[トピックス]【4月22日追加】ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』を追加。https://t.co/XVnhu7aafD
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) April 22, 2025
「Nintendo Switch Online + 追加パック」に
加入することで遊ぶことができる、
「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」。
本日、4月22日(火)に
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』を配信タイトルとして追加しました。
これで3DSのアンバサダープログラムから残るはマリオVSドンキーコングを残して9作配信 pic.twitter.com/FVf2zsAmPi
— ニド (@nido_climax) April 22, 2025
この記事への反応
・やっと来た!!
これでアドバンスの3作は全部揃ったぞ。
・未プレイなのですがめちゃくちゃ待ってました!!
夜の楽しみができたので仕事めちゃくちゃ頑張れます
大変ありがとうございます。
・初めて触ったFEだ!
隠しユニット仲間にするの苦労した思い出。
・やりたいと思ってたやつ来た。
未経験だけどキャラはヒーローズで知った
・すみません、そろそろトラキアを…🙇
確か今レトロゲームで
買おうとしたらそれなりに高いやつ!
ありがてえ!!
買おうとしたらそれなりに高いやつ!
ありがてえ!!
スーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y -PS5 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y 超限定版 -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


ガロウっぽい
GBAは2Dアクションゲームは結構出来がよいのが揃ってるしな
>>1
はんじょうアウトっぽいけど配信者はBANされない限り犯罪者でも生きていける環境だからまぁめちゃめちゃコメント荒らされるだろうけど大丈夫なのでしょう
個人的には人前に出て良い行いじゃないと思うがね
豊胸ブラ宣伝の人より数段悪質度高いけど普通に騙される方も(知能的に)悪いと思う、うん
覚醒と並ぶヌルゲー
3部作で一番難易度高いから避けたのかな
フリプが霞んで見える
いつもユーザー目線なの本当に凄いし感謝してる
任ダイの映像通りなら通常時の解像度は720pで何かしらのアップスケーリングは使われている筈。
↑Switch2の性能ゴミすぎw720pとかでこれかよ
加入者少なすぎて金にならないからサードがそれすら協力してくれないんやろうな
どうせならニンテンドーオンライン+と別にDL販売してくれたらいいのに
他のゲームもいつサービス終わるかわからないニンテンドーオンラインだけに留めておくのはやめて欲しい
ゴキの頭じゃこれはちょっと難しいかもな~
配信3作揃ったぞ
会話が成立しない
何があった?
英語に翻訳してネットに上げたら外国人ぶちギレそうだな
よく知らないけど、タイトルはファイヤーエムブレムなのにファンはエンブレマーって呼ぶの?
(元)ホロ叩きに余念がない
ニシくんってやっぱりニシおばちゃんなのでは…
凄すぎワロタ😊
よく判らんけど最初はガロウの腹筋のアップがサムネだった
「ポケモンに似過ぎている」と話題になったパルワールドは、2024年9月に任天堂および株式会社ポケモンから特許権侵害で訴えられました。この訴訟の中で、パルワールドを開発するポケットペアは「ファイナルファンタジーXIV」「ARK」「ゼルダの伝説」など多数のゲームが任天堂が保有する特許を古くから使用しているため、そもそもの任天堂の特許申請は無効なものであると主張しています。
ポケットペアは任天堂が「ポケットペアが侵害している特許」として挙げている3つの特許について、特許で保護されているシステムや技術を使用するゲームがすでに存在していたため、任天堂が特許侵害を主張する特許はそもそも認められるべきではなかったと主張しています。
は?少し黙ろうか?(暗黒微笑
なぜかムキムキ腹筋のアニメカットをサムネにしてた
ニシくんは全てがにわかだから…
呼び方でバレるとは初歩的なミスをやっちゃったなあ…(嫉妬並感)
そうしたら、追加パック入るわ(ゲームキューブやりたい)
2ゴキちゃんには秘宝w
話は聞かせてもらった!
あまりにもお笑いニュースで腹筋が鍛えられるという暗喩だったんだよ!
アレだけps2記事で暴れてたのにwww
わたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたし
ボディービル!
ミリオン?
えっと、サブスクが何かわかってます?
そうだねw
これが任天堂の呪いか
こういう意味わからないコメ嫌いじゃない(笑)
Switchのファン(信者)は常に壊れているだろ
豚が分かるわけないだろイジメてやるな
さす任あり任!!
ホラ信者共餌が来たぞ!
任天堂凄すぎる
だってネタ切れの弾切れのリメイクばかりなんだもん
衰退して行くのは見に見えてる
まだ量産型かつサービス終了早いソシャゲの方が暇つぶしになる
課金しなければ良いだけだし広告発生酷いのはやらなければ良いだけ
実際は俺以上の年寄りの集まりだよな?
アドバンスって何時の時代のゲームだよ
PS1時代のグラフィックで喜べるって歳いくつよ?
アドバンスだよ?
流石にこのゴミ遊ぶぐらいならxcomとか他の完成度高いやつやるわ…
PS1どころかSFC以下のグラです
充分レトロだよ
老人やん
自転車2倍の値段になったから
そりゃ売上格差四倍にもなるわw
爺さん時空歪んでんぞww
タコスチーズ食べたよ
ドライブラッシュ
通常も追加しろや
え、余裕で勝てるけど?
ニートの俺の生活費ゼロだぞ
なにがそうなのか説明してもらっていいですか?wwwwはちまの見すぎで脳が腐ってなければ答えらると思いますがどうですか?wwww
にしてもはんじょう執着アスペって
やしろあずき執着アスペと変わらんなあ
同一人物?
お前以外興味ねえっての
ニシ達がネガキャンしてたps2と1,2年違いのほぼ同年代なんですが
今のFEはただのギャルゲーと化しとる
うるせー!
ゼノブレイドもな
ケムコのゲームに在りそうw
当たり前だろSwitch2でもやるぞマリカーなんて要らなかったんだー
任天ユーザーってGBAで満足出来てる?
ゴキが嫉妬してらぁw
過去作も既に配信されてたのね
シュミレーションゲームはないなぁww
feのgba大好きだから改造もして遊んでる
イマイチぱっとしないんだよなあ
趣味レーションゲームってなんだよw
やっぱり🐷はゲームやってないんだなw
イーショップにある泥棒シミュレーターの事か?
キャラ集め路線なんかソシャゲでいいのに何故本編をクソにして◯したのか意味分からんわ…風花雪月系で良かったでしょ…
GBA、2001年3月21日発売
YouTubeでFEエンゲージ、パ◯ツで検索すると…
本格シミュレーションって信長の野望とか三国志シリーズのことやろ
オススメのシュミレーションゲーム教えてください!
今日の日付は?
性犯罪者は居るけどな
2025年4月22日
現実逃避するな
ジャンル違うしライバルはタクティクスオウガや
辛ラーメン食え
任天堂もニシおじも時が止まってるから仕方ないか
スクウェアじゃなくても沢山あるだろ
やのまんのアレサ出してほしいなあ
先週発売されたダウンロード専用ソフト
LUNAリマスターコレクション
現在イーショップランキング29位の爆死
ふ、古いゲームでも売れてないんですか…?
ファイアーエムブレム 本編 1990-2023 1772.9万本 ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 1990 FC 32.9万本 ファイアーエムブレム外伝 1992 FC 32.5万本 ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994 SFC 77.6万本 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 1996 SFC 49.8万本 ファイアーエムブレム トラキア776 1999 SFC 15.8万本 ファイアーエムブレム 封印の剣 2002 GBA 34.6万本
ゲームシステム自体も多少の変化こそあれ基本的には盤面に並んで突っつき合うだけで戦略性なんてあってないような古臭いゲームシステムだし
SRPGを楽しみたいってゲーマーはXcomとか別のゲームやるし、キャラゲーを楽しみたい人はFEを遊って感じ
ファイアーエムブレム 暁の女神 2007 Wii 49万本 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 2008 DS 61万本 ファイアーエムブレム新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ 2010 DS 25.1万本
アドバンスまではレトフリでおさえてなきゃ ゲームオタクレベル5以下
ファイアーエムブレム 風花雪月 2019 Switch 382万本 ファイアーエムブレム エンゲージ 2023 Switch 161万本
どうせレトロゲーしかやらないならSwitch2要らんやんw
switch2発売までにサイバーパンクはフリプになる
幻影異聞録♯FE 2015 Wii U 33万本
ファイアーエムブレム無双 2018 3DS・Switch 100万本
幻影異聞録#FEアンコール 2020 Switch 3.9万本 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 2022 Switch 100万本
合計 2009.8万本 よくもまぁこんだけ擦れたな
紋章聖戦蒼炎と違って、GBA3作って信者でもあまり話題にならんような?
スイッチはレトロの中での名作が出るってわけ
いい加減にしてくれよw
ゼノブレイドより売れてないのが多いじゃん
そうやな
FF16 300万
FEif 305万
FE風花 382万
ファイアーエムブレム 本編 1990-2023 1772.9万本 ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 1990 FC 32.9万本 ファイアーエムブレム外伝 1992 FC 32.5万本 ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994 SFC 77.6万本 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 1996 SFC 49.8万本 ファイアーエムブレム トラキア776 1999 SFC 15.8万本 ファイアーエムブレム 封印の剣 2002 GBA 34.6万本
ファイアーエムブレム 暁の女神 2007 Wii 49万本 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 2008 DS 61万本 ファイアーエムブレム新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ 2010 DS 25.1万本
ファイアーエムブレム 風花雪月 2019 Switch 382万本 ファイアーエムブレム エンゲージ 2023 Switch 161万本
幻影異聞録♯FE 2015 Wii U 33万本
ファイアーエムブレム無双 2018 3DS・Switch 100万本
幻影異聞録#FEアンコール 2020 Switch 3.9万本 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 2022 Switch 100万本
合計 2009.8万本 よくもまぁこんだけ擦れたな・・・名前だけ独り歩きしてる感じ
ファイアーエムブレムはその金字塔で不動の王者
一方ゴキステはフロントミッションをオワコンにしていたw
なんや🐷の「FFがー」といい勝負じゃんwwww
なおFE
って今度から煽ってええか?
さすがシコゴキ
幼女にだけは詳しいんだなw
これが現実
幼女なのかよw
公式で4Kと主張していたセガはガセだった?
任天堂さんホンマにええの?
そうでないのならただの犯罪自慢
FE 合計 本編 1773万本
FF 合計 1億8,500万本
他社開発のほうが出来いいとかどうなってんの
FEはもともと任天堂の中でも異色で、売上の割になんで続いてるのか分からんシリーズだったので別に
スクエニさんにもぶっ刺さってるだろそれ
絵文字連投必至だな
豚アイコン大好き暇持て余した無職がなんだって?
1位:スイカゲーム(2021),2位:8番出口(2024),3位:オーバークック2(2018),4位:ドラクエIII (2024)5位:モンハンライズ(2021),6位:ニコロデオン オールスター大乱闘(2022),7位:ゼルダ 知恵のかりもの(2024),8位:マリオパーティジャンボリー(2024),9位:マイクラ(2018),10位:オーバークック(2017)
ワンコインと古いゲームしか売れないブヒッチさん
任天堂は開発能力もう社内にほとんどないから
FF売上 第9位「ファイナルファンタジー16」 300万本 FF売上 第8位「ファイナルファンタジー6」 342万本 FF売上 第7位「ファイナルファンタジー9」 550万本 FF売上 第6位「ファイナルファンタジー12」 610万本 FF売上 第5位「ファイナルファンタジー13」 754万本
FF売上 第4位「ファイナルファンタジー10」 850万本
FF売上 第3位「ファイナルファンタジー8」 960万本
FF売上 第2位「ファイナルファンタジー15」 1000万本
FF売上 第1位「ファイナルファンタジー7」 1330万本
FC時代はそこまで売上が多くない SFC時代はFF6が一番売れた FF7以降売上が倍増
1番売れた風花雪月でも400万とかだっけFE
FFにゃ1000万超えのナンバリングも複数あるし無理やね
無職🐷君はニートの中のエリートつまりニートの中のニート
世間ではそれをクズと呼ぶ
セガが悪い
任天堂は悪くない
派生作品を含め独立した世界観を持った作品が数多く発売されており、シリーズ全タイトルの世界累計出荷・ダウンロード販売は1億8,500万本以上を達成している(2023年時点 [1])、世界的なゲームシリーズの一つである。 2017年 にはタイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして、 ギネス世界記録 に認定された [2]。
一体普段何やってるんだろうね?やっぱネット監視と工作、美談創作企画とかかな?
中華無料ゲーだらけのPSStoreランキングさん…
FF7は1440万以上な
FF10は10-2合わせて2110万本だから少なくとも10単品で1000万以上売ってる
ゼルダやマリオより上なのかよ
無料ゲーが上位ってことは課金されてるって事でSwitchより遥かに健全な市場なんだけど理解するの難しいかぁ
24年度上半期
中華無料ゲーだらけのPS
ソフト販売本数:1億3130万本
スイッチ爆売れ最強任天堂
ソフト販売本数:7028万本
今はシリーズ累計で2億な
FEの無料課金ゲーが売上トップだってさ
PSは無料ゲーばかりとかブヒってるぶーちゃん言い訳頼むわ
●任天堂の有料サービス「Nintendo Switch Online」の会員数(2023年9月)は3800万以上。ソニーの有料サービス「PlayStation Plus」の会員数(2023年3月時点)は4740万人。ゲームに対して積極的に課金をしてくれるありがたいファンであり、巨大なコミュニティーで、両社のビジネスの生命線になりつつあります。
●ニンテンドースイッチは累計出荷数が1億5000万台を突破し、複数のソフトが次々とヒットを飛ばしました。一方でPS5は、日本の視点で見ると、話題にはなってもスイッチのように爆発的に売れたイメージがないと思います。
●しかし事実として、ソニーのゲーム事業(SIE)の売上高は4兆2000億円。任天堂の売上高は1兆6000億円なので、2倍以上の差があります。
●ここから分かることは、ゲーム機の台数、日本市場のパッケージゲームの販売ランキングだけを切り取って、「任天堂は~」「ソニーは~」と言うのは、現実に合わなくなっていることです。もっと言えば、少子高齢化が進む日本市場で振るわなくても、海外市場の方が稼げる現実です 任🐷は雑魚www
金額ベースだからな
新作がない週とかはむしろそれが普通
金額ベースなのにセール品がランキング載ってくるSteamとかヤベーぞ
【PS5 2024年間DLランキング】
1位:FF 7リバース(2024),2位:ドラクエIII(2024),3位:ドグマ 2(2024),4位:ローニン(2024),5位:パルワールド(2024),6位:龍が如く8(2024),7位:CoD:Black Ops 6(2024),8位:ステラーブレイド(2024),9位グラブルリリンク(2024),10位:黒神話:悟空(2024)
一方PSは新作フルプライスゲームだらけの健全なDLメイン市場だった
任天堂株式会社 社長 岩田聡
すなわち「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。
イワッチも地獄で課金堂の現在見て泣いとるで😭
これが任天堂が目指してるモノだけど
残念ながら・・・目標に遥かに及んでない現状
確かに格安インディーゲームと旧作ばかりが売れてるみたいね!
2024年 年間ダウンロードランキング TOP10
1位:スイカゲーム、2位:8番出口、3位:オーバークック2、4位:ドラゴンクエストIIIリメイク、5位:モンスターハンターライズ、6位:ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション、7位:ゼルダの伝説 知恵のかりもの、8位:スーパー マリオパーティ ジャンボリー、9位:Minecraft、10位:オーバークック
封印・烈火は脇役まで覚えてるのにこっちは2ルートあって分岐がクソ長かったことしか覚えてない
偽物エンブレム
1990年 ISで学生3名と加賀が同人ゲームのノリで「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」を制作
1999年 IS退社、加賀とファミ通ヒゲと一緒にプレステで「エンブレムサーガ」開発に着手
2000年 ISと任天堂から「エンブレムサーガ」をやめろと圧力
2001年 「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」に名称変更して発売するも 任天堂が訴える
2005年 PS2で加賀の作品「ベルウィックサーガ」発売
2015年 任天堂「ファイアーエムブレム25周年ありがとう!」 自称ファン「ついていきます!」 ←はあ?
その開発者が後に退社し、新会社でファイアーエムブレムに似た作品を作ったところ、パクリだとして任天堂が訴えてきた「ティアリングサーガ訴訟」
これを絵師で例えるなら、自分の絵の権利を企業に取られてしまい、その後自分で描いた絵が「作風が当社の保有するIPと似てるからパクリだ」として訴えられたようなもの
こんなのがまかり通るのが任天堂界隈
若いころは契約の重さが理解できなかったのだろう
哀れオリジナルの開発者は自分たちが作ったファイアーエムブレムを奪われ、更には訴えられましたとさ
行き当たりばったりのカスみたいなストーリー、誰が居たのかも覚えていない薄っぺらなキャラクター、無いも同然の難易度と
前作の良いところを全部消し去りシリーズが迷走する原因になったゲームだぞ
俺のswitchも起動させる時はレトロゲーやる時だけ
最新のゲームはPS5
ちゃんと住み分け出来てる
スイッチ2はビデオチャットという無駄機能を全ソフトに対応させた為にリソースを食う形になってガクガクが必須のクソハードになっているよ
↓
58 はちまき名無しさん2025年04月21日 03:15
お前の家のネット環境が糞で4K 60フレームでの動画見れなかっただけだろドアホwww
糞情弱底辺ゴキブリワロタwww
「『マリオカート』は、レースゲームとしての面白さを追求したコースデザインと、いまの時代に満足できるようなビジュアルづくりと、1秒60フレームという限られた中でバラエティ豊かな感じを表現するという、すべてのバランスをとらなければならないところに難しさがありますよね。」
そりゃスクウェア初の1000万本タイトルがFF7だからね
因みにカプコン初の1000万本タイトルはモンハンワールド
いずれもPSハードで達成
この頃みたいなのがいい
キャラはいいんだけどなー
誰がほしいんだよ!大昔のゲームなんて!
Switchのゲームぐらいフリプにしろよ!
だから5分で飽きるんだねw
レポート内容は
・画面が大きくなったのは良い、老眼の人は特に
・ディスプレイはエッヂライトLCDのようで有機ELディスプレイの品質には程遠い
・HDRコンテンツの品質はSteam Deck OLEDと比べ物足りない
・VRRの恩恵が感じられない(※そもそも対応していない可能性が高いと思われます)
・任天堂の撮影ガイドラインがあり旧世代機との適切な比較は困難だったが、スイッチ2はスイッチ1の初期型(液晶)と比べると品質が格段に向上しているが、有機ELモデルには遠く及ばない
・「Hogwarts Legacy」はテレビモードのみでの試遊だったが、通常時は30fpsで動作している物の戦闘時などで20fps台に落ちる
・ニンダイの映像通りなら通常時の解像度は720pで何かしらのアップスケーリングは使われている筈
・「龍が如く0」はセガのトレーラーだと4Kのカットシーンがあったが、実機では1080pだった
エンゲージでやたらパ◯ツ見せて動画アップされたキャラかw
あの投稿で3DS値下げ思い出すな
Switch2様子見が良いの?
それよりヴェスタリアサーガ面白いよ
なんと無料でできる
SCEが光ディスクを採用した「PSP」で,携帯ゲーム機市場に本格的な参入の意向を見せている今,それは一方でバッテリーの有効時間はどんどん減らざるを得ない。
昨日行われた経営方針説明会において,任天堂は,携帯ゲーム機のバッテリー時間についての見解を示した。
同社岩田社長らは,一般的にゲームにおけるバッテリーの持続時間は大事。音楽を聴く,映画を観るだけならば,さほどバッテリーは食わないが,性能の高いゲームで使用するとバッテリーの使用時間はどんどん減る傾向は回避できない,とする。
岩田社長は「どうやってケチケチにパワーバランスを取るかだが,ゲームにおいては,やはり10時間~20時間はバッテリーが持たないと,ゲーム機としては全く意味がないと思う」と語った。
マジ少ない課金してまで..
全部在るんだろうけど版権が64のドラキュラとかやりたい
アドバンスのソニック全部
クラシックにインディジョーンズPS2も
紋章や聖戦、ティアサガに比べたら印象がない。その後の作品は一切やってないな。
如く0も製品版はいつもの劣化解像度にfpsになるよ
動画はPSや他機種版いつもの事…
後ゴーストタウン
GBAとかスーファミってコンプデータ5分もあれば落とせるからな・・・
何の価値もないんよ
だいたい凡ゲーと評価される
(笑)👴
任天堂ハードでSTGは鬼門…
処理落ちする
何だったらGBA版名作と釣られて買ったけど積んでるヤツ…戦略シミュが嫌いだと最近気付いた
FEは出た新作がボロクソに叩かれるのが恒例行事だそ
2作目からずっとだ
頼むから周回遅れじゃなくてすぐ後ろに着いて来いwww
SRPG元祖はボコスカウォーズだろ