• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





大会各部門の2位までに配布されたため

4枚しか存在しないカード。









たった1日で売れた。







『メテオ・ブラック・ドラゴン』

本日3980万円にて完売しました‼︎

この度はご購入誠にありがとうございました。






この記事への反応



凄すぎる✨一眼見たかった

2位のやつやん……1位は青眼の究極竜やで……
1位はいくらするんやろか……
当時、小学生時代で俺もこの大会に当選して東京ドーム行ったけど、確か会場で売られる限定パックが会場内でパニックが起こり販売がなくなったやつやで……


4000万円が入荷翌日で完売するのも凄いんだけど、メテオブラックドラゴンが市場に出てきた事の方が驚いてる。

単純に所有者が年配者で亡くなって身内に売られた説

凄まじいですね⚡️
3980万円が即日完売🤯

トレカ業界の盛り上がりと、
特に遊戯王のコレクションアイテムの高い資産性を感じますね


これ、すごいよなぁ…小学生の時この大会行ったけど
この頃の遊戯王最強だったなーにしても家買えちゃう値段かぁww


この界隈怖すぎる
金出しても買えないものだからなぁ
そんな金すらないけど






本物と偽物の見分け方すらわからんほどのレアカードだなぁ。

ちなみに1番高いっぽい遊戯王カードは世界に1枚のカオスソルジャーで推定10億だとか


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXK7XJD4魔入りました!入間くん 42 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CZ9FZLCK魔法医レクスの変態カルテ 3巻 (バンチコミックス)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:元三大介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2M53F1N王子様の友達 3 (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:すけろく(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:01▼返信
>>1ヤクザ利用やめろバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:03▼返信
こんな紙切れに4000万か
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:06▼返信
現金を刷ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:06▼返信
世界に数枚とかいうカードが超高額なのはまだ分かるんだよね
何年か前のバブル弾ける前のポケカとかそういうカードでもないのに1000万以上で頭おかしかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:06▼返信
今の技術なら簡単に偽造出来そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:07▼返信
200円って書いてある会場限定パックが今1万だからなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:07▼返信
星の横に傷があるな・・・もったいねぇ
この小さい横傷で数百万は減額したと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:08▼返信
4枚しか存在しないなら誰が売ったかすぐ判明できちゃいそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:08▼返信
>>4
目の前で破り捨てたらどんな反応すんのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:08▼返信
※11
双六やめろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:10▼返信
紙じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:12▼返信
※11
普通にお前が終わるだけで草
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:13▼返信
判別不能の偽物作る技術は結局どうなったんだ?それでバブルとリーリエが崩壊したまでつべで見かけたけどその後の情報がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:17▼返信
中古カードショップにある真偽も分からんカードに4000万?
嘘くさ。転売屋間で勝手に値段釣り上げてるようにしか見えんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:19▼返信
3割4割乗せても売れるからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:20▼返信
転ばいはカードが一番儲かるんだよな世界共通で
初期コストも場所もかからない
買って寝かせておけばいい
けど子供の時はそんな転知識ないから大人になって買い集める
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:22▼返信
原作にもこのカードあった?
誰が使ってたか全く思い出せん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:22▼返信
世界に4枚しか無いカードでも4枚以上あることもふつうらしいね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:23▼返信
こんなものに4000万近い金を払う方も値段つける方も理解できん。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:23▼返信
>>11
オリラジのメガネがビックリマンで
似たような事してたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:25▼返信
こんなもん持ってらんねえよ
いつ盗まれたり強盗にあうかわからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:28▼返信
都内で家買うなら1億は必要でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:29▼返信
>>1人殺しハッカー侮辱罪
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:43▼返信
支那の印刷業者がニセモノカード作ってるって話もあるのに

よう確かめもせんでホイホイ買うねって思たったい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:46▼返信
海馬みたいにビリビリに破いてみたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:48▼返信
流出品かこれ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:50▼返信
値上がり続けるんだから金ある奴は買うだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:02▼返信
子供の頃バンダイ版なら5枚持ってた
おみそ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:13▼返信
自宅に置いとくのは不安だから
三菱UFJの貸金庫に入れとくのがベストだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:16▼返信
>>3
たかが紙切れ一枚ごときに何ガタガタ言ってんだ
億いかないゴミカード
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:33▼返信
氏ぬほど儲かるんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:38▼返信
1位のブルーアイズ、昔300万か600万かで売れたけど、4位でこれってめっちゃ高騰してんな。今だと5000万とか余裕で超えそうやな。
てか、これ店頭で買われたのか?どんな富豪が店入りしたんだよwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:44▼返信
ただイラストを印刷した紙になんでそんな価値を感じるのか理解に苦しむ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:48▼返信
【悲報】消費税の正体、日本経済を30年近く抑制し続けて来た史上最大の国家汚職だった... -
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:55▼返信
99年の東京ドームの大会か?これ
初期も初期だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:02▼返信
どうせ買ったのは馬鹿な中国人だろ?インバウンド、留学生、流石は岸田の宝。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:05▼返信
害人がカモにされとる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:06▼返信
もっと上がってもおかしくない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:14▼返信
ポケモンカードとどっちが市場規模でかいの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:16▼返信
ガチのアニメのブルーアイズホワイトドラゴンやんけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:24▼返信
同じ値段出すなら金買った方が良くね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:29▼返信
MTGのアルファとかアイスエイジとかくっそ高かったから遊戯王も高くなると思って寝かせてるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:50▼返信
このカード昔30枚持ってたよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:51▼返信
>>35
じゃあお札いらないよね?
頂戴
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:52▼返信
>>44
アルファベータなら分かるがアイスエイジってクソ安く買えた記憶あるけど高騰してるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:54▼返信
家一軒家って田舎のかよ
東京でそんな金で家は建てれんぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:55▼返信
>>47
アラビアンだったかもしれん
小学生のころにみたからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:00▼返信
意外と安いな
4枚しかないなら億超えてると思ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:09▼返信
親の土地でも売っぱらったんかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:14▼返信
※34
数年前に究極竜は流出品たかが4500万で取引されたってXで見た気がする
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:19▼返信
4000万だと建物本体代だろ
地場の工務店ならそんなもんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:24▼返信
東京は土地が高いだけで建物本体は安いらしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:25▼返信
>>53
4000万あったら余裕で土地と家持てるだろ
都心部とかじゃないかぎり
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:27▼返信
本物なのだろうか?
そこだけが気になる
簡単にクオリティ高い偽物作れそうだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:28▼返信
1枚印刷して10億円になるなら最強のビジネスだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:30▼返信
家は金出せばいくらでも買えるからな
金があっても買えないこのカードは4000万でも安い
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:36▼返信
強いカードを高い値段で売ればコナミはもっと儲かるんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:41▼返信
>推定十億
所有者自己申告なんて意味ないでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:51▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:52▼返信
簡単に偽造できるものはある日突然価値がなくなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:52▼返信
サンダーボルトでやられるやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:52▼返信
金持ちの戯れ、絵画と一緒
下民には価値が理解できないししたくもない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:52▼返信
大会出てないのに昔持ってたよなあって調べてみたら、その後に出たパック販売版だった。
年代的には次に古いのに、価値はワンコインしかねえ。希少性って大事だね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:59▼返信
復刻はみんな持ってるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:12▼返信
あのオワコンのセール常連遊戯王なんかに未だにそこまでの価値を見出すバカがいるとはね
今の遊戯王やってみれば分かるけどもうゲームとして破綻してるから幻想が崩れ去って一気に売上落ちたよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:14▼返信
マスターデュエルが出てクソゲーすぎて現役プレイヤーだけじゃなくて懐古コレクターからの需要も減少したって事
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:16▼返信
転売OKな賞品はありがたいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:17▼返信
遊戯王は相場が比較的安定しているイメージがあるな
ポケカはものすごい大暴騰大暴落してたけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:18▼返信
今の日本でこんなもん所持してたらおっかねえよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:18▼返信
このカードの価値って誰が保証すんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:20▼返信
高価な美術品と同じだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:21▼返信
単に配布してないだけで運営側の金庫には同じカードが何十枚もあるんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:23▼返信
何年か後にいざ売ろうってなったらこの値段以上で売れるとも思えないね、いくら希少価値あっても
所詮カードゲームだからコナミが行き詰まって新しい遊戯王カードゲームなんか出したらそこで今の遊戯王の価値が全部暴落するしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:29▼返信
カオスソルジャーとかカナンとか高いでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:30▼返信
※70
ポケカはシステム的にインフレしづらいし世界的IPだから長期的に見れば全然安泰だろ
今の遊戯王は膨らみすぎて破裂寸前の風船みたいな感じ
ゲームとして終わってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:30▼返信
世界で何枚とか言ってもスタッフが流出させてるやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:33▼返信
こんな簡単に偽物作れる税金対策商品こそ
いい加減税金かけろやw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:33▼返信
世界に4枚しかないですよーーー
5,6枚作って1枚持ってる奴絶対いるやろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:34▼返信
100枚限定とかは105枚とか工場でつくってもばれないよなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:35▼返信
初期の遊戯王って今みたいな偽物対策もしてないし簡単に作れそうだけどね
ポケカなんて店側でも見分けつかないのが出回ってるのによくこんな高額商品買えるね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:43▼返信
>>45
それを今すぐ売ろう!
84.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月13日 09:00▼返信






燃やしていい?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:03▼返信
世界で数枚のカードのために金に糸目をつけず、応じないならあらゆる非合法手段を使うとか
カード専門強盗集団のグール団もどきだとか。原作漫画のホビー漫画ならではの誇張が現実になっている
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:16▼返信

まあこのレベルなら値下がらんだろうからええんやないか?
ポケカのリーリエとかどんだけ下がったんや………
クソ高い時に買った人大損やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:18▼返信
遊戯王MTGは別格だなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:19▼返信
暇を持て余した神々の遊びなんて具現化するもんじゃないわね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:27▼返信
カオスソルジャーやアルティメットならともかく
正直、メテオブラックはなぁ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:38▼返信
>>77
あほだなー
インフレするかどうかは相場に関係ないよ
てか、世界的IPって言ってるけど、遊戯王はカードゲームの中では最有力IPだ
そんなことも知らないで言ってるのアホすぎるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:45▼返信
カードゲームは超短期の投機ゲームやから
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:48▼返信
昔はカードゲームに詳しく無い人に『パワーナインっていう1枚で車が買える額のカードがあって…』なんて話してたけど話のネタが更新したわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:51▼返信
>>38
海馬も中国人からブルーアイズ奪ってたからしゃーないね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:07▼返信
※86
リーリエは市販のパックしかも最近の方なのにまだ100万ぐらいしてるの異常だよ
遊戯王でも市販カードでめちゃ高いのあるけどあれも発行枚数少ない20年以上前のカードだしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:24▼返信
こういうのってもはや絵画に近いだろうしなぁ
買える保証が無い物なら、コレクターなら安いとすら思うんじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:43▼返信
※40
その為に買った可能性あるよな
数年したら億超えるんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:47▼返信
遊戯王ってアニメ化多数やカード文化や売り上げ考えると間違いなくレジェンドで実はジャンプ四天王そういうランキングに入るレベルの影響力あるよね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:53▼返信
糞オタ金持っとんな~
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:57▼返信
まぁ寝かせば寝かすほど絶対値上がるからな
たかが紙だけどw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:03▼返信
カードは絵画じゃない、遊ぶ人口が多いから価値があるんだよ?そんな事も分からないの?
昔は子供からも人気のあってTCGでも一強だったからそりゃ価値もあった
今の若者が入る気配の無い閉じコン老人ゲームのカードに投資先としての価値や未来があると思ってるのはなかなかだね、今のTCGでの遊戯王の順位を調べてみろよ
いつまで「昔の」遊戯王のままで頭が止まってんだろうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:12▼返信
その金で株でも買った方が間違いなく効率いい、バカじゃ投資で稼げないけど
例えば10年後に完全にオワコン化した遊戯王のカードを数千万で欲しがる奴がいるのかって話
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:17▼返信
>>101
遊戯王それ10年前も言われてたぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:21▼返信
遊戯王は他のカードと違って骨董品みたいなロマンがある
絵柄の問題かな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:21▼返信
>>94
あれ1000万とかしなかったか
大暴落で俺なら立ち直れんわ
これは4枚と貴重だからそんな暴落はないやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:22▼返信
まー10年前に超高額カード買った金を株に回してれば今頃軽く倍以上になってるだろうね
投資とか言ってる奴マジで気持ち悪い
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:33▼返信
日本人のおっさんのキッズの頃の憧れの思い出補正で価値が出てるだけです
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:37▼返信
よくこんなカードショップで売ってるクソ高いもん買えるよな
ポケカが偽物偽物言われてるのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:44▼返信
価値が上がる為の肝であろう海外のカードコレクターもポケカに夢中です
海外でもTCGとして人気があっただろうけど遊戯王自体の人気はそんなに無いだろうし
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:01▼返信
買ったの金子やろ
間違いない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:03▼返信
>>1
本物か??
鑑定に世界で1枚のはずなのに何百枚もあった世界だぞ??
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:02▼返信
その値段ならガチ機械用意して複製して騙せないもんかね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:16▼返信
※104
高騰時期に買った人は大損、その前に買ってた人はボロ儲けという当たり前の話
株やビットコインとかも似たような物だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:17▼返信
これ昔中野のカード屋に普通に飾ってあったなぁ
バトスピの流出品の時は買い取った業者叩かれたのにゆぎよはいいんだな
時間の流れか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:29▼返信
すげえなあ 紙幣刷るより遊戯王カード刷ったほうが日本経済潤うんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:25▼返信
人類がアホになってるからこんなもんが値上がりするのかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:14▼返信
すげー見覚えあるんだけど、大会仕様とかなのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:00▼返信
>>41
遊戯王はカードゲームの頂点だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:23▼返信
まあ46とほぼ同じ意味だが
「市場が価値担保してるから」が回答
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:34▼返信
本物なのか分かる人が少なくて判断も難しいだろな
ステンレス製のカオスソルジャーとかめっちゃ複製されてるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:52▼返信
※19
アニメの映画に出てきたような感じがする
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:28▼返信
ただの紙のカードにさも価値があるように見せるのが
こういった詐欺師のやり方や
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 03:34▼返信
ステンレス製で出来た1枚だけのカオスソルジャーが最高値だっけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:48▼返信
>>4
買ったやつも売ったやつも買い取った店もすごい。
「買取価格3500万円になりまーす」とか言ったのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 20:35▼返信
きまぐれクックのyoutubeで報告されそう

直近のコメント数ランキング

traq