• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日清製粉ウェルナ、パスタなど値上げ 7月から
1744641861605

記事によると



・日清製粉グループの日清製粉ウェルナは、7月以降に家庭用のパスタやパスタソースなど38品目を値上げすると発表した。ミックス製品も6品目を8月以降に値上げする。政府による輸入小麦の売り渡し価格の改定や包装資材代や物流、人件費が上昇していることなどを反映する。

パスタやパスタソースは7月1日納品分から約6~17%値上げする。家庭用パスタの「マ・マースパゲティ1.6ミリメートル」(300グラム)は希望小売価格が325円から379円になる。

ミックス製品は8月1日納品分から約13~33%値上げする。「日清おうちスイーツなめらかカスタードプリン」は151円から200円になる。

以下、全文を読む





この記事への反応



今パスタ食って泣いてる😢

米高いからパスタ食ってんのに それまで大幅値上げとかもう 完全に国民殺しにきてるだろ!?

俺らのパスタが見つかったか

パスタが1割値上げ… トイレットペーパーは1.5倍になってて100の位の数字が違ってたので見た瞬間理解できなかった

もう食べる物もないじゃん
終わりだよこの国の主食


パスタ食らわねえからどうでもいいや
そうめんが早くて一番良い


500g100円で買えてたのが170円ぐらいになり
更にまた値上げか


米を叩いてたパスタ厨wwww

たかが6%~17%値上げするくらいで100%以上アップしてるコメと一緒にするのもどうなんだ

これ最終的にコオロギに誘導するまでやるな





米よりパスタ値上げのほうがつらいっす

B0CTZWMJGWby Amazon スパゲッティ 1.6mm 3kg トルコ産

発売日:2024-05-24T00:00:01Z
メーカー:リードオフジャパン
Amazon.co.jp で詳細を見る

B07YTF4JJKBarilla(バリラ) BARILLAバリラ パスタ スパゲッティ No.4 (1.6mm) 5kg [正規輸入品] イタリア産

発売日:2019-09-01T00:00:01Z
メーカー:Barilla(バリラ)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:03▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:03▼返信
もう終わりなんだよ…🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:05▼返信
値上げに規制がないから
ぶっちゃけると販売業が結託して値上げしあってる現状
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:06▼返信
もう終わりやね😭
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:08▼返信
お前ら貧乏は値上げしたらこれ食わねーとか行かねーとかほざいて他逃げてるけどどんどんその選択肢潰されて滑稽だね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:08▼返信
この値上げも序の口だろうな
半年ペースで上がりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
パスタはよく食べるけど日清製粉のはもともと食べてないからノーダメ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
なんでも値上げ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
マ・マー元々高いから買ってないわ
外国産の胡散臭いパスタで十分
11.投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:09▼返信
いや、既に日清のママーは他社に比べて高いぞ
さらに上げてくるなんて便乗値上げだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
海外は物価高い分給与も高い
日本は物価高く給与も安い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
小麦なんて毒食うな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
ヘルジャパン定期
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
パスタまで値上がったら死ぬわ
買いだめするか
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
ヤキソバくえよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
日持ちするから買いだめ増えそうだな
便乗してパスタソースも値上げされそう・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:10▼返信
パスタは日持ちするからいいよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:11▼返信
パスタが高いならウドンやそうめん豆腐食えよ貧乏人
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:11▼返信


自民党 「 だから言ってんだろw 国民は虫食え虫w 食料は上級と外国人の物だ😂w 」


22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:11▼返信
もう一番要らないパンしか残ってないという現実
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:11▼返信
ああああああああああああああああ
もうおしまいだああああああああああああ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:11▼返信
🦗「呼んだ?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:12▼返信
日本人「ガンプラ辞めるわ…😱」
中国人「どうぞどうぞ😊」
バンダイ「どうぞどうぞ😊」
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:12▼返信
そうめんなんて格安スーパー行けば3束125円で買えるぞ パスタより安い おまえらマヌケすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:12▼返信
賞味期限2年くらいあるし100kgくらい買い占めとくわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:12▼返信
すべて農林中金のせい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:12▼返信
自民党降ろせば好きな物食えるのに・・・
お前らが選挙行かないから
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:13▼返信
三食白飯食ってたがオートミール白飯パスタに変えたらコスト浮いた上めっちゃ体調いいんだがw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:13▼返信
>>29
民主党ならオール中国産なりそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:13▼返信
うるせーな日々のどうでもいいものに金使ってるのを食い物に当てろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:14▼返信
・もう食べる物もないじゃん
終わりだよこの国の主食

海外の物価見てみ
日本どころじゃないから
ドイツなんて景気にもろに打撃受けてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:14▼返信
>>30
白米なんて糖質で太るだけであんま栄養素としてはよろしくないもん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:14▼返信
ポポロスパ派の俺には関係無いね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:14▼返信
商品券で買えばいいじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
>>16
米と違って年単位で日持ちするから買いだめいいぞ。俺も溜め込んでる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
なんか貧乏人は一時期パスタがコスパいいとか言ってたけど
あいつらはたぶん日清なんて使わんから平気か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
日本人って耐えてどんどん生活を下げていくから気づいたら買えるものがなくなっていくんだよね
牛肉を買えなくなったら豚肉に、豚肉が高くなってきたら挽肉に、挽肉も高いから鶏肉に、鶏肉も高くなってきたから卵に
もう全部上がっちゃった
次は納豆と豆腐だと思う
主食は米がダメならパンパスタ麺くらいか、限界が近いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
うどんとそばに飽きて最近はパスタが増えたのに便乗値上げしちゃうのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
業務スーパーの500gのでいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:16▼返信
米よりも
長期保存できるから
値上げ前に買いだめしとこ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
単なる便乗値上げだな
おまえら買うなよ
買うからあいつら調子に乗って値上げするんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
バリラがこれ以上値上げしませんように
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
>>38
まあもっと聞いた事ないようなメーカーのが安いからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
やはりうどん・・・!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
はちま民には切実な問題で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
サイゼも値上げしそう
10円くらい
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
ママー!!😭
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:17▼返信
わいはディチェコ派や!🍝😡
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:18▼返信
>>34
蛋白もアミノ酸もバランスよく配合されてるけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:18▼返信
>>39
そう
生産効率をあげるんじゃなくて全員で貧しくなろうとするのがね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:18▼返信
>>39
そこで養殖ゴキブリの出番ですよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:19▼返信
>>39
一パック1000円のアメリカ馬鹿にしてんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:20▼返信
>>49
お前はもっと値上げしていい・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:20▼返信
欲しがりません勝つまでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:21▼返信
「米の値上げでパスタの需要が上がってる…せや!便乗値上げしたろ!!」ってとこだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:21▼返信
何で暴動起きないんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:22▼返信
たかだ6~17%とか言ってるけど飲食店とかはそれ以上に上がるの理解してる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:22▼返信
>>59
お前だって起こしてないじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:22▼返信
>>48
自分で稼がないこどおじ君には関係ないもんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:23▼返信
世界的に穀物も輸送コストも上がってるから何もかも値上がりすっぞ。
世界経済が成長したら、それに同調して学習コストも上がっていくのは当たり前よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:23▼返信
※59

もっと放火やサリン散布が必要だ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:25▼返信
ワイはオートミールに切り替えた
米と合わない食い物はこれで十分
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:26▼返信
戦時だサツマイモ食え
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:26▼返信
パスタよりオリーブオイルがね
もう高すぎて買えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:27▼返信
いやw
米なんて400%超の値上げだぞ?
この程度で戻るかよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:27▼返信
炒飯、パスタは貧乏人が作るレシピの鉄板なのに・・・高くて作れねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:27▼返信
シャレが通じない人みたいでアレだけど
パスタ食うわw みたいなノリじゃないよね
切実だよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:27▼返信
結局さ、消費税廃止しろとかなんとか騒いでるけど
消費税廃止したところでたった一度の値上がりすらカバーできないんだよな😅

パスタ325円▶︎物価高騰で379円▶︎消費税廃止で349円
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:27▼返信
>>57
ウク信
オマエラのせいだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:28▼返信
税金に比べれば小さいもんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:28▼返信
新宿南口にバスタ新宿という大きな建物があって、中にはパスタの名店が並んでいる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:28▼返信
ふ  ざ  け  ん  な
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:28▼返信
もやし1袋100円くらいがスタグフレーションのデッドラインかね
そこを超えたら日本経済が成り立たなくなって一気に逝くと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:29▼返信
やっぱ芋よ!

俺の主食は今、じゃがいもとさつまいもや!
で、たまにかぼちゃ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:29▼返信
石破「兵糧攻めは基本」
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:29▼返信
※67
オリーブオイルないとペペロンチーノとかパスタ系の幅狭まるんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:29▼返信
300g(3食分)300円がコスパいいと言えるのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:29▼返信
1キロ230円のやつ食ってる、まぁおいしいわけでもないが安い
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:30▼返信
>>2
芋でええやん
主食てその国で作りやすくて安いやつだぞ
米に拘る必要はない
痛風や糖尿病の元だしやめるが吉
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:30▼返信
衣食住なにもなくなる日本人さん、自給率0の国だからね。日本には何もないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:30▼返信
米がないならコオロギを食べればいいじゃない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:31▼返信
結局さ、消費税廃止しろとかなんとか騒いでるけど
消費税廃止したところでたった一度の値上がりすらカバーできないんだよな😅

パスタ325円▶︎物価高騰で379円▶︎消費税廃止で349円
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:31▼返信
米はそれ以上のスピードで上がってるやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:31▼返信
300g325円ってどこの高級品?
1kg200~300円ぐらいのしか買った事ないんだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:31▼返信
日本ってペペロンチーノはよく見るのにポヴェレッロは殆んど見ないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:31▼返信
それでもパスタ圧倒的にパスタ安いです
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:32▼返信
サイゼがパスタメニューを値上げしたとしても
平均20円の値上げだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:32▼返信
オリーブオイルが無ければシードオイル使えばいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:32▼返信
スーパーのパスタ高い
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:32▼返信
パスタは消化が早くて腹持ち悪すぎるからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:33▼返信
助けて自民党
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:33▼返信
100均でパスタとミートソースはよく買ったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:33▼返信
>>29
降ろすのは貯金だろ
好きなもん食え
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:34▼返信
今の世界情勢で値下がりするものなんか無いから上がるだけだからな
いつか世界的に小麦不作とかなったら目も当てられないことになる
輸入品に頼りすぎるとリスクしかないからいい加減自給率あげていこ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:34▼返信
次は何を値上げしようかな…😎
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:34▼返信
※20
小麦粉だから上がるに決まってるでしょ
あほなん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:35▼返信
※94
?「増税だ!!!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:36▼返信
安く腹いっぱい食べたいならパスタだったのにちくしょう!
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:36▼返信
自民立憲「物価高?何もしません^^」
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:36▼返信
パスタとカット野菜とドレッシングで300円
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:36▼返信
値上げも聞き飽きたが「もう食べるもん無い」とか「終わりだよこの国も」聞き飽きた
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:37▼返信
日清製粉のみの話かよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:37▼返信
>>59
ワイは弱男だからそんな大それたことできないけど普段イキリ散らしてるやつらが暴れないのが不思議だよな
国や政治家からおもくそなめられてるのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:37▼返信
>>30
オートミール食べたら胃が痛くならない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:37▼返信
もうカトキっちゃんのうどんでいいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:38▼返信
米よりはマシな値上げだからな
米が異常なんだよ
流通に問題があるって政府が自認してるが、それをJAが流通操作してるのがバレバレ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:38▼返信
※101
これから芋もうどんもそうめんも値上げするからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:38▼返信
>>104
食べるものがないではなく何の対策もしないということは、食うな餓死しろと言っているも同じ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:39▼返信
なんで値上がりが止まらないの?🥺
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:39▼返信
※105
一か所上がったらみんな吊り上げるって学習しよう
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:40▼返信
>>97
減反というか用地転用で田畠潰しまくったから無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:40▼返信
1人前100gは足りない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:41▼返信
※112
食糧自給率の低い日本は外資の言うことは全部聞かなきゃいけないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:41▼返信
餓死しろってことだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:41▼返信
石破「何でパスタがこのタイミングで値上げするんだ?全く分からない…」
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:41▼返信
>>111
政治が利権化されてるし国民の怒りで殺されたの安倍だけだからなんもしない
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:42▼返信
不思議と餅はお値段据え置きなんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:42▼返信
パスタ無双だったのにどうすんのコレ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:42▼返信
>>120
上がってるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:43▼返信
日本のは食ってないけど海外のはどうなるんかねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:44▼返信
米バカにしてた奴らざまあああああああああああああああwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:45▼返信
オリーブオイルもたけぇよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:45▼返信
?「だからコオロギを食べるべきだったんだ」
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:45▼返信
>>114
だからこれからまた作ろって話だよ
減反政策続ける意味もうないし今は逆に農家が廃業しまくってて田舎のほうは土地余ってるのよ
戻すには時間かかるけど今からやらないと20年後はまじで終わる
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:46▼返信
米の値上げに比べたら微々たるもんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:46▼返信
農家やるやつがおらんのやね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:46▼返信
それでもパスタ食う
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:46▼返信
>>127
だから用地転用してるって言ってんだろ家潰して田畠作るのかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:47▼返信
日本人は生産性が低すぎる!
もっと働いて税金を納めよ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:47▼返信
次の与党、任天堂がいいと思う。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:47▼返信
>>126
コオロギ安く無いけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:48▼返信
>>133
絶対ポンコツじゃん、やだよー
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:48▼返信
じゃ冷凍うどん食うし✋🙂
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:49▼返信
>>132
生産性を上げたから値上げなんだが?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:49▼返信
>>132
爺さんが働いて米作ってんだよ
若手はクーラーの効いた部屋で米債投資して資金溶かしてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:49▼返信
みんな自民党に票を入れるからこうなった
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:50▼返信
>>137
それは因果が逆だよ
マネーゲームに踊る若手みたいな言い訳
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:51▼返信
>>114
シナ製太陽光パネル並べる方が儲かる
農地指定なんぞ迷惑や
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:51▼返信
※132
米単価を上げるということだからな
つまり量を減らして値上げすれば生産性が上がる
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:51▼返信
>>139
民主党なら既に滅んでる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:52▼返信
>>142
そういうバカな考えでインフレ起こして経済混乱してんのが欧米な
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:53▼返信
※134
国内でコオロギを生産することに意味があるんだろう
まぁコオロギの飼料をどうするかっていうと輸入なんだよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:53▼返信
>>143
何馬鹿なことを言っているんだ民主党がすでに滅んでいるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:57▼返信
>>146
昆虫は冬死ぬから飼育についてエネルギーいるんだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:57▼返信
米5kgが今年の頭より1000円以上上がってるからな
今はパン祭りの期間だからパン食ってるがわりとピンチだわ
自民党応援してるネトウヨはオレに米をわけてくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:58▼返信
ミックス製品も値上げということは
ホットケーキミックスの「極もち」とかも上がるんだろうな
あれ食ってから他のホットケーキミックスを食べなくなったから困るんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:00▼返信
コオロギ太郎なんとかしろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:06▼返信
パスタの値上げは予想通り
まあ大谷をCMに起用した辺りで勘のいい俺は察してたけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:10▼返信
米より全然安いじゃん
甘えんじゃねえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:11▼返信
庭を耕して芋を植えるしかないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:11▼返信
もやし生活しろってことか....
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:11▼返信
>>151
ほんま無駄
やきうめ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:12▼返信
いやマジで危機感出てきた
米我慢してパスタ主食にしてたのにこれすらも値上げって食べるもんないなる・・・
そうめん行くか!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:12▼返信
>>146
国民「民主」
う〜ん滅んだの移民党だわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:15▼返信
安くないパスタなんて無価値だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:16▼返信
おから食う
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:17▼返信
自分蕎麦で
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:17▼返信
戦時中じゃねぇのに食糧難になってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:19▼返信
PSTやな・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:19▼返信
毎週あがってる米と比べたら全然大丈夫
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:20▼返信
>>161
戦時中だぞ
ウクライナ信者のせい
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:20▼返信
農家をバカにしてきたツケやな。 土方といい接客業といい
失ってからこうして困る。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:22▼返信
食料はさすがにどんな国民の目も覚ますぞ
参院戦とその先も本当に楽しみにしとけよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:22▼返信
貧乏人はもう本当に食べるものがない
そろそろスーパーが襲われて食品強盗が出てきそうだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:24▼返信
関税の影響もあるし今年中に300g600円ぐらいになりそうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:25▼返信
>家庭用パスタの「マ・マースパゲティ1.6ミリメートル」(300グラム)は希望小売価格が325円から379円になる。

値上げ前から考えられない値段や
ダイソーで400グラム100円のパスタ普段食ってるけど上の高いのは旨いんかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:26▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:27▼返信
日清製粉みたいなナショナルブランド品じゃなくて100均とかで売ってるやつでええやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:28▼返信
これも少額の値上げだとたかをくくってたら加速的に上がってくパターンかもな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:33▼返信
いいね♡
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:33▼返信
小麦も輸入規制されてて国内補助金などが上乗せされたのが政府の売り渡し小麦価格だからな
規制のかかってない加工小麦なら値段変わらないと思う
ようは外国産パスタを買えってことだわ
しかし、人として必須の2大主食を輸入規制と国内補助金の為に上乗せされちゃたまったもんじゃないわな
こんな国は他にはないぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:35▼返信
あんま聞かないけどな
米高くて買えないからパスタ食うわっての
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:35▼返信
米と麺が高い? ならパンを食べればいいじゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:36▼返信
>>120
先月上がったばっかりだし10月に更に上がる予定
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:37▼返信
>>176
パンも去年今年と値上げしてますが…
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:40▼返信
「庶民にはプラスチック米でも食わせておけ」
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:44▼返信
米よりは安いんだよなぁ 前は違ったのにね…
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:46▼返信
食べる量を半分くらいに減らしたから大丈夫
飲み物も水オンリーにした
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:51▼返信
だから言ってたのにバカは学習しないから。乞食は小麦高騰させて騒いでろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:53▼返信
自分は農業しないのに安く沢山食わせろってバカ国民は虫や雑草でも食わせときゃいいんだよ
せめて欧米のように生産コスト全て税金にしてから文句言ったらいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:15▼返信
もう日本の政府や企業が総出で国民が飯も食えないような状態にして○そうとしてるよな
国民の味方なんてどこにもいないんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:22▼返信
コメのクソみたいな値上げよりマシ定期
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:27▼返信
>>185
政府調達だからね
スケールメリットで安値安定
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:30▼返信
貧乏人が腹いっぱい旨いの食えるのが異常だっただけだし。全て生産者の負担にしてきたツケ
農家に所得補償しなければ壊滅すると分かってたくせに選挙の争点にもせず見て見ぬふりしてきた国民の責任だよ。馬鹿は輸入すればどこかの国がずっと助けてくれると思ってたんだろうが
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:33▼返信
>>187
日本国はドル持ってるからね
現金分だけでも20年分の小麦買える
安心して貧乏やってりゃエエよ
189.投稿日:2025年04月15日 02:34▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:35▼返信
左翼は輸入小麦食うなよ
農薬で危険なんだろ?米国債の利金は売国の結果だもんなw

高い米作ってろ
あ、当然無農薬のヤツなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:36▼返信
>>189
むしろ金持ちで草
サヨクは食用コオロギ買って支えろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:46▼返信
逃さない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:49▼返信
パスタが1kg300円だったのが400円になってしまう‼︎(なお米は1kg1000円の模様)
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:51▼返信
>>184
まあそれも国民が投票に行かないせいなんだけどね
結局国民の敵は国民なんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:51▼返信
>>30
オートミール進める奴ってれいわ信者と似た臭いするわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 02:54▼返信
小麦主食はハゲる
日本人の体にイタリア人の頭皮とか最悪だゾ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:06▼返信
ここまでされても日本人は暴動ひとつ起こさない美しい民族なのでした
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:24▼返信
米を作りもしない奴らが勝手に値段釣り上げて懐を暖めてるのがゆるせねぇ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:25▼返信
いや実際これまた近い内に暗○テロ起きるぞマジで
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:29▼返信
>>199
ブン殴って石破商品券か?
アホくさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:52▼返信
最後の希望はうどんとそばとカップ麺
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 03:55▼返信
パスタが高いなら蕎麦を食えばいいじゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:26▼返信
パスタとパスタソース両方て
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:39▼返信
自民党が上げてるからな
パスタから次の主食あげるだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:43▼返信
正義の円安だというのに!
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:46▼返信
税金廃止
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:46▼返信
さっさと消費税下げるか現金給付やれよ
本当無能政府だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:47▼返信
冷凍のパスタ時々食ってるけど安いから助かってるのにな
まあ諸々上がってるからどうしようもないんだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 04:48▼返信
>>204
自民が憎いやつってこういう誤った認識なんだろうな
自民党に民間企業のパスタの小売価格を決める権限はねえよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:11▼返信
米が高くなったからパスタみたいな人は海外輸入の数キロ入ったようなやつ買うんじゃねえのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:16▼返信
米やパスタが値上げしても、敷島パンのサンドロールパンは100円で買える。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:21▼返信
倍以上になってる米よりマシやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:24▼返信
>>87
>300g325円ってどこの高級品? 1kg200~300円ぐらいのしか買った事ないんだけど
同じ
しかし米のアホみたいな値上げと比べたら微々たるもんだけど
パスタ900gで975円→1137円で162円の値上げか 値上げ幅でかいな
「マ・マースパゲティ1.6mm」(300g)は希望小売価格が325円から379円に
「日清おうちスイーツなめらかカスタードプリン」は151円から200円に
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:51▼返信
悪滅
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 05:57▼返信
貧乏ヘルジャパン民は餓4しとけw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:06▼返信
パスタの賞味期限ってどれくらいだ?どれくらい買いだめ可能かな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:20▼返信
>>82
ずれてるよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:21▼返信
スパゲティをパスタっていうやつなんなんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:23▼返信
>>20
ゴキ「このpsもかえない貧乏人ガー」

厚生労働省「国民の8割が年収0〜320万円未満です」
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:26▼返信
でもパスタの方が安いし
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:48▼返信
米が高いと言っても30年前の値段に戻っただけなんだけどな
30年間物価上昇で他の値段が上がってきた中で米価だけが下がってきてたんだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
国内メーカーのは高いから業スーなどのジェネリック的なパスタ使ってるけど、そーゆーのまで高くならんといいなぁ。。。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
>>218
パスタ=イタリア語で小麦粉で作った食品の総称
スパゲッティ=パスタの一種(ロングパスタ)
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:19▼返信
お好み焼きばっか食ってるぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:36▼返信
Oh!my パスタ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:47▼返信
トルコ産に切り替えていけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:19▼返信
値上げサれても米よりはるかに安い
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:57▼返信
>>82
何度同じことを繰り返すんだよ
今安いのは供給に対してそれほど需要がないからでそれを主食にして需要が供給超えたら高くなるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:02▼返信
>>20
饂飩、素麺な?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:05▼返信
コメの代わりにパスタは太るぞ
ヤバいくらいに
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:11▼返信
高々円安調整での値上げだから20%も増えてないじゃないか
米は円安と無関係に農協と農林水産省の汚職でたった一年で120%値上がりし、為替と無関係だから永久に安くなることは無い、需要と供給が変わってないのに値段が上がり続けるただのボッタクリ食品に成り下がったからな
小麦は外資故にぼったくりにもならないんだからこのまま小麦を使い続けるだけだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:24▼返信
何でパスタなんだよ 日本人ならソバ うどんにしろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:29▼返信
※230
100g茹でて全部食べたらあかんね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:32▼返信
上級民は銀シャリ食べ放題なんやろなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:34▼返信
それなのに食品の廃棄多いってどうなってんのこの国
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:35▼返信
外人観光客に食わせる米があっても国民に食わせる米がない
本当に馬鹿げた話だわ
国土の問題で自国の生産量のキャパが少ないのわかりきってるのに
国民が暴動起こすまでこんな状況放置すんのか
後、廃棄物出しまくってる大手飲食店、スーパーにも工夫して廃棄物出さないor廃棄物量の多い所は罰則設ければいいのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:45▼返信
まだパンが残ってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:15▼返信
それでも米やパンや蕎麦よりうどんとパスタのほうが格段に安いことには変わらない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:34▼返信
無能な政治家の給与下げろよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:46▼返信
喜へ。
おまえらが自民党に投票した結果だぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:21▼返信
小麦なんて米の前からウクライナとロシアの戦争で値上がり続けてる穀物なのに
なに言ってるんだろ
「米が高くて買えないからパスタ食うわw」なんて言う日本人居たらそもそも日本人じゃねぇわ
もしくはママに買ってきて貰った飯食ってるだけの自炊エアプ過ぎる
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:27▼返信
>>241
普通にスーパー行きゃパスタの方が安く売ってるの分かるはずだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:36▼返信
>>209
減税は決められるのにね
ほんま無能
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:15▼返信
日本人の内臓は小麦を消化吸収できるようにできていないから毒でしかないんだよね
良かったじゃないか中毒になる前にやめることができて
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:24▼返信
>>244
うどん県民がおるやん。と思ったけど、あいつらうどん人やった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:41▼返信
次はなに食うかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:25▼返信
まだ安いんじゃねぇの
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:34▼返信
うどんくうか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:14▼返信
皆で給与上げろって言ってるんだからそうなるだろ
人の手が入ってるものはどんどん上がっていく
小売りはその代表だから価格上昇は給与上昇を常に上回るに決まってた
分かり切ったことなのに皆でそれ目指したんだからいいじゃん?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:16▼返信
日清製粉なんて使ってないからなぁ
といってもデチェコも高いしな(´・ω・`)
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:40▼返信
チャパティたべろ👳‍♂️
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:15▼返信
>>250
一社が値上げしたら日清製粉関係なく
一律高くなるからなぁ。
普段はバリラ5kg買ってるけど大量買い(15kg)して値段を抑える必要が出てきそう。

253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:35▼返信
昭和時代は全国で捨てるほどサツマイモが獲れていたから飢餓からは逃れられたが
令和はどうなることやらw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:37▼返信
政府が全国の可能な雑木林を焼畑にするしかないやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:00▼返信
米もみんな高いって買わないと安くならない
だが備蓄米だけじゃなく販売に関しても政府が管理しないと安くならなそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:49▼返信
物価が上がって給料上がるのは大企業のみ
それを買うのは中小企業社員なので、給料上がらないのに物価だけ上がる

この無限ループが発生していることに気づけよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:11▼返信
貧乏人の砦が。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:40▼返信
値上げに伴い消費税もあがるから国はウハウハ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:35▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq