• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

コメ値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で

498t4ewa98t89wa


記事によると


・コメの値上がりが続いており、家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・3月の消費者物価指数で「米類」の上昇率は90%を超え、過去最高となっている。

・民間のシンクタンク「三菱総合研究所」は、総務省が発表したことし2月の東京23区の小売物価統計調査を元に茶わん1杯、重さにして150グラムのごはんと食パン1枚あたりの価格を試算した。

・その結果、コシヒカリの茶わん1杯あたりの価格はおよそ57円だったのに対し、4枚切りの食パン1枚はおよそ48円で、ごはんのほうが9円ほど高くなっている。

・また、6枚切りの食パン1枚はおよそ32円で、ごはんのほうが25円ほど高くなっている。

・一方、おととし4月時点では、茶わん1杯あたりのごはんがおよそ30円だったのに対し、4枚切りの食パンは12円ほど高いおよそ42円、6枚切りではほぼ同じ水準のおよそ28円だった。

以下、全文を読む






この記事への反応

5kg1300円のパスタ買えばいいだけじゃん

備蓄米買い占めたJAは何してんのや

食パン1枚
そんなに高かったのか?


4枚切りの食パンは厚すぎる

暑くなったらそうめんで過ごそう

もう少し安い食パン1食で2枚食うからあんまり変わんねえな
でも米はもっと値上がりするだろ
2~3年後に5キロ1万円超えは堅いと思う


200円の高級食パン参考にされてもね

食パンも30%くらい値上がりしてるけど、コメは120%くらい値上がりしてるからな。

じゃあパンを食べればいい

何言ってるんだよ一合でロイヤルブレッド一斤買えるだろ





パンのほうが安いのか…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2FG5W66ふかふかダンジョン攻略記~俺の異世界転生冒険譚~ 16巻【Amazon.co.jp限定特典付き】 ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~ (ブレイドコミックス)

発売日:2025-04-10T00:00:00.000Z
メーカー:KAKERU(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ1XGRSD貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~(4) (メテオCOMICS)

発売日:2025-04-15T00:00:00.000Z
メーカー:飯島しんごう(著), まさキチ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(325件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:22▼返信
JAをぶっ潰せ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:24▼返信
米1キロ1000円の時代だぞ
パンを食え
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:24▼返信
米からの卒業を考える時期かもな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:25▼返信
自民の思惑通り減反が加速するね
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:25▼返信
農林中金の損失補填しなきゃならんのだから以前のような価格水準には意地でも下げんよ
精々5kg3500円程度に抑えて安くなりました!と喧伝するのが関の山
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:25▼返信
全米が泣いた
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:25▼返信
早く関税撤廃しろやクソが!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:26▼返信
むしろ今までパン高すぎだろ
1食一杯計算だと6枚切りは6食分だったのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:26▼返信
麦が安けりゃ白米はもうええわ
パン麺よりは腹持ちが良いし栄養も上だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:27▼返信
米が高ければパンを食べればいいじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:27▼返信
高くて質の悪い国産米なんていい切れよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:27▼返信
今年は増産とか言ってるけど
備蓄米の買い戻しで増産分以上が政府に取られることになってるからなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:27▼返信
4枚切りなら1枚で十分だし米いらないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:28▼返信
糖分多いしご飯とかパンとか食わないほうがいいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:28▼返信
グルテンフリー
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:28▼返信
しかし、食パンは添加物多そうだしな…
困ったな…

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:28▼返信
もうJA要らねぇな
死ねよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:29▼返信
JAは政府の備蓄米の買い戻しの時に値段下げたくないからずっと高値維持だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:29▼返信
マリーアントワネット的な意見が多いけど
あれが本当に感じられるくらいの煽り記事になったのは誰にでも分かる食べ物の話だったから
食べ物の怨みは恐ろしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:29▼返信
なんで日本は米食べるのにジャパンなの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:29▼返信
国民の主食がこんなんなっても何もしない政府は要らんね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:30▼返信
石破の呪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:30▼返信
石破「楽しい日本☺️」
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:30▼返信
石破さんは食べ物の恨みは怖いって言葉を知らんのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:30▼返信
(*^ω^*)安いとか煽ってたJAざまあw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:30▼返信
ご飯75g 57円
6枚切りトーストをいつも2枚食べていて一枚あたり23円
そばは1食164円
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:31▼返信
アイツおにぎりの食い方超汚ねえからどうせ普段米食ってねえだろ?(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:31▼返信
>>12
備蓄米は今後、アメリカから買い付ければいいと思うわ
多少はトランプにいい顔できるし、今までの備蓄米分を国内への流通に回せて一石二鳥
なんなら今年分と来年分を多めに輸入してその分を市場に流して、米を溢れさせても良いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:31▼返信
400g99円のスーパーが最寄りのワイ、高みの見物
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:31▼返信
韓国台湾よりクソ高いとか終わった
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:31▼返信
食わないなら勝手にしろ
俺は米を炊いて味噌汁と焼き魚を食うから

お前らはせいぜいマーガリンを塗りたくったこねた小麦粉にスクランブルエッグでも付け合わせてろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:32▼返信
裏切りの米
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:32▼返信
実際は米って余りまくってんのにな…
今回放出された古米は5万トンだけど
日本が備蓄してるのは100万トンだからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:33▼返信
小麦粉ちねって米にすればいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:33▼返信
米食わなければいい話。
米離れ進んでJAが自らの首を締めそうだけどな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:33▼返信
石破「じゃあどうすりゃよかったんだよ🫵🥴」
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:33▼返信
そもそも食糧輸入ゼロになったらさつまいもと鮭食えって国は言ってるんだし貧乏人にはちょっとそれが早まっただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:33▼返信
嫁さんが作ってくれる、月に1、2回のネギトロ丼や特製茶漬け、カレーが贅沢ですじゃ。
牛丼はごくたまに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:34▼返信
もう終わりだよこの国
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:34▼返信
自民党「バカ日本人は米食うな。あれは外国人様の食べ物だ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:34▼返信
パスタも値上がりなんだよね

もはやうどんしかないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:34▼返信
じゃパン食べる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:35▼返信
鶏胸だけくってろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:35▼返信
蒸した芋を食え西洋の農民みたいでかっこいいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:35▼返信
コオロギ食え
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:35▼返信
石破ちゃんありがとう
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:36▼返信
>>44
やっぱ米なんか出せえわアメリカ最高🗽 🍔🇺🇸
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:36▼返信
昔は米余るとかで給食の米の日が増えてパン大好き派だった私は悲観したものだが
今は逆になってしまうのかこれは
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:36▼返信
※44
ジャガイモ飢饉
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:36▼返信
食べ盛りの子がいる家なんか大変だろな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:37▼返信
パスタうどんラーメンパンをローテで食べてたまに贅沢でカレー作る
これでええやん
無理に米食う必要性が無いと思うで
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:37▼返信
外食産業がどうなるかだな
牛丼大盛が800円になったら危険信号
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:37▼返信
いや、たとえ4枚切りだとしても、1枚でご飯1杯分に相当はしないだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
これが適正価格ってなら仕方ねぇ気持ちもあるが
JA関連の怪しさがある以上明らかにして欲しいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
自民党に投票した結果がこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
>>1
コンギョガップロ〜!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
というか今まで食パンより安かったのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
8枚切り一枚でじゅうぶんじゃろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
>>50
お母さんお腹いっぱいになっちゃったからあなたがお食べなさい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
オートミールに慣れてきた
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
JAの天下りども死刑でいいじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
国内の米価格すら下げられない石破茂という男がトランプと交渉して関税をどうこうしようなんて
ほんとおこがましいと思わんかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:38▼返信
米不足の飢饉にひんしているなんて幕末みたいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
>>59
かあちゃん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
米がないなら餅食べれば良いじゃない!😡
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
まだパスタ買いだめてなかったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
ワイは1人暮らしだからそんなにダメージないけど家族多いとキツイだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
ご飯がないならパンを食べればいいじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
安倍総理だったら爆速で米の値段下がってただろうになあ・・・(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:39▼返信
※59
いいかあちゃんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:40▼返信
5キロ1300円のパスタってどこで売ってるの?
(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:40▼返信
今の値段が本来の米の値段なんだよね
今までが安すぎた
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:40▼返信
なおさら稼がないとな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:40▼返信
※14
アホ発見
世界中の人間が同じことしたらすぐに飢餓になるわ
お前のくだらないエゴは少数派だから成立することを覚えような
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:40▼返信
4枚切りの食パン1枚なんてあまり見かけないから
8枚切りの食パン2枚で
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:41▼返信
高いだけの日本米なんていらねえんだよ
海外米いれろマジで
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:41▼返信
>>56
2023年、ヴァロラント部門の挑戦が始まった。「オフラインに行く」それが最初の目標であり、夢だった。その願いはチーム全員の夢になり、そしてファンの夢にもなった。
苦しい日々が続いた。悔しい敗北もあった。それでも選手は戦い続け、プレイオフにたどり着いた。ずっと追い続けた「オフライン」という夢が、今、目の前にある。
負ければ敗退。勝てば念願のオフライン。支えてくれたすべての人たちへ。応援してくれている全てのファンへ。俺たちはもう「挑戦者」じゃない。俺たちは「勝者」になる。 自身を信じる選手を、選手を信じる俺を、信じろ。
🔥 MRG VS FL 🔥
さあ、人生を変える時が来た。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:41▼返信
これ農家総数の統計とかでてんの?利益5割ぐらいあがってんの?JA(問屋)だけ儲かってんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:41▼返信
小麦粉使ってる以上値上がりは避けられないからもう終わりだよ主食
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:42▼返信
おまえら やっとお米にはお百姓さんの汗水が詰まってるから米粒ひとつ粗末にしちゃいけないってことが分かったよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:42▼返信
農家がたっぷり蓄えてんだろが闇バイトが農家狙うようになんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:42▼返信
麦飯マン「貧乏人は…」
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:42▼返信
もうアメリカからお米買えばいいじゃん トランプもニッコリ ウィンウィンでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:43▼返信
>>80
なんか汚い…
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:43▼返信
お米ないなら中国米の亀田のおかき食べなさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:44▼返信
米から買った米食おうぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:44▼返信
白米ないなら中世の貧しい百姓みたいにひえ・粟・きびの雑穀食いなさいっていいたいけど
それもねえ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:45▼返信
立憲の議員「今の価格が適正だからw」 
 
無能な与党だけじゃなく、野党も終わってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:45▼返信
もう日本も米食を辞めて小麦を練って何か混ぜた焼き物をメインに食事する時代が来たんやな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:45▼返信
JAの独占的な仕入れじゃなくなって
もうJAも安く仕入れることが不可能になったからどうしようもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
家庭料理から和食が消えちゃうね
別にいいけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
※88
だったら減税しろ 無能
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
なんかアホなネット民はセブンガーセブンガー言ってるけどむしろ上がり幅がめちゃめちゃ大きくてビビるのはスーパーなんだけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
海外のジャポニカ米で十分だよ 飲食なんて外国産米ばかりだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
犯人はJAだったねー
備蓄米高値で競り落とした時点で安くする気ない
米の買い戻し条件ってのが安くしないための談合だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
🦗「呼んだ?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信



備蓄米とやらはどこに行ったんだよw


98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:46▼返信
>>93
おにぎりの話ね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:47▼返信
嘘ばかり言ってるJAは解体したほうがいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:47▼返信
>>92
だから与党は無能だって言ってんだろw
減税なんて出来ないんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:48▼返信
JAは備蓄米買い戻しで更なる利益を狙ってるからこれからも価格はどんどん上がるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:49▼返信
※95
JAがため込んだ金で農林中央金庫がアメリカ国債買い込んでたの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:49▼返信
値上がりしたとはいえこの水準じゃまだ米はコスパ良い
5kg1万とかなら怒りの超サイヤ人になるくらいキレるけど
今くらいの値段が普通になるかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:49▼返信
米が買えないならコオロギ食えばいいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:49▼返信
ほとんどの食品が値上げしてるのに米は他よりも話題になるのは主食だから?
生産と輸送コストが上がってるのは誰でも理解出来るし重要なものなら許容してくれてもいいはず
1キロ900円で計算しても月4800円くらいだよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:49▼返信
オートミール食うしかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:50▼返信
JAさんご飯1杯の適正価格は39円て言ってたよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:50▼返信
>>94
ジャポニカ米は日本だが...
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:50▼返信
頭の悪い比較
110.投稿日:2025年04月18日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:51▼返信
>>105
これ訂正だわ月3800円で済む
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:51▼返信
カップラーメンとかの値上がりの方が実は深刻
どん兵衛でももう1個200円だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:51▼返信
日本人はすいとん生活か哀れだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:51▼返信
>>94
ジャポニカは学習帳だが…
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:52▼返信
腹が減ったら石破の飯食ってる動画見ろ
気持ち悪くて食欲なくなるぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:52▼返信
>>97
2回の入札はどちらもJAが90%以上の備蓄米を落札してますw
でも全くと言っていいほど流通してません
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:53▼返信
ありがとう自民党
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:53▼返信
「農水省は新たな農業政策の基本計画を改定し、パックご飯などを含めたコメの輸出量について、2030年に去年の8倍近く、35万トンの目標を新たに掲げる。国内がコメ不足に陥った場合は、国内への供給に回す。江藤(拓)農水大臣は、背景には去年から続いている令和のコメ騒動も影響しているとし、『輸出向けに作っていても、いつでも、コメだから国内向けにも振り向けられる』と述べた。供給力を強化することで食料安全保障を確保する狙いだ」(TBSテレビの報道から)

狂ってる・・・日本人が食う米がないのに 輸出を8倍だって
どうせ売国親中石破政権のことだから日本の米は中国人様に食べてもらって、日本人は飢え死にしろってこった
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:53▼返信
コンビニおにぎり1個200円の時代だしな、ならパン食うわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:53▼返信
その辺の野生動物を食うようになる日も近い
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:53▼返信
5kg6千円になったらもう反乱でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:54▼返信
>>112
コンビニで買わなきゃいいだけ 
ラーメンなんて体に悪いから米と違って毎日食わんし
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:54▼返信
こりゃ来月には5Kg6000円行くな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:54▼返信
2~3年前はドンキで10㎏2000円とか意味不明な安さだったんだがな~
4倍は高すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:54▼返信
※120
鹿が増えすぎて害が出てるから鹿を食え
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:54▼返信
前の米騒動の時みたいに外国から仕入れるのはあかんの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:55▼返信
>>120
近くの川で食えそうな鯉泳いでるから釣りたいんだけど勝手に釣ると通報されるからつれーわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:55▼返信
米派の阿呆が苦しんでるようで何より😊
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:55▼返信
狩猟免許の取得が流行る
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:55▼返信
もうあきたこまちですら税抜き5980
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:56▼返信
ワイデブこれを機会にキャベツと豆腐で炭水化物カット生活に移行し4kg減に成功
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:56▼返信
そりゃトランプ政権が日本は700%の関税を課してる!と放言するわな
現に日本はコメ価格の暴騰を完全放置してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:56▼返信
>>128
俺はどちらかと言うと露派
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
早く投票日こないかなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
割とマジで日本という国が終わりを迎えるのではないかと思ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
上級国民でもないくせに米買って文句言ってるやつは馬鹿w
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
「貧乏人は麦を食え」
 池田勇人蔵相は、緊縮財政下の不況の上、米価が高騰していた1950年12月7日、参議院予算委員会で「所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい」と答弁した。これが「貧乏人は麦を食え」と伝えられ、国民の反発を買った。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
東京のホテルみたいに米屋が談合してんじゃないの?
日本はそういうのばっかりだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:57▼返信
4枚切りなんて食うかよ
普通は6枚切り2枚だろ、全然アテにならん👊
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:58▼返信
>>127
岩退かせば孫太郎虫いるだろ焼いて食え
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:58▼返信
主食もまともに買えないなんて海外から笑われてるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:58▼返信
年収600万以下は米買うの禁止にしないか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:59▼返信
茶碗一杯のごはんとパン一切れを同列に考えるのヤバイね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:59▼返信
米は貴族や金持ちの物
江戸時代より前に逆戻りやね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:59▼返信
寿司も食べれなくなるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:59▼返信
ひろゆき「貧乏人はパスタでしょ」
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 18:59▼返信
パンなんてピンキリですやんか
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:00▼返信
米食えば 金が無くなり 法隆寺
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:00▼返信
山で昆虫とかヘビ食って生活すればいいじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:01▼返信
農水省が値段下げるつもり無いからこのままだろ
アホだから米農家が儲かる!とか思ってるみたいだけど7割を占める兼業農家ごと死ぬだけ
ただでさえ貧困化進んでんのにこんな高騰したもん主食にしねえよ
カリフォルニア米とか食うようになるだろうよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:01▼返信
>>145
とっくに寿司における米と魚の原価割合は逆転してる
今はネタを小さくすることで対処してるけどこのまま高騰が続けばネタ抜きの寿司が出てくるだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:01▼返信
>>2
そもそも茶碗一杯が食パンより安いと言う情報がデマや。政府や官公庁の見積りレベルでガバガバ勘定。難癖レベルで食パンが高くなるよう計上して米があり得ない程安くなるよう計上して無理やり算出してるだけ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:01▼返信
やっすい食パンってスフレかよってくらいすごくスカスカだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:01▼返信
秀吉より悪意持った兵糧詰めだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:02▼返信
>>151
刺身じゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:02▼返信
※150
農水省「中国の富裕層に日本の米を売るんだもん!」
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:02▼返信
山神アタック増えるぞほんま大概にしとけよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:03▼返信
高くなっても買うバカがいるんだからさらに高くなるだけ
文句あるなら買わなきゃいいのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:03▼返信
第2第3の山上はまだか?政治家に思い知らせてやってくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:04▼返信
>>158
いや死ぬだろアホか😫
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:04▼返信
トランプ、アメリカ産の米や海産物、じゃがいもの関税引き下げを要求


ええやんええやん アメリカの米輸入しなよ
冷凍シーフードもわけわからん中国の小柱はいっててウンザリしてたんよ
ウィンウィンやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:04▼返信
政策失敗を認めない政府
大本営発表の時代から何も変わらない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:05▼返信
アジアで米が値上がりしてるのは日本だけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:05▼返信
もう半年くらい米なんて食ってないな
米食わなくなってから体の調子もいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:05▼返信
そろそろJA襲撃して貯めこんだ米を市民に配る令和の鼠小僧が出てくるころ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:05▼返信
※162
官僚が絶対に失敗を認めないからね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:06▼返信
>>163
アジアで経済が成長してないのも日本だけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:06▼返信
日本の政治家ってほんと何考えてんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:07▼返信
※167
トランプ関税爆弾でアメリカに従わないアジアの国はみんな巻き添えだけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:08▼返信
そもそも平地が少ない日本で米生産は無理がある
日本で米作るのはやめて他の野菜とかに切り替えてくれ
どう考えても高額になるのなら米は関税0で海外から輸入しまくれ
同じ米が主食のベトナムとか大量生産可能なアメリカに任せて安い米に戻してくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:08▼返信
日本で米を作ると高くなる農家の後継者も居らんときたら、いっそ食料自給率への拘りを捨てる時だろう
和食を捨てる事でもある、断固やるべし
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:08▼返信
※168
日本をぶっこわーす!
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:08▼返信
実は日本の農家の平均年齢は68.4歳と非常に高齢です。(出典:農林水産省)
特に米農家については70歳!

70歳のおじいちゃんにおまえらもっと作れとか無理言うのやめてよ!!!!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:09▼返信
韓国で食べたご飯の方が美味しかったけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:09▼返信
米に限らずシナチクやグエン等の転売ヤーを見てると
日本人ってそこにあって当然みたいにボケっとしてるけど
アイツ等は生存競争を勝ち残ってきて他人の損=自分の得だから必要以上に買い占めるんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:09▼返信
※174
値段も韓国のお米のほうが安いらしいね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:09▼返信
>>174
焼肉も日本のとは全然別物だよねやっぱ本場は違うよ🥩‪🔥
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:10▼返信
減反政策が間違っていたんだからもっと早くに認めていればこんなことにはならなかったのに
間違いに気づいてもそのまま突き進むような人は政治家に向かない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:11▼返信
備蓄米はJAが9割を落札して、3月に市場に卸したのは3%ほどです
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:11▼返信
※178
ていうか日本は戦前からずーっとそうだよ
破滅するまで一度決まったら間違った方に突き進む
軌道修正も方向転換も出来ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:12▼返信
全力で減反していたから、少し前までは5㎏で2000円とかで抑えられていたんだろ
減反していなかったら米なんてもっと安くなって誰も作れなくなってた
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:15▼返信
国産米は値上げでいいから さっさと海外産んの米入れろや
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:15▼返信
ご飯が食べれないならパンを食べればいいじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:16▼返信
結局ビーチク米はどこいったんや?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:16▼返信
パンとパスタが主食や
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:16▼返信
パンを食べればいいじゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:17▼返信
パンとパスタが無限にあると思ってるバカか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:17▼返信
今夜からうどんメインにしよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:18▼返信
去年89万人死んで今年は100万人は減るんだから増産しても無駄だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:19▼返信
つーか今まで食パン1枚の方が高かったんか
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:19▼返信
俺はデブピザだから1人で一ヶ月コメ10kg消費するよ値上げキッツーだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:20▼返信
ベトナムのグエンさんたちはめっちゃお米たべるからもっとグエン移民増やせば日本でお米作るんちゃう?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:20▼返信
まだ米農家の生活を守れているのならまだしもこのままだと米農家と国民の共倒れだよな
米の関税さえ無くして海外から大量に輸入してくれれば国民だけでも助かるのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:21▼返信
自民党のせいで失われた30年はもう取り返しがつかないからな
米が食いたいなら他人より高い金出して奪い取らないと
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:22▼返信
>>191
ピザ食えよピザ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:24▼返信
>>193
お前の意見だと米農家は国民じゃないんか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:25▼返信
果物みたいに高級路線やりたければ勝手にせえよって話だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:27▼返信
食パン一枚より安い方が異常に感じる
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:29▼返信
この記事の米の価格かなり控え目にしてあるぞ。逆算したら10kg 6000円だわ。今こんな価格で売ってないからもっと酷い状況。
1斤換算すると230円だから大手メーカーの食パンかえるね。プライベートブランドなら米はボロ負け。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:29▼返信
関税撤廃して安い米入れろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:30▼返信
前は小麦粉が高騰で貧乏人は米食ってろだったのに逆転したのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:30▼返信
ありがとう自民党
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:30▼返信
こういうクソつまらん頭悪すぎる印象操作本当に好きだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:33▼返信
まあもう絶対安くならんやろ
先物で値段あげてその値段反映させてあげてさらにそれで先物の値段あげてんだもん
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:36▼返信
備蓄をJAに降ろした時点で転売成功 無事米は市場に出回らない
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:37▼返信
米がないならパンを食べればいいじゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:39▼返信
コメ自由化で良いのよそもそも昨年の時点で不足していたから豊作なのに現在コメ不足になっている。備蓄米出した所で国民を食べさせるには全然足りていない
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:39▼返信
いい加減もう備蓄米出てんのに高止まりするには理由が足りないやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:39▼返信
※203
米が倍に値上げしてんのは事実やろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:40▼返信
春のパンまつりやってんだからお前らもパン食えよ
お皿貰えるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:40▼返信
スーパーも5000円だしな…
カルフォルニア米で良いから安くして
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:40▼返信
農家・農協「これが適正価格!😁」
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:41▼返信
米は結局どこに消えてんの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:44▼返信
さすがに値上がりしすぎてスーパーでもベトナム米とか関税含めても安い米を輸入し始めたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:45▼返信
反社のコメ農家を潰していけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:48▼返信
やけくそ米なんて買いたくないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:51▼返信
そこそのブランドの米が3年前とか特売で1500円くらいで買えたのに
いまや3倍するってね
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:52▼返信
減反政策じゃなくて作るやつが死にまくって後継者いないだけよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:54▼返信
ジョイフルの日替わりライス大盛500円がいつまで食えるかなあ
歴史の転換点になるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:55▼返信
こんなことを引き起こした無能政府を支える日本国民さん
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:56▼返信
※209
だから何?
※203の何処にも米が値上がりしてることを否定するような話なんてしてないと思うが
日本語読めないのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:56▼返信
>5kg1300円のパスタ買えばいいだけじゃん
次はパスタが高くなるだけじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:56▼返信
韓国米を食べよう!
日本の米の半値だよ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:57▼返信
>>222
その値段じゃ買えないわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:58▼返信
海外に足元見られる前に関税撤廃しろや
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:58▼返信
日本人は米食文化にしがみつくの?
じゃあ中国と韓国にシェアを奪われる
他の野菜がそうだったように
外食産業は絶対に安いものを求めるから
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 19:59▼返信
韓国のお米は日本の米より味が落ちる
だけどそれはほんの少し落ちるだけ
価格は半分以下だからコスパ最高😂
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:03▼返信
日本悲報しかねぇな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:05▼返信
カルフォルニア米食べたけど普通にうまかった。
これでいいや思ったけど関税で上がるんかなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:19▼返信
そもそもパンの重さとご飯の重さで比べろよ
何がパン一枚と茶碗一杯で比べてんねん
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:20▼返信
石破政権ほんとクズ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:21▼返信
パンぼったくりやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:21▼返信
>>227
そっすか
変な病気にならないといいね
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:22▼返信
米はまだまだ値上がりしそうだからなあ
麺は頼むから上がらないでほしい。麺が上がったらマジで食えるもんなくなる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:22▼返信
餅でも食ってろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:24▼返信
JAは儲かりまくって笑いが止まらんだろうな
備蓄米小出しにして価格吊り上げてるみたいだし
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:26▼返信
あれだけ国民が米イラネって言ってんだから今まで通り食わなきゃ良いじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:28▼返信
パンで沢庵食えるかってのさ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:31▼返信
パン食えよパン
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:32▼返信
パスタは安いのならまだ5キロ1000円で買えるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:35▼返信
安いのは在庫があるからだぞ 枯渇したら倍々ゲームだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:38▼返信
茶碗一杯と食パン一枚を比較する妥当性が不明だな
カロリーを揃えるとかできないのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:40▼返信
一年で倍以上の値上げか?
日本国民は我慢強いというか大人しいというか...
阿呆な政治家が蔓延るわな

244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:40▼返信
令和でまた平民は高くて米食えずに粟稗食い出したらおもろいやんwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:40▼返信
貧乏人は雑穀を食べなさい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:41▼返信
日本の米は外国人観光客専用だよ?知らないの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:41▼返信
JAの卸権利利用した買占めと出し渋りが効果的に機能してるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:41▼返信
壊すべきは財務省じゃなくてJAだって気付かない馬鹿だらけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:42▼返信
政府の無策の結果
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:42▼返信
それでもやっぱり米を食う、
小麦はグルテンで体に悪いから
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:43▼返信
備蓄米の9割をJAに卸したのは事実でもうバレてるんだから後は答え合わせすればいいだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:44▼返信
※250
運動しなきゃどっちでも同じ
むしろしっかり運動してればどの穀物食ってても影響なし
食うだけで健康になろうとしてる奴は漏れなく短命
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:45▼返信
朝食ご飯派は減る一方だね
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:47▼返信
外国人「米うめええええええ」
日本人「高くて手が出ない」

まさに日本が一昔前の東南アジアみたいな途上国になったのを体感できる一例ですわ
自国の物でさえ満足に買えなくなる、外貨稼げる商売だけは活気があるのは途上国あるある
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:48▼返信
今までが安すぎただけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:49▼返信
国民が馬鹿になる→政治家と官僚も馬鹿になる→国が貧しくなる

これだからなぁ…これでもまだ政府とか官僚とかに文句言ってるんだから馬鹿過ぎるよ今の日本国民って
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:50▼返信
>>240
業スーでもないわアホ👴
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:51▼返信
最近パン買う年金世代多くなったみたい
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:53▼返信
米農家の欺瞞は補助金のこと喋らねえで儲からねえとか言う事だよな
大農家だと4割補助されて趣味レベルだと1割以下だから要は作るなら専業でしっかりデカく大量に作れそれなら十二分に儲かるぞってしっかりと国はわかりやすく指針出してるしそういうのを隠して被害者面してる米農家たちはまぁクソw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:53▼返信
茶碗一杯いくらですおじさんはまだ続けてるの?辞めんなよ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:54▼返信
言うほど米食わねえ癖になw
ちょっと前まで食わないから米粉にしてお米パンとかにしてまで食わせようとしてたのに何言ってんだかw
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:54▼返信
>>236
備蓄米をそんな使い方しただけで儲かりまくれるわけがない
競り落とした時の条件も果たさないといけないし
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:54▼返信
>>257

業スー行ったこと無いならレスしなきゃいいのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:56▼返信
10トンの備蓄米が市場に出回ってない時点でお察しだな
出し渋れば更に価格上がる錬金術だもんなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:57▼返信
もうさ、みんな出家して畑でも耕そうぜ・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:01▼返信
米如きにそこまでの価値はない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:09▼返信
備蓄米を買い占めて値下がりを抑える
次の古い備蓄米も高いお米に錬金術
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:11▼返信
何をばかな
うちの近所のスーパーの食パンは一斤100円だぞ
でも米の値段は5キロで4千円くらい
なめてんのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:15▼返信
政府の備蓄米はJAの備蓄米に代わりましたw
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:16▼返信
つまりJAは備蓄米を開放する気はねえってことだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:18▼返信
ちょっとパスタの在庫を多めに確保しとくかー。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:19▼返信
今ちょっと計算してみたんだけど
100円で6枚切り音色パン2枚と5キロ3千円の米1合がちょうど同じ値段らしい
つまり今五キロ4千円もする米は100円の食パンとは比べ物にならんほど高いんだわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:26▼返信
あー悪い勘違いしてた
値段と量混同してたわ、スマソ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:26▼返信
むしろ今まで食パン1枚よりご飯の方が安かった方がバグだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:29▼返信
買い占め対策しろよ ただ備蓄米出しても意味無いだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:33▼返信
お前らが田舎を馬鹿にするから、
東京一極集中化が止まらず、食物は輸入に頼る時代がきたんだよ。

これは、国の死を意味するんだよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:36▼返信
このタイミングでいつもの値段に戻した米屋が儲かるんやろなあw
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:39▼返信
JAによる暗躍だって判明してもまだ打開策のない政治家は無能 もしくは共犯
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:44▼返信
米屋も在庫なくて店じまいしてるよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:46▼返信
>>277
在庫少ないから下がらないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:54▼返信
正直このまま生産者が少なくなれば、こめは今の倍くらいの価格になってもおかしくないよな
もうコメ農家は公務員ってことにして国がちゃんと保証した身分にするしかないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:55▼返信
米は4合500円だよ。食パンは1袋130円
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:55▼返信
パスタを主食にしたら大丈夫
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 21:57▼返信
政治家とJAもにっこりしてそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:02▼返信
ネットも10月の新米まで販売無い所多いし
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:10▼返信
JAの巨額損失のお陰で加速したか 米農家は儲からずJAの損失補填に回る 素晴らしい世界
備蓄米の流通量が3%だと そりゃJAにおろしてたらそうなるわ 代替案がないのがもどかしい いっそのことイオンとかに頼んだらどうだ いっきにせつびとうししていいこと起きるかも
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:10▼返信
対策する、時間が経てば元に戻るとかもう嘘はいいよ
これからはそんな言葉一切信用しない
給付金もそうだし期待するだけ無駄
どうせ値上げどうせ増税、こう思っとけばいいんでしょw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:16▼返信
押麦とか混ぜれば少し抑えれる
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:30▼返信
ここから中国、韓国産の米を輸入するまでが売国セットだぞ!!
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:36▼返信
スーパーで食パン1斤88円だったよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:48▼返信
茶碗一杯とかいうどんぶり勘定なんなの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:52▼返信
>>18
国2の髪型と同じで高値でも需要を超えてればだれかが勝手に値引きする。つまり拠出そのものが足りてないか、出してないの二択
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:57▼返信
パン1枚80~100g
ご飯一膳150g

むしろ今までが安すぎたし今現在も安い
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 22:59▼返信
>>95
備蓄米を買い戻すなら輸入ジャポニカ米で充分
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:01▼返信
いやいやJAが政府から備蓄米とりあげで出さないとかやるわけないだろコントか
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:05▼返信
さっき萩生田さんが「日本国内向けにはアメリカ産の米を輸入して 日本で作る米はどんどん輸出して外貨稼げばいい」って櫻井よしこのYouTubeでて言ってたで
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:06▼返信
※278
だってJAって自民党のお得意さんでしょ 特に石破茂は
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:09▼返信
いやむしろ今までパン一枚の方が高かったのかい
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:11▼返信
高くても売れるなら安くならないのは当たり前
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:13▼返信
俺らは適当に安いもん食ってればいいが、家族が多い家は大変だよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:17▼返信
ワイ「他の食品も1.5倍になってる」
馬鹿「米は主食」
ワイ「米以外の主食も1.5倍になってるって言ってんだよ文盲」
馬鹿「あうううう」
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:23▼返信
※301
米は倍以上になってるだろ文盲
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:26▼返信
>>302
何に対して文盲って言ってんだよ池沼
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:31▼返信
>>238
ピクルス食えるなら食えるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:33▼返信
>>212
農家「収入ほぼ変わらんが」
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 23:34▼返信
>>206
米がないなら餅を食べればいいじゃない
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 00:17▼返信
最近はパスタとパンが安く売ってるからいつも買って食べてる
インスタントラーメンは高くて買えないから3食入り90~100円の生麺買ってスープは味噌味は簡単に自作できるのでこれをいつも食べてる
ほんとは米食いたいけど5kg4,980円とかで気軽に買って食えるもんじゃなくなって困ってる
一昨年はその値段で10kg米買えて更にお釣り貰えたんだけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 00:17▼返信
ショートニング入りパンは、脳への悪影響が懸念されている
気にしないやつだけ主食にすればいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 01:28▼返信
>>308

気にしてないヤツにずーっと言い続けてるよねキミ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 01:29▼返信
米食べてるのコスパ悪すぎて草
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 01:29▼返信
実家暮らしのこどおじはママの買ってきたご飯食べるだけでしょ😅
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 01:30▼返信
>>293

パン一枚って業スーの食パンなら一枚20円もしないんだが
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 01:52▼返信
飽く迄出来合いの食パンの話だろ?
多分小麦粉から作ったらもっと安くなるよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 02:49▼返信
※311
社会的な問題なんで…
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 02:53▼返信
※1
天下りのクソ官僚が日本の米文化を破壊した
もうこうなればカルフォルニア米を関税無料化で5kgで¥1700にするかそれとも
コメを使った商品を取り扱う会社に最低30%の米を自社の田で強制確保させるしかねぇ当然、米作りを会社に解禁するのは当たり前でJAの一社独占は廃止、むしろ災害時などの農業保証を中心とした組織に改めろ
なにが減反だよこんなアホな制度作ったバカ一族に報いを。
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 03:35▼返信
米は炊くと2.2倍になるんだけど、頭悪そうだから知らないのかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 03:51▼返信
ゆごねとかもっと安くね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 04:00▼返信
パン食うか
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 04:26▼返信
茶碗一杯のご飯だとパンは2枚かな
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 08:16▼返信
>4枚切りの食パン

そんな分厚いの食わんて
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 12:12▼返信
茶碗一杯がそんなに高いのか!?→高かった模様
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 12:15▼返信
海外の米の値段と日本の米の価格調べてみ?
日本の米が今どれだけ高いかわかるで
主食でこれはありえんレベル
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:39▼返信
※315
中国人と移民サポート企業作ってやがるもt官僚もおるで そいつ元大蔵省
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:59▼返信
そう言えば 今は5kg3千円の時代じゃんね…
炊けば増えるし〜って思ってたけど 調理前のkg換算にしてもパスタの方が遥かに安かったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:00▼返信
最近パン食麺食が一気に増えたので小麦アレルギーにならないか心配してる

直近のコメント数ランキング

traq