• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

48t9e4at98awt994w8a


記事によると


・海外ゲーム市場の調査会社Newzooがプラットフォーム別にプレイされるゲームのトレンドを比較した結果、Steamユーザーはコンソールユーザーよりも、対戦要素のないタイトルを好む傾向が強いと分析しています。

・PC Gamerによれば、Newzooが「100万人以上のプレイヤーから収集したリアルなデータ」をベースに、2024年に2時間以上遊ばれたゲームを調査した。

・その結果、Steamユーザーが遊んだゲームの58%は一切の対戦要素(PvP)が無いPvEタイトルで、2021年の調査と比較して11%増となっている。

・一方でコンソールユーザーのPvEプレイ率は、PlayStationでは42%、Xboxでは41%。

・ただし、PC Gamerは上記の数字には注意すべき点があるとしている。

・Newzooのレポートはシングル/マルチプレイのゲームを区別して集計しているのか不明なこと(シングルプレイのゲームをPvEに含むのは間違いとは言えないものの)や、両国合わせて10億人以上のゲーマーを抱える中国&インドのデータが含まれておらず、□世界のゲーム嗜好□として捉えるのは微妙だと述べている。

以下、全文を読む


おまけ



この記事への反応

PvPはチーターは勿論のこと、通常プレイヤーにもモラル低いの居るから、ゲームやってストレス溜めることになりかねないんよ…
それならPvEで相手の動きやスタンプだけで連携とれた方が遥かに楽しい。


味方に足引っ張られたり自分が足引っ張ってしまったりで気を張ってしまうし、相手に煽られたらイライラするしでストレス溜まるのよな
楽しいんだけども


PvPは本気でやると負けた時に勝った時の快感以上に悔しいから本気でやれない

プレイスキルが上がって得るものって弱い物いじめで悦に浸る権利なんよ
特にfps はそれが濃い


chatGPTみたいなAIと喋りながらAIと一緒にやるゲーム欲しい

PvPなんてリアルワールドだけでいいよ

PvPは、精神力要るのよね。
その緊張感とかがいいってのもあるかもだけど。
リラックスして出来るPvEが潜在的に求められるのは、それはそう。


Steamは基本無料とかチーター多いからなぁ・・
CoDでもWarzoneでちまちまチーターみるし
何故か旧作DMZモードでもチーターまだまだおるし


今更気がついたの?

ゲームという娯楽のための時間なのに大体半分の確率で負けて不快になるの普通に不快だからな(小泉構文)
まあ勝った時のドーパミンもそれはそれで病みつきなんだろうが…






PVPは精神面を鍛えないとマジ嫌になるからな



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FGTY4Yヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士 11【電子書店共通特典イラスト付】 (アース・スターコミックス)

発売日:2025-04-11T00:00:00.000Z
メーカー:鉄田猿児(著), ハム男(著), 藻(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CY9YSCPM合コンに行ったら女がいなかった話 9巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)

発売日:2025-04-12T00:00:00.000Z
メーカー:蒼川なな(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXK7XJD4魔入りました!入間くん 42 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:31▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:32▼返信
まあこれは分かる
つまり任天堂とフロムはアホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:33▼返信
>>1
PSでも半数近いから魅力的なPvPタイトルがそもそも減ってる事が原因なんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:34▼返信
スチームなんてセール乞食しかいないだろ
apexみたいなスキン課金でもさせなきゃ商売にならねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:35▼返信
>>3
FPSプレイヤーもCOD・BF全盛期に比べて先細りになってきてるしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:35▼返信
グラマスまでいったけど
勝つ時は勝つし、負ける時は負ける
負けて萎える人はやめといた方がいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:35▼返信
どんなゲームにでも対戦モードつけろって言う奴いるよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:36▼返信
でもプレイヤー数はPvPが席巻してる
好きかどうかとプレイするかどうかは関係ないって事か
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:36▼返信
結局ストレスのが上回るからやらなくていいかなってなる
プロゲーマーみたいなのが勝手にやってりゃいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:37▼返信
チーターだらけだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:38▼返信
この記事見なかったっけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:38▼返信
バトロワ系とか非対称脱出ゲーとか今は流行ってないのかな?
自分でやったりはせんがテキサスチェーンソーの動画を見るの好きだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:38▼返信
steamに全ゲームあるわけじゃないしな
LOL、ヴァロ、タルコフなんかはないから合間のゲーム買ってるってだけでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:39▼返信



対戦要素の無いモンハンとかでチートしてイキってんのかw


15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:39▼返信
>>2
ソウルとかエルデンみたいに基本シングルで、やりたいやつだけPvP要素楽しめるってくらいがバランスいいと思う
まあぶっちゃけPvP要素一切ない方がいいって人もいるだろうが、拒否できるならあっても構わない。俺はやらんけどって人が大多数だろう
それにPvPが好きな人もいるにはいるだろうし、そういう層を取りこぼすのもそれはそれで勿体ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:39▼返信
※12
見るのは好きだが自分でやりたくないって人は多いんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:39▼返信
>>14
意味わからん
普通にPvEしてるだけやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:39▼返信
オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
なんや集計に含まれてないのが多い胡散臭いデータやないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
>>12
脱出計って結局脱出地点で張り込みになるだけじゃん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
>>14
そもそもMHには元からPvP要素なんてなくね?
最近はあるのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
PvPって新要素提供しなくてもプレイヤー同士で勝手に盛り上がってくれる理想のコンテンツだからな
ソシャゲとかで対戦メインのゲームじゃなくて嫌がる人が多くてもゴリ押ししてくるのだいたいこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
いらぬストレスとチートもあるし一人で遊ぶ奴が気楽だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:40▼返信
チーターのせいで楽しめないもんな、PvEも巻き添えでBANされる可能性もあるから安心出来ないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:41▼返信
そりゃ人が離れたいからゲームしてるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:41▼返信
対人は終わりがないからしんどいんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:41▼返信
>>5
チーター野放しの上にナーフだけは速い
そんな環境で誰が対人ゲーなんかやるかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:41▼返信
単純作業に飽きてるだけってね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:41▼返信
xbox(洋物かぶれ)はFF11初期の頃良く2chのネ実に「メンバーが足りません!」って
FPSとか対戦モノの勧誘書き込みしてたけれど
steam(真・舶来モノ)ユーザーは対戦ゲーム好まないんだ?
時代なのか西洋かぶれと実際の外人達は違うのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:42▼返信
金払ってボコられる趣味のほうが異常だしな
逆にどうして対戦ゲーがプロ化するまで流行ったのか理解できん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:42▼返信
そもそもゲーム内でも他人と関わりたくねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
負け犬に対人は厳しいよ
特に日本人は、ね
生来から負け犬やし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
フロムのPvE路線は正しかった?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
シューティングも格ゲーもかなりの時間を溶かしてきたけど
毎日のようにやらないと弱くなるのがしんどく感じて全くやらなくなった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
対人なんてリアルでうんざりしてるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
協力型だとしても他責思考のクズが多いから一人でCOMキャラ操りたいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:43▼返信
かかってこいよ雑魚ども
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
とういうかPSとかで売ってない昔のタイトルとかやる人多いし
ドットのインディーゲーとかも多いからPvPやりたいとか以前でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
対人戦ではなくて、俺がつえええをやりたいので、対戦要素とかは向いてなんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
ふーん、逃げるの?
負けるのが怖い?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
は?対人シーンはPCがメインなんだが?
家ゴミでやってるやつなんていないんだが?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
チーター多いからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:44▼返信
オンラインなんかチーターだらけでやる気が起きん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:45▼返信
対戦機能がオマケ要素程度の扱いだったがゲームが
オフライン要素巻き添えにオンライン特化し始めると
意外と売れなくなる説
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:45▼返信
※40
ゲームの世界に逃げてる時点で五十歩百歩よね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:45▼返信
対戦好きって意外と孤独な人が多いよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:46▼返信
協力型でも他人が操作するキャラはノーサンキュー
ドグマみたいなのでいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:46▼返信
ヘルダイバー2の開発者が
何度言われてもPvPはやらんで
なぜならPvPなんてクソじゃん
って言ってたなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
>>33
フロム信者の高難易度であればあるほどいいみたいな風潮苦手だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
臆病者の集まりだからね。相手にするだけ無駄
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
対人でようやく面白いってのはメーカーの甘えなんだよ。対人が面白いのはキャッチボールやればわかる。ゲームそのものが面白いってのはその上の段階での話なんだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
統計を全ユーザー一緒くたにした多数決なら
大半を占めるライトユーザーの意見が勝るに決まってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
対戦は大人数で戦うタイプBFみたいなのは好きだけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
PCだとチーターだらけだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
Steamで遊ぶ人の割合が少ないし
配信者の遊ぶ低価格なシングルゲーも層を選ばず流行りやすいしね
味方が雑魚だからとか謎にプロの目線を持ったネットユーザーの方が其の実一番疲れを感じてるから肯定する意見も多く集まるだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:47▼返信
オフラインチキン野郎
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:48▼返信
>>33
そのフロムがPvP要素メインの新作出すらしいで
絶対売れないだろあれw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:48▼返信
PCはチーターの楽園だから真面目にやる奴が損する
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:48▼返信
PCゲーマーは無料ゲーかつ非対人ゲーしかやらない(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:48▼返信
>>53
バトルファック…
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:48▼返信
この調査会社はアホかよ
LOLやAPEXのユーザーがどれだけ居ると思ってんだよ
どっかの企業にそういう結果を出せと頼まれただけの
調査会社結果なんぞゴミだよゴミ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:49▼返信
まぁPCの対人とかチーターが跋扈しとるしな
それと対人ゲーでセール品になるまで経ったゲームって
もう過疎っとるか環境が煮詰まっとるから新規でやる様なもんちゃう
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:49▼返信
他責思考の奴は基本的に独善的非協力で自身のメンタルを守るために他責してるから対人ゲーに向いてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:49▼返信
オンラインでチートを使わずに真面目にプレイするより
オフラインだけどチートで無双するのは楽しいから
オフラインプレイできるパソコンゲームしかプレイしていない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:49▼返信
アホが多い印象
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:49▼返信
どうせ一番になれる訳でもないのに競ったってしょうがないもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:50▼返信
MAGみたいな責任があんまりなくてお祭り感のあるやつは好きだったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:50▼返信
LOL、APEX、GTA
人の多いゲームも知らねぇような
クソカスにわかがゲームユーザーの調査なんてやるんじゃねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:50▼返信
ダスクブラッドオワタ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:52▼返信
何でゲームでまでわざわざ他人にイライラしなきゃならんの
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:52▼返信
>>63
勝ったら自分の実力
負けたら相手がズルをした
強い理論武装だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:52▼返信
セールの安いゲームしかやらないよ
俺がそうだしなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:53▼返信
チート使っとるのがバレる&晒されるからとちゃう?w
オフでNPC相手に4545しとる分にはその心配は無いからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:53▼返信
統計って解釈が難しいからこの情報だけではなんともだな。
そもそもsteamはマルチ用意できないインディーズゲーやPC作業中に放置したりするゲームとか
コンシューマーより膨大にあるから単純にパーセンテージ見て比較できないじゃろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:54▼返信
へっぽこパソコンガだもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:54▼返信
※61
apexはまだ辛うじてわかるけど
LOLなんてトップ100にも居ないぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:55▼返信
>>75
は?
もう一度言ってみろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:55▼返信
※67
なつかしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:55▼返信
そりゃ最新ゲームは動かないもの
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:56▼返信
対人を好むようなユーザーは声がでかいからたくさん居るように見えるだけで
大半のゲーマーは娯楽にそんなストレス抱えたいとは思ってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:56▼返信
PvPはある程度のユーザー数が居ないと成り立たんが、PCは一か所に人が集まらん
これは悪いのも古いのも含めて多種多様なソフトがあるからCS機に比べてどうしても分散する、絶対数ではなく比率でな
もちろんマルチプラットフォームタイトルで比較するとチーターとかのデバフもある
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:56▼返信
※19
別にどっちかに偏る必要もないからなあ
やりたいときにやりたいものやるだけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:56▼返信
steamユーザーじゃなくてゲームユーザー全体の傾向なんだよ
PvP好んでるのなんて極一部
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:57▼返信
たしかに、PCだとStellarisとかCIV6とかHoI4とかFS24とかCIMスカイラインとかコンピューター相手にひたすらやってるわ
コンシューマだとFPSとか普通にやるけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:57▼返信
豚「プロ格ゲーマーはPCでやってるんダガー」

やってね〜ってよwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:57▼返信
えっちなゲームしかやってないので自然と対人はやらないのですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:57▼返信
ガチャとかもストレスとの戦いだからな
いくらカタルシスに必要なものとはいえやりすぎはよくないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:57▼返信
>>85
それ豚がいうんか?
あとプロ格ゲーマーはPCでやってるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:58▼返信
OW2はブリザード、APEXはEAapp、LOLとVALOはライオットと独自ランチャー使ってる人多いしsteamはそれ以外のゲームって考えるとわからなくもないかもな
自分もsteamはインディーやカジュアルなソロゲーばかりだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:58▼返信
※76
LOLはスチームにないで
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:59▼返信
※85
大会環境に合わせてどっちも使うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:59▼返信
撃ち合いだけのワンパターンはもうウンザリ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:59▼返信
>>85
プロ格ゲーマーって全体の何%よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:00▼返信
そもそもインディーゲームが多いんだから当然の帰結では
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:00▼返信
フォートナイトとか最初は面白かったけどうまい奴が上達するとただ殺されるモブでしかなくなるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:01▼返信
>>86
mod入れてソロでんほぉ〜ってするのがPCの醍醐味だからPvPどころかマルチは一切やらないな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:01▼返信
※83
好んどる奴が多いから企業はジャンジャン作るんやで?マリカーやスマブラの任天堂を筆頭にな

寧ろPvPが「嫌いな」奴こそ極一部よ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:01▼返信
・対戦ゲーは最初はいいが結局ウザくなる

・作ってるほうがまず、サーバーの運営や対戦用に適したコーディングができない


だいたいそんなとこじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:02▼返信
いまさら?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:02▼返信
釣られてんなぁ~
アクティブユーザーに限定したら対戦ものしか残らないレベルだと思うぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:02▼返信
格闘しかりシューティングしかりアクション性のある対戦ゲームって大概負けるとっていうよりも負け方がイラつくからしゃーない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:02▼返信
対戦ゲーできない安売しないと買わない
PCゲーマーやる気ねえな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:03▼返信
覇権対人が出たらやるけど新作イナゴするほどの熱量がもうないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:03▼返信
元々ゲーマーで対戦好むのは少数やろ
MMOやFPSで中台韓の升連合に出くわすしw
あいつら相手にすると疲れるしなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:03▼返信
人気のpvpは規模的に自前でストア持ってるからsteamのデータ見ても意味ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:03▼返信
💩ドウデモイイ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:03▼返信
【超絶悲報】CoDBOのロビーに入って来たチーターが“ロビーにいる全員の実績を解除するMOD”テロを行い、巻き込まれた人がXboxからBANされたと報告

へ〜
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:04▼返信
チーターがいるだけで冷めるしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:04▼返信
PCゲーはタダ同然のセールが魅力だけど、そのせいで少し前のAAAクラスですらみんな積みゲーしてるし、わざわざ新作やる必要がない
そうなると注目の新作でもないとマッチし辛いPvPをあえてやらないとかあるかも?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:04▼返信
半数のユーザーが中国人のSteamだからなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:05▼返信
PVPは疲れるから一日2、3回で十分
後はPVEでまったりやわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:05▼返信
そもそも大型タイトルはCS向けに最適化されてるからPCのスペックが良くても意外とパフォーマンス出なかったり安定しなかったりするんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:05▼返信
これはPvPメインのバトロワとかはSteamを介さずに出来たりするから
SteamにはPvP求めてないってだけじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:05▼返信
PCの対戦なんてチートばっかりで嫌になるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:05▼返信
pvpはマッチングが気になるな
やればやるほど気になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:06▼返信
>>104
MMOで中台韓あたりと資源争奪とか領土争奪とか何かしらでカチ合うのが分かると萎えるのはあるある
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:08▼返信
>>100
確かに、Most Played Gamesは上から対戦物がずらっと並んでたわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:09▼返信
ゲームの中でまで負け組になりたくないっていう人と
ゲームの中では勝ち組になれるって人がいると思う

俺は前者だからPvPは苦手w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:09▼返信
これは20年くらいずっと言われてるな
MMO流行ってる頃でも対人入れんじゃねえって言われてたりソシャゲでも対人入れんじゃねえって言われてて
課金要素あるものなら対人ある方が稼げるというのもわかりはするんだけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:10▼返信
1戦1戦めんどくせ
ずっと没頭してたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:12▼返信
※109
仮に注目作で人がおってもリリースから相当時間が経っとるゲームなんて
中級者が8割以上やから安いから買ったレベルの奴なんて全く歯が立たん
対戦相手を全員初心者狩り認定のクソ民度ゲー認定してすぐ積みゲーにする
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:13▼返信
動物のチーターは性格が温和で「でかい猫」と言われるくらいなのに

ゲームのチーターは
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:14▼返信
Modが蔓延ってる環境でガチれる訳もなく
今のモンハンでも似たようなこと起きてるけど
こういう時はバニラ環境の家庭用ゲーム機版を選択することにメリットが生まれる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:15▼返信
対戦疲れるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:16▼返信
匿名掲示板的な雰囲気であと腐れなくかかわれるならやりたいけどね
フォールガイズなんかはそんな印象だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:18▼返信
こんな適当な調査方法で10%差とか誤差の範囲内やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:18▼返信
もちろんそうよ〜
その発想はなかったわ〜♡
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:18▼返信
勝てる側なら面白いだろうけど勝者がいるって事は必ず敗者もいるんだよな
負けて面白いわけがないんだからまあ当たり前だろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:19▼返信
いざ対戦物やるとチーターだらけで萎える
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:19▼返信
けっきょく流行ってるんじゃねぇか
こんな適当なこと言う調査会社の面目って保たれていいのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:20▼返信
人によっちゃメトロイドヴァニアばっかやってるからな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:21▼返信
ちげーよ
PCだとチーターに全部環境破壊されるからだよ

コンシューマーはそんなもんないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:21▼返信
むしろPCでゲームするやつでソロプレイ遊んでるやついんのか?って感じのイメージだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:23▼返信
キルレシオを維持するのはもうしんどい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:23▼返信
>>129
そもそも対人戦って努力して勝つから達成感があるわけで、ズルして勝って楽しいのか?と思うよね
CPU相手に無双するのとはわけが違う
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:24▼返信
※134
無能の証明だから拘らないほうがいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:24▼返信
死体蹴りしたいんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:24▼返信
※122
PCのチーターは性格の上では『ハイエナ』じゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:25▼返信
獣のほうのチーターは走るのだけ早くて戦闘力は猫同然だから
イメージにピッタリ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:27▼返信
世界で最も売れているフォートナイト → PS版が一番売れている

LOL → モバイル版がPCより売れている

PUBG → 大会も売上もモバイル版がメイン、PCは落ち目

Eスポーツ → スマホでやるのが主流、PCはオワコン
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:28▼返信
安くて延々遊べる省エネゲーがお好きだもんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:29▼返信
Valveアンチチートシステム(VAC) VAC禁止は永久的、かつ交渉不可能で、Steamサポートによって解除することはできません。
VAC禁止が誤って発行されたと判断されれば、自動的に解除されます。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:29▼返信
キングダムカム2面白いわ
すぐ終わらすのが勿体ないからまったりプレイしてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:30▼返信
>>132
でも、クロスプレイが主流の今、コンソールも環境破壊されてますがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:30▼返信
サムネがCOD4
懐かしくて泣いちゃうよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:31▼返信
何でもかんでもPVP要素入れろって言うやつはまじで消えて欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:31▼返信
◯米政権、海外からの輸入品に課すとしていた“相互関税”についてスマホ等を除外すると急遽発表。一方 ゲーム機は含まれず

あらら
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:31▼返信
とはいえPvPユーザーが減ることは無いんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:33▼返信
PvPとギルドはいらん
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:33▼返信
ダスクブラッドもコケそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:34▼返信
>>143
セーブに酒いるのが邪魔
裏技で無視できるけど普通にどこでもセーブできるようにしてほしいわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:35▼返信
対戦系は大陸チーターが蔓延ってプレイするのがアホらしくなるからな
FPSやTPSとかサバイバル系は顕著っつーかSteamもCS機も変わらんが
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:37▼返信
そりゃマルチゲーでMOD入れてチートしてるのがバレるとBANされかねないからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:38▼返信
理由の分析もほしい
カジュアルゲーマーが多いのかとか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:41▼返信
◯マルチプラットフォームのオンラインゲーム開発元「Nintendo Switchでのゲーム開発は悪夢、パッチを出すのに1〜2か月かかる」
「Path of Titans」開発元より
任天堂ハードでの開発は悪夢。
 任天堂のパッチ承認プロセスに時間がかかりすぎ、重大なバグを修正するためであろうとも30〜60日間かかる事に変わりはない。これに関しては他のプラットフォーム…PS/Xbox/PC/Android/iOSといったデバイスでは数時間から1-2日でパッチが配信できる。結果として同作はPSプラットフォーム他任天堂ハード以外では200回以上アップデートをしているがスイッチ版は13回しかパッチを当てられていない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:43▼返信
中断できないのがツラい
モンハンもそうだけど電話かかってきたら死ねる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:43▼返信
まあチーターがいるからなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:45▼返信
対戦ゲームやる連中は倫理も道徳も通用しないキチガイが物凄く多いから普通のゲーマーは避けるだけ

スマーフが悪い事って思わない連中ばっかりなんだよ

だから対戦ゲームは過疎るの
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:45▼返信
インディー多すぎだしPCゲームはSteamだけでもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:48▼返信
日本でもプロが複垢作って初心者がりして鬱憤はらししてるのがバレて騒動になっただろ

エイペックスのストリーマーの渋谷なんとか

こんな連中が対戦ゲームには腐る程して公正公平な対戦ゲームってほぼないから避けられるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:49▼返信
チーター同士でやってりゃいい
どうせチー牛の墓場みたいなもんやし
ソロゲーで色んなキャラと旅するなりFPS するなり、そんなゲームだらけでいいよ
開発センスあればの話だが
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:51▼返信
>>151
分かる、金策が無い序盤がキツいよな。
酒の隠し場所とかほぼヒント無いしw
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:51▼返信
チーター多いから、まともな対戦環境とは言えんしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:52▼返信
げーむでまでストレス溜め込む意味もないしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:52▼返信
意外とSteamってフォートナイトとかlolとかフォールガイズとかヴァロラントとか有名な対戦ゲームが遊べなかったりするしそんなもんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:53▼返信
こんな嘘に簡単に騙されてるのかわいいねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:54▼返信
今の対人ゲーはチーターに好き放題されるのが好きなドM向けだよな
モンハンが全盛期超えレベルでウケてるしPVEが気軽にできて面白いわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:54▼返信
セール品を好む要素が強い
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:58▼返信
そもそもSteamって低価格インディーやセールの旧作AAAみたいなので本数が水増しされまくってるからなぁ
遊んだ時間の比率じゃなく本数でだけ比べてもあんまり意味ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:59▼返信
マジで対戦ゲームって上級者が初心者レベル帯に入って来て嫌がらせする行為が横行してるのが普通になってるゲームが多い

運営も初心者狩り対策しないで放置してるのが殆ど
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:03▼返信
チートで公平な対戦が出来ないプラットフォームで真面目に対戦するやつおらんしな
ちゃんと対戦したいならCSでやるしかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:09▼返信
>> 両国合わせて10億人以上のゲーマーを抱える中国&インドのデータが含まれておらず、□世界のゲーム嗜好□として捉えるのは微妙だと述べている。

Newzooの記事ばっかだな
ロシアは含んでるけど最多人口の中国、インド入ってないしロシアも本当にデータ取れてるのか怪しい
今回steamに限定してるあたりPCゲームといってもsteamだけでepicもgogもカウントしてなさそうで
恣意的なレポートっぽいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:09▼返信
いやsteamの中で配信されている対人ゲームとそれ以外の割合でこういう結果なんじゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:10▼返信


    steamdeck涙の代金となります


175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:11▼返信
ガンオンは連ポークとネガジオン兵の戦いが酷かったな
性能差がやばすぎてぶっ壊れ機体が出る度にイナゴが大移動してゲームにならないw
升放置チ-ミング放置で結局死んだけどそれでも9年持った
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:13▼返信
PvP好きは決まったタイトルを長年やるから頭数は増えにくいかもね
だから広範のユーザーを見渡せばPvEの方が多く見えるのは当然だけど
「トレンド」とか「好み」とは話が違うよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:13▼返信
PC勢ってFPSガチ勢が多いイメージ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:14▼返信
対戦ゲーの問題は結局ゲーセン格ゲー時代からなんも変わってないのよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:15▼返信
???
調査テキトー過ぎだろ…
CSGOが人気なのも知らんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:17▼返信
チーターだらけでゲームにならない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:19▼返信
チート対策プログラムがゲームのパフォーマンスを低下させるポンコツなのも原因の一つだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:20▼返信
コア層がずっとやっているだけでプラットフォーム全体の増加ペースに比べるとあまり増加していなんだろうな
昔の格ゲーみたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:22▼返信
※179
CSGOが人気なのなんて中国とか途上国とかだろ
中国やインドは含んでないって書いてあるやん
まあsteamのユーザーの半数以上含まれてないっていう意味じゃまったく参考にならないデータではあるけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:26▼返信
対戦でチーターに蹂躙されるとマジでモチベなくなるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:27▼返信
ビジネスとしてはPVPは美味しいんだろうけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:27▼返信
PvEの有名タイトルなどで数稼いでるだけだろう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:28▼返信
😂陰キャチー牛やん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:29▼返信
対戦ゲーは勿論協力系でもぜtttったいチートいるからね。あほらしくなってやらなくなるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:30▼返信
>>183
中国は独自のSteamで世界版のSteam統計に含まれんよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:30▼返信
対戦要素のインディーズゲームは人がいないから人気出ないだけじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:31▼返信
ていうかオンゲとオフゲの総タイトル数が違いすぎる
モンハンみたいな両対応ゲームの扱いも謎だし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:32▼返信
当たり前
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:34▼返信
※189
中国版のSteamなんて規制だらけで中国人も使ってないよ
中国人も他国のSteam使ってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:37▼返信
自分が負けるだけならいいけど他人の得になるのが気に食わないから嫌いだわ
ちっせえ男です
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:38▼返信
個人的にPVEが精神削れるんやが…
PVPはなんとも思わん
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:40▼返信
ずっと同接上位がCS2とかDota2とかPUBGなんだけどこの調査会社がポンコツすぎるだけじゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:42▼返信
>>183
なんで未だにCSGOなんて旧名で呼んでるん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:50▼返信
FPSゲーは反射神経と言う重要なステータスがあるけど、加齢で衰えるから楽しさのピークが過ぎるんじゃないかな。そしたら別ゲー買ってやるってSteamでバラける🤔
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:51▼返信
PCは作業中の息抜きに手軽にゲームできるのがいいのであって
本格的なやつはコンシューマーで快適にやった方がいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:55▼返信
>>150
あれは任天堂がクソほど買取保証してでも数字盛ってくるんじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:56▼返信
>>195
pvpよりpveのほうがギスりやすいとはよく言われるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:00▼返信
対戦要素は面白いですが勝ちすぎると有り難味なく飽きるし負けると人の風下になるモブと思い知らされるから、一人で自分が主役やれるのも望むのかもしれませんね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:00▼返信
※200
オンゲなんて数字盛ったらすぐバレるだろ
あ、過疎り過ぎて数字と体感の差すら話題にならない可能性があるか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:01▼返信
ボードゲームですらマナーがゴミカスな輩がいるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:04▼返信
PCのネット対戦ブームは25年以上前だからな
マルチプレイ特化のQuake3やUTが出て大人気だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:10▼返信
オンラインゲームはすぐ値崩れして500円位になるし
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:13▼返信
逆かと思ってたわとなるとイメージより老人だらけなのかねパソコンガて歳取るとどんどん対人対戦要素あるゲームを嫌うようになる(勝てなくなるから?)みたいなデータあったはず
フォートナイトがなんで若者に人気かて対人特化やから珍信者がFPSTPSみたいなのめちゃくちゃ嫌っててネガキャンしてたのもそれが理由おっさんはフォトナやら嫌いやからてのがあるから
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:13▼返信
※179
知らんのか
あの手のゲームはもうモバイルが主戦場だ
マウスでやっている奴なんて絶滅危惧種になっている
世界大会ももうスマホ持ちながらやっているよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:18▼返信
そりゃそうだろsteamなんてチーターだらけだぞ
オン対戦なんてやってられん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:22▼返信
そもそも対戦要素のないタイトル多いのがPCやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:22▼返信
合う合わないはあるわな 色んなゲームがあるんだし合うものを選べばと
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:22▼返信
PCはそもそもチーターだらけだからPvPなんて成立するわけがない
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:23▼返信
カレーが人気だから世の中の料理すべてがカレーになるべきという話ではない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:24▼返信
ゲームによってはチーター率が異常なのもあるからそれのせいじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:28▼返信
>>195
わかる
所見ステージでクリア後にStep up your game とか言われたらやる気なくすで
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:32▼返信
※173
インディーズとかあるしな
そういうの入れてしまうと普通に対戦要素のあるゲームの割合が少なくなりそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:34▼返信
>>193
なんか米売上ランキングの調査によると
モンハンワイルズの購入者の中に
中国語とロシア語が非常に多いって結果が出ていたよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:35▼返信
※183
そもそもCSGOはもう存在すらしない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:36▼返信
【超絶悲報】2月の米のモンハンワイルズの売り上げがPCがトップという件
どうやら他国からのアクセスが相当混入していた模様
具体的にいうと簡体字中国語とかロシア語辺りを主に使っている辺りの国がw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:36▼返信
>>196
おそらくSteamのユーザー数がそれ以上に伸びてるんだろ
マルチ人口も増えてるがシングル人口がそれ以上に増えてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:40▼返信
サムネのCOD4とか続編のMW2とかマルチめっちゃやったけど今のBO6とか全然面白くなくて続かない
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:45▼返信
PCに限った話じゃない。
もうPvPの時代は終わった。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:47▼返信
必要ないゲームにまで対人いれるから食傷になってるだけだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:51▼返信
対戦で勝てないトロい奴はそりゃ対人無いゲームやるんじゃないか
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:51▼返信
ソシャゲーマーと比べてメンタル弱いね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:51▼返信
※224
やらなきゃいいだけやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:52▼返信
※225
ソシャゲも対人勝てない奴がやるもんってイメージなんだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:57▼返信
>>203
エルデンの白メッセージとか目に見えて人いないのわかるけどどうなるんだろ
侵入するイベントとかも
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:04▼返信
ああ、だから異常に下手くそなのか・・・
AC6でチュートリアルのヘリが倒せないとか
ぺこらみたいな初心者女性配信者以下の糞雑魚ばかりだしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:13▼返信
ゲームがうまくても自慢にもならんしな
遊びなのに他人にゲームで勝ち誇る図なんかキモさ倍
ゲームなんて接待ゴルフでいいんですよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:24▼返信
steamはそもそもゲーム自体が他より圧倒的に多くてPvPゲーがほとんど
更にそれらがセールで買い易くなるんだからそうなるだろう
ゲーム自体も箱庭系だったり膨大に時間掛かるゲームがくそ多い
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:27▼返信
有名な対人ゲーは専用のランチャーがあったりするのも影響ありそう
Valo、LOLもだしSteamにもあるがAPEXやCSGOとかもそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:28▼返信
スト6も動きが怪しいの多いんだよなPC
入力ラグがPS5に比べ少ないからって理由では説明がつきがたい感じで
色々と異常に反応が良かったりしてさ
チート使うにしてもガッツリ使ってるんじゃなく
部分部分で用いてバレない様にしてそうな感じのが増えてきた
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:32▼返信
>>217
北米ストアが一番いいから
Steamの場合中国人やロシア人が規制のない北米で買ってるのよね
だから売上は国別じゃなくて、言語別で見るのが正しい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:36▼返信
シナチク以外はチーターVSチーターの不毛な戦いは好まんやろwシナチクは異常だから日米欧を敵視して攻撃してくるからな
バーチャRevoもPC steam爆死してるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:39▼返信
知らん人間を意識して何かするのがストレスになるからな
協力はまだしも対戦なんて勝つには基本集中せないかんし息抜きにもならん
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:47▼返信
PC環境だとチーターが爆増するからな
CS同士でも全く居なくなるわけじゃないがほぼ当たらないと見ていい
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:48▼返信
PvEチーターばかりで萎えるレトロゲームですらチーターマルチになるベルスクもSTGも
それがMod文化やし仕方ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:50▼返信
対戦楽しみたい奴がチーターばかりのPCを選ばないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:54▼返信
一番こういうのが盛んなのはPS5だろうね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:58▼返信
インドと中国と韓国が対人してるんだよねー
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
>>18
チーター発言でしかないなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
でもどのジャンルの対戦ゲーでも強い奴ってPCなんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
そりゃソロゲーマーが多い市場だし当たり前
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:10▼返信
FPSみんなやってるイメージだったけど
目立たないソロゲーやってるプレイヤーが実は多いんかな
俺もパラドゲーとかしかやらんし
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:14▼返信
対戦は顔見えてる相手だからできるんやで
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
なるほどだから約束された失敗コンコードが生まれたのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:35▼返信
これSwitch、PS5、XBOXも同じ結果になるやつじゃね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:35▼返信
年齢層が高いからしゃーない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:12▼返信
チーターと出くわす可能性は可能な限り避けたいからね
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:16▼返信
FPSは長らく他ランチャーだったしsteamは今更だしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:53▼返信
そらチーター塗れだしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:04▼返信
イライラするから対人はやらん
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:12▼返信
lolとかフォトナとか有名な対戦ゲームはそもそもsteamには無いのも多いし、
steamにあるゲームでも有名な対戦ゲームはメーカーの独自ランチャーで遊べるものも多いからあんま参考になるデータではない
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:44▼返信
まぁだから課金が進まないつって、メーカーがPCからCSに流れ出してるんよな。GTAとかさ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:47▼返信
>>216
それはそうだ。確かにインディーズユーザーは結構いるし、インディーゲーはマルチ無いことが多いもんね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:56▼返信
対人でチーターに嫌がらせプレイされるとか不快じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:42▼返信
プライベートまで人とかかわりたくない
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:49▼返信
PVPは敬意がない奴が多いからクソ詰まらんのよ。
スポーツでもなんでもない。ただの動物園だよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:59▼返信
pvpは人の数だけプレイコストが無尽蔵に掛かる様なもんやし、ルール周知やら言語やら倫理観やらその日の気分やら…
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:24▼返信
ここのコメ欄でPS信者が攻撃的なの見れば答え合わせになってるもんな
きんも🤮
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:28▼返信
Steamの同説一位と二位がCSGOとPUBGの時点で全く当てにはならんデータだな
しかもCSGOは一位じゃない時の方が珍しいゲームだし
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:54▼返信
まぁMHWsの2回目βテストでPSNのネットワークが1日落ちた時に
フォトナの接続数が75%減少したらしいしなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:19▼返信
>>229
前評判で難しい難しい言われてたから構えてたら
単純に接近戦で戦えばいいだけだったという
あれを越えられない層ってゲームプレイしいてどんだけなんも考えてないんだとビビったわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:53▼返信
ゲームの世界市場の割合

PS65% PC25% 残りがXboxと任天堂
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 02:01▼返信
対戦ゲーの過疎る原因って圧倒的上級者が下級者を虐めるスマーフ行為でしょ

対戦ゲームの連中ってスマーフが悪いって感覚ないキチガイが物凄く多い

運営のスキルベースのマッチングなんて大嘘

改善する意思さえない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:01▼返信
対戦ゲーはだいたい民度最悪だからな
自分を強いと思ってる廃人が初心者や弱者を罵って気持ちよくなるだけっていう
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:45▼返信
※261
マリカガースマブラガーな豚が一番他者に攻撃的だけどなwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:02▼返信
ゲーセンでやる格ゲーは好きだったけど
今のネットでやる格ゲーはねえ
どうせチートだろってなって面白く感じないし
モンハンみたいな共闘は良いけどPVPは要らんわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:44▼返信
>>8
いやプレイヤー数でも対人無いゲームが圧倒的だぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:46▼返信
>>97
パーティーゲーと対人を混同するなよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:52▼返信
>>207
チートないと出来ない雑魚があれこれ言い訳してPC始めるんですよそもそも
まともかつ対等に戦う意識など元から無い
そんなものがあるなら、バニラでCSで戦うだけだからよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:55▼返信
対戦ゲームは格ゲーのぞくとほぼ無料ゲームばっかだからなあ
対戦ゲームは合う合わないがある可能性あるから金払ってまで有料やるのはリスク高いんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:58▼返信
>>230
ゲームは全てに通じる
ゲームが下手なやつは世渡りも下手だし、要領も悪い。
効率化とタイミングが奥義よ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:17▼返信
>>1
PCユーザーは仕事もせず1日中ゲームしかしないマニアかオタクなので当然だろ。コミュニケーション能力も無いのだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:18▼返信
>>261
自分から殴りに言ってる奴が攻撃的とは笑わせるw
反撃されただけじゃねえかw返信も出来ねえ雑魚ちぎゅよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:17▼返信
高いPC買ってボコられに行きたいはずだろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:19▼返信
※271
ゲームは全部パーティーですよ?
本気で殺し合いしてるゲームがあるとおもってるのかよ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:25▼返信
試合終わって「やったー 1位おめでとー(花火パンパンッ)」みたいなリザルト画面を
任天脳の人は当たり前だと思ってるんだよ
あれがあるから「5位です しょんぼりー」「9位。。もっとガンバロ。。」みたいな
ガッカリも受け入れないといけない
そんな必要ないんだよ 任天堂はオンラインゲームの作り方下手くそすぎる
下手くそを最初に経験してしまうから どんなオンラインゲームやっても心が追いつかない
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:41▼返信
※144
賢い奴らはクロスプレイオフにしてるよ。
でもそういうのができない大規模対戦ゲーとかだとクロスプレイオフにすると過疎るからなぁ
まぁ、日本ではPC対戦洋ゲーはAPEX以外あんま流行ってないからいいんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:36▼返信
圧倒的に疲れるもんなぁ
鉄拳すきだけど長時間は無理だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:54▼返信
微妙なチートがキツい
負けた時に相手のチートを疑ってしまう

直近のコメント数ランキング

traq