはバカが買うものってこと?
あまりにも暴言では?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:07▼返信
エヴァのラベル缶は見たな
アスカ欲しかったけど、1000円くらいして止めたわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:28▼返信
「原価から考えればコラボカフェと変わらんでしょ?しかも店に行く手間が無い分お前ら楽やぞ?」という精神でしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:34▼返信
ラブライブグッズとかぼったくり商品ばっかだから離れたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:34▼返信
ガチャの類は滅ぶまで不買しなよ日本人さぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:47▼返信
万博と同レベル
電子媒体のガチャよりマシかな
ってイメージやね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:49▼返信
カートンで買っても揃わないカードとか叩いてよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:55▼返信
趣味のスポーツの道具に何万も使うのと何が違うの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:00▼返信
書き下ろしでも何でもない絵のために買うオタクがいるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:02▼返信
FFのエリクサーもクソ高かった印象
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:06▼返信
車とかバイクで音をうるさくするのに金使うよりはまとも。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:13▼返信
商品モデルとして成立させちゃうから悪い
誰も買わなければこんなにボッタクリにしないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:16▼返信
クリアファイル連発してた頃のが狂ってたろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:20▼返信
まーある程度ボッてる面はあるだろうけど、比較的少数の特別仕様パッケージを作って流通させるのって安くはない
普通に物価高だからグッズの相場も上がってると考えときゃいいんじゃないかな
安くないと売れないからやーらない、ってなるよりマシ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:24▼返信
〇〇が考えたと言えば残飯売れる時代だからな 一方〇〇は高級ケータリングを食べて大はしゃぎ
まぁファンが良ければそれでいいんじゃない搾取されようが騙されようが真実知らんかったら幸せ
つまり宗教と同じで現実見なけりゃいいだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:39▼返信
オタグッズとか工口グッズとか熱が冷めると一気にいらなくなるんだよね😅
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:41▼返信
おかしいのはオタクの方なんだよ・・・昭和のオタクからして
ガチャガチャ、ガチャポンで不合理な蒐集癖を植え付けられてるからなぁ
それが酷くなって遊ぶ様・保存用・布教用に同じものを三つ以上買う様になるんだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:42▼返信
昔ゲーセンとかでポスターの自販機があって夢中で買ってたな。エヴァのヤツとかさ。10年以上前に引っ越す時に大量に出てきて一気に捨てたな😅あのときの熱は何だったのかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:44▼返信
ガチャは悪い文明ってのは本当にその通りだよな

単価の安い商品なら人気差による売れ残り防止とかそういう理屈も通るけど、普通に高いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:55▼返信
オタクがチョロいから足元見られてるんだよ。任天堂やガンダム仮面ライダーのバンダイがやってる事と同じ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:57▼返信
あのう…こういうものはトレードを前提と
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:58▼返信
利益を追求すると宗教ビジネスにたどり着く
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:59▼返信
一番訳わからんのは香水関係
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:00▼返信
>>119
動物の尿とかなかったっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:25▼返信
経済回してるぜ!
→廃棄物の大量生産
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:38▼返信
この手のラッピング缶って元の飲料と同じ値段で売ってるのが多いと思うが元々800円の商品ってわけではないのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:38▼返信
キモオタがチョロすぎるからだろ
搾取されまくってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:51▼返信
高いと思ったら買わないだけ。これは馬鹿していると思うなら世の中のブランド品は大体これ以上えぐいことになる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:06▼返信
ぼってるがそれによってどこかの企業が潤って景気が良くなっているというわけではないのはほんと謎
利益どこ行ってるんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:15▼返信
別に買わなくても良いんやで?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:45▼返信
別に買わなきゃ良いだけだろう?
欲しいやつが金出して手に入れるのはどんなもんでも変わらん
石ころに、妙竹林な絵に数百数千万出してるのと何がどう違うよ
お前が金無くて喚いてるだけにしか見えん、みっともない
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:51▼返信
ちょっとでも値上がりしたら騒ぐんだからオタクから搾るしかないやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:53▼返信
クソ台のやつか
これはどこで誰に流行ってんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:26▼返信
それでも買うやつは買うからね
諦めるんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:32▼返信
オタクが狂ってるからメーカーも狂った
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:35▼返信
>>14
中身入ったまま持ってる

133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:38▼返信
※129
養分wいくら負けたんですかwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:38▼返信
>>66
昔、サントリーからグッズ入れたきゃらか~んって販売してたよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:40▼返信
>>98
フィギュア付きのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:45▼返信
サービスエリアとかで売ってた謎のコラボジュースが好きだったなぁ
江頭のエガ茶ん、エスパー伊藤の伊藤ジュース、鬼太郎コラボのネズミ男汁、ネコ娘汁
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:28▼返信
買わなきゃいいじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:46▼返信
え、缶に印刷じゃなくて印刷された紙が貼ってあるだけ?え?え?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:51▼返信
作品と関係ない商品に紙のカード(当然ランダム)つけただけのグッズなんて昭和からあるやろ
ビックリマンや仮面ライダースナックまで遡るんじゃないの
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 14:07▼返信
オタクは自我を持つな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 14:17▼返信
>>139
ビックリマンが許されるのは30円とか安かったからやろ
あれが当時1個180円とかだったらぼったくりだと思うわ

…今1枚100円もするのかぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 14:22▼返信
低知能から巻き上げる商売は興味が無くても気にいらねえな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 15:08▼返信
ソシャゲのガチャは単なる電子情報だけどこれは物理的に手に入るし
絵画とただの紙では価値が違うし
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 15:19▼返信
オタクは頭弱いから
ガチャなどのランダムが好きなんだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 15:40▼返信
>>144
頭弱いオタクの意見はそうなんだな
俺は頭いいオタクだから単に買うやつがいるからメーカーも値段を上げるだけだと判断してるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 18:03▼返信
こういうのってSNSで承認欲求満たしたい奴だけが買うんでしょ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 20:20▼返信
これでもオタクが買うから企業もやる
どっちもどっちなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq