• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






日高屋でからあげ定食を食べている、
インバウンドの外国人男性。

食べている途中で、からあげにマヨネーズをつけることを発見したらしい。

マヨネーズつきのからあげを食べてからごはんをかきこみ、
目を閉じて「ウーン、イャァ~」と唸っている。
彼はいま、日本文化の大事な部分に触れたのではないか




  


この記事への反応


   
日高屋は国の重要文化財ですからね。
クール・ジャパンを堪能できて何よりです。


そんな彼には「チキン南蛮定食」に出会う事を切に願いたいものだ

口内調味において白米は最強
  
唐揚げにマヨネーズなんて食えば食うほど腹が減る中毒になるぞ

間違いなく触れてしまいましたね。
そして恐ろしく深いグルメの深淵に陥っているでしょうw


見つかってしまいましたか…

ようこそ、魅惑の唐揚げへ



知ってしまったか…
もう母国に帰れなくなる
組み合わせじゃん



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:41▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:41▼返信
オチも何もない話
俺の人生みたいやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:41▼返信
ただのおっさんが言った事じゃ誰も聞いてくれない自覚あるからこうやって存在しない外国人観光客召喚して代わりに言わせるんだろうが哀れでしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:42▼返信
唐揚げにマヨネーズは韓国が発祥
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:43▼返信
日本食は痩せると言ったな?
あれは嘘だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:43▼返信
USO松
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:43▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:44▼返信
そいつが美味いと思ったかどうかわらかなくね?この文面だと
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:44▼返信
WHO「グルメでデブを量産する日本は世界の敵」
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:45▼返信
WHO「それはそうとお金欲しい」
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:45▼返信
外国って唐揚げとかマヨネーズ無いんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:45▼返信
デブ松
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:45▼返信
へるしぃ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:45▼返信
唐揚げにマヨとか邪道すぎる
あまりにも分かってない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:46▼返信
マヨネーズあんまり好きじゃないわ
カレー味みたいに強すぎて全部マヨネーズ味になっちゃう
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:46▼返信
アメリカだとフライドチキン
下味付ける文化は無い。後でソースだのハチミツだのを付ける
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:47▼返信
クソデブはろくな松すら植えれない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:47▼返信
レモンかけてあげるね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:47▼返信
お人形さんしまいましょうね
20.投稿日:2025年04月14日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:48▼返信
ちゃんと下味付けた美味い唐揚げには余計な調味料いらないけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:48▼返信
マヨ松
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:48▼返信
日本みたくMSGの入っていない海外産マヨネーズでやると油っこいだけになってしまうがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:48▼返信
マヨネーズが合うのは圧倒的にアジフライ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:49▼返信
>>11
アメリカだと軽く味付けした素揚げに近いものがメイン
衣をつけるのは珍しい方かと
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:49▼返信
外国人ジロジロ見てる日本人とか昭和かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:51▼返信
マヨネーズつける量によるだろ
マヨラーではないけどマヨネーズ好きってやつも割りとガッツリ使ってたりするんだよな
あんなもんほんの少し僅かに感じる程度の量で十分だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:53▼返信
いいぞ次はタルタルたっぷりのチキン南蛮に挑戦だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:53▼返信
実は唐揚げに付ける調味料って地域差が結構大きくて調べてみると面白い
マヨは勢力的にトップクラス
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:53▼返信
ご飯食べてる他人ジロジロ見てそれをネットに書く奴ってなんなん?
自分が異常者って自覚ないんかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:53▼返信
ここの金出さないニートより観光客の方がよっぽど日本の為になるというね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:54▼返信
日高屋の料理昇降用の小型リフトを点検する仕事してたけど
どの店行っても棟内にほぼ100%ゴキブリがいたな
ひでぇ所は数が多すぎて這いまわる音がハッキリと聞こえるほど
店員に許可取って近所の薬局でバルサン買って使わせて貰った
それから外食自体を控えるようになったなぁ未だにトラウマ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:54▼返信
>>30
それ見てコメントして拡散に協力してるお前らは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:54▼返信
>>30
安心してください
嘘ですから
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:54▼返信
>>24
それでもワイはソースで食うのやめない!
というかアジフリャーはそのものが美味いから難しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:55▼返信
>>2
そんなことないよ🌸
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:55▼返信
>>32
中国人は大変だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:55▼返信
>>33
拡散の日本語の意味わかってなさそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:55▼返信
一周回ってもうなんもつけてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:55▼返信
あーあ、"知っちゃった"ねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:56▼返信
肉に油わざわざ付けるとか味覚障害やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
>>35
ソースもたまにはいいよね
エビフライもマヨが合うが、醤油も悪くないから迷う
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
ただ外国人が飯食ってただけやん
つまんね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
唐揚げの起源は韓国
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
なんだこのゴミ記事
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
日本で太る為の必須アイテム
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
>>39
お前さぁ・・・
"分かってる"ね
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:57▼返信
>>41
トンカツ「せやな」
から揚げ「せやせや」
焼き肉「鉄板に引っ付くぞ」
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:58▼返信
彼はもう戻れない
母国に帰ったら自家製唐揚げにマヨネーズをつけて食べる立派なマヨラーになったのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:58▼返信
>>43
タイトルで気付けよ低脳
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:58▼返信
ネトウヨ「日本のマヨネーズはすごい」
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:58▼返信
日本のマヨネーズは海外のに比べて味が濃い
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:59▼返信
ナゲットは違うんだよな~ やはり唐揚げ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:59▼返信
>>49
あっちのマヨネーズは不味いだから日本のキューピー爆売れ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:59▼返信
「ヘイ外人!マヨラーって知ってるかい?」
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:59▼返信
マグロの赤身やカツオのタタキにマヨネーズでも合うぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:00▼返信
外国人もマヨラーなるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:00▼返信
>>56
上岡さん!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:00▼返信
まぁ普通に美味いからな邪道だけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:01▼返信
>>51
キューピーの売上見てこいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:01▼返信
>>51
落ち着けよ中国人
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:01▼返信
おめでとう!
「マックで隣のJKが」は「日高屋で隣の外国人が」に進化した!
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:01▼返信
はちまのデブ歓喜
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:01▼返信
から揚げマヨは嫌い
何がうまいのかわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:02▼返信
>>56
美味しんぼでもあったな
マグロとの相性はツナマヨで証明されてるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:02▼返信
>>56
そんなことで日本料理の定石を崩した気になるでないわぁ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:03▼返信
関税のせいで観光客も減るのか せっかく日本食ブームだったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:03▼返信
マヨとかいう油の塊で揚げ物食うとデブ一直線だぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:04▼返信
唐揚げにはレモン、それ以外は認めん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:04▼返信
俺は血の匂いがする魚の刺身に合うのは紫蘇だと思ってる。一緒に食えば幸せ
匂いが気に入らない人は生玉ねぎのスライスやらもいい
一度は必ず試すべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:04▼返信
母国にもレシピサイトくらいあるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:04▼返信
から揚げにはご飯
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:05▼返信
>>70
100年前に気づいたもんを今さら
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:05▼返信
日高屋の唐揚げ揚げはクソまずい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:06▼返信
>>66
海原雄山!
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:07▼返信
唐揚げなんか簡単なレシピで出来るんだからもっと外国で普及してもおかしくないんだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:07▼返信
唐揚げにマヨネーズて。。。。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:09▼返信
>>70
薬味なしで「くっさ♥」言いながら食うのもそれはそれで
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:13▼返信
流石、嘘松のはちまだぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:14▼返信
唐揚げと明太のり弁当も美味いよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:15▼返信
ホマエ達 唐揚げにゃ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:18▼返信
>>74
唐揚げを更に揚げる……だと?
83.投稿日:2025年04月14日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:20▼返信
マヨは万能調味料
餃子やハンバーグにかけてもうまい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:21▼返信
ワイはマヨ醤油を付けるのが好き
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:21▼返信
唐揚げに何も付けません
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:21▼返信
レベルの高いボクはポン酢やワサビ醤油マヨネーズを付けてる👦🏽
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:21▼返信
鶏からはソースかけても美味い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:22▼返信
美味いものは何もつけなくても美味い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:22▼返信
>>83
この程度でイライラするなら記事見るなよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:24▼返信
何で嘘つくの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:24▼返信
英語解んねえからウーンイャァ〜で誤魔化す定期
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:28▼返信
>>92
和田ファッ!?くらいの簡単な英語なら今どき聴き取れるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:28▼返信
日本のマヨネーズは海外のやつより段違い美味い、みたいなことを似たようなテイストのポストとかで見たことがある
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:30▼返信
オーイエース😩
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:30▼返信
>>70
塩で食っとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:31▼返信
レモンをかけるやつに出会ったらキレるのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:32▼返信
人が飯食ってるのをじろじろ見てSNSに投稿する

ソンナ民族でスマン
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:33▼返信
マヨラーってどこかイっちゃってるから嫌い
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:33▼返信
なんで嘘ついだんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:33▼返信
>>48

よく頭が悪いって言われるでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:34▼返信
唐揚げのレモンってなんでそんなに嫌われてんの?普通に美味くね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:35▼返信
>>102
酸っぱいから
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:35▼返信
マヨネーズに気が付いたか
しかし本当に美味い食べ方はから揚げに卵黄を付けて食べる
鶏肉と卵の相性に間違いはない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:37▼返信
日本の良さを知るな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:38▼返信
唐揚げに味付けせずマヨネーズで食わせる店嫌い
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:38▼返信
>>102
うまいけど中には酸っぱいのが嫌いっていう人もおるでな
酸味についてもレモンは好きだけど梅干しのは苦手っていう俺みたいなのもいるし好みはまぁ云々
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:40▼返信
唐揚げには、酢・醤油・砂糖・刻んだネギと生姜・ニンニク・鷹の爪で作ったネギソースやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:43▼返信
カロリーハーフマヨがおすすめ
かけ続ければ最終的にカロリーはゼロに近づく
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:44▼返信
唐揚げって安いし美味いし最強のオカズだと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:45▼返信
あのマヨネーズってキャベツ用じゃね?
外人にグルメはムリ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:45▼返信
>>102

その日の気分や好き嫌いで好みなんて変わるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:45▼返信
持ち帰りでもマヨをガッツリ付けてくれる日高屋。店によってはキャベツの千切りもアホみたいに付けてくれるから好き
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:57▼返信
銀魂のマヨラー星人みたいにならなきゃいいが
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:01▼返信
マヨネーズをつけていいのは半分食ってからだ
味に飽きてきてからマヨネーズ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:01▼返信
>>103
マヨも酢酸で酸っぱいんだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:02▼返信
すっぱそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:04▼返信
>>111
おめぇさては日本人じゃねーな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:09▼返信
アメリカ人ってマヨネーズ使ってるイメージないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:12▼返信
これじゃ松屋じゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:13▼返信
マヨネーズって日本オリジナルだろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:14▼返信
>>4
ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:14▼返信
>>9
中共WHO?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:14▼返信
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:15▼返信
ケチャップも合うぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:15▼返信
>>22
デブ松
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:16▼返信
唐松
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:16▼返信
>>101
単なるバカです
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:16▼返信
タルタルの方が好きだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:16▼返信
>>44
それはない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:17▼返信
>>51
中共猪は射殺な
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:18▼返信
胡椒とレモン汁も教えないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:19▼返信
おろしポン酢
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:19▼返信
日本のからあげマヨ文化の始まりもリーマンにより始まり。ワンコイン定食のキャベツ用のドレッシングとして用意されていたマヨを鶏唐揚げにつけたところから始まった(嘘)
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:20▼返信
>>83
意味不明
136.投稿日:2025年04月14日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:22▼返信
市販のマヨネーズすっぱすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:24▼返信
※118
オレは日本人だし揚げ物にはしょう油派だわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:25▼返信
旅行客かどうかなんて判別付かんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:29▼返信
特に日本のマヨネーズは一味違うからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:33▼返信
油に油とか狂気かよ。スッパイあんかけで我慢しとけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:34▼返信
ぜってー合わねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:35▼返信
タルタルならまだしもマヨは無いわ
唐揚げの味がボケる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:35▼返信
>>11
イギリスで有名なフィッシュアンドチップスですら外は上がってるのに中は半生だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:36▼返信
>>20
外国は下味つけないからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:39▼返信
>>51
マジで別物やぞ外国のは油の固まり
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:39▼返信
>>53
ナゲットはケチャップだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:40▼返信
>>66
サラダ巻き美味えぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:40▼返信
>>67
何言ってんだ?関係ないやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:41▼返信
>>76
外国じゃ新鮮な鶏肉が無理やろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:42▼返信
日本すごっ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:52▼返信
味のバリエーションの1つとしてマヨネーズを使うのは良いけど
からあげにはマヨネーズって言ってるやつは大体味覚異常者
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:54▼返信
レモンもマヨネーズも不要
余計なことをするな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:56▼返信
やめろよ~からあげの口になっちゃったじゃん
今夜はからあげにするか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 14:58▼返信
こういう野蛮な食べ方も乙なもんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:10▼返信
※146
外国産か知らんけど業務用は不味いよね、数十円の違いだから100%キューピーのほうがいい(マヨネーズ以外もだけどブランドが何故ブランドか業務用使ったら解る)
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:25▼返信
マヨネーズは邪道と主張する人は
チキン南蛮のタルタルソースは許せるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:46▼返信
※157
食わねーし
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:52▼返信
山岡「マヨネーズを持ってきてくれ」
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:20▼返信
油に脳みそ破壊されとる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:41▼返信
旅行にきたんだし食事を堪能して満足して欲しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:42▼返信
タルタルソースのほうがさっぱりして美味しいのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:44▼返信
>>162
まだ食ったことないんやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:47▼返信
人が食ってるのジロジロ見てるのきもい
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:50▼返信
>>152
ヒント チキン南蛮
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:51▼返信
>>159
かつおの刺し身にマヨしょうゆ クソうまいらしいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:53▼返信
レモンをかける
かけない論争もあるなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:54▼返信
俺はこれで生活習慣病になったからな
マジで注意
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 16:55▼返信
外人の味覚では
醤油風味のから揚げが物足りないんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:08▼返信
唐揚げならええやろ
なんでもマヨラーになったらアレやが
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:12▼返信
禁忌の味を知ってしまったのか
もう祖国に帰れないねぇ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:17▼返信
確かに35~40年前は、ソースしかかけてなかったなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:25▼返信
外国人号泣シリーズ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:31▼返信
あーこれ 世界仰天ニュースによくでてくるデブのビフォーアフターのやつでデブったきっかけになるやつやわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:31▼返信
なにつけたっていいだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:32▼返信
唐揚げはしっかり味ついててそのまま食える奴がいい
もしくは王将の揚げ物についてる魔法の山椒塩
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:33▼返信
だいたいマヨネーズに味持ってかれるから美味い不味い以前に料理としてクソ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:49▼返信
からあげとマヨネーズって油食ってるだけだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:49▼返信
何もかけないし白飯のおかずじゃなくてつまみだわ唐揚げは
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:50▼返信
マヨネーズがまた売れるか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:55▼返信
>>1
外国ってどこだろうな。アメリカやヨーロッパはホットスナックにマヨネーズって珍しくもないし
まぁ、日本のマヨネーズとは全然違うんだけどね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:19▼返信
マヨはあまり好きじゃないな
からしのほうが好み
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:20▼返信
💩ドウデモイイ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:43▼返信
>>181
個人的には、何もかけないのがいい
せいぜいレモン汁をかけるくらい
マヨネーズは選択肢にないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:46▼返信
唐揚げ定食と生姜焼き定食は店側もわかっていて千切りキャベツに大盛りマヨつけてるよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:58▼返信
ちゃんと作った唐揚げならしない方がいいけどニチレイとかのチンする唐揚げには合う
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:18▼返信
一瞬、食中毒の話かと思った
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:20▼返信
帰れ二度と来るな害黒人
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:38▼返信
唐揚げにつける調味料人気BEST3
1位レモン
2位なし(下味付き)
3位マヨ
以下塩コショウポン酢タルタル甘ダレ等々
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:40▼返信
無知がイキってるけど唐揚げマヨは実は定番
特に西日本で顕著
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:51▼返信
>>1
海外とマヨネーズ違うんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 20:07▼返信
口内丼キモイ勢のまんさんはどうなんですくぁ?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 20:56▼返信
日本スゲーー!!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 21:19▼返信
チキン南蛮定食とかを食わせてみよう

そして南蛮の意味も教えてあげよう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 21:31▼返信
去年の12月だったでしょ家戻ったの
今年はまだでしょ
正夢見せるこが遅らせてる
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 21:33▼返信
甥の首の裏にもあながあいてて
憑依してる
絵がうまくなってる
こまのひとが
こまのひとのははおやらしい
あなたみえなかったの?
いたのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 21:47▼返信
欧米人はごはんをかき込むということをしないから韓国か中国、台湾人あたりかな
英語っぽいリアクションということはシンガポールとかの中国系かもしれない
でも嘘松なんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 22:07▼返信
日本のマヨネーズは世界一ィィィ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 23:06▼返信
※181
中国もマヨ大好きだよ、エビマヨがあっという間に浸透したからNE!
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 23:54▼返信
からあげにマヨネーズはレモンより分からんわ。素材の味がマヨネーズで薄れてしまうだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:14▼返信
日本のマヨは海外のと違って美味しいからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:34▼返信
マヨネーズの味が強すぎて好きじゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:30▼返信
唐揚げにマヨネーズで食うやつは味覚音痴
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:31▼返信
※190
でぶ~~でぶ~~~
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:35▼返信
たしかにディープな日本だ、からあげマヨ。七味マヨにしてつけるのもいいんだよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:36▼返信
>>181
マヨの味が全然違うし、そもそも唐揚げとフライドチキンが材料も調理法もほぼ同じなのに別物だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:41▼返信
>>102
レモンの匂いと酸味が強すぎてでむしろ唐揚げ本体の味一切わからなくなると俺は思うが。
まぁ好みだよ。人が自分の分にかけるのはいいが、他人(俺の)分まで勝手にかけるやつにはブチ切れる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:59▼返信
ちげ味噌また会おう

直近のコメント数ランキング

traq