ジークアクスの第一話を観たよ。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) April 15, 2025
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
ジークアクスの第一話を観たよ。
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
先生、それを言い始めたら一年戦争の時は
— AB10(エビテン) (@AB10os) April 15, 2025
電話で艦内連絡とデカすぎる通信ケーブル(シャアが抜いてガルマの通信を妨害した)がありましたから・・・ pic.twitter.com/lm3k4sbB8R
自分の認識する宇宙世紀0079は、12枚しかコピーとれないポラロイドカメラが使われる時代 pic.twitter.com/TwduOJM3XW
— 田中 爆弾 (@gxyLX3L1lpO4nBI) April 15, 2025
このポストで僕がいちゃもんつけているように感じた人がいるみたいだけど違うからね。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) April 15, 2025
スマホ改札口電線電柱で感じる違和感は間違いなく狙ってやっていると思うの。
あれだけ優秀なスタッフがやっていることだから「なんとなく」はないと思う。それがどういう意図なのか楽しみなの。 https://t.co/Qap6Qd49TE
※アニメ脚本家・作家の高千穂遙さんも言及
ちょっと失礼します。SF作家をやってますから、その違和感は、すごくよくわかります。でも、いくら未来的にデザインしてもだめなんですよ。必ず外れます。いい例が衣装デザイン。むかしは21世紀等の未来を描くと、全身ぴちぴちタイツとかそういうのを着せていたんですが、まったくそうならなかった。→
— 高千穂遙 (@takachihoharuka) April 15, 2025
結局、絵的には、いまの服装やテクノロジーをちょいとアレンジしたあたりがちょうどいいんです。作品の賞味期限も50年程度ですし。それ以上は、どんなに未来的に描いても、古びます。なので、いまはわざわざすごく未来的にはしません。いまの視聴者に馴染みのあるデザイン、テクノロジーを狙います。
— 高千穂遙 (@takachihoharuka) April 15, 2025
ニュータイプ 2025年5月号
発売日:2025-04-10T00:00:01Z
メーカー:KADOKAWA
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
発売日:2025-04-12T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・それを言ったらはじめの一歩だって
いつの間にかスマホが当たり前の世界観になってますよね。
・ファーストガンダムで、テム・レイが見ていたテレビは
ブラウン管のアナログテレビでした。
Zガンダムの小説版にはフロッピーディスクという単語が出てきます。
そういう細かいところは仕方ないですよ。
・言うてこいつはバズらせようと最初は過激な事言って
燃えたら後出しで「釣られてるのが多いけどちげーよアホ」って
訂正してさらに火種をくべる常習犯やからな。
さすがツイ廃だけあって、何もかも計算づくでやっとる。
お前らはジョージに好きに踊らされてるだけや。
・文句言ってるわけじゃないけどな
誹謗中傷と思われてクソリプ送られたから弁明してた
・まぁ「意図がある演出なんだろう」といえばそうやろ。
ジークアクスの真の主人公はシャリア・ブルであり
時代に取り残されたファースト信者のガノタを投影してるとかなんとか。
・一方岡田斗司夫も
現実に見える描写をなぜ誰も考察しないのかキレていた
・↑スタジオカラー「迷惑、と思います。」
岡田斗司夫が似たようなこと指摘してて
「なんで誰もこれを考察しないんだ?」
って言ってたから
森川ジョージさんの意見は鋭いのかもしれんね
「なんで誰もこれを考察しないんだ?」
って言ってたから
森川ジョージさんの意見は鋭いのかもしれんね
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


スライダーとか投げられないの?
ガノタが一番喜んでたBeginningがダイジェストにして大失敗、後は下り坂やね
あくまでもメインは劇場版の後半部分からだからこうしたんだろうけど…
後半って評判あまり良くないから、そこまでで盛り上げとくべきだったのにな
話が通じないやつだな
お前もう漫画描くのやめろ
連載辞めて新人に枠あけろ老害
弁当箱型FAXは一生忘れないからなw
周りが考察しまくって勝手に騒いでるだけだって
考察なんか何の意味も無かったろあれw
2話まで見たけどつまらなかった
2話が一番面白い所と言われてたのに
いまだに人間は植物や動物の皮、虫の分泌物を加工して服作ってるんだぞ(化学繊維もあるが)
そもそもスマホの形状なんて何年も変わってないだろ…これ以上小さくしたら使いづらくなるし
とくに個人IDなんて未だに大反対の声ばかりじゃん
まあガンダムの世界だとミノフスキー粒子のせいで無線通信技術が無力化しやすいって背景があるからだろうけどさ
宇宙世紀みたいな時代がどうなっているかなんて誰にも分からない
ましてやミノフスキー粒子なんて謎物質のある世界なんだから魔法使いが居てもおかしくない世界
しかも今んとこその水星より評価低いという…
大したネタも無いのにステマ記事連発すんのな
ガンダムってそんな未来志向な描写多かった印象無いんだが
SFで定番な事柄や、メインとなる部分以外は当時わかってる技術を
結構そのまま反映させてる
そいつ30年前にアニメ制作から離れてる奴やぞ
チーギュアクス
ただ今回のはスマホが壊れて弁償しろってのが最初の動機付けになってるからしゃーない
女は全員ピチピチスーツ着ろ
がるぐらちゃんって呼んでる奴初めて見たわ
にわかの荒らし仕草出ちゃってますよおばさん
1stガンダムが創られた時代は1979年から分岐して技術進化した世界線だから、
宇宙世紀にはスマホは存在していないんだよ
制作陣はそこら辺よく考えたんかな
今2025年に1stガンダムがオリジナルで創られたのなら、スマホが出てきてもイイと思う
さしゅが庵野様の演出だしゅごいぃぃぃ
ってエヴァの頃から変わらず盲目的に褒めてるだけで
あの作品にそんな深い意味なんて無いぞ
自分の作品でも同じ事してるのに苦言してるのがおかしいって指摘だろ、何も間違ってない
ガンダムオタが創ったVR世界なんじゃないかと思ったり
これが想像力の限界ってだけ
昔の神様はだいたい人間と動物のキメラだし、神話なのにワインとか出て来るし
飛行船が最先端の時代には宇宙人の飛行船が不時着して物語が始まるし、ドローンもヘリもない時代の怪人は両脚がバネで屋根の上を跳ねて逃げていくのさ
未来はこうなるって研究資料見てる訳じゃないんだからさぁ
描きたいテーマ見てやれよな同じ作家なら
分かってないな
量産型は萎える
SFが一部のマニア受けに終わらないようにするため
劇中に現代的なガジェットをばら撒く
ゴリラガラス知らないんか?
「ミノフスキー粒子があるからだ!!無線は通じねえんだよアホ!!」と噛みついてくるわけよ
じゃあ何でジークアクスの世界にはスマホがあるの?って話になるだろ
おかしいよなあ???
何も考えてねえんだよクソが
だいたいあってる
考察をしない事にキレてるって滑稽すぎて草
TVシリーズもあんま見たいとも思わんし。
ミノ粉って常時撒いてるわけじゃないからそこは別にいいだろ
とりあえずイケメンをかっこいいガンダムに乗せろよ
回転掛けたら炎消えちゃうかもしれんだろ
サイド6内部だけならミノ粉ないだろ
まぁあとからならいくらでもなんとでも言えるからどっちもどっちだけどな
ストレートも回転かかってるやんけ!
おかしいね
アムロたちがスマホ持ってない説明にならない
ぶっちゃけこれ以上説得力があって納得のいく答えがないよな
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
とか言われても困るじゃん
カラーとか庵野って人の使って弄くり回した作品しか作れないのか?って思っちゃう
とりあえず女を主人公にするのやめる所からかな
宇宙世紀が現代から何十年後か、何百年後か、を確定させないための敢えての街や技術描写に感じたよ
レトロだけど建築費安いし使い勝手いいよねってものが残ってる程度の未来
細かく設定や言い訳で埋めてしまうとガッカリしてしまうものってある
岡田さんや森川さんも自分で埋めて楽しんできたと思うけど、もっと作者の意図で埋めてほしい世代なんやろうか?各々の感じ方が違うのは面白いな
それは普通のストレートだろ
火の玉ストレートは無回転ボールなんだよ
知らんけど
MCUだって原作通りじゃなくて毎回テクノロジーは現代風になるし
新規を取り入れたいからって10年くらいやってきたのが今やっと日の目を見たところだよ
ジークアクス劇場版の前半30分くらいのところだけは成功してる
テレビはまぁ……
むしろ2話がいらない
パトレイバー2でも携帯電話が全くないのは自分の想像力の欠如だったと押井は認めてる
裏なんか何もない
単純に当時の人々の想像力の限界を超えてきたってだけの話じゃないかと思うんだが
何も考えてないと言うか考え付かなかったと言うか…
まさか制作側が現実世界で起きたデザインの争いをアニメにしてると誰も思わないから
2話よく解んなかった!
最後まで見ないとわからん
夢オチの可能性もあるしな
蛇口から水滴が垂れる演出しそう…🥺
温故知新って感じで古臭い演出をあえていれてるんじゃね
絵は新しいのに古くさいガンダムUCのが違和感あったわ
ガンダムを利用して自分がやりたかった女子高生ものがやりたかったんだろ
完璧だから
地域によっては無線は通じるってならスマホ持っていた方がいざとなれば助かる
ファーストガンダムリメイクする時はスマホ描写入れとけよ
庵野がいなけりゃまだ目新しいもの出てきたかもな
現代日本風な学校やら改札やら出せば視聴者は何も考えずに雰囲気で見られるって訳。途中で謎ガジェット出してもなにやってんのって言われたら身も蓋もないしな。
→アニメだから、これと一緒
何でも度を過ぎると鉄オタと変わらんレベルのオタクが出て来るのな
でたなはちまに時々いる小学生みたいな句読点
水星は出てきたか?魔女は出てきたか?
結婚したの?してないの?どっちなんだい?
はい、なーんも意味ありましぇ~ん🙄
おじさんたちにとってリアルロボットSFだったガンダムがスーパーロボット寄りになってる世代てあると思う
完璧な未来デバイスで世界を作ることこそ違和感を感じる
レトロとアナログが混じり合う世界こそがガンダムぽい
戦争が終わったからだよアホ
ファーストと地続きの作品でも引き続き携帯電話が流行ってないのは戦争は終わってない事にしたいジオンがそこら中でミノフスキー粒子をバラ撒きまくってもう浄化不可能な程汚染されたからだよアホ
どれくらい浄化できないかっていうと2万年後とかの設定の∀ガンダムでもその影響で通信に酷いノイズが入るくらいだよアホ
逆じゃね?
ガノタは初代に黒電話で通話してるの見てるから今更としか思わんだろ
それをブライトにチクられて修正を受けるってエピソードあってもいい
お前ら岡田斗司夫とかいう役立たずの話聞いてんの?
あいつ外野で適当ぶっこいてるだけって庵野が言ってたのに
野暮なツッコミというもの
ミノフスキー粒子って戦闘では常時まいとかないといけないレベルですぐ効果なくなるのにそんな設定なのか
携帯電話も白黒ガラケーやったし、でも車やヘリコプターは未来的
それ実際には制作側がそこまで考えてたってセリフのパロディだよね…
今回の件の場合考えているのは設定上の整合性ではなくSF表現上のコンフリクトを防止する事だろうけど
ガンダムで必死になってるおっさんたちに
『お前らいくつだ?そろそろガンダムを卒業しろ』
そういうメッセージが込めてあるんだ
それも意図した事なんだろうとは思うがその表現が今後何か根幹に関わるのかねぇ、
世界自体がまるまるシミュレーター内の事だったとかさ。
生活に密着したものをSFで描くってなかなか難しい
実際海外の金かけたSF映画とかでも宇宙船や星間ワープがあるのにスマホっぽいデバイス使ってたりするしね
無理して空中にUI出て〜とかやられても現代人からは使いにくいだけじゃんと冷めた目で見られる
クソ寒い
スタッフ達に染み付いて拭えないエヴァっぽさw
そもそも宇宙世紀に携帯電話は無いんだよクソバカキチガイガノタ
おまえみたいのが余計な説明するから変になるんだよクソバカキチガイガノタ
自分が害悪だと気づけよクソバカキチガイガノタ
はじめの一歩ライジングのEDのオマージュ
それがストーリーに関わらないものなら、その説明はストーリーにおいて無駄で不要なものなので
わざわざ金をドブに捨てる必要は無いという当然の判断をしたに過ぎない
オタクが勝手に拾って勝手に面白く辻褄をあわせるようなら
それをまんまパクったと思われない程度に逆輸入すればいい
いや普通にテキトーこいてるだけだぞ、ミノフスキー粒子汚染みたいな問題自体
今まで聞いたこと無いからな。
ミノフスキー粒子撒かれたら途端に使えなくなるしなw
ユアストーリーwww
いつまで経っても山崎は許されねーなー
一つのジャンルがオワコンになった瞬間だな
スマホで追悼ツイートやっちまう感じだ?
あ…
まして一般人なんかもっと想像できないわ
それだとジークアクスでスマホが使える説明になってねえだろドアホが
ちなみにガンダムXでも作品内で15年前の戦争でばらまかれた粒子のせいで未だに無線とかレーダーが使えないってきっぱり言われてて、それを解消するためにイルカの空間把握能力を使ったドルフィンナビってレーダーが登場したりする
ミノ粉って戦闘用だからコロニーじゃまかんやろ
宇宙空間での戦闘中にスマホ使い始めたらそりゃおかしいと思うけど
狙ってるんじゃなくてノリでやってると思う
ザクもなんかガンダムWのリーオーみたいだし
地球の周りで戦ってるからね
ちゃんと説明してるだろうが
ジークアクスは戦争が1年で終結したからミノフスキー粒子の汚染はすぐに浄化された
ファーストは戦争後もそこら中でテロが起こったから汚染が解消されなかった
脳味噌ちゃんと搭載されてるんだろうな
外向き、拡大していく技術はそれほど成長してなくて、
内向き、微細化してくほうの技術は進化してるよね、現代って。
∀の元設定にはちょっとあったみたいだけどな、外宇宙に進出した人類は
ワープ的な技術は扱えたらしいみたいな話、ただ本設定では使われてないし
あきまんの描いた漫画でちょっと使った位だな。
宇宙世紀にはスマホはないと考えるしか無いんだよ
むしろ俺はアナザー嫌いだから水星観てないけどあれって糞やったんか?
結構流行ってたやん
当時の価値観で出してんのよね
昔はスマホみたいな小さなデバイスにあらゆるものが詰め込まれるなんて想像すらできなかった
言われてみればコロニーじゃ違和感
現代人だって核パルス攻撃喰らったらミノフスキー粒子撒かれたガンダム世界と同じ状態になるのにスマホも電子機器もガンガン使ってるから無意味な指摘だよそれは
同じ時代ならおかしくね?
それよりもTV版1話はファーストガンダムなりガンダムアニメ知ってる事前提の作り
なんも知らん奴が初見で見たら何か面白いの?何か凄いの??ってなるやん
これでNYジャックして映像垂れ流したんやろ?アホちゃうかw
そう、宇宙世紀には発明されてない。
違和感だからな、ミノフスキー粒子が頻繁に散布されてないから電波が使えるかどうかの話
でも無いだろ。
電柱電線は実際描写に便利だよ
大きさの対比説明もできるし文化レベルも一瞬で説明できる
今回は不法移民が作った町だっけ?
人類社会が五百年後もこのまま進化しても電柱は地球のどこかで現役だからな
違法難民でライフライン使えさせてもらえないから勝手に古い技術で張り巡らしたと思ってたがどうなんだろ
よくねーよハゲ
Gガンじゃあるめーし
たぶん、その適当に設定したんだろうなという絶望感
お前本当に馬鹿だな
ジークアクスで簡単に汚染浄化出来てスマホ使えるなら
本来の歴史のZガンダムでもそこかしこで使えるようになるわスマホ
そもそもそのミノフスキー汚染が進んでるとか浄化されてるとかてめえの脳内設定だろうが
精神病院から出てくるんじゃねえよキチガイガノタ
あれだけの技術あるならああいうタイプにはもうなってないだろうなって
それよりもワタルでVtuber出してるほうが気持ち悪かったよ
→正史で再編されたはずのサイドが放置→難民が増え管理が出来なくなる
親父…
何かあるたびに撒かれる宇宙世紀のミノ粉と比べるのはナンセンス
少なくとも俺たちは一度も核パルス攻撃なんて受けてないだろ?
宇宙では貴重な土のない寂れた区域かもしれんから地下も掘れずに鉄柱をブッ刺してる可能性
みんなそう思ってたんだよ…今までもこれからも。
後から新たなケーブル敷設が必要になっても、地面掘って埋めるなんてコロニーじゃ逆に出来ねぇって解釈も出来るだろ
描写されたのはスラムみたいな場所だし
ならこのジークアクスは神になったシャアが見ている夢ってか?
宇宙世紀はある程度世界観が確立されてるから、
新規でいじるのは結構難しいと思う
そのぶん、アナザーは好きにできるものね
ガンダムはやっぱ駄目だな
あんだけステマしてハイキューに負けたのも納得
屋上に神社とかあったしサイド7は現代の日本かぶれみたいなもんかなと
ジャイアントロボ 地球が静止する日の監督だよ
Gガンダムの方が後でビックリした🥺
PCの映像がワイヤーフレーム
映画のスターウォーズもそうだったから仕方ないSWはリマスター?だかで修正されとったなw
アニメだとガンダムより数年前のスーパーロボット系のPCはパンチテープ?やし
復活フラグは色々と立ててるのにまだ復帰してない
今週も一歩引退してるのにフィジカルすげえって描写があるw
Zまで何回テロが起きてると思ってんだ?その上作中でキッパリとミノフスキー粒子バラ撒かれてるせいで無線もレーダーも使えないって言われてるのに何言ってんだこのアホは
見てもねえくせにしゃしゃってるお前が精神病院行けよアホ
横だが、句読点って「読む人に合わせた技術」だから、気を遣われてるのはお前の方なんだよな
近未来日本の仮想現実だったりとかね
結局想像とその時の最新テクノロジーを出すしかないのよ
まさにその作品として同じ作りをしているだけなのにねぇ
難民が盗電してるってのはリアルで有りだな。
ご都合で再起不能にした選手のこと思い出せよ
これは主人公が転校してきた初日の妄想だよ
現代の高校のね
そこはボクシングで例えてやれよ…ストレートあるんだからw
ファンタジーなんだし
SFいうてもフィクションだぞ
だからミノフはそんな残るもんじゃねえんだよ・・・
お前本当にキチガイだろ・・・
自分の妄想のために設定を捻じ曲げるなよ・・・
ミノフは核の汚染とは違うだろキチガイ・・・
はいはい
こういう指摘する人はだいたい考えすぎるアホか前提知識が薄い素人
仮にガチでファーストをリメイクしても
流石にスマホは出さないとダメなんじゃね?
ガノタは「それは僕の知ってるガンダムじゃない!」ってキレんのかな?
SFフィクションで電柱なんか使ってんだって突っ込みならまぁわからんでもないけどね
あしたのジョーのパクリをいつまで延ばすつもりなんだ阿呆
森川ジョージだけど…
本編ではストーリーに絡まない技術は語られないぞ
このおじいちゃんたちは良いものを見過ぎたせいでファーストを忘れちまったのか?
旧ガンダムでもそうだったじゃないか
いいから見てもねえくせにしゃしゃんなアホ
言うほど顔だけか?全身キモいが
Gのレンコンなんちゃらも世界観やディテールは良かったMSのシートが便器やったり3話切りしたけど
無能!!
遠い未来の宇宙世紀じゃなく、近い未来の宇宙世紀みたいな
アスペみたいなオタクには受け入れられんかw
そうすると他の宇宙世紀ガンダム観た時に矛盾が出る
だからスマホ描写は安易にやったら駄目
もしそうならガノタはヤイバオタより狭量って事になるなw
あっちは原作にないスカイツリーやスマホが出てきても「時代だねぇ」で完結してるからw
俺はザブングルが好き
それどころか新しい方の冨野作品であるGレコだってそこら辺の描写は結構柔軟にやってるんだがなぁ…
言い返せなくてもうそれだけかキチガイ
精神病院でずっと拘束されてろよ雑魚w
それやっちまったらモビルスーツの存在理由が無くなって核ミサイルで戦争が終わるから物語が始まらなくなる
宇宙世紀だけど知ってる宇宙世紀じゃないとこなんでしょ
連邦勝利の戦国時代が続くとモビルスーツの開発ばかりしていたからな。
そこら辺はガンダムに取って重要な描写じゃないってだけだろ
特に今回はパラレル設定なんだから余計に
バンダイガンダム1作目の時点で糞ってw
連邦崩壊までずっとめちゃくちゃだが?
崩壊してからもめちゃくちゃだが
レッドウォーリアあるやん
現実が想像を超えた例だからしょうがないんだよ
スターウォーズだってスマホやSNS描写ないだろ
そもそもになんで日本風なんだよ?
建物とか漢字あったりまんま現代日本やん
ニンジャスレイヤーかよ?
あの世界全く無線通じないわけじゃないぞ
65年に作られてたら(ガンダムは79年け?)いその家やのび太家みたいになってたねw
PCなし携帯なしブラウン管TVに扇風機やコタツ石油ストーブにラジカセ
一歩の時代背景は1992年定期
これは酷いエアプを見た
そもそもMS戦闘の言い訳として考え出された物だしな。
まだ始まったばかりなのに何をもって「大失敗」なの?
「後は下り坂」ってジークアクスのストーリー展開を最後まで知ってるの?
どこでも通じない設定なら戦闘濃度散布なんてしねぇっての
基地間とかの長距離通信も光通信してるとか思ってるのかね
本来の歴史だとVガンダム見てもまだスマホなんて出てこないからなw
だから森川氏はスターウォーズみたいに一貫してくれみたいなことが言いたいんじゃね?
宇宙世紀0079で黒電話なら0085でスマホはおかしいだろみたいなw
まだ始まったばかりなのにそんなに評価低いの?
あの世界ではスマホが産まれないままの世界だったんだろうね
かわりに映像モニターとかモビルスーツ同士の交信とかそういうのが発達していった
そう考えるしかない
現実と全部一緒だと思うな
実はバイストンウェルよりなんでもありな世界が宇宙世紀
そうだと思う
無いなら無いで一貫して欲しいんだよ
まあ今回のジークアクスはあくまでifだからと言い訳は出来るけど
こういう問題は出てくるけど、仕方ない
今ではあまり見ない犬シールとかも出てきているので、わざとやっている部分も多いけど
コロニーなんて巨大な建造物がある時点で、変態的です
しかも循環できる世界を構築できるって凄まじい変態
中世っぽい世界や未来でも料理も現実のものだったりw
不人気クソダサMSは出さないでね売れないから😂
携帯電話が普及してなくて、公衆電話がそのへんを自走してるという謎の未来感だった
その内LINEチャットでるでw
後顔文字
そうなったら、確実に近未来の世界だわ
そのアニメに現実のモノをだすなら、ちゃんと整合性つけろよって話。
描写的にその時代の最先端のSFを描こうとすると将来的には古臭くなってしまうので、むしろ「見た目がカッコいい」とか「それっぽい感じ」で描く方が時代に関係なく未来的でSFっぽくなる、と以前岡田斗司夫が言ってた様な気がするな
不都合なことは何でもミノフスキー粒子のせいにしとけばいいんだよ
ガンダムOOってのが西暦2300年代設定(だが別世界)
んで∀ガンダムで宇宙世紀における黒歴史ってのが出て来て、なんか全部∀ガンダムにつながる論も出て来て面倒くさいから考えるのをやめた
それ言い出したらはじめの一歩だってスマホ出すべきじゃないってなるんだよ
漫画は長々続いてるけどそんなに時間経ってないんだから
スマホ持ってたらなんか白けるなぁ確かに
言わせんな
実写で小道具作るのはそりゃ大変だろうけど
ほぼそのまま現実になったぞ
種はガラケーだったし
もっといえば家電がコードレスじゃなくてギリ黒電話って世界観
板垣がスマホ使ってる意図や伏線が楽しみ
「なんとなく」なはずはないからな
ジョージは自分自身の管理が出来てない遅筆、休載を何とかしてから他の作品にお気持ち表明でもしてればいいんだよ
話の途中でケーブル抜いてガルマとの通信切るシャアとかに突っ込もうぜガノタ
まさか何の意図もなくデザインが変わったりなんてしないでしょ?あー楽しみだなぁ
そもそも今作はキャラ、MSデザインが嫌い
故にどうでもいい
ガンダムがこうだったらいいなから空想から生まれてるなら
周りの技術もこうだったらいいなの空想物で良いと思うんだが?
そういう違和感について言ってるんじゃないのか?
ホログラム通信だからあっちは大分進んどる
🤓雑魚だからさ!
アニメだからは言い訳として構わないけど、同じアニメの中で急に世界観変わるのマジでご都合感しかなくて冷えるよな
確かにあれがあるなら携帯は要らないな
毎回自分の姿が映るのは嫌だけどw
手塚治虫の影響か?
あるし
作中で板垣がTwitter炎上もしてた
これ以上ならスマートウォッチからホログラム映すくらいか
いいじゃない創作なんだから荒唐無稽でもさ
アムロがいなくて
シャアがガンダムに乗って
ジオンが勝った世界線だからな
新しいifの形
わざとなんだろう
妙にリアリティを感じたからそういうの狙ってるんじゃないの
で、スマホとか改札に違和感を覚えるのはネイティブじゃないからだと思うけどな
物心ついた時には手にスマホがある世代にはその存在が何より生活を感じさせ、
それが作中に描かれることで自分の時代の延長としてのリアリティを感じるんじゃないかと
「フリクリ・ガンダム風味」が正解
庵野の悪乗りは蛇足
モビルスーツが作れるのにまだ割れるんだ
ガノタですらないSNSでバズったものを食い散らかすだけの化け物やろな
元のガンダムもやってないのに
ガンダム以外でやれバーカ
無線使えないって言うけど
MS同士で会話してたりするよね
戦艦からMSに指示出したり
こまけぇこたぁいいんだよ定期
逆に未来感狙いすぎるとチープになるからな
そもそも元からデータ報告にタブレット使われてたから時代が宇宙世紀に追いついてきたんだよ
水星は序盤過剰に高すぎだだけで後半展開なったら前半ほぼいらないやんって突っ込まれてたぞ
ホログラムこそ古いSF観だろ
見づらいしプライバシーもあったもんじゃない
スマホ以上となると脳にチップ埋め込んで他者には見えないARくらいしかない
でも宇宙世紀にはスマホは無いんだ
分かったね?
それはちょっと思ったけど具体的な年数分からんからまあいいかってなったな。
なんでこの形の下着あるの?とかなんでカレーとかハンバーグみたいな料理が存在してるの?と突っ込みいれてた難癖おじさんと同じやん
設定上そこまで重要ではない小道具や言葉は理解しやすくある意味「翻訳」されて描かれてるって想像出来ないんだろうね
それよく例に出されるけどあんな全体公開しかできないモニターでは外では使えないからな
コロニー内で人物を管理できなきゃなんでしょ?
物流に車や電車が使われる世界であれをどう描いたら未来的で視聴者にわかりやすい?
というものを考えたらデジタルではあるが今と同じ風に描かなきゃ逆に視聴者がわからないになるだろ・・・
サイド7、サイド7と…ガンダム「ルートを設定しました!」
それやるとストーリーがブレるから共感性選んだんでしょ
こんなスマホ30年後は画像あげられてかまぼこ板でインターネットwwwwwwって言われてる未来しか浮かばんわ
その時代の作品なのにツイッターをもじったSNSを出してきてるんですが
鉄腕アトムの真空管から始まる伝統ですね。
ニーハオトイレやアヘン料理の未来とか興味ないわ
時間の無駄すぎる
自分達の文明が滅んだ後じゃないのかあれ。メタファーみたいに。
現代人訳っていう感覚が分からないんだろう
スマホはナノマシン通信とか極小シールみたいに貼り付ける感じか?
今研究してるのがコンタクト型で視界に映す奴。通信は脳内に埋め込むもしくはどこかに装着するタイプ
ガジェットとか未来科学技術考証があってもいいんじゃないかと思う。
作品でやらせようとするの、それこそ想像力無さすぎのアホだろマジで
考察要素あったっけってなってる
深読みされすぎるから意図的に情報量を落としてるよね
意見統一したらどうだガノタジジィ共は
通信は外科手術が必要だもんなぁ?それじゃ
コンタクト型は装具だからあれだけど?
しかも、アトムの動力は原子力だしなぁ
低いってことにしないと
自称アニメマニアのメンツが保てないだけ
映画のヒットも予想できなかったのに
寸評すんなよって正直思う
「一方的に炎上する、痛さと怖さを教えてやろうか!」
士郎正宗ですら攻殻機動隊でGPSがこんなに小さくなるなんて思ってなかったと書いとる
あまり進化させ過ぎるとSFに造詣が深くない一般視聴者には伝わらんというのもあるだろう
銀河鉄道999ちゃう
あれだけ優秀なスタッフなんだから何か理由があるんだろとジョージは言ってるだろうが
俺はスタッフは「何となく」でやってるだけだと思うけどなw
海外のsfドラマの影響です
いつの間にかスマホが当たり前の世界観になってますよね。
このコメントやばない?どんだけ頭悪いの
初代ガンダムのパラレルなのになんでスマホあんだよってたしかになるな
そんなもの生活系デバイスからの違和感から考察する前にガンダムのデザインで十分示してる
生活デザインはどっちに転がろうと視聴者が勝手に埋めるオマケ
今の所、現代の最先端がアラビア絨毯みたいな古典美で生活に組み込まれてる世界観、それ以外なんでもない
徹底的に合理性を追求する方向に進むのはわかるとして、アスリートじゃないんだからそうはならんやろってのがあった
そりゃ違和感しかないな
深い理由は無い
今ならスマホあるよねってだけ
優秀なスタッフなんてジョージの嫌味
異世界なのに必ずこちらの世界と同じ文化観で理解可能な世界になってる方にツッコミなさいな
主題に関わらない舞台装置に突っ込むのは野暮かアスペやで
「実は1st世代の方も納得できる伏線だったんですよ〜」て言って欲しいだけの欲しがりちゃん
真実は、整合性に納得できないって言ってるおじいちゃんファンはいらんってバッサリ切られてるだけ
森川先生は一歩で同じことをしてファンをバッサリ切ってるんだから分かるはずなんだけどな
IFなんだから真面目に突っ込んでもしょうがねえんだよ
もし宇宙世紀正史の方でスマホが出たらそれは大事件として扱って良いよ
完全に逆なんだよ
「宇宙世紀はレトロ機器を使う世界観なんだから原作に忠実にレトロにしろ」って意味なんだよ
もっとわかりやすく言うなら「オリジンや劇場版ゼータやドアン島リメイクはそこを上手く誤魔化して違和感なくやってたのに、ジークアクスだけ手抜きしてる」って事
現状、これで十分過ぎるほど十分で
これ以上のもん作ってもカネの無駄
だからあれ50年もずーっと使われてんだな
それと同じで、改札も必要が無ければ100年後も同じだろう
日常を描くのに通信手段を誤魔化せとかアホなジジィがおるもんだw
だから富野もそれは想像出来なかったし作品にも描写を入れなかったというのが現実的解釈
それじゃ身もふたもないのでガンダムの世界にはスマホは無い
それか描写が無いだけで本当はある
どっちでも好きに取れやってだけ
僕が3日寝ないで考えた未来服!みたいな痛々しさが見てられなかった
このひと、お話を理解して物を言って無いよね
こととか誰も追求しないのかよ
それは昔のロボット物のお約束であり、初代ガンダムも使った作法に則っただけだよ
あれもブラウン管とかを使っていた事を時代設定にしていた訳では無いんだから
F91の最初のクロスボーン襲撃シーンとかでスマホ使ってる奴居ても良いわけで
宇宙世紀ガンダムのスマホの有無をどうするかって結構重要なんだよな
ただ、さして未来的要素として重要では無い程度なんだろう
むしろあれに共感を覚える年齢層のほうが重要なのかと
ここのコロニーはこの感じなのかな?くらいにしか思わなかったし
エンタメを堪能するのに、そこまで無駄に考察するのも違うと思う
とりあえず疑問に持つ前に全部見てからにしてくれ鬱陶しいから
劇中劇として作られたドラマなので細部は異なりますと
でもね、それならSFって何の意味があるの
ロボットチャンバラしたいだけなら異世界転生でもできるでしょ
自分の漫画ではガラケーの時代の筈なのにスマホに移行しといて何をほざいてんだ老害
わざとなのかうっかりなのか
何か意味があるのかどっちだって話だろ
そもそもコード体の端子に繋いでーとかもうレトロフューチャーの域だしな
エヴァだって「あれはそれっぽい単語を並べてインテリジェンスっぽくしてただけで、何も考えないっすよw」とかぶっちゃけたんだぞ!
考察するだけ無駄。
作品それぞれの演出でしかない
取り込みたい客はブラウン管て知らん世代だからな
レトロフューチャー狙ったガンダムの方が違和感ある
当たらない考察は無駄だとでも思ってんの
そもそもフィクションに現実ではああだこうだいうのがおかしいだろ
無駄です!
無駄を楽しめないとか可哀想
シン・シリーズとかその最たる例でしょ、人の褌に自分の唾付けてキャッキャしてるだけ
考察が当たった時がもっと楽しくて
一番楽しいのは考察の上をいかれた時
これが昭和のSFならもしかしたら人型ロボットが切符を切ってたかもしれないけど
それより難民の不法建築がしっかりしたビルばかりだった方が気になるわ、九龍城砦みたいなイメージなんだろうか
ちょい前の水星でもスマホモドキ出てたじゃん
アレも別に説明なんてされてないし、通信機器と分かる範囲でアレンジは出来たんじゃない?
遥か未来的な世界観のはずが、そういう設定知らないで見たら現代モノか?て感じるし
めちゃくちゃでも空想科学感バリバリでそれっぽく描写したほうが良いと思う
だいたいガンダムの世界って宇宙圏ですごい発展するほど進歩してるのに
ハゲだの近視(近視)すら治療法が確立されてない世界なんだからな
これは人類に克服できませんってメッセージなんですかね?
ニュータイプはコックピットに座ってるだけで最強っていう謎テクノロジーがすでにあるし
あんな細っこいロボットが慣性に振り回されずに人間みたいに動くとかも謎
実際に作ったら腕振っただけで肘とか肩からもげる
はい終わり
別にそれはそういう世界だからで良いだろ
こっちの場合は元になる世界が既にあった上で、同等の時間軸であるはずの世界が元と掛け離れた内容になってるから指摘されてるんじゃないの?
テムレイになんだあの戦い方はと馬鹿にされるぞw
ファーストの世界観をそのまま引っ張ってきたら古臭くてやってられんでしょ
預言者かよってぐらい実現しとる
昭和のはずなのに
そもそも腹にコクピットで、一歩歩いたらパイロット圧シしかねないよな。
というかあの強行手段はシャアのスタイルじゃない。隠密、潜入、謀策がもっとも得意な人物だろ。キャラ性格改変まですな。
よって
1 コーティング技術が飛躍的に進歩した
2 緊急時を考慮しない、平時の利便性のみで選択された
兵器が巨大化する原因がミノ粉なので、ただ単に2の方だと思う
現実世界と乖離したら未来っぽく感じなくなるんだよ。違和感が先行するから。
違和感あるに決まってるわな同じは無理でも寄せろよとは思う
0087ぐらいの設定なんか?
そもそもSFどうこうとか的外れじゃないのか新作じゃねーんだし
それ以外の意味はない
生命インフラ以外はミノフスキー粒子対応処置なんてされてないと考えるのが妥当。
一般人は便利な携帯も使うし、電波利用は当然してるんじゃなかろうか。
ミノ粉対策済み製品が一般市場に出るとするなら、0079以降からだろう。
水星の魔女より失速早かったな
スラスター爆盛りのボールで事足りる
0085って明言されてたはず
新作だから。そもそもガンダムのデザインからして違うし
俺の気に入らない発言は絶対許さねえってキチガイ信者が目を血走らせてる
結局、SFに興味ない奴がガンダム作るとこうなるんだよ
種や00や鉄血もそうだけどよ
ロボアニメあるある
そういう所は滅茶苦茶創意工夫して凝るんだよね
だから見てて楽しい
いや研究家じゃないんだから当たらなければいけないなんてルールないし、そういう事を言ってるわけではないだろうに
創作者として見た者が違和感なく見れるようにできるかどうかが大事なんだよ
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
深刻な電波障害や電気施設のエラーや停電が起きてる筈だから人口過密のイズマコロニーには不平不満が渦巻いてる
マチュが現代的なスマホを所持してるってことは彼女が特別な特権階級でサイド内のレーザー通信の優先利用権を手にしてるんだ
電波じゃなくて見えないレーザーで高速通信する規格がイズマコロニーにはあって有線が一般的な庶民や難民とはマチュは一線を期してる
ちゃんとエリートなんだよ
↓
今この世界
一部で顔認証の改札も実用化されてるから、宇宙世紀でまだスマホかざして通るのは流石におかしいと思うわ。
別に当たり外れとかじゃないんだよ
そうじゃなくてクリエイーターの想像力や創作力が見たいんだよ。 それがSFの醍醐味の一つだろうに
いうならSFにおける創作者の哲学みたいなものがスッポリ抜け落ちてるもの見せられても
結局、ああガンダムというネームバリューが欲しいだけなんやな といろいろ醒めてしまうのよ
良い例を出すと近年だとアニメじゃないけどドラマ版falloutが大当たりでほんと良かった
逆シャアでもあったけど、光通信の技術はあるね
光が捉えられる距離なら、光の高速点滅でデジタルデータのやり取りはできるね
世界観が結構確立されてる宇宙世紀を使ったから、
これだけ、ん?変だぞ?って思われてるんだろうね
違うガンダムならへ~、で終わり
大人しく目の前の原稿集中しろ
ゴミみたいなラブコメ連載に負けてるのやばいで?
ミノフスキー・クラフトとか、コロニー回転のど真ん中の中央に遠心力が働いているとでも?
初代と今のガンダム比べても仕方ないやろ
頭涌いてるのかコイツ
初代放映時も描写は当時の技術だって話だよ無能ガノタ君
なので結果的に初代ガンダムで描いていた宇宙世紀が古く見えるならそれは初代ガンダム側の時代考証が(結果的に)誤っているってことだな
本作はガンダム作品としては初めてコリオリ力を正しく描いてるみたいだし
ミノ粉がばらまかれる戦場に入る船なのだから有線なのは当然なのではなかろうか?
初代ガンダムにおいて、旧世紀の技術の促進はミノ粉によってバランスおかしくなってると思うよ
核融合もミノ粉のおかげだが通信技術が死んでるから有線が優先みたいな
他所の違和感気にしてる場合か
やる気ない連載なんか辞めちまえよ(´・ω・`)
無線有線関係なく、銅線一本からコーティングされてなければ電子機器は使えなくなるくらいの代物だった気がするが、どうだったかな?
ぶっといケーブル、ぶっといコネクタ、でっかい筐体、これらはミノ粉対策を施した結果、デカくなってるの。
後付設定だろうが、そういった体でSF考証されてたと思う。
もうスマホだって性能が上がるぐらいの進化ぐらいしか無いだろうし
やろうと思えば空間に画像出すとかできるけど普通に考えて空間をスワップとかって縦読み漫画並みに糞めんどくさいだろうし
電柱一本でも作業コストは多少なり発生すんだから
そんなものは求められていないというやつだね
観客は今目にしている風景の少しだけ先しかよく見えないんだ
現代でも軍事兵器関連は皆有線だしな
無線にするとジャミングやハッキングの恐れがあるから
ましてやガンダム世界はミノ粉がある世界
初代の時代でもリアルタイムでリモコンとか無線技術は普通にある
あえて有線描写にしたと考える方が妥当だわ
今のゴミとはワケが違うんだよ
戦闘散布濃度下であればの前提すら知らんニワカめ
じゃあもう卒業だね
おめでとう
ファーストでもラジカセとかあったんだから。
あてっこごっこに気を取られて
その作品が本当に面白いのかどうかがわからなくなるぞ
意外性のかけらもないナーロッパのデザインとかいい例だよ
あれってそう言うコンセプトのテーマパークコロニーじゃなかったっけ?
正直お寒い印象でしか無かったからな
自分の漫画のほうちゃんと面白くしろ
それがバレてしまったのがSFジャンルが廃れた原因
そういうのは大体駄作
日系のコロニーだからやろ
自称SF作家は見当違いな考察語っててアホだな
超小型ミノフスキークラフトってこと?
宇宙世紀何年だよ
サイド7のグリーンノアとか日系の名前のキャラが多いしカツが柔道やってるからどのコロニーでも日本文化が結構残ってる可能性
テキサスコロニーみたいなそういうテーマのコロニーなだけだと思うわ
別の場所に行ってもそんな感じだったら
ただSF描けないだけなのが確定するから叩いていいけど
独自の世界観の為に作られたデザインが作品とマッチしているかどうかでリアルではダサくても、その世界ではカッコ良く見える、そういうデザインが見たいんだよ
ジークアクスの世界線や考察云々は置いといて、安直に現代風をアレンジした程度のデザイン=無難、って感じがして正直微妙
SFならもっと攻めたデザインの方がワクワクする(上手くいくとは言っていない)
エアプ動画視聴者勢がギャーギャー言ってるのと同じ
まず自分の義務果たそうぜ?
今の段階でスマホ云々は一応辻褄が合う。
そもそもあの世界ミノフスキー粒子があるの?って話。
仮にあったとして戦争終了してんのに、中立コロニーで通信妨害とかやったら大クレーム、大問題なんだからそりゃあミノフスキー粒子散布しねえよ。
ジークアクスは普通に日本一国のみの文化で、日本人から見た外国人はまとめて難民扱いなのは
気になった。
そこらの政治情勢の事情は教えて欲しいところ。
今週も8ページしかない上にその内3ページが半分真っ黒の手抜きじゃねーか
仕事せずに趣味にかまけるのなら最悪読者に伝わらんようにせい
白いガンダムのデザインがファーストと違ってるように
現実に見える描写をなぜ誰も考察しないのかキレていた
わざわざゴミの妄言を拡散するゴミ
一話から分岐したパラレルだと思うからこんがらがる。これは宇宙世紀によく似た別世界の作品だよ。
電柱だって、インフラが使えない不法難民が発電機から引っ張ってるって考えれば妥当。
まあ実際は火の玉ブーメランなんだけどね。
はじめの一歩長期連載し過ぎて、携帯電話なんて個人では普通に持たない高くて持てない世界が。
作中1〜2年の時間くらい携帯が普及。
更に1〜2年の時間くらいスマホ普及して板垣が炎上騒ぎやってる。
なお一歩は携帯もスマホも一度ももってない。