• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小説書き初めの頃、
某匿名掲示板で「出だしがゴミ。読む気になれない」
っていうめちゃめちゃ煽りから入って、

「物語冒頭はカメラが近づくように風景から主人公に段々近付けるか、
カメラが遠ざかるように主人公の見た目から段々風景を描写しろ」
って代替案出してくれた人

本当に感謝してるッスね~




このアドバイスを受けてから
1話で離れる読者数が有意に減ったんで、
めちゃくちゃタメになったッス




B085G3N6HD寿エンパイア(1) (マンガワンコミックス)

発売日:2020-03-19T00:00:00.000Z
メーカー:せきやてつじ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
これが正しい批判の例だなぁ

結果的に素晴らしいアドバイスをしてくれたのはいいけど、
「出だしがゴミ。読む気になれない」
の出だしはあまり良くないだろ


プロを目指すガチ勢が多い小説投稿サイトでも、
煽りに近い批評と代替案を同時にコメントしている人は
投稿主も聞き入れていたな。
プロ目指す人達も創作物に没頭するくらいには
ピーキーなメンタルが大半なので。

  
それは初期のお節介な感覚を維持してるねらーだな。
いかに「読む時間・考える時間」をかけずに相手に絡んでコスパよく反応させるか、
がその後のねらーの傾向になったから。


2ちゃんねらーって
三行以上の長文が読めない生き物だと思ってた


野生の有能

素人質問で恐縮ですがの類義語



ボロクソ叩くだけじゃなくて
ちゃんとした改善案とセットにしてくれる
ツンデレレビュワーすき



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:01▼返信
にゃんぱすー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:02▼返信
おはよう松
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:05▼返信
>>1
毎朝恒例の豚丼バイトの嘘松コーナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:05▼返信
こういうアドバイスを受け入れていればFF16の爆死ももうちょっとマシになったかもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:05▼返信
作る側からすれば筋の通った悪評は手放しの賞賛の百倍は為になるからな
手放しの賞賛ばかりになると逆に本当なのかと疑心暗鬼になる
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:07▼返信
10秒でそこがどんな世界なのか認識させろ、みたいなことは常識の範疇
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:07▼返信
ジャンプのヘタッピマンガ研究所でもそういうことを口を酸っぱくして言ってた
「まずどこにキャラがいるのかを絶対に絵で描け」と
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:08▼返信
>>4
お?どうした?朝からスレ違いでエフエフガフガとは随分と余裕がないじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:08▼返信
>>2
なあんだ嘘松かあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:08▼返信
冒頭、場所を広い所から徐々に狭く人へ、もしくは人から徐々に広く広く何処に居るのかを伝える、
というのは物書きや噺の基本中の基本。アドバイスとして完璧やで。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:08▼返信
長文書くやつとか全部独り言
独り言見る価値あるか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:08▼返信
>>10
むしろなんで知らねえの?ってレベル
13.投稿日:2025年04月10日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:10▼返信
>>4
F116より売れないサードばかりのswitchユーザーさんが申し訳ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:10▼返信
時雨沢恵一のアリソンシリーズの冒頭がまんまこれ
とある惑星の大陸の国の町の学校の~みたいな感じで世界が描写されていく
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:10▼返信
>>結果的に素晴らしいアドバイスをしてくれたのはいいけど、「出だしがゴミ。読む気になれない」の出だしはあまり良くないだろ

そこまで丁寧にやってほしいなら感想欄を見るんじゃなくて、ちゃんと金払って感想貰うべきだな
言葉遣いが悪いけど無意味な文章で煽ってるわけじゃないんだし
民度のいい感想欄が欲しいならネットの民度を上げるか検閲入れるしかないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:13▼返信
むしろ「で出しがゴミ、読む気になれない」は最高ので出しだろ
この出だしじゃなかったらその後のアドバイスなんか全然刺さらないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:14▼返信
その結果すごい小説家になった話かと思ったら趣味で小説書いてるだけの人だった
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:15▼返信
>>13
そんなことないぞ
俺がこうしてほしいって言うときは半分以上が改善してくれるし
そうじゃなくても作者なりに理由がある場合がほとんど

どんな内容でも悪口に聞こえる言い方にしか出来ないなら
100%言ってる人側に原因がある
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:15▼返信
はちまには政治批判にも代替が必要と勘違いするアホがいっぱいいそう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:16▼返信
>>17
作劇的には最初にインパクトどかーん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:16▼返信
>>19
そんな事あるよ
誤字直せって言っただけなのにいつまでも直ってねえし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:20▼返信
>>3
加藤純一Kickオファー時系列まとめ
・2024年某月Kick海外本社から高額のオファーを受けるもシカト
・2月Kick日本支社ができたため日本の担当者T氏(本社オファー知らず)からオファーを受けるもシカト
・今日話題に上がったため日本支社からのメールに返信する→担当者T氏から返事有り
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:21▼返信
だれやねん
25.投稿日:2025年04月10日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:31▼返信
それでこのおしゃべりモンキーって奴は有名なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:32▼返信
否定しかできないのは単面的にしか物事を考えられない頭の悪い人
長所を挙げたり、改善案を出すなど多角的に物事を考えられる人は仕事のできる人

自分が前者になっていないか気をつけよう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:32▼返信
>>22
「誤字直せ」って言い方だからじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:32▼返信
自称趣味が小説のVtuberじゃねえか
ラノベオタにスパチャされたくて必死だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:40▼返信
プロの小説家じゃねーのかよ
嘘松っぽいししょーもな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:48▼返信
>>28
そんな程度でキレるならキレる方がおかしいだろ
VIPか何かのつもりかよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:52▼返信
>>28
当然だけど誤字直せってそのまま伝えた訳じゃないからな?
ここ間違ってます~っつって指摘しただけ
別の誰かにも誤字が多いってレビューで指摘されてたけど全く直す気なしで放置してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:52▼返信
ゴミなのは出だしだけじゃないやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:53▼返信
>>物語冒頭はカメラが近づくように風景から主人公に段々近付けるか、
惑星ソラリスの冒頭がまさにそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:55▼返信
そういうベタな演出にもう飽き飽きしたところ
AIでもなんでもいいから新しい流れつくってほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:56▼返信
んん?基本中の基本じゃねーのか?
情景描写から入って登場人物に焦点を当てるパターンと
(例:しんと静まり返った部屋に怒号が響く。一人立ち上がった女は怒りで体を小刻みに震わせた。)
登場人物の言動から入って状況説明を始めるパターンだろ?
(例:「まったくツイてねえよなあ。」すっかり真っ暗になった帰路を早足で駆け抜ける。)

例はテキトーに書いてみたけど大体こんなツカミから入るもんよな?小説って
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:02▼返信
後者はあまり好きなやり方じゃないけど、評価が高いのは後者のイメージ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:05▼返信
ただの指摘なんて読む気にならないでしょ?
出だしがゴミ~の件があるからこそそのあとの指摘が映えるものになる
人の心情を良く理解した人だからこそのアドバイスだったな
最初の部分で読み捨てる書き手なんてそもそも大成しない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:06▼返信
ええアドバイスやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:06▼返信
💩ドウデモイイ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:07▼返信
否定するだけなら誰でも言える
代案を言えなきゃただの否定厨
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:07▼返信
ジークァックス正直面白くなかった・・・ただ2話目はシャアが
ガンダム分捕りに走る姿が面白そうなので壱話切りは勘弁してやる
まさに今回の、最初に残念がらせて次回予告で俺の心かっさらう作りなのかもしれない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:16▼返信
「出だしがゴミ」って出だしもキャッチーだから説得力がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:17▼返信
>>41
感想は誰でも言う権利があるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:17▼返信
意味は先を読まないと分からないけど、印象的な一文で引き付けるパターンもある
春が2階から落ちてきた。とかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:19▼返信
>>16
結論から入って改善案を出してるから分かりやすくて全然有りだと思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:21▼返信
結論から書くまともな批評やん
こんなのでキレてる奴は何してもうまくいかないよ
絶対に成長しない
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:23▼返信
>>44
相手を貶めるためのヤジは感想とちゃうで
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:25▼返信
これに気持ちよくなった男が気持ち悪い粘着質に嫌味吐きかけまくる悍ましい現象が巻き起こる。
「これは○○ちゃんのために言ってるんだからね?(ニチャァ)」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:26▼返信
>>32
こまめに修正するより続きを書くのを優先して、後で一気に修正するつもりとちゃうん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:28▼返信
本来はそうあるべき。弄りっぱなし、叩きっぱなし、唾吐きかけて終わり。文化をクソにさせる要因で蝗害扱いになる原因
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:31▼返信
はちま起稿は閉鎖しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:33▼返信
なんていうか…ネットが普及してから作品の批評をする体でただ誹謗中傷して自分の鬱憤を晴らす行為が趣味化してしまったからクリエイター側に昔よりも更に忍耐力が必要になったとこはあるよね…
54.投稿日:2025年04月10日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
55.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月10日 10:37▼返信






あそうたろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:40▼返信
漫画に限らず、無名作家の場合はとりわけ物語の出だしが重要
有名作家なら読者もあるていど辛抱強く読んでくれるが
無名作家の場合はそうじゃないので、冒頭でいかに読者の心を掴めるかがカギ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:40▼返信
ただ否定批判しか出来ないお前らとは大違いだな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:42▼返信
>>57
頭から血流れてんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:05▼返信
風景入れる時点で基本ダメやで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:07▼返信
罵倒と批評は別物
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:14▼返信
煽りととらえるか指摘ととらえるか
成長したいと思っているかどうか
本人の意識の差でしょう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:17▼返信
Youitube チャンネル登録者数 196人
X 135 フォロワー

誰やねんw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:19▼返信
>>42
展開の速さと勢いは「ああ、FLCLだな」って感じだった(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:21▼返信
>>52
出だしがアド☆センスでゴミ。記事を開く気にならない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:28▼返信
>>17
だよな
まず煽ってガツンと来てから
冷静に正しいアドバイス
煽りがなかったら読み飛ばされてるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:29▼返信
たしかに漫画は1ページ目
ドラマと映画は開始5分以内に
見るの止めるかどうか決断するからな
それ以上無理して付き合う義理はこっちには無いしw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:31▼返信
ダメなものはダメなんだしはっきり言った方が本人のため
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:36▼返信
>・結果的に素晴らしいアドバイスをしてくれたのはいいけど、
>「出だしがゴミ。読む気になれない」
>の出だしはあまり良くないだろ

甘やかされて育ってきたZ世代の思考だな
ハッキリ強い言葉で言わなきゃどんだけ悪いか理解しねーし、考えを改めねーだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:41▼返信
>・結果的に素晴らしいアドバイスをしてくれたのはいいけど、
>「出だしがゴミ。読む気になれない」
>の出だしはあまり良くないだろ


「出だしがゴミ。読む気になれない」で注目されてんだろうがバカか萎えチン野郎wwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:41▼返信
ゲーム機も同じやで
出だし良くなきゃ続かない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:42▼返信
売れてないじゃん・・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:52▼返信
え? ヒット作家になったって話じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:02▼返信
どこで小説書いてるの見つからん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:26▼返信
映画の場合は、金先払いしちゃうし、視聴空間に閉じ込められるから、最後の10分間で「うわぁ!」が許されるけど他の媒体はね…
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:39▼返信
>「出だしがゴミ。読む気になれない」の出だしはあまり良くないだろ
確かになwなんで煽りから入るんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:06▼返信
面白い小説はそんなの関係ないぞ
むしろ余計な流れムリに入れるとすごいつまらなくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:09▼返信
最初に叩く必要はないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:50▼返信
・結果的に素晴らしいアドバイスをしてくれたのはいいけど、
「出だしがゴミ。読む気になれない」
の出だしはあまり良くないだろ

出だしがゴミな、読む気になれないもんなんだから何も問題無いだろ糞偽善者のゴミ屑
よいまる@yoimaru410は、糞偽善者のゴミ屑だから何も問題無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:53▼返信
これを感謝とか言っちゃいけないな
かなり有望な芽を摘んでるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 14:03▼返信
アドバイスちょっと何言ってるのかわからない
映画撮影の話か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 15:05▼返信
かつて藤子不二雄Aは「我々はマンガを描くプロだが読者はマンガを読むプロ」と言った
芝居の世界では昔、見巧者という層がいて、安い席しか買わないが毎日のように見に来るので、ちょっとした芸の乱れなど演者自身も気づいてない点を指摘していた。それが助かるという役者もいた
批判は全てアンチの仕業、ほなら自分で描けば?ばかりの昨今、見習うべき考え方だろう。もちろん「読むプロ」と言われるくらいの目利きでなければダメなのは言うまでもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:21▼返信
>>80
活字を読んで頭の中で想像しやすいよう情報の出す順番を考えろってことじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:53▼返信
ぐうの音も出ないように代案まで出したような気がしないでもないw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:55▼返信
>>75
たぶんそういう空気のところだったんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 17:00▼返信
「出だしがゴミ。読む気になれない」
から入らないとその後のアドバイスの意味が伝わらないことを理解してないアホおって草
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 17:25▼返信
寿司ヴァンパイアって何?(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 17:57▼返信
>>75
改善策をやってみせてるとも言える。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 18:01▼返信
そもそも煽りとしてどう駄目なのか、何故駄目なのかを書いた文章を自身に取り込んだという話なのに、前半の煽り部分はいらないって見当違い。
煽りの為に書かれた煽り文だろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 18:59▼返信
これ、全ての人に必ず通じる訳ではないことに注意。人によっては最初の煽りで即読むのを止める人や即キレる人、良くも悪くもこだわりが強すぎたり他人の言うことを一切聞き入れない人も居るから。あとメンタルが弱すぎる人も居て、これだけで即挫折する人も居るし。ただ挫折するだけならまだしも、それこそこれで即吊っちゃうレベルの人も居るからね・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:17▼返信
その感想自体が「出だしがゴミ。読む気になれない」

直近のコメント数ランキング

traq