タクシー運転手のおじいちゃんが「日本人は大人しくて礼儀正しいんだけど車のドア閉めてくれないんだよー!」と言っていたので「日本では自動で閉まるんですよ」と教えておいてあげた🚕
— サキ (@inlaforet) April 15, 2025
タクシー運転手のおじいちゃんが「日本人は大人しくて礼儀正しいんだけど車のドア閉めてくれないんだよー!」と言っていたので「日本では自動で閉まるんですよ」と教えておいてあげた🚕
日本ではもう何十年も前から自動で閉まるのが当たり前ですよね。逆に、国外でこの自動で閉まる機能がタクシーに実装されなかったのが不思議な気もします。
— Kei🇵🇸🍉(維新より革新:出国税増税反対・女子枠反対・急進フェミ不支持・パレスチナ連帯) (@Kay_pivo) April 15, 2025
逆にこちらの感覚のまま日本のタクシーに乗って、降りるときドアを勝手に閉めちゃって困惑気味に怒られたことがあります..
— Chamelco@グアテマラで民泊オープン準備中(ケクチ語たん) (@contrail_skyblu) April 16, 2025
日本のタクシー自動ドアだから下手に触ると機械壊れる恐れがあるんですよね……
— なぎー (@ptmfnagi) April 16, 2025
そうか大半の国は手動ですよな……
この記事への反応
・これつい最近のシンガポールでキレられて気づいた
・なるほど
タクシーの自動ドアが標準じゃないんだ
・車のドアを開け閉めするやつ、もしお客さんに怪我とかあったら全責任が運転手にあるっていうことをもっと知られてほしい(あくまで日本では)
教習所でやらなかったっけ?
・これフランスでの話だそうです。
日本のタクシーはお客様第一主義だから自動でドア閉まるの当たり前だけど
これだけ多くの外国人来るようになったら逆に手動に戻した方が下手に触って壊されずに済むかもね😅
・閉めたら運転手さんが足を挟んじゃうからダメって小さい頃に教わったな。
本当に足で閉めてるのかは知らんけど。
海外では手動か✍️
・日本のタクシーは運転手のレバー使った手動開閉だから、下手に触ると怪我させる可能性すらあるのよな
・なるほど
今後海外行くときは気をつけます😰
・タクシーのおじいちゃんに自動ドアのことを教え、納得してくれた。
・タクシー慣れしてないからたまに乗った時閉めそうになる
あと、タクシーとは違うけど
最近の車は軽く閉めるだけで閉まるのに
ずっと慣れなくて
毎回すごい音させてドア閉めちゃう🥺
・日本でタクシー乗って降りるときに無意識で自分でドア閉めようとしちゃってなにやってんの!!って怒られたことあるのよ...汗 もう身体に染み付いちゃってるから泣
日本人はタクシーのドア=自動って刷り込まれてるもんな
コメント(
)直近のコメント数ランキング
みんな触らなくなる
@hibikiyu_
すでに大阪の小学校では、給食で週3がパンになってるという話を聞き……子供がちゃんとお米を食べられる日本社会にすべきでは、と。
万博やる金あるなら、必要なぶんは子供に回すべきでしょ。
ドンキーコングバナンザ 15000円
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 15000円
星のカービィディスカバリー 15000円
ブレイブリーデフォルトフライングフェアリーHDリマスター 8000円
↓
社長「貧乏人はスイッチ1をプレイしてろ」
問題未解決じゃん
やるべき事は、旅行してるのに他国にいる自覚の無い日本人観光客に「海外のタクシーでは自分でドアを閉めろ」と教えることだろ?
給食ってもともとそんなもんじゃね?
レバー跳ねたら怒られるやろ
プレステ5 120000円
みたいな外国人が驚いてる番組の切り抜きあったけどあれマジだったのか…
ハワイも日本人より韓国人アメリカ人向けにシフトしている
今の静々ゆっくり閉まるようなドア見るとモヤモヤするわ
今の静々ゆっくり閉まるようなドア見るとモヤモヤするわ
君くっさいなあ
皮むいて洗った?
ちゃんと去年の冬に洗ったわw
何故か?ドア閉めなかったじゃないんだよ
ドアが開くまでジッと待ってるんだよ
運転席横にレバーがある
30年前ですら週3くらいだったと思う
ハッキリわかったね
反動がレバーに来るからな
クセで普通に閉めるだろ
めちゃくちゃ怒られるのに毎回やってんの?
あれ手動でやったら壊れるのか
タクシーの話ですらマウントを取ろうとしてる
ワイパーとかサイドミラーとか自動で動くやつ手で動かしたら壊れるだろあれと一緒だ
壊れるよりもそれで客が怪我した場合に運転手の責任になるからできるかぎりやめて欲しいってだけ
現役自衛隊員は銀行強盗をする為にタクシー運転手を殺した実績があると
ドアの開閉でケガしたら誰の責任か、って?
そんなん記憶にねえなぁ
東京なんで電車がなくても始発まで待てばいいしな
SNSもたまには良い影響がある
日頃、日本でタクシー使って習慣づいてて忘れることはあるかもだがどんだけ鳥頭の日本人が多いんだよ
昔のあれって腕力だったんか
誇張すんな、手動レバーだっただけで力なんか要らんわアレ
それとも半ドアってもう無いのか?
これは名探偵
他に自動の国はないのか
昔の東京五輪きっかけではじまった日本特有のサービスやで
なんでタクシー運転手が一乗車客にそこまで求めるんだよ?
問題解決まで求めてるわけないだろ。
そうなんだ!ありがとう
今度の東京オリンピックでもワゴンタクシーがダントツ増えたし
なんだかんだインフラ整備には役立つんだなオリンピック
降りる為には自分で開けてるからね、完全嘘松
まあ乗る時は運転手が外で客引きしてて閉めてくれた設定でいいよ
言われてみればそうだなw
観光地なら開けて待っててくれるんじゃね
電車は自動で開くのは知ってる
その誤字のほうが危険…。
自動で開くけど自分で占めるってこと?
それとも自分で開けて開けっ放しってこと?
もしかして嘘松?
(海外)自動で開きません→なので客が自分で開けます→入って自動で閉まるのを待ってる?
どういう事??そんな事ある??
何十年前ってどれくらいだ?
昭和の頃には既に自分では閉めなかったが…
キ が勝手に走行中に開けたりするので絶対に手動には戻らないよ。酔って開けて轢かれて死んで慰謝料要求してきたりするし絶対ないわ手動に戻るとか。メーカー自動の標準外して後付で非純正で手動改造なんて更にコストかかるし合法的に出来るかも怪しいし無理だね
客が力任せに閉める奴いるから扉の繋ぎ目が歪むとか窓やノブに手脂跡だらけなるとかの防止よ
海外生活がながかったせいでつい癖で自分で開けようとしてしまった
乗るとき立ち位置が違ってて恥ずかしかった