お義父さんが突然亡くなってしまい、葬儀関係を取り仕切っているがほとんど寝てないので全然頭回っていないところ、予算の3倍くらいのプランになり唖然。初手で予算伝えてあるのになんでそうなんのよ。まじで葬儀ビジネス怖すぎる。桁おかしい。
— 🌺溶接ギャル粉すけ🌺 (@KONA_neruneru) April 8, 2025
お義父さんが突然亡くなってしまい、
葬儀関係を取り仕切っているが
ほとんど寝てないので全然頭回っていないところ、
予算の3倍くらいのプランになり唖然。
初手で予算伝えてあるのになんでそうなんのよ。
まじで葬儀ビジネス怖すぎる。桁おかしい。
自分は石屋です、葬儀屋は大手に頼んではいけませんよ!絶対です!
— ダマスカス (@tekeakasan) April 8, 2025
町の葬儀屋と何も変わらないクオリティで、金額は数倍からスタートです
ア⚪︎ファクラブとか長谷⚪︎とかガチでヤバいです💦
町の葬儀屋相手にも強気で行っていいですよ!相見積もりオススメします
自分は石屋です、
葬儀屋は大手に頼んではいけませんよ!絶対です!
町の葬儀屋と何も変わらないクオリティで、
金額は数倍からスタートです
ア⚪︎ファクラブとか長谷⚪︎とかガチでヤバいです💦
町の葬儀屋相手にも強気で行っていいですよ!
相見積もりオススメします
火葬料金、寝台車の輸送料金は当初の見積もりには含まれてないと思います。
— みぶ真也(68) :怪談俳優 (@mibushinya) April 8, 2025
決定額にそれをプラスして、なおかつ不明な費用がかかっているようでしたら確認してください。
「故人のためだから」と言われるままに支払う慣習があるので予定外の金額を上乗せする所もあるようです。
火葬料金、寝台車の輸送料金は
当初の見積もりには含まれてないと思います。
決定額にそれをプラスして、
なおかつ不明な費用がかかっているようでしたら確認してください。
「故人のためだから」と言われるままに支払う慣習があるので
予定外の金額を上乗せする所もあるようです。
お互い気を遣いあって話してるようで、完全にお金としてしか見られていなかったことに、やられた。。。と思いましたね。。。そもそもの予算がそんなに低い訳ではないのに結局高いと言ったらうちではその値段では無理ですと。なぜ電話の段階で言ってくれなかったのか疑問でしかないです😭
— 🌺溶接ギャル粉すけ🌺 (@KONA_neruneru) April 8, 2025
この記事への反応
・少子高齢化で今一番調子こいてるボッタクリ業界
それが葬儀屋
・心よりお悔やみ申し上げます
お葬式 最初に予算を言った時に この金額以上は一切払わないから
この金額で絶対収めてくれ!って言わないと
次から次に膨れ上がってきます
ウチはオヤジの葬式を去年したのですが
絶対これ以上は払わんからねって言って葬式済ませました
・3年前に父が亡くなった時、弟に仕切らせたら正にそれ。
しかも、火葬やお布施別でしたのでそれはもう…
先に書かれている御三方のおっしゃっている通りですので…
まだ間に合うならば突っぱねて下さい(ウチは間に合いませんでした
・これを貼れと言われた気がした。
・昨年父を亡くしましたが
家族葬でも100万近くいきます(都内)
焼き場が中国企業に乗っ取られているので
好き放題の価格ですね
地方出身者なのでこちらで樹木葬で納骨するのですが
すべての遺骨を納めるのでなく一部なので
葬儀の際購入した無駄に高い骨壺が・・・・
・ウチは坊さん呼ばないで仏壇店でお経の本買ってきて
コピーして参加者で読んだことあります
それで充分だと思います
・これまでの悪質葬祭業者の最高額は3916000円です。
普通は業者の口車に乗らなければ70万前後で収まります。
納得いかないときは、
役所の中の消費生活センターに行くべきです。
業界の知識や相場が
一般に出回りにくい
+人の死や宗教関係は強く断りにくい
諸々でエグい高額取られてる模様…
葬儀屋勤務の知人がいるけど
年収聞いてちょっとビビった
一般に出回りにくい
+人の死や宗教関係は強く断りにくい
諸々でエグい高額取られてる模様…
葬儀屋勤務の知人がいるけど
年収聞いてちょっとビビった
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


総費用はまた別よ
死んでも尚、金をせびられる
地獄だね
といってデマッター信じて新興行ってもパンクして値上がるだけ
「親ガチャ失敗したらろくに葬儀も出来ず遺棄して捕まる以外道無し」確定だろうな
だから弱者はさっさと自殺して親より早く離脱するしかないそれ一択なんだって
弱者絶滅だけが地球を救う
つか民営の火葬場ってそんなにある?
また自宅で死んだ場合だと警察が入って司法解剖の料金も葬儀予算外
葬儀本体の予算と他の業者に支払うは費用は区別されてる
今は中国人が経営している葬儀屋も多いしな。全てを確認しない奴が悪いだけ
これからは金儲けにピッタリのビジネスだし
人間のクズしか務まらない職業
でもそれより最悪なのは田舎で近所協力してやる葬儀
葬儀屋ぼったくりの方がマシ
死後献体にする様に申請しとくのが一番だろう
そんで戒名もなしで葬式の最低プランでやればそれだけで済む
ごちゃごちゃ言ってくる親族は無視で
葬儀は上級国民のためのもの
昔からある
人の弱みに漬け込む最低最悪なビジネスをしがちなのが葬儀屋
良い戒名書いたろか?松竹梅あるで!
祖父が病院で亡くなった時にこちらから何も伝えてないのに1時間で2~3社カタログ持ってやってきたし
東京23区の火葬場は9カ所で、公営は2カ所にとどまる。残る7カ所が民営で6カ所を中国資本となった「東京博善」が運営する
むしろ東京だと民間の方が圧倒的に多いよ
へーいまそんな現状なんだな
いい匂いが充満してた下駄の話がおもしろかった
中国に買い占められてなかった?
うちの爺さん戒名300万だったとななんとか
クソ宗教の名残だから庶民なら今の時代超小規模か何なら直葬でいい
ちゃんと親と話し合っておけ
先に孤独死が最高の人生だな
好きで特殊清掃なんてやってんだろうから知ったこっちゃねえよ
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
軽トラレンタルして荷台に乗せて焼く順番来るまで荷台に置いておくのはダメなの?
一応荷台には見えないようにシートかぶせるし借り終わったらしっかり洗車して返すし
順番来る前にAmazonで一番安い棺買って組み立てとけば良くない?火葬許可も順番待ち中にとるし
先に焼いちゃって落ち着いてから葬儀でいいんじゃないか
経営母体なだけで名前前に出してへん
じゃあ今日で、この世とおさらばだね
9カ所ある火葬場のうちの6カ所が、中国系資本の手に握られてしまったというものです。しかも、全9カ所のうちの7カ所が民営であり、そのうちの6カ所というのですから、民営部分がほぼ中国系に独占された状況となるのです。
これの話やろ
東京のシェア7割を中国がゲットしてることを買い占めと表現してるんじゃね
日本は昔からこうだったっけ
儲からなくて誠実さとかはどっかへ行ってしまったのか
農協に頼め
何度も言われてるけどもうこの国はすでに完全に侵略されて、過去形で中国領になった
アホ政治家が認めないだけ
>「最近の葬儀屋ってこんなに高いのか」
無職の子供部屋おじさんでも無い限り、葬儀代・火葬場代・墓の代金辺りは普通知ってると思うが
全体で「200~300万円」は葬儀代(墓代など全て含む)でかかる 貯金無いガイジは人生詰む
はちまのフェミ豚バイトも中国人でしょ
altみたいな個人ブログ以外はメディアとして滅亡だな
火葬場は地域住民の反発がすさまじくて増やすに増やせないんだよね
今キャパ足りてなくて全然予約取れない
でも葬祭業者的には自前の霊安室を長く使わせられておいしい状況
これから冬に死ぬといろいろ大変だと思うよ
どれだけ貧しい心になってしまったのか
墓なんて身内の墓に入れてもらえや
特に都内の葬儀屋
気を付けなよ
特に都内の葬儀屋
気を付けなよ
全体で「200~300万円」は葬儀代(墓代など全て含む)でかかる 貯金無いガイジは人生詰む
そうだ、あと「仏壇の代金」も別途かかるからね 金無い貧乏一家は小さいタンスの上にゴミみたいな仏壇置くけど
自殺して税金でも使ってもらうしか
ストリーマーのファン太さんがメジャーデビュー決定。エイベックスとアーティスト契約を締結
デビュー曲などの詳細は明らかになっていないが,両国国技館で4月12日と13日に開催するリアルイベント「超激動 -SUPER GEKIDO-」で新情報を発表する可能性があるとのこと
んで火葬場の予約が中々取れません、つって焼くのを遅延させて腐敗を遅らせるドライアイス&お花の交換でどんどん費用上げてくの
坊さんのお車・お食事代、お布施は当然別料金。だからどう足搔いても100万くらい取られるの。中国人とか関係無いのよ。昔からそう
今は格安の市民葬あるけど、それ利用する為には墓じまいして先祖代々の墓も骨も捨てなきゃならない。やれる奴はそうそう居ないのよ
考えてみれば当たり前だよな、事前に合意した金額以上に請求してくるって詐欺行為だわ
追加費用の可能性を提示してたならまだしも
そう。それであってる
手だてがあるとすれば早いとこド田舎にでも引っ越させるくらいじゃね
遺産が多い人の場合、葬儀代は経費に成るからケチケチすんなよ。
但し、香典返し代は別だからソレは忘れないようにw花代もケチるなよ
その身内のお墓も「何人までのお骨が入れられるか」が決まってるんですわ
あと、日本古来からの「縦長のお墓」はマジ高いっす、150~250万ぐらいは余裕でする
横長の洋式のお墓は安いので人気ある あとは「墓石は中国産やインドネシア産か日本産か」でも値段全然違う
自治体が何割か負担してくれるので場合によっては10万程度で葬儀できる
自家用車で故人の遺体を無料で搬送する行為は、法律違反にはなりません。しかし、事業許可のない業者や個人が費用をもらい、遺体を搬送する行為は違法です。
霊柩車のように遺体の搬送を目的として事業許可を申請する場合は、トラック運送などの一般貨物自動車運送事業と違い、「霊柩の運送に限る」ことや「許可を得ている都道府県を超えての利用はできない」など特殊な条件が課せられています。
幸せになるツボもパワーストーンもサットヴァ食品も墓石も戒名も全部ばかばかしいと気付こうぜ
中国と手を切らないとトランプ関税からは逃れないぞ
ああならないようにしないと
ぱっと調べたら葬儀屋の平均年収400万って出てきたけど、新入社員が本当にそんな貰えるのか?
火葬って東京以外は公営だし
坊さんに渡すお布施も葬儀屋が取るわけにはいかないのは社会人なら理解できると思うが?
最低プランだと花が本当に少ないぞ
1件の葬儀で粗利100~200万あるから余裕。
ケチっても100万は超える
でも頭働かないから払っちゃうもんだ
次にバスと市営でなければ霊柩代
よくある家族葬系は大して安くないのに斎場サービス無しでイメージだけで安いと思い込むと諸経費が高くつくからやめとけ
仏壇、仏具のCM
式無し出棺納骨を身内だけでやり30万かからなかった
火葬場は中華業者じゃないところでキャンセルあって3日目には出来たのも運が良かった
金使うなら生きてる時に使ってやった方がいいよ
00年代はそれぐらいいったが現代はそんなにしない
しかもそれはアホみたいな人数呼んで式場と料理で跳ね上がってるだけ
無職の妄想は羽振りが良くて羨ましいわ…
すんげー派手な仏壇や、あの「チーン」って叩くやつが派手だったり
なんか色々変なのがあったけど値段も高くてダメだった
結局、大手のお仏壇のはせがわに無難な仏壇頼んで25万円前後で全部収まった記憶
葬儀屋が儲かって幸せになりますだよ?
遺族は最愛の家族を無くして不幸(いや、中には幸せなのもいるか
適当抜かしてじゃねえよ
火葬は冬が繁忙期で予約が埋まり全機フル稼働してるわ
最大限簡素に手短にやればいいんだよあんなもん
穴に詰め物するとかムリよムリムリ〜💦
確認してもすげ替えられるから
大手中華資本の葬儀屋を選ぶなって話な!
葬儀屋より坊さんに払った金の方が多かったよ
そこそこ良い戒名だったようで
お寺にトータル60万以上取られたぜ
家族葬なら余裕で100万こえる
檀家のお布施ランキング(金額入り)とか見ると田舎は狭いコミュで見栄の張り合いしてるなぁとよく思う
直葬+お寺への支払いトータルで150万いった。
こんなの少子化で払うの一人だったら、無理だぜ。
東京の火葬場が中国人に買われたとか。
なまじ長い間いると顔も家族も周囲に把握されているから阿漕な商売をすると八分されるって分かっているから。
普通「墓代」は含まないだろ、墓に納骨する費用とかは含めるかもしれんが
新しく買ったら結構金かかるぞ
今時は仏間とかも無いし、位牌とかそういうのにうるさく無い宗派で助かったわ
自分の母がこんな立派な葬儀…ってうんざりした顔でつぶやいてたのをなんか覚えてる
坊さんの数すごかった
いろいろオススメして来るから気をつけろ
追加してたらキリがねえ
提示額の半分ぐらいはお気持ち代だぞマジで
墓を作らないなら骨も残らないように焼いてもらって終了
予算より何倍も高かったし
その方がスムーズに進むから
10万かかったが
ウチは母親が事前に何を着るかまで選んでたので、着物を着せるのだけはやってもらったんだが
湯灌+化粧+納棺式?みたいなのセットじゃないと着せられないとかいわれて、同じく10万くらいかかったかな
ぶっちゃけ高いなと思ったけど、思ったよりちゃんとした式になってたからやってよかったわ
もう手遅れ
デース!
相見積もりはそれでも取った方がよい
恥をかかせるつもりか?
葬式にかかる金額で亡くなった後に苦しい思いさせてしまうんですよ?
わかりましたね?
もう時間がありません。決断いただかないと
もしかして伝えた予算内に抑えてくれる親切なプランナーでもいると思ったのか?
ついでに火葬費用は大半の自治体が運営しているから料金は決まっていないか?焼きの料金は安いぞ、そこで飯を食ったりしたら高くなるけどな。
まあ小さなお葬式と言いながらも、家族葬&焼き場で食事を入れて、かつ火葬場の日程が合わず5日ほど待ったから75万近くかかったがな。花とかも最小限、本人が無宗派なのでただの告別式で坊さんなし、これでも最低限まで値切った価格。
よーく時間かけて選んでいいよ
何なら市に相談してもOK
市が経営する葬儀場もあるしな
そこから葬儀屋紹介してもらって…って流れが一番良い
業者は騙してホールの家族葬で祭壇でぼったくり自社霊柩車で荒稼ぎするから騙されるなよ
届け出がめんどくさいんでそれの代行だけ依頼しな、
最近は直葬も珍しくない。
そもそも墓に残す気がなければ収骨すら不要だし、坊主呼ぶ必要もないからな
結婚披露宴=ボッタクリ
ボッタクリ万歳なヘルジャパンw
葬儀なんていらんのよ
マジで💩
生臭すぎやわ
これは間違いない
親族のみの家族葬なら坊主へのお布施抜きで100万超えるなんてボッタクリでもない限りありえ無い
中国本土で信じられないくらいの人数が亡くなって
道端で火葬とかやりまくったので
葬儀屋が滅茶苦茶儲かったんだよ
それと同じ事を日本でも出来ると思って
葬儀屋を買いまくったんだが
同じ新型コロナなのに日本人が亡くなった率は中国よりもずっと少なかった
そう思って、近所の坊さん頼んだら
親子で出来やがった、2倍になったよ!!!、くそがっ!!!
無知で突然なのをいいことにボッタクリしてやろうという輩がわんさかおるでな
死んでからじゃなく生きてるうちに旅行とかメシに金使ってやれよ
葬儀も提示された予算より何倍も高かったし
戒名は宗派の付けるルールさえ守っていれば自分で付けてもいい
ただお経を読んでくれるお坊さんは詠んでくれないかもしれない
儲けそこなったからねw、この辺微妙w
実際その時になったら業者は「この100万が祭壇だけの値段でこれだけでは式は行えない」と
いわれなぜかプラス100万必要になったビビったわ
何百万円かかっても天国でいい暮らしをするために必要だよ
地獄に行きたくないでしょ?
お花(1つ1万円)を辺り一面に置いて、壁に掛ける菩薩の掛け軸が5万円、その他多数の何か
それらは数時間しか置かないのに、あっという間に数十万円の請求書がww
葬式本番になると300万円の見積もり+坊さんへの80万円+弔問客への食事代50万円
あれよあれよという間に500万円を超えた事があったよwww
人は亡くなった時が一番金が掛かる
香典で終始プラスになると考えてたドアホが1番高いプランにしようとしたからな
なんなら来た人の香典にケチ付けて少ないだの吐かした恥知らずだ
どうにもならん愚か者が身内にいる場合も注意な
契約のあとで説明してなかったオプションが山盛りで付け足される
それこそ故人の遺体の搬送から葬儀当日の諸々、火葬場での諸々まで契約時に説明されてないトコには山程マージン盛られる可能性がある
まずお寺の空いている土地が必要で、それを買うと数百から数千万円
墓石を買うと数百万円
もうね、家族が亡くなって呆然としてるだけで簡単に一千万円超える
それな、特に仏教信じていないなら
神式で神主呼ぶ方が安く済むし
坊さん代も決まってるし
オプション諸々つけても40万くらいやったかな
馬鹿日本人w
死後の裕福のために現世で切り詰めるとかホント狂ってると思うわ
今は著名な神社でもない限り神主不在の神社ばかりだから
やりたくでもそんな簡単にできるもんでもなくね?
都市部は火葬待ちが大変みたいだね
うちの自治体は無駄に独立した火葬場持ってるから、最短の1日待ちで火葬してもらえて助かった
宗派によっては四十九日とか待たずに納骨して良いって話で、葬儀の翌日には速攻で墓に入れてやったわ
死者を大事にするなら、はっきり言って式を豪華にするよりも、式の後もいかに供養し続けられるかの方が大事
産土の神社に頼むわけでもなければ、葬儀社が神葬祭をやっているよその地区の神主を手配してくれるよ
お寺のことは親から伝え聞いといて当たり前じゃなくて
作法とか必要経費と定期行事とかまとめたユーザーマニュアル用意して欲しい
地方なんて坊主に払う額3~10万程度だぞ通夜葬儀初七日で
地域で結託して3万しか出さないとかやってるところもある
良く分からない葬儀の準備、身内をなくした直後の精神的な落ち込み、行政への連絡、等々
色々重なって大変な時に、隙あらば金を絞ろうとしてくるのが葬儀屋
あいつらホンマ人間のクズやと思うわ
戒名なし。卒塔婆なし。位牌なし。
必要なのは仏壇とお墓と過去帳だけど代々使い回すから一度買ったら追加の出費はない。
黙れ中国人w
故人の後処理もめんどくさい。
銀行、ゆうちょ、年金、保険。
平日に動かなきゃならんのよ。
結婚式はしない人がいるけど、死なない人はいないからね。さらに火葬場も・・・という話だけど。中国人転売ヤーってゴキブリのように何にでも群がると思っていたら、死体にも群がるとは・・・ウジ虫かな?
コロナでもっと淘汰されれば良かったのに
夜中でも関係なしに病院駆けつけることなんてしょっちゅうやし、ひどい時は仮眠も取れずに2日ぶっ通しとかもあったな。
今は物価高で、故人搬送の寝台車とか棺も上がってるし、昔ほど儲かってないんよ。
火葬場までの霊柩車(またはライトバン)や、 友引挟んだので遺体預かり部屋が追加料金とかね
安いか高いかは人によるだろうけど、提示されてる金額ではないってことは知っといたほうがいい
墓は、市や自治体が共同墓地持ってるはず
役所が火葬までしてくれると?
葬儀社に丸投げやで。
死後もきちんと葬い続けてこその供養だから
葬式だけ豪華であとは適当みたいなのはいうまでもなく論外なんだよね
ウチは自宅で看取ってそのまま自宅に安置、棺桶屋で棺桶通販して、自分達で装束から綿やら詰めて、保冷剤使って、そのまま。書類の手続きも単純だし、火葬場は市の場所、霊柩車は火葬場でそのまま手配。
確かここまでトータルで5万いかないぐらい。
納骨は業者だから別途5000円ぐらいだったかな、お経はCD。死んでから信心深くなっても意味ないしね。
葬儀屋はただの代行屋で自分達では出来ない事は一つも無いよ。
歴史の教科書で学ぶような宗派なのに、元が庶民向けだからか煩くなくていいよな
そりゃ人を呼べば万単位の金はかかるけどそれだけだし
親の葬式であれこれ調べたりしたけど、こんなんでいいんだって拍子抜けしたくらい
あれイオンが間に入って選定済み業者紹介するから
ぼったくられるリスクが下がるし
葬儀屋の通常料金の半額近くになる
依頼すれば坊主も明瞭会計で派遣してくれるから良いぞ
収骨したあとの掃除とかもあるから
一度に全機は使えんのやで。
なんで、素人考えよりも1日の火葬受け入れ件数ってそんなにないんよ。
この辺がコミコミじゃないのでマジでビビる
結局は遺族の自己満足やからな
一般葬でもちょっとお高めやな
弔問客が結構な人数来るレベル
あんま安いプランすぎると貧相すぎて
こんなに頑張ってきてくれたのにこれは寂しすぎるってなる
気に食わないから霊園にしたい気持ちがあるけど面倒くさい
そこらへんは花を盛ると良いぞ
母親が花好きだったからとオプションで追加して、勤め先の花とかを断らなかった結果
家族葬なのにどこの重役だよってくらいズラッと並んで立派になったわ
喪主未経験の場合が多い
多少高くても供養になるならと納得しやすい
そもそも相場を知らない
遺体が腐ってしまうため、焦る
多少ぼったくりがあっても流されちゃうよな
自分ちの始末でする分には全然問題無い
人間1人分って重いからなそういった手間やらを他人にやってもらったりするから
金掛かる、死んだ人間なんかに一銭も出す気がねぇってんならそれで大丈夫
棺桶だのは火葬場ので十分だろ
軽トラ借りる金があるのなら安置してもらえる場所探した方がスムーズじゃね?
葬儀屋と坊主は弱みに付け込んで金儲けしてるんだからそりゃね
コピーして参加者で読んだことあります
それで充分だと思います
親戚中からこいつはアホだなって思われてんぞw
最初の業者は何も頼んでないのにいきなり病院から遺体運び出したが額が高いから蹴った
マジでこいつらが一番の害悪まである
知らないと思うけど都内23区に有るのは全て民営でくそみすぼらしい直葬でも凄い額が請求されます。
しかも2週間待ちとかなのでドライアイスで一日15千、冷凍保管で一日2万、エバーミングは6万程、式前に化粧師で6万前後、お膳弁当は参加者×1万に給仕日当2万。
親戚程度の家族なら高速使って群馬辺りの火葬場に持って直葬も出来るが、そこまでいくと涙も出てこない話
相手のためにと仕事をする人は企業からして必要とされてないからな
ノルマ達成や数字に貢献出来るかどうかの短絡的な所でしか見てない
その手数料が坊さんと同額請求されて、しかも呼ばれなかった寺院から納骨拒否されて結果くそ高い樹木葬にまかす結末が待ってる
身内と仲良かった数人だけ呼んだこじんまりとしたお別れの会形式
向こうから「お坊さん呼びます?◯万円かかっちゃいますが…無宗教ならいらないですよね?」と
お金使わない方向に誘導してくれたよ
市が税金で業者に委託し税金で全部やってくれるぞ良かったな
葬儀会社と親戚の言い分を全て無視する所がスタートラインかな
だからそれなりのプランにはしとかないとダメ
自分で火葬許可証手続きして自分で棺桶用意して自分で火葬場予約して自分で火葬場まで運んで自分で収骨すればいいだけ
これなら棺桶代と火葬代だけだぞやったな
呪われるかもと気にしなければそれでもいいんだろうよ
地元の老舗の葬儀社だったからか思いの外豪華な祭壇と家族が滞在する宿泊施設もスイートルームみたいに豪華で寂しさよりもテンション上がったんよねw
突然死だと余裕もなくそうもいかないだろうけど、先が長くないと分かれば事前によく相談しておけば家族葬なら看板とかに出てる額と大差なく抑えられるから地域の葬儀社を把握しとくべきやぞ
宗派なんて何でもええやろは普通通じないんで
浄土真宗は至る所にあるが
ウチは浄土宗と真言宗だから面倒
つーか直系の本人達はそれでいいと言ってるのに
100%今まで大して会ったことも付き合いもない謎の親戚が「そんなんじゃ供養にならないからもっとしっかりとした式をやれ!」と口出してくるんだよ
これは本当に確実の100%
数社もある葬儀屋が競ってるけど地元以外の葬儀屋大手がコネも無く入る隙間も無い
ある程度の高齢者が居なくなったら葬儀屋倒産の始まりだわ
今じゃ寺や神社もマネーロンダリングされてるとか
寄付は税金取られないからな~いいよな
NHKの所さんの番組で先週特集してた、もう昔からズブズブ日本よ
役員とかばっかだと更に最悪
何を考えいるのか競うように社員引き連れてやってくる
しかも連名で3000円でタダ食いして行くのだから笑っちゃうよ
うちの時は手が足りないから近所にヘルプを頼んだのだけど、こちらも何を考えているのかそういう連中にも香典返し配りまくられて…開いた口が塞がらなかったね
やりたい放題よ
お話茶屋辺りにでかいの1個あるわ
そこも...
ヘルジャパン
金になる。それだけだろうね
しぼう報告書とか2まんだとか
プラス燃やし他墓地とかも土地代あるんだっけ
死ぬにも金必要な世界
ひでえな10人やれば100人で。。。
直葬はお前らが想像してるのじゃないと思うよ
所謂一般的な葬式告別式があるものと違うから
頭パニクってる時に親切を押し売りしてくるのを経験していないとまんまと乗せられる
酷いな。
俺もぶつかって脳やって病気で死にかけたけど、1度数分死んでるが...
1時間とか経ってたらカタログ組に数百万乞食に😅ハハ
横。
確かにこれ広げた方が良いね
悲しみに漬け込んで最後のお別れだの言ってお涙ムーブ(万円ウマ)だろうな
死ぬ前に親孝行してんだから死んだあとなんてどうでもいいんだよ
そもそも親は可能な限り子供に負担なんて書けたくないんだから静かに質素に見送るのが一番だよ
エコだけど、それいいかも。夏の臭い、時間経つと膨らんで体の中が爆発らしいよ、ゾンビのあれ、臭い問題クリア出来たらみんなやりそう。
1、思ったのが冷凍庫付きの販売車に入れる破棄の時出す。
2、ネタ。デスストみたいに運ぶ。
家のリフォーム直後だったのもあるけど、半年続けては俺のHPがゼロを越えてマイナスいっちまったなぁ
金←これだけガチ層だけに
男も女もイイ人は先に死ぬ。変なずうずうしいケチな女が多いだろそれも...
最近は家族葬や超簡易的な葬式も増えてるし、コロナとか不景気とかを理由に「家族のみ」も浸透してきてるし、それこそ「葬式など一切しない」も増えてきてるから。
葬儀屋だが全然儲かってないしぼったくってもいないぞ
儲かってるのはお前らが勝手に檀家して勝手に心付けしてるお寺さんだけだから
何も知らないくせに勝手に思い込みで攻撃し出すんだからお前らって本当に浅ましくて卑小だな
「死人に口なし」ではないけど、例え「葬式とか一切不要」と遺言に残しても、勝手に葬式あげられたり宗教云々押し付けたりする「親戚のおじさんおばさん」とか「町の"長老"」とか、未だに結構居るからね・・・
今でこそ家族葬も一般的になってきてるけど、地方や田舎だと今でも「家族だけで勝手に葬式した」「○○さんが亡くなったのに、葬式しないなんて」と陰口叩かれることもあったりするし。
ねえよ
それでもどこそこの墓に入れてくれとかはあるからな
つーかその程度も出せないとか親が悲しむぜ
想像も何も本職なんだすまんな無職さん
ねえよ
葬式を一切しないなんぞ
直葬でも一応葬式だからな
まぁ直葬なんてしてるのは親と関係断絶してたんじゃねえの?て思うレベルだがな
家族葬は分かる
亡くなったのが社長や会長だと自宅やホール出棺してから確実に会社経由させられて社員一同ズラーっと並んでる
それで長々挨拶してから予定時間を大幅に超えて火葬場に着くのが超テンプレ
あのさぁ高くなる原因ちゃんと考えて儲からないなら儲かる様にするのが一般企業なの
お客からお金取って帳尻合わせるしか能がないならやめちまえよ
葬儀に必要なものが高いのを是正してこなかった業界のツケを客に取らせてるだけじゃねーか責任転嫁してんな
惨めなおじさん……
殿様商売に目付けられて中国人に金に身がくらんで売っぱらう様な業界の奴が何言ってんだか・・・呆れるよ
訂正はいいんだけど目だろ
最後は市町村の福祉葬やで
豚丼が未来案じてて草
倍はふっかけあるから
半額にしてもらえばいいだけ
だから、永代供養の手筈を生前に済ましておく必要がある
骨がなくても御霊供養やってくれる所とか
依頼した僧侶から仲介料ぼってる癖によく言う
君の未来はそうなんだね可哀想に今からでもパートナー見つけて子供でも・・・あぁ子供はもう手遅れかな?
直葬は宗教儀式無しで1日で火葬場行きだからな
運良く安い葬儀屋を紹介してもらえた
首都圏だけはは火葬が営利企業になってるすごい土地
生涯独身の
大手はダメだな
カーマニアが趣味で入手した宮型を個人かつ白ナンバーで霊柩登録したなんて例もあるようで、そんなのを搬送に使ったらおもろいなと。
マイカーとして小型観光バスを持ってた知人は親戚の葬式に遺憾無く活用してマイクロバス代浮いたようでw
てか、人数あまり来ないなら家族葬サイズのホール一択になるだろ
中等炉なんて単語思い出した
兄弟親戚いないなら何も問題ない
うむ。
金は生きてるやつに使って欲しい。
燃えきらねえんだわ。
火事でメチャクチャ燃えて数時間後に鎮火とかしても遺体は真っ黒焦げになるだけで形保って残るんだわ。
灰と骨にするにゃ炉にぶちこまな無理。
死んだらそのまま燃やすだけ棺桶も不要。
親父がそれで、それでも8万円くらい掛かった
霊柩車代と遺体の冷蔵保存台込みだったらしい
死亡診断書は病院からなので安かった
それ安い
同じ感じでやったけど20万超えてた
地域によって全然違うな
高価な骨壺や戒名なんかは、必要と思う人だけ用意して貰えばいい
うちは親から直でいいって言われたわ
直葬経験したけど最後に顔は見せてくれたわ
ほんとシンプルでよい
死しても差別のない世界が天国だと思う
生前に20万ぐらい払うとそれで済む
みたいなのやってるんだけど
大丈夫かな
返却は半年後から一年後で葬儀はそれから
防腐剤と義眼で傷だらけの身体を厚化粧で施工し帰って来る
希望があればお骨にして返してくれるが、その間親戚知り合いご近所の方の弔問が毎日続く
がんばれよ
葬式費用にまで消費税かけてんじゃねぇよこのアホ政府w
バカッターの自称有識者の理屈もな