• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『はじめの一歩』作者・森川ジョージさんのツイートより






ジークアクスの第一話を観たよ。
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。








※アニメ脚本家・作家の高千穂遙さんも言及








B0F1FVL4L6ニュータイプ 2025年5月号

発売日:2025-04-10T00:00:01Z
メーカー:KADOKAWA
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DPFH5SR3BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXDXJ73FBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-04-12T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
それを言ったらはじめの一歩だって
いつの間にかスマホが当たり前の世界観になってますよね。


ファーストガンダムで、テム・レイが見ていたテレビは
ブラウン管のアナログテレビでした。
Zガンダムの小説版にはフロッピーディスクという単語が出てきます。
そういう細かいところは仕方ないですよ。


言うてこいつはバズらせようと最初は過激な事言って
燃えたら後出しで「釣られてるのが多いけどちげーよアホ」って
訂正してさらに火種をくべる常習犯やからな。
さすがツイ廃だけあって、何もかも計算づくでやっとる。
お前らはジョージに好きに踊らされてるだけや。

  
文句言ってるわけじゃないけどな
誹謗中傷と思われてクソリプ送られたから弁明してた


まぁ「意図がある演出なんだろう」といえばそうやろ。
ジークアクスの真の主人公はシャリア・ブルであり
時代に取り残されたファースト信者のガノタを投影してるとかなんとか。


一方岡田斗司夫も
現実に見える描写をなぜ誰も考察しないのかキレていた



↑スタジオカラー「迷惑、と思います。」



岡田斗司夫が似たようなこと指摘してて
「なんで誰もこれを考察しないんだ?」
って言ってたから
森川ジョージさんの意見は鋭いのかもしれんね



B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(506件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:01▼返信
アンタも黒電話出てくるやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:02▼返信
貴方はアニメを見る暇があったら自作を何とかしてくれ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:03▼返信
火の玉ってなんでストレートばっかなの?
スライダーとか投げられないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:03▼返信
未来感のあるデバイスにすればいいのに既存のすぎるんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:03▼返信
>>1
ガノタが一番喜んでたBeginningがダイジェストにして大失敗、後は下り坂やね
あくまでもメインは劇場版の後半部分からだからこうしたんだろうけど…
後半って評判あまり良くないから、そこまでで盛り上げとくべきだったのにな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:03▼返信
はじめの一歩の内容で反論してる奴はなんなん
話が通じないやつだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:03▼返信
休載多いしページ数も少ないし


お前もう漫画描くのやめろ


連載辞めて新人に枠あけろ老害
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:04▼返信
一歩やコナンみたいに連載が長すぎて周りの技術の進歩とズレが出てしまう方がよほど気になるが…
弁当箱型FAXは一生忘れないからなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:04▼返信
昔のアニメでもそんなのばっかやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:04▼返信
一歩の物語展開見れば、作者の性格が分かる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:04▼返信
こういうのってあんまり考えて作らないってクリエイターの人が言ってた
周りが考察しまくって勝手に騒いでるだけだって
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:04▼返信
真面目に一歩描くよりもXやる方が面白いからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:05▼返信
水魔で懲りろよw
考察なんか何の意味も無かったろあれw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:05▼返信
>>6
2話まで見たけどつまらなかった
2話が一番面白い所と言われてたのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:05▼返信
すっごく大きい
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:05▼返信
人間の暮らしってそこまで変わらんぞ
いまだに人間は植物や動物の皮、虫の分泌物を加工して服作ってるんだぞ(化学繊維もあるが)
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:06▼返信
もうそこから設定練る労力も時間もないって事やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:06▼返信
まあ気合い入れたSFならそういうのこだわってほしい気持ちも分からんでもない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:06▼返信
いうてスマホも改札口も完成したレベルになってると思うがな
そもそもスマホの形状なんて何年も変わってないだろ…これ以上小さくしたら使いづらくなるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:06▼返信
だってもっと未来科学のはずの腕時計で電話とか個人IDを使った自動料金支払いシステムとか普通に出来るけど流行らないじゃん
とくに個人IDなんて未だに大反対の声ばかりじゃん

まあガンダムの世界だとミノフスキー粒子のせいで無線通信技術が無力化しやすいって背景があるからだろうけどさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:06▼返信
コイツにGガン薦めたアホは一生後悔しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:08▼返信
十年後の未来技術がどうなっているのか正確にわかる人が居ないのだから
宇宙世紀みたいな時代がどうなっているかなんて誰にも分からない
ましてやミノフスキー粒子なんて謎物質のある世界なんだから魔法使いが居てもおかしくない世界
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:08▼返信
エヴァと同じで考察するほどの意味なんてないんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:08▼返信
>>14
しかも今んとこその水星より評価低いという…
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:08▼返信
何でこの人は毎度炎上するのに投稿する前にどう思われるか確認しないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:08▼返信
一歩も復帰させるのかしないのかどっちなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:09▼返信
日常生活のギミックが特殊だと説明が必要で面倒でしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:09▼返信
こいつらをうならせる描写にしてもあーしにはわからんし
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:09▼返信
なんかがるぐらちゃんの記事より伸び悪いね...(泣)
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:09▼返信
去年のゴミーダムといい
大したネタも無いのにステマ記事連発すんのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:10▼返信
いいからお前は漫画描いとけよSNSおじさん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:10▼返信
岡田斗司夫も言うてアジテーターの類とそう変わらんだろ
ガンダムってそんな未来志向な描写多かった印象無いんだが
SFで定番な事柄や、メインとなる部分以外は当時わかってる技術を
結構そのまま反映させてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:10▼返信
岡田とかいう制作側に「迷惑です」と言われてる奴なんかの信者は何を見てるんだろw
そいつ30年前にアニメ制作から離れてる奴やぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:10▼返信
交通標識や諸々の案内が日本語だったのが新鮮だったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:10▼返信
>>1
チーギュアクス
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:11▼返信
全身ぴちぴちタイツみたいな服着てMSに乗ってるじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:11▼返信
ナデシコの空間映像っぽいのは実現できなさそうだからそういうのでいいけどな
ただ今回のはスマホが壊れて弁償しろってのが最初の動機付けになってるからしゃーない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:11▼返信
ピチピチスーツは現実になって欲しかったよなー
女は全員ピチピチスーツ着ろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:11▼返信
>>30
がるぐらちゃんって呼んでる奴初めて見たわ

にわかの荒らし仕草出ちゃってますよおばさん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:12▼返信
その違和感を具体的に言うと、
1stガンダムが創られた時代は1979年から分岐して技術進化した世界線だから、
宇宙世紀にはスマホは存在していないんだよ
制作陣はそこら辺よく考えたんかな

今2025年に1stガンダムがオリジナルで創られたのなら、スマホが出てきてもイイと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:12▼返信
庵野信者が
さしゅが庵野様の演出だしゅごいぃぃぃ
ってエヴァの頃から変わらず盲目的に褒めてるだけで
あの作品にそんな深い意味なんて無いぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:12▼返信
※7
自分の作品でも同じ事してるのに苦言してるのがおかしいって指摘だろ、何も間違ってない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:12▼返信
じゃあ、はじめの一歩をパラレルで一話からやり直そう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:13▼返信
これって現代のちょっと未来、
ガンダムオタが創ったVR世界なんじゃないかと思ったり
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:14▼返信
何の意図もないよ
これが想像力の限界ってだけ
昔の神様はだいたい人間と動物のキメラだし、神話なのにワインとか出て来るし
飛行船が最先端の時代には宇宙人の飛行船が不時着して物語が始まるし、ドローンもヘリもない時代の怪人は両脚がバネで屋根の上を跳ねて逃げていくのさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:14▼返信
スマホがあるとかそんなの今の若い子が物語にスッって入りやすくする為でしょ
未来はこうなるって研究資料見てる訳じゃないんだからさぁ
描きたいテーマ見てやれよな同じ作家なら
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:14▼返信
物理法則とか含めて現実世界の延長線上には無いからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:14▼返信
>>39
分かってないな
量産型は萎える
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:15▼返信
【悲報】令和ガンダム、今んとこ全部つまらない…w
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:15▼返信
手塚治虫のいうところの「ヌカミソサービス」
SFが一部のマニア受けに終わらないようにするため
劇中に現代的なガジェットをばら撒く
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:15▼返信
スマホのガラスも踏んだだけで割れてワロタ
ゴリラガラス知らないんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:16▼返信
今まで何でファーストガンダムには携帯電話が無いのと言えば
「ミノフスキー粒子があるからだ!!無線は通じねえんだよアホ!!」と噛みついてくるわけよ
じゃあ何でジークアクスの世界にはスマホがあるの?って話になるだろ
おかしいよなあ???
何も考えてねえんだよクソが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:16▼返信
だいたい初代なんてスタウオのパクりじゃねえか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:16▼返信
厄介ガノタの代表みたいになってて草もはえんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
※50
だいたいあってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
説明する必要もないし設定も練らなくていいから制作側が楽したいだけで何も考えてないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
>現実に見える描写をなぜ誰も考察しないのかキレていた
考察をしない事にキレてるって滑稽すぎて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
映画の前半で満足して、後半の設定とかもうどうでも良かった。
TVシリーズもあんま見たいとも思わんし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
監督の名前見たら何も設定なんてない事がわかるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17▼返信
一歩ってボクシング復帰したん? 全然見てないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
高千穂さんが答えを出してくれているのだから良いじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
>>53
ミノ粉って常時撒いてるわけじゃないからそこは別にいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
地上波別番組とセットなせいで始まってるの忘れたままだったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
結局人気あるのってWとかSEEDとか00やのに最近のガンダムは厨二的な幼いかっこよさを作る事を否定してるのが嫌やわ
とりあえずイケメンをかっこいいガンダムに乗せろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
>>4
回転掛けたら炎消えちゃうかもしれんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:18▼返信
※53
サイド6内部だけならミノ粉ないだろ
まぁあとからならいくらでもなんとでも言えるからどっちもどっちだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
ヤマトの黒電話
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
遠い未来新人類ジーンリッチが跋扈する世界を旧人類ナチュラルに理解できないのとおなじ。でも何百年後の世界でも今のものがそのまま使われてるのもあると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
>>66
ストレートも回転かかってるやんけ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
>>63
おかしいね
アムロたちがスマホ持ってない説明にならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
ガンダムのマニュアルが紙だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
>>62
ぶっちゃけこれ以上説得力があって納得のいく答えがないよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
例えば制作者の新しく考えた固有名詞を連発されても困惑するからじゃね?
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
とか言われても困るじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:19▼返信
パラレルでやったり昔のアイキャッチを使ったりしてると
カラーとか庵野って人の使って弄くり回した作品しか作れないのか?って思っちゃう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:20▼返信
>>65
とりあえず女を主人公にするのやめる所からかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:20▼返信
空白はコレくらい大きい方が楽しいんだが
宇宙世紀が現代から何十年後か、何百年後か、を確定させないための敢えての街や技術描写に感じたよ
レトロだけど建築費安いし使い勝手いいよねってものが残ってる程度の未来

細かく設定や言い訳で埋めてしまうとガッカリしてしまうものってある
岡田さんや森川さんも自分で埋めて楽しんできたと思うけど、もっと作者の意図で埋めてほしい世代なんやろうか?各々の感じ方が違うのは面白いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:20▼返信
スタッフの人何も考えてないとおもうよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
結局のところ「ジオンが勝った別の並行世界線」とかいうご都合主義設定で、過去作とはあれが違う~とかいう考察全部解決するけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
ただのガバなんだからやめてやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
>>70
それは普通のストレートだろ
火の玉ストレートは無回転ボールなんだよ
知らんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
そういう世界線ってことなんじゃないの?
MCUだって原作通りじゃなくて毎回テクノロジーは現代風になるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
本当に未来的にしちゃったら現代に生きてる視聴者が理解できないってのもある
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
これは宇宙世紀作品でいいの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:21▼返信
※65
新規を取り入れたいからって10年くらいやってきたのが今やっと日の目を見たところだよ
ジークアクス劇場版の前半30分くらいのところだけは成功してる
テレビはまぁ……
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22▼返信
>>15
むしろ2話がいらない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22▼返信
宇宙世紀にスマホが無いのは完全な空想の敗北
パトレイバー2でも携帯電話が全くないのは自分の想像力の欠如だったと押井は認めてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22▼返信
アイキャッチで旧作風にしてるのが寒かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
森川ジョージはそんな事より間柴編のクソさをどうにかしろ。大体なんやねんあの藤壺。人間じゃねぇだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
考察厨が湧く作品ほど、制作側は何も考えてなかったりするんだよ
裏なんか何もない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
>>71
単純に当時の人々の想像力の限界を超えてきたってだけの話じゃないかと思うんだが
何も考えてないと言うか考え付かなかったと言うか…
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
電柱は街の貧乏臭さ、MSの大きさと重さを見せるために都合良いから意識したやろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
通信ケーブルに関しては現代も馬鹿にできないくらいまだまだ依存してるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
考察しないのでなく出来ないのさ
まさか制作側が現実世界で起きたデザインの争いをアニメにしてると誰も思わないから
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
1話面白かった!
2話よく解んなかった!
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23▼返信
興味はあるんだがロボットが苦手だから見る気しねーんだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:24▼返信
※84
最後まで見ないとわからん
夢オチの可能性もあるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:24▼返信
冒頭、走ってぶつかるシーンが古臭くて萎えた…
蛇口から水滴が垂れる演出しそう…🥺
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:24▼返信
ガンダム信者もだんだんフロム信者に近づいてきたな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:26▼返信
今から遠い未来遺伝子操作、サイボーグ化技術、ナノマシンの応用、人工知能との共生、知識のダウンロード、精神の保存転写技術、薬学による身体能力の強化で人は現代の脆弱な人間とはけたが違うような超人に進化する
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:26▼返信
宇宙空間な前提でローテクなんじゃないの😅
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:26▼返信
>>98
温故知新って感じで古臭い演出をあえていれてるんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:26▼返信
別にええやん
絵は新しいのに古くさいガンダムUCのが違和感あったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27▼返信
鶴巻監督は特にガンダムファンじゃないから
ガンダムを利用して自分がやりたかった女子高生ものがやりたかったんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27▼返信
へーだから間柴は再起不能で一歩はいつまでも再起しないんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27▼返信
制作陣は、ファーストガンダムの第1話見て勉強した方がいいよ
完璧だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27▼返信
ミノフがどこにでも撒かれてない
地域によっては無線は通じるってならスマホ持っていた方がいざとなれば助かる
ファーストガンダムリメイクする時はスマホ描写入れとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:28▼返信
女主人公のガンダムはアニメ化してないやつならいくつかあるしなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:29▼返信
UCで兵器の操作にスワイプ入れるくらいだから何も考えてないぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:29▼返信
既存作品を玩具にして遊んでるのが最近の庵野
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:29▼返信
>>104
庵野がいなけりゃまだ目新しいもの出てきたかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:29▼返信
それ言ったら主人公なんでスカートやねんとかなんで頭にカビ生えてん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:30▼返信
スマホは宇宙世紀でもアップル製かな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:30▼返信
こういうのって昔からよく言われるけど、視聴者側に分かりやすくしなきゃ伝わらないってのもあるんですよ。だからスマホとか取っ付付きやすいよねとか。
現代日本風な学校やら改札やら出せば視聴者は何も考えずに雰囲気で見られるって訳。途中で謎ガジェット出してもなにやってんのって言われたら身も蓋もないしな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:31▼返信
なぜ一ヶ国語で統一してるんだ?
→アニメだから、これと一緒
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:32▼返信
当たり前の話を理解してないガノタがマジツッコミしてるのがなぁ
何でも度を過ぎると鉄オタと変わらんレベルのオタクが出て来るのな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:32▼返信
>>114
でたなはちまに時々いる小学生みたいな句読点
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:32▼返信
水星仮面に意味があったか?
水星は出てきたか?魔女は出てきたか?
結婚したの?してないの?どっちなんだい?

はい、なーんも意味ありましぇ~ん🙄
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:32▼返信
トップをねらえでバスターマシンが腕立てしてたのと一緒でさ
おじさんたちにとってリアルロボットSFだったガンダムがスーパーロボット寄りになってる世代てあると思う

完璧な未来デバイスで世界を作ることこそ違和感を感じる
レトロとアナログが混じり合う世界こそがガンダムぽい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:33▼返信
>>53
戦争が終わったからだよアホ
ファーストと地続きの作品でも引き続き携帯電話が流行ってないのは戦争は終わってない事にしたいジオンがそこら中でミノフスキー粒子をバラ撒きまくってもう浄化不可能な程汚染されたからだよアホ
どれくらい浄化できないかっていうと2万年後とかの設定の∀ガンダムでもその影響で通信に酷いノイズが入るくらいだよアホ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:33▼返信
せいさくのひとなにもかんがえてないとおもうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:33▼返信
演出の為の、舞台装置として機能させているのに、
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:33▼返信
>>116
逆じゃね?
ガノタは初代に黒電話で通話してるの見てるから今更としか思わんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:34▼返信
まあ今だったらホワイトベースでアムロがスマホ使ってフラウにブライトの悪口メール送って
それをブライトにチクられて修正を受けるってエピソードあってもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:34▼返信
>>1
お前ら岡田斗司夫とかいう役立たずの話聞いてんの?
あいつ外野で適当ぶっこいてるだけって庵野が言ってたのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:34▼返信
今最新のスマホでも十数年後には大昔の遺物に成り下がるよ
野暮なツッコミというもの
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:35▼返信
>>120
ミノフスキー粒子って戦闘では常時まいとかないといけないレベルですぐ効果なくなるのにそんな設定なのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:35▼返信
エヴァも家電はいい加減な手抜きと云うか調査不足が目立つDATもシン・エヴァでの説明は後付けの言い訳やったしなww
携帯電話も白黒ガラケーやったし、でも車やヘリコプターは未来的
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:35▼返信
>>121
それ実際には制作側がそこまで考えてたってセリフのパロディだよね…
今回の件の場合考えているのは設定上の整合性ではなくSF表現上のコンフリクトを防止する事だろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:35▼返信
これはVRの世界だよ
ガンダムで必死になってるおっさんたちに
『お前らいくつだ?そろそろガンダムを卒業しろ』
そういうメッセージが込めてあるんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36▼返信
インターフェイスがまるまる現代日本なのは確かに凄い違和感あるけど
それも意図した事なんだろうとは思うがその表現が今後何か根幹に関わるのかねぇ、
世界自体がまるまるシミュレーター内の事だったとかさ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36▼返信
現代社会が昭和で考えられてた未来より発達してる部分があるから
生活に密着したものをSFで描くってなかなか難しい
実際海外の金かけたSF映画とかでも宇宙船や星間ワープがあるのにスマホっぽいデバイス使ってたりするしね
無理して空中にUI出て〜とかやられても現代人からは使いにくいだけじゃんと冷めた目で見られる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36▼返信
何が火の玉ストレートだ
クソ寒い
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36▼返信
電線電柱は確かにね、グリッドマンもそうだったし
スタッフ達に染み付いて拭えないエヴァっぽさw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:37▼返信
>>120
そもそも宇宙世紀に携帯電話は無いんだよクソバカキチガイガノタ
おまえみたいのが余計な説明するから変になるんだよクソバカキチガイガノタ
自分が害悪だと気づけよクソバカキチガイガノタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:37▼返信
言うまでもないがOPの主人公が走る→他の連中も走るは
はじめの一歩ライジングのEDのオマージュ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:37▼返信
ぱっと見てわからないものには説明が必要で
それがストーリーに関わらないものなら、その説明はストーリーにおいて無駄で不要なものなので
わざわざ金をドブに捨てる必要は無いという当然の判断をしたに過ぎない
オタクが勝手に拾って勝手に面白く辻褄をあわせるようなら
それをまんまパクったと思われない程度に逆輸入すればいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:37▼返信
※127
いや普通にテキトーこいてるだけだぞ、ミノフスキー粒子汚染みたいな問題自体
今まで聞いたこと無いからな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
宇宙世紀にスマホってのは解るw
ミノフスキー粒子撒かれたら途端に使えなくなるしなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
※130
ユアストーリーwww
いつまで経っても山崎は許されねーなー
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
遊んでないで漫画描いてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
「近未来」を描写するのをもう諦めたってことだな
一つのジャンルがオワコンになった瞬間だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
ヴヴヴで唯一知ってるネタ、
スマホで追悼ツイートやっちまう感じだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
ジーク ドイツ語で勝利

あ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
俺はガンダムの世界観にワープ航法的なものがほぼないのが超引っかかってるよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
最前線で研究してる専門家でも100年先の未来がどうなってるかなんて想像つかないし
まして一般人なんかもっと想像できないわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:38▼返信
>>120
それだとジークアクスでスマホが使える説明になってねえだろドアホが
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39▼返信
>>127
ちなみにガンダムXでも作品内で15年前の戦争でばらまかれた粒子のせいで未だに無線とかレーダーが使えないってきっぱり言われてて、それを解消するためにイルカの空間把握能力を使ったドルフィンナビってレーダーが登場したりする
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39▼返信
>>139
ミノ粉って戦闘用だからコロニーじゃまかんやろ
宇宙空間での戦闘中にスマホ使い始めたらそりゃおかしいと思うけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39▼返信
鶴巻だしなぁ
狙ってるんじゃなくてノリでやってると思う
ザクもなんかガンダムWのリーオーみたいだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39▼返信
観てないけど水星クソだったから全力で叩くね😉
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39▼返信
>>145
地球の周りで戦ってるからね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:40▼返信
>>147
ちゃんと説明してるだろうが
ジークアクスは戦争が1年で終結したからミノフスキー粒子の汚染はすぐに浄化された
ファーストは戦争後もそこら中でテロが起こったから汚染が解消されなかった

脳味噌ちゃんと搭載されてるんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:40▼返信
>>132
外向き、拡大していく技術はそれほど成長してなくて、
内向き、微細化してくほうの技術は進化してるよね、現代って。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:41▼返信
※145

∀の元設定にはちょっとあったみたいだけどな、外宇宙に進出した人類は
ワープ的な技術は扱えたらしいみたいな話、ただ本設定では使われてないし
あきまんの描いた漫画でちょっと使った位だな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:41▼返信
時代が進んだF91でもスマホないからな
宇宙世紀にはスマホはないと考えるしか無いんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:41▼返信
>>151
むしろ俺はアナザー嫌いだから水星観てないけどあれって糞やったんか?
結構流行ってたやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:41▼返信
それこそ1stガンダムもブラウン管だったり単色液晶のレーダーだったりクソデカ電話だったり
当時の価値観で出してんのよね
昔はスマホみたいな小さなデバイスにあらゆるものが詰め込まれるなんて想像すらできなかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:41▼返信
うるせーなどうでもいいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:42▼返信
電線電柱は災害の多い国や地域のインフラ
言われてみればコロニーじゃ違和感
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:42▼返信
>>139
現代人だって核パルス攻撃喰らったらミノフスキー粒子撒かれたガンダム世界と同じ状態になるのにスマホも電子機器もガンガン使ってるから無意味な指摘だよそれは
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:42▼返信
>>158
同じ時代ならおかしくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:43▼返信
メガネタイプかスマートウォッチからホログラフィーでも良かったな
それよりもTV版1話はファーストガンダムなりガンダムアニメ知ってる事前提の作り
なんも知らん奴が初見で見たら何か面白いの?何か凄いの??ってなるやん
これでNYジャックして映像垂れ流したんやろ?アホちゃうかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:43▼返信
※156
そう、宇宙世紀には発明されてない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:43▼返信
スマホのあるなしの問題じゃなくてインターフェイスが現代から微塵も進化してない事への
違和感だからな、ミノフスキー粒子が頻繁に散布されてないから電波が使えるかどうかの話
でも無いだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:43▼返信
>>134
電柱電線は実際描写に便利だよ
大きさの対比説明もできるし文化レベルも一瞬で説明できる
今回は不法移民が作った町だっけ?
人類社会が五百年後もこのまま進化しても電柱は地球のどこかで現役だからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:44▼返信
どうせグリッドマンみたいな浅い設定なんだから深読みすんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:44▼返信
>>160
違法難民でライフライン使えさせてもらえないから勝手に古い技術で張り巡らしたと思ってたがどうなんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:44▼返信
>>159
よくねーよハゲ
Gガンじゃあるめーし
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:45▼返信
未来感のあるデバイス思いつかなかっただけじゃない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:45▼返信
※167
たぶん、その適当に設定したんだろうなという絶望感
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:45▼返信
>>153
お前本当に馬鹿だな
ジークアクスで簡単に汚染浄化出来てスマホ使えるなら
本来の歴史のZガンダムでもそこかしこで使えるようになるわスマホ
そもそもそのミノフスキー汚染が進んでるとか浄化されてるとかてめえの脳内設定だろうが
精神病院から出てくるんじゃねえよキチガイガノタ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:45▼返信
スマホは俺も思ったね
あれだけの技術あるならああいうタイプにはもうなってないだろうなって
それよりもワタルでVtuber出してるほうが気持ち悪かったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:46▼返信
もともとなんちゃってSFだしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:46▼返信
連邦が宇宙への関与を辞める→壊滅したコロニーの復興予算が出ない
→正史で再編されたはずのサイドが放置→難民が増え管理が出来なくなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:46▼返信
>>1
親父…
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:47▼返信
アナザーガンダムの方が現代の流行取り入れられるから良いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:47▼返信
>>161
何かあるたびに撒かれる宇宙世紀のミノ粉と比べるのはナンセンス
少なくとも俺たちは一度も核パルス攻撃なんて受けてないだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:47▼返信
スマホやら改札があるのが問題なんじゃなくてなんで現代の古臭いデザインなんだって事やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
>>168
宇宙では貴重な土のない寂れた区域かもしれんから地下も掘れずに鉄柱をブッ刺してる可能性
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
>>20
みんなそう思ってたんだよ…今までもこれからも。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
電信柱に突っ込んでる阿呆がいて草
後から新たなケーブル敷設が必要になっても、地面掘って埋めるなんてコロニーじゃ逆に出来ねぇって解釈も出来るだろ
描写されたのはスラムみたいな場所だし
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
>>167
ならこのジークアクスは神になったシャアが見ている夢ってか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
※177
宇宙世紀はある程度世界観が確立されてるから、
新規でいじるのは結構難しいと思う

そのぶん、アナザーは好きにできるものね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:48▼返信
正直、呪術廻戦の再放送のがおもろい
ガンダムはやっぱ駄目だな
あんだけステマしてハイキューに負けたのも納得
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:49▼返信
>>179
屋上に神社とかあったしサイド7は現代の日本かぶれみたいなもんかなと
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:49▼返信
Gガンダムの監督は今川 泰宏
ジャイアントロボ 地球が静止する日の監督だよ
Gガンダムの方が後でビックリした🥺
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:49▼返信
※158
PCの映像がワイヤーフレーム
映画のスターウォーズもそうだったから仕方ないSWはリマスター?だかで修正されとったなw
アニメだとガンダムより数年前のスーパーロボット系のPCはパンチテープ?やし
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:49▼返信
>>61
復活フラグは色々と立ててるのにまだ復帰してない
今週も一歩引退してるのにフィジカルすげえって描写があるw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:50▼返信
未来になったら思念体になって好きな義体や器に乗り移れるようになると思う。人は肉体を捨て精神体のような姿になるのかもしれない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:50▼返信
>>172
Zまで何回テロが起きてると思ってんだ?その上作中でキッパリとミノフスキー粒子バラ撒かれてるせいで無線もレーダーも使えないって言われてるのに何言ってんだこのアホは
見てもねえくせにしゃしゃってるお前が精神病院行けよアホ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:50▼返信
>>117
横だが、句読点って「読む人に合わせた技術」だから、気を遣われてるのはお前の方なんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:50▼返信
※183
近未来日本の仮想現実だったりとかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:51▼返信
50年後どういう道具ができて一般化してるなんて誰も予言できないからな
結局想像とその時の最新テクノロジーを出すしかないのよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:51▼返信
ガンダムもロボット等は未来を描きながら、身の回りの技術は当時の現代を模していた
まさにその作品として同じ作りをしているだけなのにねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:51▼返信
>>168
難民が盗電してるってのはリアルで有りだな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:51▼返信
他人の作品にごちゃごちゃ言って場合じゃないだろ
ご都合で再起不能にした選手のこと思い出せよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:52▼返信
わかった
これは主人公が転校してきた初日の妄想だよ
現代の高校のね
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:52▼返信
ボクシングなのに火の玉ストレートって…
そこはボクシングで例えてやれよ…ストレートあるんだからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:52▼返信
見てる人間が現代の人間なんだから身近に感じる世界観にフィックスしてるんだから別によくね
ファンタジーなんだし
SFいうてもフィクションだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:52▼返信
高千穂遥が説明してる内容で納得できない人はもう何言っても無意味だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:53▼返信
>>191
だからミノフはそんな残るもんじゃねえんだよ・・・
お前本当にキチガイだろ・・・
自分の妄想のために設定を捻じ曲げるなよ・・・
ミノフは核の汚染とは違うだろキチガイ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:53▼返信
>>195
はいはい
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:54▼返信
色々考えて作りすぎると考えないと理解できない作品になっちゃうからね
こういう指摘する人はだいたい考えすぎるアホか前提知識が薄い素人
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:54▼返信
これは世界が分岐しているけど
仮にガチでファーストをリメイクしても
流石にスマホは出さないとダメなんじゃね?
ガノタは「それは僕の知ってるガンダムじゃない!」ってキレんのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55▼返信
>>182
SFフィクションで電柱なんか使ってんだって突っ込みならまぁわからんでもないけどね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55▼返信
アニメ見てないではよ漫画描け
あしたのジョーのパクリをいつまで延ばすつもりなんだ阿呆
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55▼返信
どうでもいいけどガンダムの顔キモイねん
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55▼返信
>>204
森川ジョージだけど…
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
生活レベルの文明は毎回どうぞ視聴者が後付けして語ってくれ!だったでしょ
本編ではストーリーに絡まない技術は語られないぞ
このおじいちゃんたちは良いものを見過ぎたせいでファーストを忘れちまったのか?
旧ガンダムでもそうだったじゃないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
>>202
いいから見てもねえくせにしゃしゃんなアホ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
>>208
言うほど顔だけか?全身キモいが
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
イデオン ダンバイン マクロス愛覚えてますか は良く出来てたね
Gのレンコンなんちゃらも世界観やディテールは良かったMSのシートが便器やったり3話切りしたけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
ガンダムにスマホなんて出すなよ…
無能!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
現代との地続き感があっていいと思うけどな
遠い未来の宇宙世紀じゃなく、近い未来の宇宙世紀みたいな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56▼返信
>>203
アスペみたいなオタクには受け入れられんかw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:57▼返信
>>205
そうすると他の宇宙世紀ガンダム観た時に矛盾が出る
だからスマホ描写は安易にやったら駄目
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:57▼返信
>>205
もしそうならガノタはヤイバオタより狭量って事になるなw
あっちは原作にないスカイツリーやスマホが出てきても「時代だねぇ」で完結してるからw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:57▼返信
>>213
俺はザブングルが好き
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:57▼返信
キャラデザがダサすぎ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:58▼返信
>>210
それどころか新しい方の冨野作品であるGレコだってそこら辺の描写は結構柔軟にやってるんだがなぁ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:58▼返信
>>211
言い返せなくてもうそれだけかキチガイ
精神病院でずっと拘束されてろよ雑魚w
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:58▼返信
>>205
それやっちまったらモビルスーツの存在理由が無くなって核ミサイルで戦争が終わるから物語が始まらなくなる
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:59▼返信
そもそもガノタが望むような1stとの接点は描かれないと思うぜコレ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:59▼返信
Zガンダムの時点で糞アニメだろこのシリーズwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:59▼返信
普通の宇宙世紀やりたいならオリジンでいいんじゃねって事だよ
宇宙世紀だけど知ってる宇宙世紀じゃないとこなんでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:59▼返信
ポケモンみたいなキャラクターやね
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:59▼返信
今の若い人をターゲットにしてんだから当然でしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:00▼返信
ジオンが勝てばスマホが開発される、平和になった証拠だよw
連邦勝利の戦国時代が続くとモビルスーツの開発ばかりしていたからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:00▼返信
【悲報】宇宙世紀、もう滅茶苦茶wwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:00▼返信
スマホがまんま過ぎるのが悪いだけでスマホ自体が出てくるのは抵抗ないけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:00▼返信
>>162
そこら辺はガンダムに取って重要な描写じゃないってだけだろ
特に今回はパラレル設定なんだから余計に
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:01▼返信
>>225
バンダイガンダム1作目の時点で糞ってw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:01▼返信
>>230
連邦崩壊までずっとめちゃくちゃだが?
崩壊してからもめちゃくちゃだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:02▼返信
赤いガンダム?
レッドウォーリアあるやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:04▼返信
自分の作品見てみな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:04▼返信
SFの大家であるクラークだってスマホやネット社会は想像できなかった
現実が想像を超えた例だからしょうがないんだよ
スターウォーズだってスマホやSNS描写ないだろ
238.ナナシオ投稿日:2025年04月16日 14:05▼返信
>>1
そもそもになんで日本風なんだよ?
建物とか漢字あったりまんま現代日本やん

ニンジャスレイヤーかよ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:05▼返信
ミノ粉の効果を理解してないニワカガノタがスマホ叩いてるなぁ
あの世界全く無線通じないわけじゃないぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:05▼返信
※200
65年に作られてたら(ガンダムは79年け?)いその家やのび太家みたいになってたねw
PCなし携帯なしブラウン管TVに扇風機やコタツ石油ストーブにラジカセ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:06▼返信
>>2
一歩の時代背景は1992年定期

これは酷いエアプを見た
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:06▼返信
どうせならサイコミュ搭載のハイテクスマホを出して欲しい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:07▼返信
>>239
そもそもMS戦闘の言い訳として考え出された物だしな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:07▼返信
そら有線の方が信頼できるからだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:08▼返信
>>6
まだ始まったばかりなのに何をもって「大失敗」なの?
「後は下り坂」ってジークアクスのストーリー展開を最後まで知ってるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:09▼返信
>>243
どこでも通じない設定なら戦闘濃度散布なんてしねぇっての
基地間とかの長距離通信も光通信してるとか思ってるのかね
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:09▼返信
ファーストガンダムのアムロやハヤトコヤヤシの家ってドームみたいで未来的だった気がする

248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:09▼返信
ifだとはいえスマホ出されるとね
本来の歴史だとVガンダム見てもまだスマホなんて出てこないからなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:10▼返信
これはアニメ!現実じゃないの!
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:10▼返信
>>237
だから森川氏はスターウォーズみたいに一貫してくれみたいなことが言いたいんじゃね?
宇宙世紀0079で黒電話なら0085でスマホはおかしいだろみたいなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:11▼返信
>>25
まだ始まったばかりなのにそんなに評価低いの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:11▼返信
ダーティペアにはエアカー出てた気がするよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:12▼返信
あーあ、エヴァならなあ…😥
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:12▼返信
※248
あの世界ではスマホが産まれないままの世界だったんだろうね
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:12▼返信
宇宙世紀にはスマホ文化が無い
かわりに映像モニターとかモビルスーツ同士の交信とかそういうのが発達していった
そう考えるしかない
現実と全部一緒だと思うな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:13▼返信
そうこうしてる間に地球文明から離れた木星あたりでは変態的なマシンが作られたりしてるんだから
実はバイストンウェルよりなんでもありな世界が宇宙世紀
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:14▼返信
>>250
そうだと思う
無いなら無いで一貫して欲しいんだよ
まあ今回のジークアクスはあくまでifだからと言い訳は出来るけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:14▼返信
鳥山あきらのDBは優秀なの多いねスカウターとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:14▼返信
未来を描いた物語を数十年後にリメイク、なんてことをしたら
こういう問題は出てくるけど、仕方ない
今ではあまり見ない犬シールとかも出てきているので、わざとやっている部分も多いけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:15▼返信
実際問題、その時代になったら脳に埋め込んだ無線デバイスと掌だか指先だかに埋め込んだチップで、空中で指を動かせば任意の相手と通話できるようになっていると思う。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:15▼返信
※256
コロニーなんて巨大な建造物がある時点で、変態的です
しかも循環できる世界を構築できるって凄まじい変態
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:15▼返信
おさるのジョージだまれよっ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:15▼返信
マンガやアニメってこういうのあるよなw
中世っぽい世界や未来でも料理も現実のものだったりw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:16▼返信
好きにしたらええけどジオとかバイアランみたいな
不人気クソダサMSは出さないでね売れないから😂
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:17▼返信
初代マクロスだったかな
携帯電話が普及してなくて、公衆電話がそのへんを自走してるという謎の未来感だった
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:17▼返信
※248
その内LINEチャットでるでw
後顔文字
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:18▼返信
※266
そうなったら、確実に近未来の世界だわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:19▼返信
>>249
そのアニメに現実のモノをだすなら、ちゃんと整合性つけろよって話。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:20▼返信
>>19
描写的にその時代の最先端のSFを描こうとすると将来的には古臭くなってしまうので、むしろ「見た目がカッコいい」とか「それっぽい感じ」で描く方が時代に関係なく未来的でSFっぽくなる、と以前岡田斗司夫が言ってた様な気がするな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:21▼返信
ifとはいえファーストガンダムの世界線
不都合なことは何でもミノフスキー粒子のせいにしとけばいいんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:24▼返信
ウルトラマンの科学特捜隊のパッチ通信は良かった
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:24▼返信
>>215
ガンダムOOってのが西暦2300年代設定(だが別世界)
んで∀ガンダムで宇宙世紀における黒歴史ってのが出て来て、なんか全部∀ガンダムにつながる論も出て来て面倒くさいから考えるのをやめた
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:25▼返信
庵野やカラーの人間が考えるのはスカスカでなにも込められてないんだから考察したって無駄だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:26▼返信
高千穂先生の説明が文字数少ないのにすごく納得感ある、さすが作家
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:26▼返信
>>257
それ言い出したらはじめの一歩だってスマホ出すべきじゃないってなるんだよ
漫画は長々続いてるけどそんなに時間経ってないんだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:27▼返信
スペースコロニー(笑)とか出てくんのに
スマホ持ってたらなんか白けるなぁ確かに
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:29▼返信
あそこが旧時代の払い下げで生きてる時代遅れのコロニーなんだよ
言わせんな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:29▼返信
絵なんだからなんでも描けるんだろうからもっとはっちゃけりゃいいのに
実写で小道具作るのはそりゃ大変だろうけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:32▼返信
新スタートレックで出てきたタブレット端末は
ほぼそのまま現実になったぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:33▼返信
ある程度技術が追いついてくると現代のもの出したほうが違和感ないからな
種はガラケーだったし
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:34▼返信
一歩ってよく考えりゃスマホはおろか携帯電話すら普及してない時代
もっといえば家電がコードレスじゃなくてギリ黒電話って世界観
282.投稿日:2025年04月16日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:35▼返信
>>250
板垣がスマホ使ってる意図や伏線が楽しみ
「なんとなく」なはずはないからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:35▼返信
チャー研でも観てろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:35▼返信
50年前のアニメによく出てたコンピューターになにか文章を打ち込んだら何でも返答してくれるAIはようやく実現したな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:35▼返信
一歩の世界観もおかしなことになってんだろうが
ジョージは自分自身の管理が出来てない遅筆、休載を何とかしてから他の作品にお気持ち表明でもしてればいいんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:36▼返信
コロニーが有るのに黒電話とブラウン管のガンダムに突っ込まなかったのは何故?
話の途中でケーブル抜いてガルマとの通信切るシャアとかに突っ込もうぜガノタ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:39▼返信
近未来SF描いてた作家がいきなり真逆の歴史モノに振り切る理由が何か分かったわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:39▼返信
富野は延長線の未来の話として考えてたが、人口は増え続けないとか宇宙では生きていけないって考えだしてガンダム作るのやめたんだよ んで作っても終末の話ばかりや
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:40▼返信
普段この人とはソリが合わないけど、この点に限っては同じく楽しみにしてる
まさか何の意図もなくデザインが変わったりなんてしないでしょ?あー楽しみだなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:42▼返信
性能が段違いだろうし、人が扱うデバイスって利便性と機能性ずっと残るからな

そもそも今作はキャラ、MSデザインが嫌い
故にどうでもいい
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:42▼返信
ガンキャノンが最初からビームキャノン式だったりと何故か技術が先に進んでるのがこの世界だからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:43▼返信
宇宙世紀と同じに作らないから言われるんだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:43▼返信
作品の中で作った物が後々古びるからって今の技術のもん持ってくるのはナンセンスだと思うな
ガンダムがこうだったらいいなから空想から生まれてるなら
周りの技術もこうだったらいいなの空想物で良いと思うんだが?
そういう違和感について言ってるんじゃないのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:44▼返信
※237
ホログラム通信だからあっちは大分進んどる
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:44▼返信
😎クソデカMA乗ってんのに何故コックピット直撃されたのだ!ララァ!
🤓雑魚だからさ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:45▼返信
一歩の世界はスマホあるんか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:46▼返信
>>268
アニメだからは言い訳として構わないけど、同じアニメの中で急に世界観変わるのマジでご都合感しかなくて冷えるよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:46▼返信
>>295
確かにあれがあるなら携帯は要らないな
毎回自分の姿が映るのは嫌だけどw
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:47▼返信
何で全身タイツが未来的だったんだろうな
手塚治虫の影響か?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:48▼返信
>>297
あるし
作中で板垣がTwitter炎上もしてた
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:49▼返信
でもスマホはもう個人デバイスの完成形じゃないか
これ以上ならスマートウォッチからホログラム映すくらいか
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:50▼返信
絵的に丁度良いとは言われても、未来に夢を見られないのはそれはそれで寂しいわ
いいじゃない創作なんだから荒唐無稽でもさ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:51▼返信
宇宙世紀だけど
アムロがいなくて
シャアがガンダムに乗って
ジオンが勝った世界線だからな
新しいifの形
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:52▼返信
まあエヴァでもDATとか出したり、トップをねらえでも古い型の電話出したりしてたからな
わざとなんだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:53▼返信
AKIRAとかでも超高層ビルを背景にちゃぶ台でサンマ食べてるシーンに
妙にリアリティを感じたからそういうの狙ってるんじゃないの
で、スマホとか改札に違和感を覚えるのはネイティブじゃないからだと思うけどな
物心ついた時には手にスマホがある世代にはその存在が何より生活を感じさせ、
それが作中に描かれることで自分の時代の延長としてのリアリティを感じるんじゃないかと
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:55▼返信
それはそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:57▼返信
ジークアクスは「ガンダムifの作品」ではないから
「フリクリ・ガンダム風味」が正解
庵野の悪乗りは蛇足
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:59▼返信
スマホ画面に簡単にヒビが入ったの違和感
モビルスーツが作れるのにまだ割れるんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:00▼返信
これでキレてるヤツw
ガノタですらないSNSでバズったものを食い散らかすだけの化け物やろな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:02▼返信
オマエガイウナ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:05▼返信
💩ドウデモイイ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:05▼返信
>>303
元のガンダムもやってないのに
ガンダム以外でやれバーカ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:07▼返信
7年掛けて考えた設定だから
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:07▼返信
先鋭的にしたらそれはそれで噛み付くのだから馬鹿は黙ってろ 
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:08▼返信
>>191
無線使えないって言うけど
MS同士で会話してたりするよね
戦艦からMSに指示出したり
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:10▼返信
>>1
こまけぇこたぁいいんだよ定期
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:11▼返信
もうそんな所すら想像出来なくなってんでしょ今のスタッフは!👴←富野
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:11▼返信
>>5
逆に未来感狙いすぎるとチープになるからな
そもそも元からデータ報告にタブレット使われてたから時代が宇宙世紀に追いついてきたんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:13▼返信
落としたくらいで割れるスマホの画面とかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:13▼返信
>>25
水星は序盤過剰に高すぎだだけで後半展開なったら前半ほぼいらないやんって突っ込まれてたぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:15▼返信
>>302
ホログラムこそ古いSF観だろ
見づらいしプライバシーもあったもんじゃない
スマホ以上となると脳にチップ埋め込んで他者には見えないARくらいしかない
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:16▼返信
IF世界とはいえ宇宙世紀でファーストからそんなに時間経ってないんだからファーストの描写とかけ離れた事やったらそりゃ違和感あるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:17▼返信
中国の企業が作ってたらあらゆる物が現実的な範囲で未來化されもっと素晴らしい作品になってたのは確実だから悲しい
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:17▼返信
スマホがあるならシャアとセイラはメアド交換して万が一の時やり取り出来るようにする

でも宇宙世紀にはスマホは無いんだ

分かったね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:18▼返信
そこを考察するんやぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:20▼返信
まぁ現実でも信号機が薄くなった位しか変わってないしなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:21▼返信
宇宙世紀にXがあったらカミーユははいつも炎上するようなツイートしてるだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:23▼返信
>>1
それはちょっと思ったけど具体的な年数分からんからまあいいかってなったな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:24▼返信
ローテクにはローテクなりの利便性があるからね
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:25▼返信
フリーレン?だったかの異世界物の物語に
なんでこの形の下着あるの?とかなんでカレーとかハンバーグみたいな料理が存在してるの?と突っ込みいれてた難癖おじさんと同じやん
設定上そこまで重要ではない小道具や言葉は理解しやすくある意味「翻訳」されて描かれてるって想像出来ないんだろうね
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:26▼返信
つまり創造性の欠如と言うことや
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:27▼返信
>>38
それよく例に出されるけどあんな全体公開しかできないモニターでは外では使えないからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:27▼返信
いやさ、だからよ?じゃどの様になっていると思う?生体のみで通過?にしたってゲートいるでしょ?
コロニー内で人物を管理できなきゃなんでしょ?
物流に車や電車が使われる世界であれをどう描いたら未来的で視聴者にわかりやすい?
というものを考えたらデジタルではあるが今と同じ風に描かなきゃ逆に視聴者がわからないになるだろ・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:27▼返信
グーグルスペースマップとかありそう
サイド7、サイド7と…ガンダム「ルートを設定しました!」
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:28▼返信
>>5
それやるとストーリーがブレるから共感性選んだんでしょ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:30▼返信
>>20
こんなスマホ30年後は画像あげられてかまぼこ板でインターネットwwwwwwって言われてる未来しか浮かばんわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:31▼返信
>>241
その時代の作品なのにツイッターをもじったSNSを出してきてるんですが
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:31▼返信
>>10
鉄腕アトムの真空管から始まる伝統ですね。
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:31▼返信
>>324
ニーハオトイレやアヘン料理の未来とか興味ないわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:31▼返信
なんで日本人チャンピオンいっぱいいるのに2敗しただけで引退するの?って話か?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:31▼返信
ガンダムごときに考察とかいらんだろ
時間の無駄すぎる
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:32▼返信
いちゃもんやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:33▼返信
>>331
自分達の文明が滅んだ後じゃないのかあれ。メタファーみたいに。
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:33▼返信
なんとなく未来っぽくぼかしてたのを現代サブカルまんまの描写したのはエウレカからかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:33▼返信
その先ってもう体にチップ埋めて全てそれでチェックや支払いなんか出来るのがもうあるやん?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:35▼返信
テックレベルの話じゃなくて、もっと宇宙世紀らしい雰囲気のガジェットにしろって話だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:37▼返信
フィクション作品に出てくるもの全てを額面通りの単語や見た目で受け取るガイたまにおるよな
現代人訳っていう感覚が分からないんだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:38▼返信
今、未来のガジェットを考えるんなら、どうなるかな?
スマホはナノマシン通信とか極小シールみたいに貼り付ける感じか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:39▼返信
これ突っ込んでいくと人型のMSでドッグファイトや鍔迫り合いがおかしいってなるからだからおかしくてもいいんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:41▼返信
マチュ「ターンエーがうちの庭に埋まってたよ」
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:42▼返信
>>349
今研究してるのがコンタクト型で視界に映す奴。通信は脳内に埋め込むもしくはどこかに装着するタイプ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:43▼返信
まあ幼稚園児のころデジカメなんてなかったけど小学生になったらで始めて大学生の頃にスマホ出て物の進化は早すぎるから未来の道具なんて想像できんわな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:44▼返信
人類が想像したものは形を変えたりして、大抵、実現してるからなあ。
ガジェットとか未来科学技術考証があってもいいんじゃないかと思う。
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:45▼返信
宇宙世紀なのにスマホの時計が地球時間なのワロタw
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:46▼返信
何やってるか分からない想像上の未来ガジェットを盛り込んで余計な説明を要する事になるとか
作品でやらせようとするの、それこそ想像力無さすぎのアホだろマジで
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:46▼返信
鶴巻が7年考えて作ったガンダムだから許してあげて
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:46▼返信
松本零士ばりに大量にメーター描いてた演出に
考察要素あったっけってなってる
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:48▼返信
エヴァがトラウマになってるのがよく分かる
深読みされすぎるから意図的に情報量を落としてるよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:48▼返信
未来感がないのか、それとも旧ガンダムの電話から進歩しすぎなのか
意見統一したらどうだガノタジジィ共は
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:48▼返信
>>352
通信は外科手術が必要だもんなぁ?それじゃ
コンタクト型は装具だからあれだけど?  
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:52▼返信
>>339
しかも、アトムの動力は原子力だしなぁ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:53▼返信
いつまでも主人公を選手復帰させないで引き延ばししてるやつが言うてもね。
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:54▼返信
>>251
低いってことにしないと
自称アニメマニアのメンツが保てないだけ
映画のヒットも予想できなかったのに
寸評すんなよって正直思う
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:55▼返信
※328
「一方的に炎上する、痛さと怖さを教えてやろうか!」
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:56▼返信
未来を想像するのは難しいからな
士郎正宗ですら攻殻機動隊でGPSがこんなに小さくなるなんて思ってなかったと書いとる
あまり進化させ過ぎるとSFに造詣が深くない一般視聴者には伝わらんというのもあるだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:02▼返信
日本語読めない日本人多いから大変やろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:04▼返信
>>345
銀河鉄道999ちゃう
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:06▼返信
「何となく」でやってないだろ
あれだけ優秀なスタッフなんだから何か理由があるんだろとジョージは言ってるだろうが

俺はスタッフは「何となく」でやってるだけだと思うけどなw
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:06▼返信
>>300
海外のsfドラマの影響です
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:12▼返信
>それを言ったらはじめの一歩だって
いつの間にかスマホが当たり前の世界観になってますよね。

このコメントやばない?どんだけ頭悪いの
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:13▼返信
そういえばそうだな
初代ガンダムのパラレルなのになんでスマホあんだよってたしかになるな
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:16▼返信
考察の対象みたいなこと言ってた人とかいたけど、はてさて
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:18▼返信
パラレルだからとかループだとか宇宙が一周してるとかVRだとか
そんなもの生活系デバイスからの違和感から考察する前にガンダムのデザインで十分示してる

生活デザインはどっちに転がろうと視聴者が勝手に埋めるオマケ
今の所、現代の最先端がアラビア絨毯みたいな古典美で生活に組み込まれてる世界観、それ以外なんでもない
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:20▼返信
高千穂さんが言及しとるぴちぴちの服は子供心にも違和感しかなかったなあ
徹底的に合理性を追求する方向に進むのはわかるとして、アスリートじゃないんだからそうはならんやろってのがあった
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:21▼返信
勝手に深読みして幻滅するタイプのオタクか
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:22▼返信
つまりこの漫画家の感性が古いんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:25▼返信
超未来の世界なのに遊んでるゲームがSwitch2やPS5みたいな感じか
そりゃ違和感しかないな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:27▼返信
何となくやってるだけだよ
深い理由は無い
今ならスマホあるよねってだけ
優秀なスタッフなんてジョージの嫌味
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:29▼返信
だったらオタク共は異世界モノで
異世界なのに必ずこちらの世界と同じ文化観で理解可能な世界になってる方にツッコミなさいな
主題に関わらない舞台装置に突っ込むのは野暮かアスペやで
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:32▼返信
「1stの世界観を踏襲して黒電話やブラウン管なら分かるのに、スマホ?」って言ってるおじいちゃんは
「実は1st世代の方も納得できる伏線だったんですよ〜」て言って欲しいだけの欲しがりちゃん
真実は、整合性に納得できないって言ってるおじいちゃんファンはいらんってバッサリ切られてるだけ
森川先生は一歩で同じことをしてファンをバッサリ切ってるんだから分かるはずなんだけどな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:36▼返信
だからスマホがもしあったらという設定だろw
IFなんだから真面目に突っ込んでもしょうがねえんだよ
もし宇宙世紀正史の方でスマホが出たらそれは大事件として扱って良いよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:36▼返信
なんかアホが「スマホは未来感が全くない。もっともっと未来なメカにしろ!」と叩かれてると勘違いして「人類が理解出来ない未来メカなんて描いても無駄。自己満足でしかない」と擁護してるけど
完全に逆なんだよ
「宇宙世紀はレトロ機器を使う世界観なんだから原作に忠実にレトロにしろ」って意味なんだよ
もっとわかりやすく言うなら「オリジンや劇場版ゼータやドアン島リメイクはそこを上手く誤魔化して違和感なくやってたのに、ジークアクスだけ手抜きしてる」って事
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:44▼返信
まあ、B-52だよ

現状、これで十分過ぎるほど十分で
これ以上のもん作ってもカネの無駄
だからあれ50年もずーっと使われてんだな

それと同じで、改札も必要が無ければ100年後も同じだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:44▼返信
>>383
日常を描くのに通信手段を誤魔化せとかアホなジジィがおるもんだw
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:45▼返信
このひとSNSやらないほうが良くない?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:46▼返信
Vガンダムの頃はネットやスマホなんて普及してない
だから富野もそれは想像出来なかったし作品にも描写を入れなかったというのが現実的解釈
それじゃ身もふたもないのでガンダムの世界にはスマホは無い
それか描写が無いだけで本当はある
どっちでも好きに取れやってだけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:48▼返信
SEEDのファッションセンスが良い例だね。
僕が3日寝ないで考えた未来服!みたいな痛々しさが見てられなかった
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:49▼返信
電線電柱は不法難民の無許可で建てた建物だからなんだけど
このひと、お話を理解して物を言って無いよね
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:49▼返信
そんなこと言ったら時代劇の背景に新幹線が走ってた
こととか誰も追求しないのかよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:49▼返信
ロボットがある以外は日常の延長
それは昔のロボット物のお約束であり、初代ガンダムも使った作法に則っただけだよ
あれもブラウン管とかを使っていた事を時代設定にしていた訳では無いんだから
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:49▼返信
コロニー内ではスマホが使えるとか宇宙世紀にもスマホがあるってなら
F91の最初のクロスボーン襲撃シーンとかでスマホ使ってる奴居ても良いわけで
宇宙世紀ガンダムのスマホの有無をどうするかって結構重要なんだよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:52▼返信
狙ってああ描いているのは間違いない
ただ、さして未来的要素として重要では無い程度なんだろう
むしろあれに共感を覚える年齢層のほうが重要なのかと
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:56▼返信
ガンダム世界ってコロニーごとに文明レベルも文化レベルも結構違うって印象だから
ここのコロニーはこの感じなのかな?くらいにしか思わなかったし
エンタメを堪能するのに、そこまで無駄に考察するのも違うと思う
とりあえず疑問に持つ前に全部見てからにしてくれ鬱陶しいから
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:57▼返信
ガンダムもマクロス形式にすりゃええねん
劇中劇として作られたドラマなので細部は異なりますと
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:03▼返信
未来のデザインなんてもうできないのはわかる 
でもね、それならSFって何の意味があるの
ロボットチャンバラしたいだけなら異世界転生でもできるでしょ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:05▼返信
日本人が移民したコロニーなんやろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:13▼返信
>>1
自分の漫画ではガラケーの時代の筈なのにスマホに移行しといて何をほざいてんだ老害
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:26▼返信
これをいちゃもんか何かだと思ってんのか
わざとなのかうっかりなのか
何か意味があるのかどっちだって話だろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:27▼返信
それはある。誰もスマホの形状は出せなかった時点でSFの未来技術なんてそう目新しくできない
そもそもコード体の端子に繋いでーとかもうレトロフューチャーの域だしな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:28▼返信
俺も意図があると思うけどどうなんだろね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:31▼返信
庵野だぞ?カラーだぞ?
エヴァだって「あれはそれっぽい単語を並べてインテリジェンスっぽくしてただけで、何も考えないっすよw」とかぶっちゃけたんだぞ!

考察するだけ無駄。
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:32▼返信
閃光のハサウェイでSFをよりリアルにしたくてネット使ってるし
作品それぞれの演出でしかない
取り込みたい客はブラウン管て知らん世代だからな
レトロフューチャー狙ったガンダムの方が違和感ある
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:33▼返信
※402
当たらない考察は無駄だとでも思ってんの
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:34▼返信
岡田斗司夫が言った後追いが急に出てくる謎
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:35▼返信
>>395
そもそもフィクションに現実ではああだこうだいうのがおかしいだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:35▼返信
>>404
無駄です!
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:38▼返信
※407
無駄を楽しめないとか可哀想
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:39▼返信
はじめの一歩同様作者の人そういうのあんま考えてないと思うよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:42▼返信
>>75
シン・シリーズとかその最たる例でしょ、人の褌に自分の唾付けてキャッキャしてるだけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:43▼返信
考察してるときが楽しくて
考察が当たった時がもっと楽しくて
一番楽しいのは考察の上をいかれた時
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:47▼返信
お前の漫画も昭和なのにSNSあっておかしいだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:49▼返信
重要なのは駅で人が交差する部分という、分かりやすいアイコンでしょ
これが昭和のSFならもしかしたら人型ロボットが切符を切ってたかもしれないけど

それより難民の不法建築がしっかりしたビルばかりだった方が気になるわ、九龍城砦みたいなイメージなんだろうか
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:53▼返信
読解力ない奴ばかりで大変だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:53▼返信
>>356
ちょい前の水星でもスマホモドキ出てたじゃん
アレも別に説明なんてされてないし、通信機器と分かる範囲でアレンジは出来たんじゃない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:55▼返信
まあこれはそう思うだろ
遥か未来的な世界観のはずが、そういう設定知らないで見たら現代モノか?て感じるし
めちゃくちゃでも空想科学感バリバリでそれっぽく描写したほうが良いと思う

だいたいガンダムの世界って宇宙圏ですごい発展するほど進歩してるのに
ハゲだの近視(近視)すら治療法が確立されてない世界なんだからな
これは人類に克服できませんってメッセージなんですかね?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:55▼返信
未来テクノロジーの描写を始めたら何が起きてるか分からなくなる
ニュータイプはコックピットに座ってるだけで最強っていう謎テクノロジーがすでにあるし
あんな細っこいロボットが慣性に振り回されずに人間みたいに動くとかも謎
実際に作ったら腕振っただけで肘とか肩からもげる
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:55▼返信
野暮
はい終わり
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:55▼返信
0079はブラウン管が現役だぞ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:56▼返信
始めの一歩も平成初期の設定なのに色々おかしいじゃん
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:58▼返信
>>380
別にそれはそういう世界だからで良いだろ
こっちの場合は元になる世界が既にあった上で、同等の時間軸であるはずの世界が元と掛け離れた内容になってるから指摘されてるんじゃないの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:00▼返信
シャアがガンダムに乗り込んでバルカン乱射はダサすぎw
テムレイになんだあの戦い方はと馬鹿にされるぞw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:01▼返信
>>421
ファーストの世界観をそのまま引っ張ってきたら古臭くてやってられんでしょ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:05▼返信
時代が追いついたのなんか原作の攻殻機動隊以外知らんわ
預言者かよってぐらい実現しとる
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:06▼返信
一歩ってスマホでてなかったっけ
昭和のはずなのに
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:07▼返信
言ってることはわかるがまんますぎて滑ってるぞって話
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:08▼返信
>>417
そもそも腹にコクピットで、一歩歩いたらパイロット圧シしかねないよな。
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:10▼返信
シャアがサイド7に侵入したとしても結局ガンダム奪取までは至らないだろ。マニュアルも無い他国の全く新規規格のMSを動かすことが出来るわけない。
というかあの強行手段はシャアのスタイルじゃない。隠密、潜入、謀策がもっとも得意な人物だろ。キャラ性格改変まですな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:11▼返信
ミノフスキー粒子がなにかもわかってないアホがちらほらいるな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:11▼返信
ミノフスキー粒子影響下で電子制御機器が使えなくなる設定から、無線機能は退化傾向がガンダム世界。
よって
1 コーティング技術が飛躍的に進歩した
2 緊急時を考慮しない、平時の利便性のみで選択された

兵器が巨大化する原因がミノ粉なので、ただ単に2の方だと思う
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:14▼返信
最初のマチュのスマホの待ち受け映像の乱れは、コロニー外のミノフスキー粒子影響下の表現じゃないのかな?
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:15▼返信
未来を描くのが目的じゃねーんだよ 未来っぽくなってればいいんだよ。
現実世界と乖離したら未来っぽく感じなくなるんだよ。違和感が先行するから。
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:19▼返信
明確に元作品あるパロディなのに通信機器や建築様式とか変えちゃ
違和感あるに決まってるわな同じは無理でも寄せろよとは思う
0087ぐらいの設定なんか?

そもそもSFどうこうとか的外れじゃないのか新作じゃねーんだし
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:23▼返信
バズリ狙いだから現代に近くしてるんだろ
それ以外の意味はない
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:23▼返信
冷静に考えたら、「宇宙で戦争やる」なんて考えてないコロニーが、ミノフスキー影響下の緊急設計になんてなってるわけ無いわな。
生命インフラ以外はミノフスキー粒子対応処置なんてされてないと考えるのが妥当。
一般人は便利な携帯も使うし、電波利用は当然してるんじゃなかろうか。

ミノ粉対策済み製品が一般市場に出るとするなら、0079以降からだろう。
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:24▼返信
この作品持ちあげてた奴らもう息してないやん
水星の魔女より失速早かったな
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:26▼返信
火の玉ストレート言うならそもそも人型である必要ねーじゃん
スラスター爆盛りのボールで事足りる
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:27▼返信
>>433
0085って明言されてたはず
新作だから。そもそもガンダムのデザインからして違うし
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:28▼返信
ガンダムに加えてエヴァの関係者だから普段以上に
俺の気に入らない発言は絶対許さねえってキチガイ信者が目を血走らせてる
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:30▼返信
マジで富野御大の爪の垢を煎じて飲めとしか
結局、SFに興味ない奴がガンダム作るとこうなるんだよ
種や00や鉄血もそうだけどよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:33▼返信
微妙に未来じゃないローテクが入る
ロボアニメあるある
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:38▼返信
富野さんはGレコ見てても分かるけど
そういう所は滅茶苦茶創意工夫して凝るんだよね
だから見てて楽しい
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:42▼返信
そう思うと、ナデシコに出てくる追いまわすモニターとか現代でもまだ、実現してないテクノロジーで未来的かと思った。(当時)
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:43▼返信
いくら未来的にデザインしてもだめなんですよ。必ず外れます。

いや研究家じゃないんだから当たらなければいけないなんてルールないし、そういう事を言ってるわけではないだろうに
創作者として見た者が違和感なく見れるようにできるかどうかが大事なんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:43▼返信
>>1
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:45▼返信
ソドンがコロニー内に侵入してるって事は戦艦サイズのミノフスキークラフトがコロニー内を遊弋してるって事で
深刻な電波障害や電気施設のエラーや停電が起きてる筈だから人口過密のイズマコロニーには不平不満が渦巻いてる
マチュが現代的なスマホを所持してるってことは彼女が特別な特権階級でサイド内のレーザー通信の優先利用権を手にしてるんだ
電波じゃなくて見えないレーザーで高速通信する規格がイズマコロニーにはあって有線が一般的な庶民や難民とはマチュは一線を期してる
ちゃんとエリートなんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:47▼返信
1979年 → 宇宙世紀



今この世界
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:49▼返信
>>20
一部で顔認証の改札も実用化されてるから、宇宙世紀でまだスマホかざして通るのは流石におかしいと思うわ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:51▼返信
※444 それな
別に当たり外れとかじゃないんだよ
そうじゃなくてクリエイーターの想像力や創作力が見たいんだよ。 それがSFの醍醐味の一つだろうに
いうならSFにおける創作者の哲学みたいなものがスッポリ抜け落ちてるもの見せられても
結局、ああガンダムというネームバリューが欲しいだけなんやな といろいろ醒めてしまうのよ

良い例を出すと近年だとアニメじゃないけどドラマ版falloutが大当たりでほんと良かった
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:51▼返信
※446
逆シャアでもあったけど、光通信の技術はあるね
光が捉えられる距離なら、光の高速点滅でデジタルデータのやり取りはできるね
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:54▼返信
※449
世界観が結構確立されてる宇宙世紀を使ったから、
これだけ、ん?変だぞ?って思われてるんだろうね
違うガンダムならへ~、で終わり
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:04▼返信
もうお前しゃべんなって……
大人しく目の前の原稿集中しろ
ゴミみたいなラブコメ連載に負けてるのやばいで?
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:04▼返信
>>446

ミノフスキー・クラフトとか、コロニー回転のど真ん中の中央に遠心力が働いているとでも?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:05▼返信
平成初期のはずのはじめの一歩にスマホが出てくるのは違和感ないんだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:07▼返信
だから何でそれなら初代ガンダムの技術が古いことに突っ込まねぇんだここのバカ底辺ガノタ共はw
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:14▼返信
※455
初代と今のガンダム比べても仕方ないやろ
頭涌いてるのかコイツ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:16▼返信
>>456
初代放映時も描写は当時の技術だって話だよ無能ガノタ君
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:17▼返信
宇宙世紀は設定的に我々の社会の未来の姿
なので結果的に初代ガンダムで描いていた宇宙世紀が古く見えるならそれは初代ガンダム側の時代考証が(結果的に)誤っているってことだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:19▼返信
スマホスマホうるさい馬鹿は置いておいて、設定考証は非常に正しいけどね
本作はガンダム作品としては初めてコリオリ力を正しく描いてるみたいだし
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:30▼返信
最近のSFアニメや実写映画で出てくるドローンの類の描写も現代に寄せててむしろ退化してるしな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:30▼返信
はじめの一歩とかって漫画も話進まないせいで小道具の時代設定とかおかしくなってるもんな
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:35▼返信
岡田斗司夫も同じこと言ってたぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 19:55▼返信
ブライトの席やシャアのガルマ妨害の有線の話、
ミノ粉がばらまかれる戦場に入る船なのだから有線なのは当然なのではなかろうか?
初代ガンダムにおいて、旧世紀の技術の促進はミノ粉によってバランスおかしくなってると思うよ
核融合もミノ粉のおかげだが通信技術が死んでるから有線が優先みたいな

464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:02▼返信
>>1
他所の違和感気にしてる場合か
やる気ない連載なんか辞めちまえよ(´・ω・`)
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:12▼返信
ミノ粉は電波だけに限らず、ガンマ線や中性子と行った物すら干渉する、トンデモ粒子設定のはず。
無線有線関係なく、銅線一本からコーティングされてなければ電子機器は使えなくなるくらいの代物だった気がするが、どうだったかな?
ぶっといケーブル、ぶっといコネクタ、でっかい筐体、これらはミノ粉対策を施した結果、デカくなってるの。
後付設定だろうが、そういった体でSF考証されてたと思う。
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:13▼返信
どんだけ未来になっても今の完成されたシステムの延長上になるんじゃないの
もうスマホだって性能が上がるぐらいの進化ぐらいしか無いだろうし
やろうと思えば空間に画像出すとかできるけど普通に考えて空間をスワップとかって縦読み漫画並みに糞めんどくさいだろうし
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:22▼返信
スマホはともかく、電柱なんてのは無くてもいいものをわざわざ作るのは意図的なんだろうよ
電柱一本でも作業コストは多少なり発生すんだから
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:22▼返信
何もパクっていない真にオリジナルなものを作ったとしても
そんなものは求められていないというやつだね
観客は今目にしている風景の少しだけ先しかよく見えないんだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:23▼返信
また「実は○○という伏線だったんだー」とか考察班が言い出すやつじゃないの~?
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:25▼返信
GGGは超AIのロボを作れる技術力があるのに獅子王凱がポケベル使ってた事を後にネタにしてたよな
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:27▼返信
※463
現代でも軍事兵器関連は皆有線だしな
無線にするとジャミングやハッキングの恐れがあるから
ましてやガンダム世界はミノ粉がある世界
初代の時代でもリアルタイムでリモコンとか無線技術は普通にある
あえて有線描写にしたと考える方が妥当だわ
今のゴミとはワケが違うんだよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:27▼返信
>>465
戦闘散布濃度下であればの前提すら知らんニワカめ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:31▼返信
>>15
じゃあもう卒業だね
おめでとう
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:40▼返信
同じパラレルものでシャアの前日譚のORIGINでも西部劇コロニーとか出してたし今さらだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:49▼返信
絵かけよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:03▼返信
空想の世界の話にそこまで考えて見ても損するだけ。
ファーストでもラジカセとかあったんだから。
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:11▼返信
考察なんかスンナ
あてっこごっこに気を取られて
その作品が本当に面白いのかどうかがわからなくなるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:12▼返信
アンタの漫画もスマホやラペケッターつかってるよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:37▼返信
これは俺もよく思うけど、見る側の乏しい想像力に合わせてデザインしてるからだな
意外性のかけらもないナーロッパのデザインとかいい例だよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:39▼返信
テムレイの回路っぽいのが出てきてたり諸々わざとやってるとこあるよね
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:45▼返信
>>474
あれってそう言うコンセプトのテーマパークコロニーじゃなかったっけ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:50▼返信
オネアミスで徹底的に別世界での文化を表現したけど
正直お寒い印象でしか無かったからな
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 22:01▼返信
ガンダムはいいから

自分の漫画のほうちゃんと面白くしろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 22:11▼返信
どんなフィクションでも現実世界の影響は受ける
それがバレてしまったのがSFジャンルが廃れた原因
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 23:24▼返信
どんな機体進化を経てジークアクス時のぐにゃぐにゃ動くMSになったのか興味有る
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 01:09▼返信
未来感出すってお掃除ロボット浮かせるだけやん

そういうのは大体駄作
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 01:11▼返信
>>238
日系のコロニーだからやろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 02:23▼返信
ぴちぴちなパイロットスーツ着てんじゃん
自称SF作家は見当違いな考察語っててアホだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 02:25▼返信
>>486
超小型ミノフスキークラフトってこと?
宇宙世紀何年だよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 02:35▼返信
>>487
サイド7のグリーンノアとか日系の名前のキャラが多いしカツが柔道やってるからどのコロニーでも日本文化が結構残ってる可能性
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 03:00▼返信
ロボット乗っているのが一番滑稽だわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 04:09▼返信
日本語使ってる時点でおかしいんだし
テキサスコロニーみたいなそういうテーマのコロニーなだけだと思うわ
別の場所に行ってもそんな感じだったら
ただSF描けないだけなのが確定するから叩いていいけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 04:54▼返信
火の玉ストレートガイジはちま
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 05:33▼返信
近未来のデザインが当たる当たらないなんてどーーーーーーーーーーーーでもいいんだよ
独自の世界観の為に作られたデザインが作品とマッチしているかどうかでリアルではダサくても、その世界ではカッコ良く見える、そういうデザインが見たいんだよ

ジークアクスの世界線や考察云々は置いといて、安直に現代風をアレンジした程度のデザイン=無難、って感じがして正直微妙
SFならもっと攻めたデザインの方がワクワクする(上手くいくとは言っていない)
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:00▼返信
>>7
エアプ動画視聴者勢がギャーギャー言ってるのと同じ
まず自分の義務果たそうぜ?
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:03▼返信
水星をずっと失敗言ってるような無能で逆張り野郎なだけっしょw
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:19▼返信
>>496
今の段階でスマホ云々は一応辻褄が合う。
そもそもあの世界ミノフスキー粒子があるの?って話。
仮にあったとして戦争終了してんのに、中立コロニーで通信妨害とかやったら大クレーム、大問題なんだからそりゃあミノフスキー粒子散布しねえよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:55▼返信
ファースト世界は一応どのコロニーも多国籍対応な文化圏だったけど、
ジークアクスは普通に日本一国のみの文化で、日本人から見た外国人はまとめて難民扱いなのは
気になった。
そこらの政治情勢の事情は教えて欲しいところ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:03▼返信
そんなことよりちゃんと連載しろよ
今週も8ページしかない上にその内3ページが半分真っ黒の手抜きじゃねーか
仕事せずに趣味にかまけるのなら最悪読者に伝わらんようにせい
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:45▼返信
今の時代に合わせてリファインしてるだけだと思うけどな
白いガンダムのデザインがファーストと違ってるように
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:27▼返信
・一方岡田斗司夫も
現実に見える描写をなぜ誰も考察しないのかキレていた

わざわざゴミの妄言を拡散するゴミ
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:35▼返信
よそ見してないで自分の仕事をさっさと終わらせろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:18▼返信
見た目は今のスマホと変わらないけど性能は桁違いでいいんじゃね
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:16▼返信
そもそも始まりからしてRX-78ガンダムが、ガンダムとは名ばかりのキモイ化け物だったしな
一話から分岐したパラレルだと思うからこんがらがる。これは宇宙世紀によく似た別世界の作品だよ。

電柱だって、インフラが使えない不法難民が発電機から引っ張ってるって考えれば妥当。
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 14:29▼返信
>>4
まあ実際は火の玉ブーメランなんだけどね。
はじめの一歩長期連載し過ぎて、携帯電話なんて個人では普通に持たない高くて持てない世界が。
作中1〜2年の時間くらい携帯が普及。
更に1〜2年の時間くらいスマホ普及して板垣が炎上騒ぎやってる。
なお一歩は携帯もスマホも一度ももってない。
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 17:21▼返信
おじいさんは思慮(配慮)は自分に向けられるものであって、自分が他人に向けるものではないと思ってるから

直近のコメント数ランキング

traq