• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









フードコートの席料金などいろいろ文句が出てる万博。

良心的な価格の飲食店もあるようだが

中にはぼったくりとしか取れないようなフードも








スーパーで500円でおつりが来そうなこちらの唐揚げ弁当は1000円で

しかも冷えた状態で提供。








こちらのほっそりした肉の弁当は800円ぐらいだったそうだ。











療養施設の弁当などとかなり不名誉な言われよう。

混雑していて適当に済ませようとすると

こういったヤバメの弁当をつかむことになりそうだ





この記事への反応





1600円の五輪メシがだいぶマシに見えるクオリティだがFyre Festivalの「豪華ディナー」には僅差で勝ったかな

これが1000円の弁当❓❓

さすが大阪コロナ禍の頃のホテル療養の弁当やん


トライアルで399円の唐揚げ弁当のほうが美味そう

先日テレビつけたら、万博めしの高すぎ問題について取り上げつつも、「海外ならチップ文化なんですから、それはサービスに含まれてて当然(笑)」てきな、おべんちゃらクソ吉本で構成されてる番組で笑って終わらせてらしたけど、
チップっていうのは、適切なサービスに対して払うもんですから


なんのために行ってるのだろう、、、
ケチ勢からしたら、アホっぽくて見てられない。まぁ、楽しんで!!みたいな。でも、訳のわからない利潤は楽で適当に登録した食品会社に入るよなぁ


コロナの時の隔離メシもこんなんじゃなかったか?

はあ❓これが1000円❓ほっともっとの唐揚げ弁当か、とよから亭のげんこつ唐揚げ弁当買った方がまだマシやわ




これはなかなかやな~


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXK7XJD4魔入りました!入間くん 42 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CZ9FZLCK魔法医レクスの変態カルテ 3巻 (バンチコミックス)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:元三大介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2M53F1N王子様の友達 3 (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:すけろく(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:02▼返信
>>1キチガイハッカー殺人利用バカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:03▼返信
まあ大阪の飯って感じ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:03▼返信
中抜いてけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:04▼返信
正直もっと酷いものを想像してるからそれ以上のが出てきたら起こして
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:04▼返信
この弁当は西成から卸してきてんのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:05▼返信
んな糞イベ行ってるゴミが文句言ってんじゃねえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:07▼返信
スーパーの価格とイベント地の価格を比較するのは草
スキー場価格とかどこにいってもスーパーよりも高くなるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:07▼返信
学校給食なかった

どケチ糞地域

学校給食始めてもまずい不評だらけ大阪人は弁当作るセンスないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:08▼返信
FF14具なし焼きそばに勝てるやつはいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:09▼返信
ぼろ儲けじゃん
そら協賛するわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:14▼返信
こんなの見ちゃうとラ・ムーの298円のお弁当が如何にありがたい物であることかと再認識させられたわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:16▼返信
ubereatsで頼んでるのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:16▼返信
参加するのが悪いわ
そんなに中抜きされて搾取されたいのか?
政治家議員と自己犠牲が大好きなんだな笑
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:17▼返信
しょぼいっすよねこれホント
逆に普通にこれを日本で1000円で売ったら絶対売れないシロモノだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:18▼返信
大阪民国と維新のために貢いでいけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:18▼返信
こんなんで大成功なんか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:19▼返信
唐揚げ食べて米食べて唐揚げ食べて米食べて
…また唐揚げ食べて米食べて
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:19▼返信
弁当持ち込んだ方がええんちゃう?
持ち込み禁止だっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:19▼返信
バカなんだからうめぇうめぇつって食っとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:19▼返信
>>10
健康被害が出たカビカビパインジュースが優勝
ピカチューだかカビゴン?だか知らんけどなんかポキモンのやつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:19▼返信
労働者階級にふさわしい飯だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:20▼返信
富士山の頂上で売っているとかなら分かるんだけどねぇ
逆に夢洲でなにかするってそんなに負担が大きいもんなのかボッタクリなのか知らんけど、
これはちょっとなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:20▼返信
逆に、普通にしょうもないものも売ってるんだなって安心しちゃうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:21▼返信
中抜かれに行ってんだろ?本望やんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:21▼返信
スーパーの弁当と
イベントの食事だと
そりゃ後者の方が高いに決まってるだろ

テーマパークとか行ったことないんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:21▼返信
セブンで美味しい弁当買えるやろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:22▼返信
開催前からオワコンだもんなw
こうやって来場者から搾取して黒字目指すのが維新のやり方
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:22▼返信
値段はこんなもんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:23▼返信
というかそのまま放置してるみたいだし気温上がったら絶対食中毒多発するわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:24▼返信
米が高騰してるんだから仕方ないでしょう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:24▼返信
万博でしか味わえない(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:24▼返信
国家がボッタクリ容認してるから終わりだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:26▼返信
>>1

悔しさからこんな記事出すとか惨め過ぎんかクソバイト🥴

35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:26▼返信
わざわざ万博で普通の弁当割高で買わなくてもいいのではと思う
クソ高いのを買うのとどっちがいいかは…
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:27▼返信
培養肉て人体にどう影響するか分かってないから食べない方がいいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:27▼返信
じゃあゴキ
そこまで言うんだったらお前らは万博で飯は食わずに近所のラムーか玉出で唐揚げ弁当食ってろや
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:30▼返信
万博行ってない奴が文句言ってて草
実際に万博行った人は楽しんでるのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:30▼返信

日本の恥イベントやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:32▼返信
持ち込みOKだからまだ良心的やで
ボッタクリをお察ししてあげなきゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:32▼返信
>>28
今日はデモやらないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:32▼返信
万博内でも店で食うやつは多少高いとはいえ結構うまそうな画像見かけるのに
やっぱいいとこは並ぶのかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:33▼返信
人間の自覚があるなら豚の飯と競うな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:40▼返信
ここで話題になった代わりの場所のUSJとかの飯見た事ないのかね
あのぼったくりはやばいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:41▼返信
スシローぐらいしか面白そうなの無いもんね
世界各国のスシローの特殊メニューを一同に味わえるとか万博のコンセプトにもあっている
あそこだけは意味があるかなと思うけど、他はボッタくりかそもそも万博でいちいち食べるもんでもないかなって感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:41▼返信
関係者全員が全力で中抜きしすぎてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:41▼返信
サラダのゴミ感がすごいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:41▼返信
> 万博の弁当プチ炎上してるけど、ホロライブの残飯よりはマシ🤓🐷
> — ウシロ (@tj8to) April 13, 2025

> 見つかりません

消されてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:43▼返信
動物の餌みたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:43▼返信
な?ただの中抜き金稼ぎイベントだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:44▼返信
普通に美味そうじゃん🤤
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:44▼返信
外で食えようるせーな
だいたいそんなもんだろうが 
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:44▼返信
お前らは食い過ぎ透析が嫌なら腹八分目にしとけ高血圧デブ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:44▼返信
>>48
この投稿を使えって指示が出てたんだろうな
結局ビビって消えたけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:44▼返信
どいつもこいつも金儲けしか頭にないクズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:45▼返信
残飯みたいな肉と野菜屑が気になるくらいで揚げ物は普通じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:46▼返信
文句言うために言ったやつの感想
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:50▼返信
よく行こうと思ったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:50▼返信
常識では高いが
こういうところは普通に高いので分からん
どこが一番カスイか戦いが始まりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:53▼返信
米の色が若干クリーム色なのは、ななつぼしとか、ミルキークイーンみたいな銘柄の違いでの色なのか安い米つかってるのか謎だな
後者だとは思うけど
焼肉弁当は蟹味噌かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:53▼返信
昔のディズニーランドはもっと酷かったけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:54▼返信
持ち込みできるから買っていけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:54▼返信
オオサカ国の存亡がかかってるイベントで残飯商法すんなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:56▼返信
1000円ならこんなもんやろインバウンド基準やしな日本人は少し考え改めんと
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:57▼返信
イベントで出す飯としちゃ激安だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:57▼返信
行って文句、行かないで文句はどっちが偉い?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:58▼返信
ショバ代が高すぎそんなインチキ商売でもせんと回収できんのやろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:58▼返信
わかってて行ってんだから今更文句言うな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:58▼返信
※66
行って文句に決まってんだろ 入場料合わせたら8500円の唐揚げ弁当だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:01▼返信
FF14の具なしやきそば1000より比較にならないくらいマシ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:01▼返信
>>32
この弁当求めてインスタグラマー大集結しそうじゃん

72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:02▼返信
普通にイベント系ではまともな方で草
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:03▼返信
行く前からひどいってわかってたのになぜわざわざ高い金払ってまで行くのかこれが分からない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:04▼返信
V豚の食ってる高い残飯見てから文句言えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:06▼返信
この感じなら近所の弁当屋で600円ぐらい
ご飯とキャベツ薄そうだけど案外鳥から入ってる
何れにしろ去年のスクエニのフェス弁に比べたら相当マシ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:06▼返信
米が不味そうな色やな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:07▼返信
>>2
ハンセイきもw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:09▼返信
近所の激安スーパーで70円のおにぎりを買って持って行った俺、正解だったか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:10▼返信
炊飯器に放置したコメってこんな色になってネバネバになるよな
くさい飯ってやつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:10▼返信
日本人はメシが不味いorぼったくり価格なとこにはリピートせんから、一ヶ月もしたら
会場は一見さんの外人観光客しかいなくなるだろな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:11▼返信
>>45
> 世界各国のスシローの特殊メニュー

それやってんのくら寿司やぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:15▼返信
スーパーの498円の満腹からあげ弁当買った方が人生の選択レベルで有益だったな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:15▼返信
これで1000円なら場所考えても普通じゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:17▼返信
個人店の300円ぐらいの弁当やん
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:23▼返信
ラムーの弁当かと思った
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:25▼返信
>>78
ばんぱくどうやった?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:25▼返信
この大人の汚さが学べる万博に修学旅行へ是非行っていい思い出にしてほしいですね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:26▼返信
万博行くようなアホ相手に商売するのに金かけるわけないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:29▼返信
あれ?思ったよりも普通だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:30▼返信
高くていいからせめて豪華にしろよ…
外人特に中国人ににバカにされるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:31▼返信
大体万博にきてるようなのは3~4000円出して中で海鮮丼でも食ってんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:33▼返信
貧乏万博
93.投稿日:2025年04月14日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:35▼返信
流石大阪w
終わってるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:38▼返信
>>77
中抜き弁当シリーズすごいな
700円は抜かれてそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:42▼返信
日本らしいじゃんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:43▼返信
行かなくてよかったなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:44▼返信
楽しいニッポンだね アハハハ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:45▼返信
USJ行ってみ?もっと高いで。しかも弁当持ち込みOKやからわりと良心的
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:46▼返信
天才高橋洋一先生が万博の経済効果の意義を強調!

大阪は万博の公共事業ですでに2兆円規模の経済効果が出ている模様
開催費数千億円でガタガタいうのはナンセンス
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:46▼返信
正直こんなもんじゃねって思うのは俺が洗脳されてるからか?
イベント会場のお弁当ってしょぼい割に値段が高いってのは通例な気がする。
ディズニーランドとかでも値段の割に微妙なメニューなんていくらでもあるでしょ。
まー美味い飯食いたきゃ外で食ってこいってこった。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:47▼返信
5割ぐらい抜かれてるんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:47▼返信
平和だの 多様性だの 持続可能だの 糞みたいなテーマばっかりだから見に行きたいとも思わん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:47▼返信
普通にコンビニも3社出店してるのに
なんでこんなん買った
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:49▼返信
イベント価格じゃないの
俺は行かないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:50▼返信
何もかも高い万博の貧困層向けの食べ物って感じ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:52▼返信
任天堂ミュージアム ハンバーガーセット 2100円~
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:52▼返信
まるでゴミッチ2や…

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:54▼返信
>>90
GDP抜かれて既に下に見られ普段からバカにされてるのに何を今更
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:54▼返信
無駄にいいものを高く売るのならともかくそこらへんの弁当屋以下の代物でこの値段はなあ
これじゃVtuberやゲームのコラボメシ笑えねえよ、というかグッズ付いてないからそれ以下か
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:54▼返信
イベント会場で1000円でこれなら妥当
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:56▼返信
スーパーやコンビニの飯の価格と比べてる奴等アホだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:58▼返信
残飯でボッタクリwww
ヘルジャパンですw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:58▼返信
維新や自民、万博賛成議員の考える理想的中抜きできる将来の日本人の食でしょ。文句言ったら逮捕もあるだろうな独裁だから
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:01▼返信
これが未来の日本だ
イベント言って戦時下の配給みたいなメシ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:02▼返信
こんな所来てド底辺弁当買うとか草
だいたい立ち食い蕎麦が4000円なのに1000円程度のモノがどんなのか想像できるやろがい
自分で惨めアピールしてどうする
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:03▼返信
※115
きっと配給は温かかったんじゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:07▼返信
これが日本人用か
富裕層は3個3,000くらいの餃子
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:09▼返信
セブンの弁当みたいで草
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:09▼返信
万博会場で食事しなければいいじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:10▼返信
唐揚げの起源は韓国
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:10▼返信
>>118
流石に美味そうで草
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:11▼返信
>>102
99割だろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:11▼返信
イベント会場で1000円の弁当なら頑張ってる方じゃねぇの?
元々そういう場所だろうに
125.シナ千ョンはパクリしかない投稿日:2025年04月14日 06:13▼返信






大 阪 民 国
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:13▼返信
コンビニで1000円使った方が良いもん食える
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:14▼返信
食べ物はまあ持ち込み許可だからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:14▼返信
コンビニの唐揚げ弁当が600円で売ってること考えたら妥当な値段な気もする
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:18▼返信
>>93
余裕だよ?もっと増税したれや
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:19▼返信
>>85
低価格で提供してくださってるラ・ムーに非常に失礼
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:22▼返信
国辱だろ吉村腹切手しね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:25▼返信
エキスポ記念のステッカーとかトレカつけときゃ良かったのでは
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:27▼返信
イベント価格のまずいやつー
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:27▼返信
刑務所の囚人の方がもっと良い物食べてるよマジで
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:30▼返信
イベントの飯なんてこんなもんでしょ
スーパーのお値打ち価格で売れってのか?世間知らずすぎじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:36▼返信
高いけど別に値段以外は文句言うほどのもんでもないと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:37▼返信
物価高騰等色んな事情加味しても
リピートしないだろうし嫌な思い出になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:39▼返信
ぞぬの肉
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:39▼返信
万博行くほうが悪い
わかってたろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:39▼返信
寄付やと思え
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:41▼返信
こういうふうに他人の失敗バカにするの好きなオタク増えたのいつくらいからかな?
ニコニコ時代は馬鹿なネタに乗っかれない人間は空気読めてないって感じの陽キャ時代だったから、なんでも批判するのが娯楽になってる今の陰キャの空気は好きじゃないな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:43▼返信
たっかい金と時間使って残飯食いに行ったんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:45▼返信
観光地が割高な事も持ち込める事も知らない引きこもりが騒いでるだけっすね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:51▼返信
米も庶民が買わずダブついた中韓国産ブレンドしてそうw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:51▼返信
大阪って商売と食い倒れの街ちゃうんか
なんやねんこのショボい弁当
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:52▼返信
訴えていいレベル
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:52▼返信
わざわざ万博に行くような金持ちからはもっと搾り取っとけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:53▼返信
なんで事前情報があるのにわざわざ行くの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:53▼返信
千円内で買えるものがあると言っただけで、美味しいとは言ってないだろ。
美味いもの食いたきゃ、普通に4千円前後払えよ貧乏人。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:53▼返信
>>1
具なし焼きそば
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:57▼返信
まだ寒いけどこれから一気に暖かくなるからちゃんと温度管理されてないと生野菜あるし食中毒起きそうだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:57▼返信
だって万博はカジノ作るための線路引いたり埋め立てしたりインフラやら整備のための費用を国からせしめるためのカモフラージュだものインフラさえ整えちまえば後は解体のことに注力すりゃあいいだけだから
食い物の質なんて二の次やろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:58▼返信
実質タダチケ貰った人は会社から行くよう言われてるんだろう
タダチケの人がいなくなってからが本番
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:59▼返信
普通にその辺で買って500~600円ぐらいだろ イベント地でバカ高いテナント料いるだろうし
その分上乗せされるの当然だろ ディズニーとかUSJとかもこれ以上にクソたけーけど行ったことないんか
スシローくら寿司の万博店だって普通のにぎりが通常店舗の1.5倍ぐらいの値段だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:01▼返信
食べ物持ち込み可能なんだからこんなもん買うなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:02▼返信
vs ホロライブ飯 vs FF飯
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:03▼返信
食品ロス削減の為にアプリ使って万博会場内で期限近い弁当を売る仕出し業者と来場者をマッチングさせる取り組みやってるようだがそれじゃないのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:04▼返信
ラ・ムーなら198円でももうちょっと量あるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:04▼返信
世界の食事が楽しめます!というのが売りじゃなかったの?
Youは残飯を食いに万博へ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:06▼返信
こんなもんだろ
闇鍋じゃないんだから分かってて買ったんだろ
つーか批判する前提で買ってね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:11▼返信
>>95
新型コロナで凝りてないよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:11▼返信
>>161
もとい
新型コロナ弁当
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:16▼返信
食の大阪・・・何を置いても食い物だけは旨くて多くて安いを体現化して誇りに思ってると理解していたけどそんなこと無くなってたんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:19▼返信
万博など血税・公共料金寄生虫はぼろ儲けで高笑い!
物価高(消費税)、給料上げ(所得税)、新税(環境税など)や毎年上がる住民税や固定資産税などで財務省関係者はウハウハの状態ですがげんぜいはしない!
何故か解りますね!腐敗行政闇税制を支援する血税寄生虫を守る為!
馬鹿な納税奴隷たる一般国民若者が悪い!
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:22▼返信
ご飯の色まずそう なかなか見ないぞ 昔1度だけ食べた東京チカラめしがこんな色だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:28▼返信
大阪はドケチ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:32▼返信
キャベツ高いから仕方ないね🥴
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:32▼返信
万博って反社が運営してるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:33▼返信
他の店は無いの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:33▼返信
ほか弁で600くらいか?
でも室はかなり落ちそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:34▼返信
>>170
これならほか弁の唐揚げ弁当の方が絶対美味いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:36▼返信
廃材を使って調理してそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:38▼返信
過疎地ほど物価が高くなる
当然のことやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:39▼返信
万博は絹笠のとん蝶ってすごく美味い蒸しおこわが売ってるから、それ買えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:46▼返信
ただのお祭り価格でしょ
それを承知で行ってるんだから文句言うな
俺は絶対に行かない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:49▼返信
>スーパーで500円でおつりが来そうなこちらの唐揚げ弁当は

揚げ物の下に味がしないスパゲティが敷いてあるやつだろ?
500円以下だと野菜3種類も入ってないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:53▼返信
>>168
せやで?今更やん
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:53▼返信
こういう見出しならゴミ売るのが当たり前なのに普通寄りじゃん
つまんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:53▼返信
>>163
銭やゼニ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:56▼返信
>ホロライブの残飯よりはマシ

たしかに
でもあれは信仰が試されてるワケだしー
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:57▼返信
まあ、これ買うぐらいなら地雷踏み抜く覚悟でもっと高いのを食べたい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:00▼返信
こうやって行かずに楽しめればいいや
物価高と増税でそんな余裕無いしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:02▼返信

道に捨てるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:11▼返信
残飯には見えんが万博価格でも1k超えはないわー
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:12▼返信
200円ぐらいでは
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:14▼返信
ホロライブかな?笑
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:18▼返信
万博賛成派にはこんなもんでいいでしょ
こういうイベントだと割高だろうし、万博成功のために利益ださんと駄目だろうからちゃんと買って貢献しろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:20▼返信
(´・ω・`)中抜き弁当うまそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:23▼返信
こんなのに一〇〇〇円と席代払うんかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:30▼返信
隔離島まで荷物運ぶのにコストかかってんだろ
しらんけどw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:31▼返信
関西空港も行くまでに金かかるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:34▼返信
初日はブルーインパルス(中止だったけど)効果が大きかっただろ
今日からの入場者数が楽しみやね
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:34▼返信
会場内1000円ならこんなもんじゃね、行く方が悪い
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:41▼返信
ひでぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:42▼返信
イベント会場でいいもん食いたかったら金出せってこと
外国人旅行者も想定してる会場で日本でデフレ値段なんて論外だし
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:42▼返信
>>93
来場者は個人番号チェックしてそういうのカットでいいわな
生活に余裕あるんだから
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:53▼返信
これぐらいしか叩くことないのか
パビリオン未完成のまま開幕とか他にもあるだろうに
世の中にはソーセージ1本500円のオクトーバーフェストとかあるが
以前、はちまは価格が高いおかげで客層がいいとか記事にしてたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:53▼返信
松屋より酷い
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:54▼返信
うーんまぁ残念だね
吉野家の唐揚げ美味いよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:54▼返信
うんこみたいなの食ってて草
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:55▼返信
入場料や入場待ちで入って割高の弁当とかそこら辺の弁当やで弁当買うほうがマシだねwwww
飯も大したことない、ただ金だけ払うだけのゴミ万博
見る価値のないものばかり
ほんとくだらないね笑
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:57▼返信
国際規模のイベントでさ、グダグダな入場待ちに待って高い入場料払って割高な弁当でそこら辺の弁当屋以下のもの食うとか哀れだね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 08:57▼返信
残飯・・?  ブヒッチオン

ソニーガーFFガー
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:00▼返信
タルタルソース付いてるやつって、少しご飯食べたやつじゃなく、手付かずでこれなの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:01▼返信
まさに大阪のぼったくりしてんじゃん!
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:01▼返信
へずまりゅうも行く価値無いといってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:03▼返信
>>206
ラ・ムー弁当大量入荷してレンチンしまくったほうがマシ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:05▼返信
それより海外パビリオンの飯がどうだったか教えてくれよ
日本のイベント弁当が貧弱なのは今に始まった事じゃないだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:12▼返信
ひでぇw日本の退化を見に行くようなもんじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:20▼返信
ポジキャン見たけりゃTVで嫌というほど見られるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:22▼返信
まともな飯食いたかったら3000円以上払えって事だろうな
それに反論したら貧乏人wwwまでセットで付いてくるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:33▼返信
パビリオンとかでなく、キッチンカーのやつじゃね
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:36▼返信
常設の店舗じゃないし出展費用なんかもあるから価格はこんなもんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:38▼返信
※201
貧乏人が頑張っていかない理由探してて可哀相wwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:39▼返信
【悲報】 万博 場内のくら寿司で8時間待ち
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:39▼返信
>>4
キシキンTV 検索
次の参院選の参考にして下さい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:42▼返信
>>203
病気じゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:43▼返信
なんで万博まで行ってからあげ弁当食おうと思うの
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:43▼返信
思ったよりまともだった
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:44▼返信
弱男の無駄ネガキャン始まりました~~
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:46▼返信
これが大阪はんのおもてなしってやつですか
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:53▼返信
いいえ維新はんのおもてなしどす
大阪のおもてなしは道頓堀ででもさせて貰いますさかい
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:56▼返信
安いスーパーなら150円ぐらいか
万博で売ること考えてもひどいなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:11▼返信
その辺のコンビニで買った方がマシだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:13▼返信
提供する前に油で二度揚げして出せば美味いのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:30▼返信
もろもろわかったうえで万博行ってるんだから文句言う方がおかしくね?
ネガキャンのためにわざわざ行ったってことやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:34▼返信
これなら祭り屋台のたこ焼き屋台の方がマシだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:38▼返信
へんな木造リング作らないで食事処をちゃんと整備しろよって思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:39▼返信
注文したら文句言いたくなる
がっかり容器がっかり容量だっただろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:45▼返信
商品の正式名称は中抜き弁当ですから
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:45▼返信
さすが中抜き大国日本
誰かのオトモダチの底辺業者にカネ流すからこうなる
コロナの療養弁当から何も学んでいない
業者とその業者と癒着した担当者の名前を公表すれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:49▼返信
他の多くの店では真っ当だから
真っ当ではない店を入りこませてる万博委員会の管理責任があるよ出店審査が甘いよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:50▼返信
利権関係で素人バカに仕事回したんやろなぁ
お節事件みたいな奴で
234.投稿日:2025年04月14日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:58▼返信
大阪の中抜き文化は日本一
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:03▼返信
これには中国人もビックリ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:16▼返信
>>1
中抜き弁当ww
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:24▼返信
まだ万博のステッカーとかグッズが付いてたら許せるけど……持ち込めてたら買うレベルじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:26▼返信
6000円払って雨天の中、長蛇の列に数時間並んで、こんな物食べさせられるとか
どんだけ嫌な事で思い出作りさせたいんだよ大阪😆
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:29▼返信
そもそもこういうところは金持ってる人しかいかんしいいんとちゃう?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:33▼返信
唐揚げ弁当(淫夢)
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:34▼返信
こんなゴミ提供する店いらんだろ
期間限定のコンビニでも設置したほうがいいんじゃないの
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:42▼返信
これは300円が妥当な価格
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:44▼返信
イベント会場の弁当が千円でこれなら悪くないと思うが
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:55▼返信
昔のほか弁より貧しいやろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:55▼返信
控えめに言ってゴミ
場所代コミでもこれはないわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:56▼返信
イベント会場でこれで1000円ならむしろ安いだろそれなりに量あるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:01▼返信
この酷さで擁護しちゃうと疑われちゃうよ^_^
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:03▼返信
見た目はそこまで酷いもんでもないだろ
今ならコンビニ価格並で600円ってとこじゃね?たぶんまだ800円くらいならそんなに叩かれなかった
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:29▼返信
イベントだから高くてあたりまえみたいな事言ってるやつがいるが、
イベントは1・2日で何千食分用意しなければいけないから高くなるが、
数カ月売り続けるなら高くなる理由はなくなるよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:33▼返信
こんなのに行くからアイツラつけ上がって適当に準備してるってのに何故行ってしまうのか…
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:49▼返信
これだけ悪評が流れてるのに行くのバカすぎん?
なんかあっても自業自得やろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:07▼返信
庶民にはひらかたパークという強い味方がいるのが関西の救いだな
関東だって何もディズニーだけがエンタメではないのに情弱が付け込まれて誘導されてしまう
自分に格付けをつけたい為にSNSで楽しい!と承認欲求を満たすのは不毛なんだがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:34▼返信
粗探しに言ってる奴が上げてんだからこういうのは
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:38▼返信
唐揚げに関してはイベント会場で売ってる弁当としては普通じゃねえの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:41▼返信
大阪人はドケチだからな
某ファーストとまったく気質が同じ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:43▼返信
>>250

何言ってんのこいつ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:55▼返信
うーん、300円
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:57▼返信
イベントの屋台で売ってる具がない焼きそばよりはましなのかなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:05▼返信
どこかの利権糞野郎に吸い上げられてる
まぁそんなとこ行くほうがバカだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:25▼返信
イベントで下調べもせずに空いてるとこ行くとそうなるのは自明の理やろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:34▼返信
ほか弁なら税込700円かなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:53▼返信
民国メシやべーな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:10▼返信
ゆず果汁1:ポン酢1を小皿で混ぜて、からあげを酸味で
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:25▼返信
近場のコンビニで弁当買って持参した方がマシ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:51▼返信
こういうのSNSに晒されて終わるって未だにわからない化石脳の馬鹿と
言われたから何も考えずにやるだけのアホしかおらんのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:54▼返信
大阪万博の隣県で始まる瀬戸内国際芸術祭2025と比較してみると面白いぞ

こっちは地方祭では珍しく毎回黒字経営でリピーターも多い
「唐揚げ弁当」で比較しても経済レポートが書けるぐらい差が出る
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:59▼返信
とよ唐亭って福岡のローカル唐揚げ弁当屋じゃねぇか
熊本にもあるけどそれ以外の都道府県民知らんやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:02▼返信
持ち込み可とは言っても観光地で飯持ちながら移動したくはないからなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:18▼返信
イベント飯なんてこんなもんだぞ
外で食ってからいけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:24▼返信
万博行くなら少し落ち着く7月以降がいいよ、ついでにくそ暑くて空くから
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:28▼返信
場所代凄そう
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:58▼返信
分かり切ってたのに行ったバカは
せいぜい利権屋の肥やしになるがいいや
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:15▼返信
前ホロライブのコラボ飯がここで詐欺って言ってたよな
これがイベントの現実ってわかった?
こだわってるだけあっちの方がましだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:17▼返信
1000円でこれだけ?とか言ってるけど今コンビニ弁当糞高いぞ
場所代考えりゃまぁ妥当やなとしか

他のイベント物とかもっと糞高いぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:20▼返信
最近モーターサイクルショー行ったけど
串にささった肉が1本1300円とかや
イベント物にロクに行ったことない奴の発言やと丸わかりで恥ずかしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:59▼返信
ショバ代高くてショボくなってるのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:07▼返信
こういうところで食う弁当は夏祭りの屋台気分で買うもんだ
味とか量とか気にしちゃだめよwww
俺多分行かないからどうでもいいけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:31▼返信
それが維新だ!
オマエラが選んだ維新だ♡
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 23:23▼返信
>>277
沿岸開発の大失敗で負債だらけやから唐揚げ弁当のボッタクリから
こつこつ借金返さんとな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:50▼返信
アホ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:50▼返信
スーパーなら400円の弁当がこんな感じだな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:07▼返信
万博に吉本が関わるとろくな事にならないって事だろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:13▼返信
実はIPS細胞肉だったりしてなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:28▼返信
これが未来の日本の飯だと思うと胸熱
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:08▼返信
戦争になる前に食いだめしとけよ

直近のコメント数ランキング

traq