万博リングの模型見つけた。
— kn2011 (@KNII2010) April 17, 2025
リング作れて33000円!買おうかと思ったら1周16個いるらしい
つまり1周528000円 pic.twitter.com/GtxigBLt33
万博リングの模型見つけた。
リング作れて33000円!買おうかと思ったら1周16個いるらしい
つまり1周52万8000円
デアゴスティーニ(完成するまで買い続けると、平均して20万円くらい)もビックリ。
— Oman International ๓ (@OmanInter3) April 17, 2025
この記事への反応
・スターターキットは290円とかにしないと😅
・え欲しいと思ったけどお値段が可愛くない
・金額までリアルリングに寄せなくていいのに。。。。
・冷静に考えてみると、
本物のリングの0.015%の価格で
1周手に入ると思えば激安
・設計図あれば割り箸で作れそう。
・こうなったらパビリオンも作ってミニ万博しよう
・インバウンドの外人客は
こういうモノにガンガン金落としてくれよな!
日本のレトロゲーム爆買いするのは少し控えてもろて
ちょっと工作心のある小学生なら
夏休みの自由研究で
割り箸とかで作れそう
夏休みの自由研究で
割り箸とかで作れそう
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


バカシンジ!
俺は要らないから買わんけど
よっぽど無謀な皮算用だから
「10000人来て1人ぐらい買えばいいや」というボッタ商売ばかりなので何が何でも10000人は来てもらわんとならんのだろうし
あと、作った後の置き場所考えると駄目だね
スタッフが組み立てて完成したら撮影して即バラす
どれくらいかと言うとオトナ帝国くらい
「もういい加減飽きた。けど新たな事実が出てくるだけでネガキャンっぽくなるな」
本物だって誰かが金をだしたんぞ☺️
老害の美化した思い出の再現に国民が付き合わされてる
マジで迷惑だわ
模型には曲がりや歪がないな〜、やり直し
まぁそっちもいらんな
日本の神社仏閣などの建築に使用されてきた伝統的な貫(ぬき)接合に、現代の工法を加えて建築しています。
会場の主動線として円滑な交通空間であると同時に、雨風、日差し等を遮る快適な滞留空間として利用されます。
完成したら金とられるんじゃね?
販売しない限り大丈夫だとは思うが
万博利権ちょっとアコギすぎない?
なんか昔のガチ建造物模型って高いイメージあるし
模型になりました!
皆、買ってね♪
そんな高いわけ無い
なんとななるやろ
なんすか16分割52万円って
維新らしいな。
こんな高い代用品誰も買わねぇよ!
お後がよろしいようで
「16分割されてる」ってのが最高にダサくてせめて52万で一周完全再現ならわかるんだけどね…
べつに買わなきゃいけないわけでもないのに無駄とか叩くほうが頭おかしいって
雨漏りまで完全再現
毎日数万人が往来すれば当然痛むだろうしさ。
>本物のリングの0.015%の価格で
>1周手に入ると思えば激安
冷静になれ!
お前の知らないところでどれだけの技術と時間を費やして頑張ったと思ってるんだ
キシキンtv 検索
今夏の参院選の参考にしてください
実際のリングも近代建築技術のボルト止めで作られてて宮大工の手が入ったのは一部に過ぎないのだから
そうしないと納期までには完工しなかったんだ
貫工法ですらないから天井以外はほんとカッターと割り箸で作れる
ボルトで補強した部分をしっかり止めるとシミュレーションでは地震で崩れたから緩めてみたらギリギリ安定したみたいな記事を読んでおいおい大丈夫かよと思った
こんなもん5200円で十分だろ
スケールモデルやなくてSDガンダムみたいなもんやろ
比べるのも失礼やが…もちろんSDガンダムに失礼って意味でな
なんだ、衝撃なんて「もう15周分売れました」なんて話かと思ったら
よし、万博の模型買うよりマシと言い訳が出来た
ボルト入れて強度が上がったと言ったり緩めて耐震性が上がったとか言ったり
だったら楔でいいだろってのな
業者に受注させた時点で目的は達してる
しかも叩きにもなってない
宮大工監修とかの寺模型とかの種類
物好きyoutuberとかは買ったらええやん
しょーもねえモンばっか作りやがって
作って
そう思う そのうち誰かが自慢気にアップするだろ
3Dプリンター製の超精密模型だけど、製造地のテキサスからの雑な輸送中に若干壊れてますたorz