ラーメン2000円に光明 既成概念覆す動きが相次ぐ
記事によると
・「ラーメン1000円の壁」が叫ばれて久しいが、昨今は1500円の壁を突き抜け、2000円の壁に向かう勢いにある。
・海外では3000円以上が珍しくなく、むしろ「国内が安すぎた」のだ。
・既成概念に縛られてきた反動が一気に起ころうとしている。
・デニーズ(317店)は「日本一予約が取れない」と評される「飯田商店」監修の「味噌らぁ麺」(税込み1419円)を開発。
・2ヵ月間で想定より約5割増の30万食以上、類似通常メニューの約2倍を販売した。
・その完成度は多くのメディアで称賛されたが、業界識者をうならせたのは「お薦めセット(同2013円)」の繁盛ぶりだ。
・「そもそも1000円の壁とは?」と疑問視するのは新横浜ラーメン博物館の広報担当・中野正博氏。
・「1000円の壁を神格化しているのは、500円程度の時代からフリークを続けてきた中高年層ではないか。800円程度から慣れ親しんでいる若年層は、あまり壁を感じていない。ラーメン以外の物価高の方が深刻」と指摘。
・続けて、「ラーメン一杯の価格は最低時給が目安。東京なら1163円、全国なら1055円。すでに有名店は軽く超えている」と説く。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ラーメン好きとしては、昔と比べて高級になり過ぎた
昔ながらのこう言うので良いんだよ系なら6~700円でいけるはず
美味しいを追求するのは分かるけど、良い材料にこだわり過ぎたがゆえの結果だと思う
・材料や手間に対しては高くないのかもしれないが
必要以上に手間暇かけすぎてる気はする
・いやいや、物価が違うだろ。洗脳するな!
・ラーメン一杯2,000円かあΣ(・□・;)
・平均年収とか度外視で話にならん。
・客が来るならしたらええ。
・昨年画像のラーメン屋に行ったら、丼もの合わせて2000円をかるく超えた。値段のわりに全然だった印象。ちなみに店内の日本人は自分と一緒に行った友人だけだった
・そりゃラーメンといえどターゲット層があるんやから、2000円でも食べる人はいるでしょうよ
それを既成概念を覆すって言われてもねぇ…
俺は2000円の層じゃないけどねw
・好きにやりゃいいぢゃん。
価値を感じりゃいくらだって食うでしょ。
(実際、30年以上前から1000円越えのラーメン食ってたし)
・1500円を超えたらもうラーメン屋に行くことは無いな。
と言うか外食なんかしない。
ツーリング先でも弁当で良いか、って思うようになった。
最近、料理をまじめにやろうと思ってる。
まぁまだ当分先の話でしょ?
素ラーメン1500円とかになったらもういくのやめるかも
素ラーメン1500円とかになったらもういくのやめるかも
HUNDRED LINE -最終防衛学園
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:青色まろ(著), 赤池宗(著), 転(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:樽見京一郎(著), 野上武志(著), THORES柴本(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ありがとう自民党
なんで海外と比べてんだよ
もう行ってないけど更に客足遠のくだけだろ
食べなくても問題ないがな
高くても行く奴はいるだろ
俺は安いところ行くけど
落選=すいせい、あずき、フレア、ルイ、ぼたん、ロボ子、ポルカ、ノエル、ラミィ、こより、かなた、ミオ、みこち、千速
失念=ころね、スバル、奏
資格無し=ラプラス、リオナ
ニンテンドーミュージアム案件を受けたぺこら、フブキ、おかゆ、ルーナ、ころねのうち4人が当選したと主張(ころねは応募し忘れたと主張)、それ以外は全滅。どこが厳正なる抽選なのか
じゃあ最低時給も同じくらいなんですよねw向こうだと2500〜5000円くらいですがwww
淘汰も進む
どっかで1800円のラーメン食ったことあるし
日本より物価も賃金も高いイタリアより日本のピザの方が高いのと同じ理由。
ベトナム、フィリピン、タイは凄く発展してるけど
日本は完全に衰退してきてるぞ
もう行かなくなったけどそんなことするくらいならちゃんと値上げして欲しいよね
タイはもう陰りが見え始めてるな
客単価を上げるしかない
マンガで人生を学んでそう
まあラーメン如きどうなってもいいし好きにすればいい
ちょっと値上げして様子見た方が良い
高級志向と格安店で別れてくだけでしょ
食事満足度の問題でニューウェイブ系は衰退しコスパの良い爆盛系が台頭して今がある的な話をラーメンハゲは言ってたな
2000円で生き残れるのは一部だけね
今、ラーメンの値段の話してるからね
日本ダメだーって話したいならママに聞いて貰ってね
そのカップ麺も500円の地代来るぞ
一蘭はそういう意味では賢い ブランド力をきっちりお金に変えてる 対して美味しくもないのに一蘭というだけで人が手に取る 結局中身じゃなくてブランドで人は買う
余りに売れなくて安売りしても高いから大量に捨てられてたな
もうスーパーに置いてない
他の飯と比較したときに高いわと感じたらラーメンは選ばないだけなので
海外は外食全般高いからからな
その上、日本式のラーメン出そうとしたら素材無いから仕入れは割高になるよね
そこと比べて同じ額まで上げられると思ってるなら頭おかしい
「ガソリン税に対する国際比較があって、それを見ても、日本ってかなり安いんですね。いまドイツに住んでいるんですけれど、リッターあたり250円くらいするので、日本は安いです。気候変動の時代に、税金を安くして、ガソリンをガンガン使うことを援助するような政策をやるべきかというと、むしろ暫定税率を炭素税みたいな恒久的なものにして、上げるぐらいの議論をすべきじゃないかと思いましたね」
近所のチェーン店はご飯無料だし
ラーメンにランチ限定餃子で890円と
リーズナブル過ぎるお値段
このご時世にメシ無料はすげぇぜ
それも漫画の受け売りだから情報食ってるって事になるが
2000あればもっとうまいもん食えるからなぁ
物価安い国と比較して日本の食べ物高すぎって言ってると一緒やんw
底辺 草
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
まああちらのラーメンはやたら高級品化してるんでその値段で間違ってないよw
物価が欧米並みじゃなく日本の物価は上がってるけどそれでも欧米以下なんだ
マリー・アントワネット一家を倒した頃のフランスを見習いなさい、腰抜け日本人
そういうのは観光客向けのボッタクリ店と意識高い系(笑)の高級店だけでいいんだよ
ラーメン大好きだけど冷凍麺で良いわ
なら海外で売ってこい
店主が3日かけて仕込んだスープが美味いとかって謎の洗脳にかかってるけど
メーカーの人間だってスープ作んのに一生かけてる連中なんだから当たり前に美味い
インスタントじゃ出せない部分は薬味加えればいいだけ
そもそも生産性高い海外と比べてもな
トヨタがもうevに負けてる社会とgafaとかある社会のインフレは意味が違う
一応タイは移民が0だと仮定しても人口ボーナス期は6年後まで続くぞ
なにいってんの?
死ね知的障害野郎!日本から出てけ!
それなら理解できるけど売れ続けるとも思えんな
問題は輸入原料高騰という外的要因が発端のインフレだから実質賃金が追いついていってないこと
海外情勢によってはコロッとデフレにもハイパーインフレにも転ぶ
カップラーメンで500円超えたら高いとかのほうがまだ身近だな
ラーメンって過大評価されてると思う
人気になると困るんであんまりそのメーカーの名前出さないでくれる?
知ってる人だけの秘密にしたいんだけど
自分らが潰れるだけなんだから
脱サララーメン屋とかコンサル商材屋のいいカモだからいなくなったら困るんだろうけど
ひぇぇぇ…
日本名物、日本ホルホル知的障害者だ…
そこが目的地になるようなラーメン屋なら大丈夫だろうけど
ねえよハゲ
ドインフレのアメリカを基準にしてんのか?
単に日本もインフレ傾向なんだからラーメンの値段だって上がるぞって話だろ
ぎゃーぎゃー文句言ったところで食材の多くを海外頼みなんだから避けられんよ
元々底辺の食い物なのに
海外では3000円以上ってのは給料・物価が違うからあんまり関係ない
それで言ったら後進国と比べたら日本は何でも高すぎるし
日本が安すぎた。とか主張されても、高いと思ったら買わんって話よな
外食業は客離れ危惧して値上げ渋ってるのに、その一言で客が来るならラーメンに限らずとっくに値上げしてる
放置でおk
底辺にまで上がってきてくださいよ。あなたはさっさと
そのカップ麺もどんどん値段が上がってますね
君はどのタイミングでカップ麺が高級化してる!客を馬鹿にしてるのか!!って言いますかね
よくわかるわ
でもラーメン屋と比べたらはるかに安いですからね。下手なラーメン屋よりカップラーメンの方が美味しいまであるので全然大丈夫です(笑)
そうだとしてなんで海外3000円の物が国内1000円そこらで成り立ってんの?
上がるつって倍になるならラーメンだけ焦点当てるのおかしいでしょ
さっさと潰れろよ
何も出せた紙おむつを履いておけ
前ラーメンハゲ馬鹿にしてんの?、
コイツらのアホな理屈に騙されんなよ
スープ無し3食分で200円弱
ココイチも高くなりすぎてもう何年も行ってないけど
オススメのオカズ教えて
しかし消費税、飲料等の上げてから下がった試しがないのを経験しているから皆反対でしょう
switch2本体7万円 ソフト12000円
でも自分にかかるものがめちゃくちゃ値上げされたら発狂するんですよね
by北海道民
必死に黒字です連呼しながら誤魔化しの毎日
そんな日が送りたかったの?
業態自体に今の時代無理があった
外食せんし、家で作れば300円もかからんしなぁ
麺もスープも職人が作ったの売ってるし
お前が職人になるんだよ!
翼神竜
地元のご飯美味しく炊く店で汁無し食った後の追い飯がとんでもなくうまい
つまり俺達はラーメン屋へタレやスープを食うために行ってるんだ
ラー油のラーじゃね?
マジレスすると中国語で「引き伸ばす」「引っ張る」という意味
ラー油のラーってなに?
ラーチンポってこと?
王将の冷凍餃子
明太子
ツナ缶+マヨネーズ+醤油
手取り額の差を無視しててワロタ
煮て食うだけだよw
中国語で引き伸ばすって意味だよ
土地代が暴騰して格差が激しい国と比べてもしゃーないわなw
不景気になってから言い出すのは皺寄せを消費者に押し付けるための詭弁
高くなるなら食べる頻度を抑えねばならない
比較する場所でどうとでも操作できるじゃねえか
鶏肉とか豚肉とか野菜ぶち込んでもその程度だよな
どうしてここまで高ついてんねん?
このノリだろうな
普通のラーメンや味噌ラーメンで良い
何系とか高級とかいらねえ
小麦が輸入品だからだろ、国内産使ってる方がもう安い
だからたぶん北海道では国産の麦使ってるから安い
九州でも北海道の麺が安いからな、しかもバリ美味い
庶民の食事を高級にする意味がないだけ
学校帰り腹へって気軽に食うような物に数千円とかばかすぎる
日本の米農家も今後死ぬのに馬鹿すぎ
やれやれ本当の底辺を以下略
やっぱり美味しんぼは正しかったな
2000円くらいでうだうだ言っている大人になってはいけないよ
替え玉つけたら
2千3千の価値は無い
結局需要と供給のバランスよ
あれは元々安いから食ってた飯だ
カップ麺が高いじゃない
冷食のほうが質的にも安いレベルになってる
不健康なのは安いラーメンだけだろ。1000円以上のラーメンは、健康に悪くないと思うわ。実際海外の人からしたら日本の東京とかのラーメンはヘルシーフード扱い
もっと稼げよ
搾取するなよ
そりゃ海外の平均的な飯が日本の平均的な飯と比べて規格外に健康に悪いからだw
高級だろうと塩分脂質糖分に偏った食事なのは覆せんよ
勘違いラーメン屋は潰れてほしい
ラー油のラーは「熱く感じるほど辛い」だよ
脂っこいのは不健康なの当たり前だ
毎日食ってたブロガーが若くで死んでただろ
別の何かを達成した自己満足に浸ってるだけだろ?w
味に自信があるなら高くすりゃいいんよ
問題にするなら給料を問題にしろ
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります
良いものは売れるなどというナイーブな考えは捨てろ。ってラーメンハゲが言ってるように
いくら旨くても味だけでは限界あると思うわ、人間皆良い舌してるわけじゃないし
ラーメンより人間ドラマパートの割合多くなったけど今やってるハゲ主人公のシリーズが一番面白い
だからさあ
何で著しく物価の異なる海外と比べようとするんだよwwwww
惑星M2436ではラーメンなんてタダなんだよ
ワザとか知らんがそれくらい頭おかC事言ってる事に気付け
そこら辺の店より
言われているラーメンに関しては別に影響はないしなあ
アレは、味の割に値段高くて量少ないの典型だよな
高級路線の食品ブームが来ては消えていくのは、美味しいがこの値段ならいつもので良いやに帰結してしまうから
所詮チェーン店
一蘭食うくらいなら袋麺で良いぞ。ラ王とか
観光客狙いのブランディング重視なんでしょ
普通に美味しいけど割高だし並ぶとなると他が良いと考えて避けてる人は結構いるね
ただでさえ閉店する店多いのにさw
ベトナムなら30円未満も珍しくないだろうしな
30年で 給料1.1倍 ラーメン4倍
明らかに許容できないだろ
そこは生麺タイプの袋麺で十分ってとこだろ。
今の2食入りの袋麺は美味いの多いし、わざわざ店に行かなくてもそれなりのが安く食える。
別に袋ラーメンや1000円前後のラーメンが無いようそのままで値段だけ上がったとかでもなく
安目のラーメンは安目のラーメンであるだろ。
むしろこれだけラーメン文化が広がってるのに価格帯に幅が無さ過ぎたろ。
高級品が高い値段でも受け入れられるのって、味に限らない何かがあるからなんだよ
主には落ち着いて食えるから大事な話をする場に使えるとかでね
今のところラーメン屋はそういう付加価値を作れてない、値段を挙げただけでは頓挫するよ
だからどんどん潰れてんだろw
値段を食べてる訳じゃないのだから
まぁ物価が上がるなら賃金あがるのだからいいことだ
物価が上がってるのに賃金上げないような企業は労働者にボッコボコにぶっ飛ばされるだろうし
まさか貧乏人が外食できる世の中を貧乏人が全力でぶっ壊してるのに気付いてないのか?
さすが世界一の物価高国日本やわ
ラーメンなんて底辺料理やのに
バイトの給与がそこまで延びるわけないでしょ
物価上昇>賃金上昇の層と賃金上昇>>>物価上昇の層にキレーに分かれるのがこれからだよ
もちろん派遣は前者だからどんどん追い込まれるわけだが自分たちでそこ目指してるんだからしょうがない
そういう思い込みで生きてたのか?
日本は貧乏人が一番有利な先進国だったのに今後は完全に崩壊する流れだから
お前みたいな奴はこれからさ先はどんどん苦しくなる一方だよ
うまいならなんの問題もない
最もおいしいラーメンはミシュラン取るくらいになる
そこら辺の名店より遥かに美味いぞ
そこまで価値あるかぁ?w
ない!!
スイッチ2 5万円 安すぎる
ありがとう任天堂
金持ち先進国韓国ではあり得ない
舐めてんのかw
エースコック贅沢品だ
玄人はニュータッチかマイフレンドだ
しかも特売になってるの買う
エースコックはちょっと高いかな^^;
マルちゃんにしますw
税金だけが上昇するヘルジャパンw
合いの手ありがとうw
そうだよなぁー
うまかっちゃんなもっと食えるぞw
それ以上に安いし自分で茹で加減が調節できる
塩分脂質高すぎていっても月1くらいしか行かんけど
セイロン
物価や賃金も日本と違うのに海外ガー海外ガー
それはもう払える金額ではないんよ
天理の彩華に無性に行きたくなってきたwww
でも寝上がってんだろうなぁー
海外ではー
こんな言葉馬鹿しか騙せねえよ
貴族の食べ物になるんですね
まずいのに替え玉するの草
庶民が通わなくなって潰れる店も出てくるだろう
それも最近では7,800円はするが
ラーメン専門店についてはマニアでもなきゃ2000は出せないな
デニーズのはラーメン枠じゃなく限定コラボメニュー枠だろ
店行って並ぼうとは思わなくてもここで食えるなら一回食ってみていいかくらいのもの
だな、ふだん袋麺しか食ってなかったが、生麺も割りと安いから食ってみたら
めちゃくちゃ美味かったわ、更に好みで鶏肉とか入れたらもう外で食う気せんわw
30年やったら気づくの?
普通のでいいよ普通ので
海外が高いのはラーメンにも食品すらも限らないので何の理由にもならない
5000でも10000でも好きに値付けすればいい
何が入ってるかわからんしな、中韓の汚染食材とか
棒らーめんもうまいよな
1杯2000円なら北米でラーメン食べるのと変わらないから
わざわざ日本で食べようとは思わない
任天堂はSwitchの値付けに失敗するって明言しといただろ!これからは投資をやってない奴はマジで地獄だぞ。給料も上がるけどそれ以上に物価も上がるんだよ。ラーメンが2000円で済むわけ無いだろ海外見てこよw流石に簡単には3000円を超えては来ないとは思うけど近くまでは上がるんだよ。良いか、日本の株高(物と同じで上がる)、円安(物価が上がるという事は円安)、金利高(日銀(60%以上保有している国債でウハウハ利息で国は儲かる)も米国(トランプの望み米ドル安のため)は変わらないんだよ
つまり、今年も地球環境は悪くなるから農作物の生産は減少し続け飢餓は広がる
ラーメン三千円代はむしろ世界の食糧事情に日本も追い付いてしまったという余裕の無さだよ
食材全部中韓産なんじゃね?www
みんな貧困で金ないから外食に行かなくなるけど
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
スープに感動したことなんてないんだけど。