• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京メトロ有楽町線延伸、開業後は半蔵門線&東武線と相互直通運転 | マイナビニュース
1744879218683



記事によると



・東京メトロと東武鉄道は17日、有楽町線延伸区間となる豊洲~住吉間の開業(2030年代半ばを予定)に合わせ、東京メトロ半蔵門線(住吉~押上間)および東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と相互直通運転を行うことで基本合意

2025y04m17d_173812471


・相互直通運転を行う列車は10両編成とされ、直通運転区間と運行計画は今後検討。延伸・直通運転効果の例として、

豊洲駅から春日部駅までの所要時間が現行の約61分(月島駅・清澄白河駅乗換え)から約53分

草加駅から東陽町駅までの所要時間が現行の約40分(北千住駅・茅場町駅乗換え)から約29分に短縮


各ルートとも乗換えなしで利用可能になる。日比谷線で7%、千代田線で3%(いずれも現時点の想定値)の混雑緩和効果も期待される。


以下、全文を読む

この記事への反応



やったー!田都に問題しか起こさないクソ東武来なくなるやん!!

これって伊勢崎線の車両と東上線の車両が逆向きで同じ線路を走ることに?
いろいろ大丈夫なん?


東武は相互直通、好きだなぁ😂
それよりも2013年度の鉄道事業投資計画で設置した押上〜曳舟駅での折り返し設備を活用して欲しい!
設備だけ作って今も使っていないし、ダイヤ乱れで半直10両の直通運転中止(北千住駅止まり)でも押上駅まで行って旅客を下ろし折り返せる優れもの。


東武東上線と東武線が繋がる!

東武スカイツリーラインが東京メトロを介して東武東上線とつながる?!

東上せんと伊勢崎線が繋がるってこと?

伸びた影響で
遠くで遅延の為にとか来ない…よね


数年後 17000系と18000系が共演になることじゃん

東武に伝えたい、車両を増やして欲しい、このままでは、車両不足で大変なことになりますよ。

やると思った。
便利になりつつも複雑になっていく関東の鉄道路線





直通マジで便利だけど増えすぎると何が何だかわかんなくなってくんだよね乗り換え検索とかで


B0F2FG5F36侯爵嫡男好色物語 ~異世界ハーレム英雄戦記~ 8巻 (マッグガーデンコミックスBeat'sシリーズ)

発売日:2025-04-14T00:00:00.000Z
メーカー:AL(著), GEN(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ5SVDDW撮るに足らない 3巻 (ヤングキングコミックス)

発売日:2025-04-14T00:00:00.000Z
メーカー:二駅ずい(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:01▼返信
(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:02▼返信
あれ?ちまきちゃんインビジブル観てたんじゃなかったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:03▼返信
事故や遅延したときの影響範囲も広がる
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:03▼返信
東京ローカルニュース(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:04▼返信
人身起きたらヤバいことになりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:06▼返信
月の大半は遅延してる東海道線高崎線宇都宮線直通を見てもやるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:07▼返信
でんちゃでんちゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:08▼返信
東京特許許可局
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:08▼返信
🐷カービィトレインのコラボバリエーションが増える😎
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:09▼返信
リー=ヴェン少佐
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:12▼返信
東京とかどこの田舎だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:12▼返信
神奈川から日光まで1本でいけるんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:13▼返信
1度間違えて乗り入れてしまうと戻れない時があるから怖い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:15▼返信
>>11
日本で1番でかい田舎くらい知っとけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:16▼返信
終電時間次第だけど値落ちしたら途方に暮れるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:16▼返信
東京に住んでないとこうも電車で混乱するって認識する様になるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:17▼返信
>>13
さてはお前直通の意味が理解出来てない田舎者だな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:18▼返信
有楽町線の新線(豊洲まで)と直通なのに、有楽線直通と思ってバカ多すぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:19▼返信
分断されていた東武東上線と繋がるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:20▼返信
>>11
地球って惑星で最大の過密都市だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:20▼返信
有楽町線で朝北上ルートは平日通勤時間の都内の地下鉄とは思えないほどガラガラなんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:20▼返信
>>19
直通なのは豊洲までですよ?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:21▼返信
💩ドウデモイイ
じゃんじゃん飛び込んで遅延してねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:21▼返信
>>17
時刻表だけ知ってても現実はもっとややこしいんだよ😅
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:22▼返信
ビヨーーーーーーンズ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:22▼返信
>>19
秩父鉄道経由で繋がってて、電車移動してるのに何を言い出すの?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:22▼返信
相互乗り入れ増やすたびに遅延がひどくなってるんだがな
昔はダイヤ厳守のメトロがいまや連日遅延ばかりで最悪
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:22▼返信
>>20
知的生命体はいないのでセーフ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:22▼返信
開通して最初の運行を撮りにに朝早起きしなきゃ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:23▼返信
>>22
豊洲まで東上線の車両来るじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:23▼返信
まあ屑テツでも無い限り電車の路線なんて皆知らんからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:23▼返信
>>28
知能がないオマエがアウトって話かw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:24▼返信
>>30
それで繋がってることになるなら、秩父鉄道経由で既に繋がってるよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:25▼返信
でんちゃ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:25▼返信
遠い地域の事故が最寄り駅の電車まで影響する可能性増えるし素直には喜べない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:27▼返信
もう東武東上線からどこでも行けるやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:27▼返信
>>35
事故多発な東上線のせいで、しょっちゅう有楽線、副都心線が止まるのほんと勘弁してほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:30▼返信
>>36
東上線から豊洲まで南下して、伊勢崎線の方に行くとか

知能がないやつしかやらんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:30▼返信
伊勢崎の駅に乗ったらスカイツリーに行けちまったって事になるんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:33▼返信
勘弁してくれ
副都心線が東横線に乗り入れてから帰宅時は常に遅延してるのにさらに悪化するだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:36▼返信
>>39
え?

伊勢崎線がスカイツリー通ってないつもりなんだw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:36▼返信
有楽町線って沿線で下車するより乗り換え用途がメインになってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:01▼返信
鉄オタのコメントが意味不明で泣いてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:18▼返信
幕張メッセに行きたいときに新木場まで行ってくれないの困るんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:27▼返信
>>44
埼玉からなら武蔵野線使え
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:43▼返信
小田急線みたいに全線複々線化されてたら、事故遅延の影響も軽減できるんだけど
複線しかなくて、こうまで長ーい直通区間になればなるほどどこかで事故発生する確率も高まってその影響の回避ができなくなる
湘南新宿ラインも直通区間が長くてしょっちゅうどこかで事故遅延が発生してた。これの二の舞になりそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:49▼返信
北千住で乗り換え多すぎだから意味ないよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:59▼返信
湾岸の富裕層はスカイツリー行ければいいだけだもんなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:17▼返信
※18
全部豊洲折り返しとは思えんけどな
何本か和光市以降に乗り入れてもいいんだけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:18▼返信
東武スカイツリーラインって日中各駅停車が日比谷線、急行が半蔵門線が担当してるんだっけ?
有楽町線入れる余裕あるんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:19▼返信
前から計画は公表されてたけどようやく決定したのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:20▼返信
※50
北千住止まりにするんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:26▼返信
始発駅のやつ涙目
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:31▼返信
電車乗る馬鹿は免許取るべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:18▼返信
これで東武スカイツリーラインは、浅草行き、日比谷線直通、半蔵門線直通、有楽町線直通の4パターンになるのか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:49▼返信
直通運転とか電車遅延の元だろ
まぁ俺は直通運転のない銀座線沿線民だから関係ないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:54▼返信
これで東武スカイツリーラインは、浅草行き、日比谷線直通、半蔵門線直通、有楽町線直通の4パターンになるのか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 23:53▼返信
東西に長い有楽町線がどうやって栃木方面にいくんだよって思ったが、豊洲で分岐させるのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 00:01▼返信
ついでに新玉線は水天宮前で切ってもとに戻して。
埼玉の百姓の侵入を防げ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 00:08▼返信
東武東上線の遅延影響が拡大するってことか?
もう直通いらねーんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 00:39▼返信
>>56
銀座線とか大江戸線は他と車両が異なるからな
有楽町線は直通多すぎてよく分からんところの路線の影響受けて遅延するな、とうとう江東区側も直通が増えるのか…
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 01:02▼返信
高架化するかいい加減急行廃止しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 04:24▼返信
>>54
東京は電車の方が安くてはえーし便利なんだ
駐車場もロクにないしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 04:24▼返信
朝ラッシュだけの話だよね?
昼間は東武の10両なんて10分ダイヤだから半蔵門線だけで終わりだぞー
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 08:50▼返信
※54
電車を運転する人は免許持ってるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 15:28▼返信
いまだに半蔵門線は水天宮前までのイメージ

直近のコメント数ランキング

traq