最近ちょいちょい見るラベル缶
【速報📢】
— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) April 3, 2025
MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ
「わかれ道の、その先へ」
4/8(火)よりオリジナルラベル缶が全国159か所のサントリー自販機で発売開始!#MyGO!!!!!Ver. #AveMujica Ver.の自販機から
各バンドメンバーのラベル缶がランダムで排出🌟
気になる設置場所はこちら✨… pic.twitter.com/0P81E8MrNy
ただのラベル貼ったジュースなのに
ごめん、これ単なる絵が印刷された紙貼ってるだけのジュースなの…?
— 卍琉ペロリ (@manjiru_perori) April 8, 2025
それに800円…?しかもお目当てのキャラだすまでに6400円も使ってるの?
マジで最近のオタク向け商品って狂ってないか?
倫理どうなってんだよ https://t.co/sBLl2dBXB6
1缶800円のランダム。
ごめん、これ単なる絵が印刷された紙貼ってるだけのジュースなの…?
それに800円…?しかもお目当てのキャラだすまでに6400円も使ってるの?
マジで最近のオタク向け商品って狂ってないか?
倫理どうなってんだよ
この記事への反応
・同じキャラソン3セットと同じ抱き枕カバー3枚で12万使った私でも購入しなかった伝説の缶
・流石にこんなん少数派だと思うよ
・オタクに人権は無い、公式から提示されたものをひたすらに消化するのだ。疑問を持つことなど許されるわけがない
・キャラ選べないで800円なのがかなり狂ってる
・原価率低いアクスタ缶バッチを買い支えた結果
・コラボカフェの類や寿司屋コラボとかだと「紙」そのものの獲得のために行動するハメになるので立体的である限りは「上」
・狂ってるのは商品ではなくオタク
これはマジでバカにしてるとかではなく結構引いてる人多い印象あるわ
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ロボットアニメのプラスチックもw
コラボカフェのシロップを水で稀釈したのが800-1000とか
ランダムノベルティの為に大量注文するのは昔からあるだろ
紙は洗えないな
それ位ファンなら買うだろ
水と草だけ食って生きてろよ
ホロライブ記事貼らないとコメント伸びませんよ?
ダイドーも鬼滅の刃缶当ててから旬なアニメのアニメ缶やキャンペーンばかりになったな
アクリルキーホルダーでも入ってんの?
買う奴が悪いだけだからどうでもいい
中居松本ファンが買い支えればいいだろう
原価率が高いだけなら別にほしいなら買えばいいと思うけど。
ウキキー🐒
なんとも思わん(´_ゝ`)
ヤフオクとかメルカリで買えばよくね?
バンドものらしいが
日本人はガチャに寛容だね
あんなアホくさいものそう無いのに
ましてや「電子データ」でガチャとか正気を疑う
いくらでも複製効くんだぜ?なんでガチャ?
ストラップ付きのミネラルウォーターで1000円とかギトギトのもやし炒めが付け合わせ程度で300円とか
ガチャでボッタクるのは商売としては正解
昔からそうだわ
コラボカフェとかもそうだけど
ついてきた食べ物の処理に困るんだよ
ガルクラだろ?
返信できるアカウント@manjiru_peroriさんがフォローしているか@ポストしたアカウントが返信できます
いらないのはネットで売れば多少回収できるしな
推しが描かれているものこそに価値が有る
缶の中身や缶が欲しいわけじゃない
ガルクラです(夜のクラゲ
ガルクラです(ぼっちざろっく
ファンアイテムなんてそんなものだろ
ビッグ・ワンガムみたいのを期待してるのか?今の日本人にガンプラ以上に組立が難しいキットを出したら組み立てられない
16種類 各150円だったわ
感じ悪くね?
儲かれば正義
価格に納得しないなら、買わない自由がある
時代なのでご不満を世に発信してもいいけど
関係ない人から見れば売る方も買う方もあんまり見てて気持ちいものでもないな
半分嫌がらせでコーヒーのエヴァとかでやってたもんw
シールが貼っているだけなんて綺麗に剥がせる
ただのサントリー製清涼飲料水
絶対絶対許さない
絶対絶対許さない
絶対絶対許さない
どこにそんな金かかってんだ印刷して自分で張ってろよオタク怖いわ
昔のオタクが買ったから今もカモられ続けてる
だから自分で判断・防衛しなきゃ
幼児相手からそんな商売だよ
10年ぐらい前の1000円ガチャ自販機ブームの時に言えよ!
今回のは特定の層でソコソコお金持っている人向けだから、昔の1000円ガチャ自販機より万人向けでは無いぞ!
絵を印刷した缶じゃなくて絵を印刷した紙を貼っただけの缶??
これがVtuberへの批判に変換出来た人は少しだけ頭が良い
1000円以上の物が本当に入っているのかわからない1000円ガチャ自販機ブームより客層を選んでいるから、多少は健全ですよ!
少なくとも貴方はヤラないでしょ?
グッズ需要が高すぎて他のグッズは全然入手出来ないから、在庫があってどこでも気軽に買えるこれがヒットしただけなのにな
カフェはまだ席に着いて〜とかでまだわかるわ
缶がコロンは無いわ
絶対凹むし
その前に1000円ガチャ自販機ブームなる物が有ったの知ってますか?
真っ黒な自販機に1000円以上しそうな商品の画像を複数貼ってあって、実際には9割500円以下のしか出てこない奴だったんですが…
そういうのが良い人向けの商品です!
自分が1番好きな作品がこれやったら冷めるわ
うー冴えてる~!
他所のコラボ缶と単純比較するから話がおかしくなるのでは?
もっとも自分は買わないし割高だとも思うけど所詮は他人が何を買おうと知ったこっちゃないしな
あまりにも暴言では?
アスカ欲しかったけど、1000円くらいして止めたわ。
電子媒体のガチャよりマシかな
ってイメージやね
誰も買わなければこんなにボッタクリにしないよ
普通に物価高だからグッズの相場も上がってると考えときゃいいんじゃないかな
安くないと売れないからやーらない、ってなるよりマシ
まぁファンが良ければそれでいいんじゃない搾取されようが騙されようが真実知らんかったら幸せ
つまり宗教と同じで現実見なけりゃいいだけ
ガチャガチャ、ガチャポンで不合理な蒐集癖を植え付けられてるからなぁ
それが酷くなって遊ぶ様・保存用・布教用に同じものを三つ以上買う様になるんだ。
単価の安い商品なら人気差による売れ残り防止とかそういう理屈も通るけど、普通に高いし
動物の尿とかなかったっけ?
→廃棄物の大量生産
搾取されまくってる
利益どこ行ってるんだろ
欲しいやつが金出して手に入れるのはどんなもんでも変わらん
石ころに、妙竹林な絵に数百数千万出してるのと何がどう違うよ
お前が金無くて喚いてるだけにしか見えん、みっともない
これはどこで誰に流行ってんの?
諦めるんだな
中身入ったまま持ってる
養分wいくら負けたんですかwww
昔、サントリーからグッズ入れたきゃらか~んって販売してたよな
フィギュア付きのか
江頭のエガ茶ん、エスパー伊藤の伊藤ジュース、鬼太郎コラボのネズミ男汁、ネコ娘汁
ビックリマンや仮面ライダースナックまで遡るんじゃないの
ビックリマンが許されるのは30円とか安かったからやろ
あれが当時1個180円とかだったらぼったくりだと思うわ
…今1枚100円もするのかぁ
絵画とただの紙では価値が違うし
ガチャなどのランダムが好きなんだろw
頭弱いオタクの意見はそうなんだな
俺は頭いいオタクだから単に買うやつがいるからメーカーも値段を上げるだけだと判断してるわ
どっちもどっちなんだよ