【速報】Googleに独占禁止法違反で排除措置命令 巨大IT企業へ初の措置 公正取引委員会
記事によると
・公正取引委員会は15日、IT大手の米グーグルに対し、独占禁止法違反で排除措置命令を行った。
・公正取引委員会によると、グーグルは、提供するスマートフォン向け基本ソフトである「アンドロイド」を使用する端末メーカーに対し、自社が提供するアプリストア「グーグルプレイ」の搭載を認める条件として、「グーグルクローム」などの検索ブラウザ・アプリを事前にインストールされている状態で売ることや、アプリのアイコンを初期ホーム画面の目立つ位置に配置するよう求めていた。さらに、ユーザーが検索したいときの既定ブラウザを「グーグルクローム」とすることも求めていた。
・こうした契約は、去年12月時点で端末メーカー6社、日本で販売されているいわゆる「アンドロイドスマホ」の少なくとも8割と結ばれていた。
・また、グーグルの広告収益の一部を端末メーカー側に分配することで、ヤフーなど競合他社の検索ブラウザ・アプリを事前に搭載しないよう求めていた。
・公正取引委員会は、こうした行為が競合他社との取引を制限し、独占禁止法に違反すると認定し、違反行為を取りやめ今後禁止する排除措置命令を出した。その上で今後5年間、独立した第三者により、措置が実行されているか監視するほか、公正取引委員会に報告することを求めた。
・公正取引委員会が巨大IT企業に対する排除措置命令を行うのは初めてで、国民の生活必需品であるスマートフォン分野における競争環境の整備を、今後も強化していきたい方針だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ChromeもそうだけどGoogleOneとかなんとかいらんもん入ってるから必要な分だけ自分でやるからほっといてくれーってのある
・これ認められないんだ…
・必要なアプリだけインストールしておきたいけど、最初から入ってるのは削除できなかったりするからねわ😃💦
とはいえ結果アプリでいっぱいなんですが…😃💦
・えっ、じゃあキャリアの消せないプリインスコアプリとかは引っかからないの?
・別にGoogle信者というわけでもないが
GoogleはダメでMicrosoftとAppleがセーフな理由何さ?
そんなこと全社やってるわな
株価操作としか思わねーよ
・個人としてはありがたかったけど 難しい問題ということか
・androidてグーグルだし自社アプリは入れてるよね程度にしか見てなかったなぁ
グーグルが初期で入れてなくても使うならアプリDLして使うし
・playストアとChromeの抱き合わせが問題視されてた件だけど、だからといって今後メーカーや通信会社によってデフォルトのブラウザ変えるところ出てくるのだろうか
・Googleに関連するアプリならプリインストールされてても気にならないけど、ネトフリとLINE MUSICが確実に利用しないのに初期から入ってて、アンインストールもできないのもこの仕様のせいだったら削除できるようにしてほしいわ……
・意味無いねえ
Androidだぞ
怒るところそこなんだ・・・
第三者の監視入れたいだけの口実かもしれないが
第三者の監視入れたいだけの口実かもしれないが
【フルトラキャンペーン4/15まで】PICO 4 Ultra + 足首用Motion Tracker + 腰用Motion Tracker フルセット
発売日:2025-04-09T00:00:01Z
メーカー:PICO
Amazon.co.jp で詳細を見る
バンダイ(BANDAI) ガンダムカードゲーム オフィシャルカードケースセット 01
発売日:2025-07-12T00:00:01Z
メーカー:バンダイ(BANDAI)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグターボカスタム 色分け済みプラモデル
発売日:2025-04-12T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
刃牙らへん 4 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:板垣恵介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ならiPhoneなんてやりたい放題だろ
自社製品だけど?
何度も独占禁止法違反になってたろ?
だから別にグーグルだけってわけじゃなくて、MSも何度も何度も注意受けてるんだけどw
どんないちゃもんだよw
Brave使うわw
消せないクソゴミアプリが死ぬほど入っててワロタ
こっちの方をどうにかしろや
ストアはともかくchromeはなくていいし、ストアを入れる条件にchoromeを抱き合わせ販売してくるって話なんだけど・・。
抱き合わせ販売はよくないよね。
消すことはできますよ6
それはその通りやろ?
ほぼ情報を抜いていくのはGoogleにできる
個人情報どうこう言うなら、そもそもAndroidなんて買うな
ユーザーとしては死ぬほどどうでもいいな
記事良く読んでほしいんだけど、例えばPC業者がPC売るときにIE削除してエッジ入れて売れって
MSが言ってるわけでもないし。アップルも言ってるわけでない
もっさりしすぎてiPhoneに買い替えたわ
もう2度と使わん、ただバッテリーの持ちだけは良かった
最近、なにいってんの?ってコメント多いんだけどなんでだろう
これ
>公正取引委員会には、独占禁止法や下請法に基づいて、違反行為者に対して排除措置命令や課徴金納付命令などの行政処分を行う法的拘束力があり
microsoftは同じことで普通に昔是正命令食らってるからな?無知すぎ
だからIEは機能減らしまくったしedgeは自社開発じゃなくchromeベースになってるわけで、まともに調べてから言え
いつもの流れやん
従わなかったら罰金あります……
アイフォンを販売してる業者にSafariを入れて売れって言ってないからじゃないの?
絶対記事読んでないよね・・。
端末メーカーがGoogle系のアプリを渋々プリインストールさせているのは独自色が出なくて困るんよ
ホームから消せないなら文句言われるのもわかるが
初期設定くらい置いてやっても全然腹立たんわ
ビッグデータ収集のためか?
行政処分受けるんだけど?
ゴミじゃんw
そらアイフォン作ってるのアップルだけやからなあ……
ソニーやシャープにchrome必須とか強制してるグーグルとは全然違うわけだしな
これ
広告料やん…
Appleは自社アプリ以外のプリインストールをしないし、
そもそも他社にiOSをライセンスしてない
AppStoreについては指導が入る可能性はある
こうやって定期的に怒られた方が良いよ
でもそれをやったらCS機のストアとかも同じになるしなあ
OSがandroidだからって
グーグル以外が作るスマホは初期アプリがその会社のオリジナルや別の検索サイトでも良いわけじゃん
そのちんけな屁理屈で回避してるならマジでただのお笑いだ
消せないアプリって話ならキャリアスマホなんか酷いもんだろ
やってることは同じ
昔から日本のWindowsパソコンはそれに右往左往させられてクソみたいな
プリインストール要らないアプリでマジクソだったモンなぁ
OS自体は強制されてるわけじゃないでしょ
おっと会話が成立しないあほが一人
OS単独で販売なら文句言わんけど
OSとブラウザと検索のパッケージング強制はあかんってだけの話が理解できない?
クロームのバックグラウンド再生とかできてたことをわざわざアプデで潰して
youtubeのプレミアに誘導したり不便さを解消したけりゃ金払え商法に手を出してきてる
ババアが電子レンジのメーカーを訴えて勝訴する国だからなキチガイの国なんだよ
あのトランプが大統領に選ばれる国だぞ
反論出来なくなりましたか合愁傷様です
てかキャリアスマホ買うと消せないアプリなんか無駄に入っとるやん
今はGoogleがアップルに金払って実装してる状態なので
独占禁止法が通ると、iPhoneユーザーはChromeを使えなくなります
林檎化してきたなぁ
あっちは兎に角自分達の物を守るために個人開発アプリをパクってはパクリ元をリジェクトして抹消してきた歴史があるからね
裁判官はみんなブチ切れてんのか
iPhone使ってる情弱でさえGoogleやYoutube使ってるのに
というかiPhoneユーザーはなぜGoogleのサービス使いたがるの?
これ
あんまり露骨に肩入れしすぎるなよw
docomoは強制パスキーもゴミ
スマホロックするの面倒だからロックなしにしてるのに、そうするとパスキーが一々初期化されて再取得しないとマイドコモすら見れないクソゴミ
純正を使わずにGoogleのアプリ使うのは、それだけ優秀だから
余計なお世話かもしれんが、ロックなしだと決済怖くないか?
俺はおサイフケータイやGooglePayも、ロック外さないと使用できない設定にしてる
どこもかしこも林檎以外Androidにしてるせいで結果的に独占状態になっとるだけやん
猫レンチン訴訟を訴訟大国アメリカを皮肉った創作だと知らない奴がまだいたのか
ちなみに猫をレンチンしたバカは実在したがメーカーは訴えられていない
EdgeとChrome比較すると、便利さに格段の差がある
情弱はお前だろ何もわかってねえなw
Android使っている奴らはソレに慣れてしまっているだろうし
Google Chromeとか使いにくくて重くてFlashがすぐにクラッシュしてジグソーパズルが泣いているアイコンが出てくるクソ使ってる奴なんてまだおるんか?w
金を払って競合他社のアプリは搭載しないようにしたところとか?
EUみたいないちゃもんしてんな
ドコモスマホはほぼ緊急用の連絡ツールとして持ってるだけだし
今では正直ドコモで作って失敗したなと思ってる
Appleの製品やサービスだけじゃ不便だからじゃね
アップルからすれば大事な収益なんだけど
Google側が金払ってるのが、独禁法的には問題らしいな
アップルからしたら、大事な収益なくなるから公取委の動きがデメリットでしかないという
それchromeじゃなくて検索エンジン(google検索)じゃね
消せない奴は独占禁止法に値しないの??
クロームに似た観覧アプリはいくらでも確かにあるもんな…。
お爺ちゃんFlashはもう無いよ
クラッシュじゃなくてそもそも再生されないよ
あとChromeが重いと言いつつedgeやBraveやvivaldiとか使ってたら笑うからやめてね
日本政府「はい…」
ちなwindowsはメーカーが勝手に別のブラウザをデフォにした状態で売っても問題ないよ
そこが大きな違い
欲しい情報が全然引っかからないから現状ゴミなんだが
もうchatgptに聞いた方が良いよ
Google検索の方か
米国だとアップルはGoogle擁護のスタンスに回ってるのよね
金貰って入れてもらってるから当たり前だが
iPhoneは他社にスマホ作らせてねえっての
Googleのほうが便利だから
消すことすら出来ないアプリが入ってるほうがおかしいだろって思っちまうわ
邪魔でしかないし無駄にアップデートとかあるやつもあるしでそっちにヘイトあるわ
Appleの勝ちデースwww
PCもそうだけど使える物作れやってだけの話
Appleに入ってるやんって話やろw
グーグルが何も言わなかったらそれでOKなんだけど
これはグーグルが強制したり金払ったりしちゃってるからアウトになるだけの話
ヘルジャパン日常w
なくしただけだとなんもできないだろ
Androidなんてチー牛しか使ってない
アメリカの訴訟事情がキチガイなのは変わらない
今まで低所得層にシェア確保してたけど、そこで売れてた中華スマホは独自OS独自ブラウザ載せ始めてて雲行きが怪しい
bingやダックダックゴーや百度とか誰が使うんだよ
強制じゃなければな
これは抱き合わせ販売と同じ理屈でアウトになる
日本に住みながらアレコレ文句言ってる外国人みてえだわ
それ言い出したら、アメリカと日本でしかシェア取れてないiPhoneは
関税実施されたら終わらんか?
何とも言えんがあそこらへんは車でいえばベンツみたいな高級路線で生き残れるのでは
利用者はものすごく大変になるけど仕方ない。
MicrosoftとAppleがOS関連じゃない自社アプリを入れてるのは自分とこの製品だからでしょ。
Googleも自社製品のPixelにChromeを入れておくのは勝手だけど、他社製品(XPERIAやGALAXY等々)に対しては余計なお世話ってことだよ。
ユーザーとしてはそう
でも競合してる企業からはどうでも良くないからダメ
(独禁法って言うのは競争相手を卑怯な方法で排除しちゃダメってものだから)
実質何もない
クーグル㋐登録は今の儘デンワ№登録必須なければ幾らでもやるよ俺は.笑
国産スマホメーカーがほぼ全滅するまで、なーんもせんかったな日本政府
下手くそな言い訳抜きにしてショバ荒らすなって話やろ
グーグルはチャイナのスパイウェア同様だからな
信用のないスマホAIなのは公取からすればそうなるんだろ
アルファベットホールディングスにおんぶ、抱っこと色々甘えておきながら
あれはヤダこれもヤダって子供のイヤイヤ期じゃないんだからさ……
ブラウザと検索の話なのに何がだったら独自OSなんだ
特に報道で指摘してる多発事件については、はよ規制しなきゃ
自社開発のOSに自社開発のブラウザと検索機能がついてるだけだぞ。
それが気に食わないなら自分達で新しいOSを作って、
好きなブラウザや検索機能を載せればいいわけで。
>自社開発のブラウザと検索機能がついてるだけ
だけじゃなくて「強制」だぞ、そこがダメなんだが
売ってるのはOSであって検索やブラウザは別商品なんだから
他の使ってるとしつこく勧めてくるのには何もしないわけ?
そりゃ、別にメーカーがデフォルトのブラウザをEdgeから変えて売っても良いから、これとは全然違う
今時yahooで検索すする奴なんて居ないっつーのに😅
EUの排除命令受けたことがあるよな
iPhoneがApple Storeしか使えません!とかやってるように
Google Play Storeしか使えません!競合するブラウザ等は公開を認めません!で、
使おうと思ったらroot化が必須ですとか
USBデバッグモードでAPKを直接転送して導入する必要がありますなら強制と言っても良いけど
しょせんデフォルトで入っているだけだからなあ……
でもほとんどの人はデフォルトを使うから
それでディファクトスタンダードになるのが競合他社からすると許しがたいでしょ
(独禁法はユーザーのための法律じゃなくて企業や市場のための法律)
「クロームをインストールした状態にしろ!」と強制したので
アンインストールできるかどうかは関係なく、優越的地位を利用した犯罪行為となる
アプリのアイコンを初期ホーム画面の目立つ位置に配置するよう求め、検索既定ブラウザを「グーグルクローム」とすることも求めていた。
・また、グーグルの広告収益の一部を端末メーカー側に分配することで、ヤフーなど競合他社の検索ブラウザ・アプリを事前に搭載しないよう求めていた。
条件付けたら独禁法違反
意味不明。google 中国から撤退してるんだけど。むしろ今回のは中国の横槍ぐらい考える
だからそう言うときには分社化するように命令出されるし
google 標準から外したら情弱の年寄りとかガキがBaidu 使うケース増えるで
applestoreからしか出来ないとかそれこそ独禁法違反じゃん
だからすでに外部アプリOKにしろって命令出てるじゃん
まさに競合他社が独自OSを作って好きにすればいいじゃんとしか……
インストールしたら動作をわざと不安定にするWindows 95の一太郎排除問題レベルなら
公正委員会の出番に間違いはないが……
「企業のやることはすべて悪であり、カネを盗む犯罪組織なのだ」
こう考えられないやつは、社会に迷惑をかける
ブラウザだけを作ってる会社とか検索サービスだけやってる会社が不利じゃん
OSを開発しないと、その分野に入り込めないんだったらそれこそ不公正な競争になんだから独禁法に抵触するの当たり前だろ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
GIF問題の時はPNGが出たし、
VMwareのライセンス料が最大20倍に跳ねがった現在はKVM等が脚光を浴びているし、
Oracle Java有償化問題ではOpen JDKが主流になった。
開発できないならせめて皆で金を出してOSSでの代替登場を促すぐらいはするべきだと思うけどね……
ただの言いがかり。
それは独禁法の概念とは全く何の関係もないんだわ
アメリカでNG出たから日本でもやってるだけだぞ
自分で好きなのをインスコするんだがー?? ブラウザ無しでかww
Googleプレイも必須やろアホ
マイクソのxbox入れるなks アンインストール可能にしとけ
2010年前後にMSが日本のPCメーカーの独自ハード&ソフト(大抵TV視聴録画)の著作権はwinで動かす限りMSの物と言い出して困り政府に助けを求めたら…日本政府も裁判官もお手上げで日米地位協定(奴隷契約)がMSにはあって口出し出来んのや(^^)と大問題になった事がある…日本メーカー側に頭の良い奴が居てネットで今起こっている事として世界中に拡散してEU(欧州)さんが超反応してくれてさMSと日本政府慌てて手のひら返してきたww
逆やぞiPhoneがチー牛チーネイル専用かんたんスマホ
オープンソースってのを理解してなさそう
Googleプレイも
androidは他社も使えるようにしてるのにいろんなルールを強制してるからダメと
自社製品だったら良いんだぞ別に
シナコロと仲良しだから規制できないのか?
yahooとかあってもなぁ
Baidu入ってたら捨てる
そもそもすべてを独占してるからか?
ほかのブラウザ入れたら行かん訳でもなし
使ってるやつはド素人
Windowsなら30%も手数料持ってかれないのに
スマホでアプリをリリースすると必ずGooglePlayストア通さないと駄目だし
病気
Appleの方が問題じゃね?
AndroidはGooglePlayストア以外からもアプリをリリース(ダウンロード)出来るけど?
デフォルトで変なの入ってるよりはまだマシ
スマホeTaxなんてChrome必須なくせに縦割り行政無能過ぎないか?
資本力が違いすぎる
ただの仕事やってますアピールだろ
AppleもBSDからフォークしたDarwinってオープンソースOS使ってるやん
正直他になにがあるんだって感じもするが
無料ソフトをダウンロードして、テキストファイル作って、アプリのアドレスかいて、拡張子をなんかに変更して実行や。
日本語で説明してくれ
セキュリティ切らないとインストールすらできない
WindowsでもMacでも基本で提供するのは自社のブラウザだったろうになんだろうなぁ
まあ政治的な何かなんだろうが
あぁappleも怒られてライトニング辞めたっけ?
クローム入ってるくらいはいいと思うがな
Androidの削除不能アプリを取り締まれよ
ほえー、珍しい
でも林檎じゃなくてGoogle先生ってところがチキってる
Androidなら叩いても問題無いというか排除ぐらいは許される風潮が子供にあるぐらい宗教してるから
そりゃ盛大にチキンムーブするだろう。
どういうところ?
バカなの?
SIMフリー以外はみんなキャリアのアプリになるんじゃね?
正直キャリア系のアプリは嫌いだから機種変えたらアンストする労力増えるから
グーグルにはなんとか頑張ってもらいたい