『オブリビオン』リマスター版のプレイヤー数が400万人を突破!Steam最大同接は19万人以上
記事によると
・ベセスダ・ソフトワークスは、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』のプレイヤー数が400万人を突破したとXにて報告した。
・発売直後から話題となり、4月23日時点で18万人を突破していた本作のSteam同時接続プレイヤー数は、4月24日10時には190,119人を記録していたことがSteamDBにて確認できる。
以下、全文を読む
We are so grateful to the over 4 million of you that have already ventured into Cyrodiil with Oblivion Remastered. Thank you! pic.twitter.com/Fz1lo7XZtM
— Bethesda Game Studios (@BethesdaStudios) April 25, 2025
https://steamdb.info/app/2623190/charts/

この記事への反応
・戦闘システムは古臭いのに面白い、斬る、矢を放つ、盾でガード、魔法を放つだけのシンプルさが良い。
まぁ、スカイリム以降10年以上新作が出てないって言うのも理由な気がする。
スカイリムはCS機が3代も代替わりする程、前線に出たままだから。
・しばらくこれにのめり込む所存です
・早く暗殺ギルドで闇の一党にならないと
・オブリビオンしてぇー🎮
むかし
ちゃんとモブ達が生活してて
感動したんだよなぁ
・これスカイリムやFalloutも射程圏内だよなぁ
しかもある日発表されたらその瞬間から配信とかいうスタイルが確立されたらみんな次の日謎の欠席するやん
・おもろすぎて気づいたら1日終わってたわ。
・もう最高におもしろすぎる!!!🎶
特にスカイリムしかやってない人みんなやろうぜ!!!!!🎶
・やりたいけど積みゲーが溜まっているので我慢
・やっぱエルダースクロールは強い
・みんな新作を待ち侘びてると思うのでベゼスダさんお願いします
これだけ大好評なら、TES6が出るまでにスカイリムもリマスターされそう
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
パタポン1+2 リプレイ -Switch
発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る


理由は気持ちの整理が全くできてないので
毎回毎回大泣きしててどんどん何かが崩れていってる感じがするので今回ばかりは気持ちの整理ができてから見ます
シオンちゃんは僕の中でかなり特別なのでこの件はデカすぎます
チ ン
ョ ク
ン
死ね
売上本数は?
steamじゃたいして売れてない
キ
は
バカ
しか
いない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔やった思い出補正と同じくらいのイメージを体験できてるって感じはあるけど
現代のゲームに比べればいまいち
やっぱベセスダ特有の浅い戦闘が変わってないからこれが
ソウルシリーズくらいに進化すればいいんだけどね
出来立てほやほやのハードなのに対応してない時点で😭
PS5にソフト提供してくれてありがとう!
こりゃあ大して売れて無いな
XBOXよりこの2つがメイン
4はしゃぶりつくしたからはよ6だせ
■Steam同時接続プレイヤー数:190,119人
■「Oblivion Remastered」のプレイヤー数:400万人(恐らく全プラットフォーム合算)
■多くの人がまだ遊んでいる期間中(=アクティブ率が高い)
■売上本数全体:およそ400万本前後(公式発表ベース)
■Steam版の販売本数:おそらく200万〜250万本
■同時接続190,119人はSteam人口の**約7〜10%**と考えれば妥当
スイッチングハブ2で大成功www
ただしサブスクの方でもアサクリの記録をアッサリ簡単に抜いてしまったんで
これでUBI信者のサブスクガーの言い訳を完全に叩き潰してしまう結果となったんだ
介錯やね
独占ソフト皆無のXBOXとはなんだったのか
SEGA?
販売本数400万だったら
スゲーっててなるけど
PS5で遊べるのはPC版の劣化版だけ
家ゴミ版は昔のバグそのままで修正すらできん
効いてて草
出てないけど同接もプレイヤー数も圧倒的に上回ってるから少なくとも弥助よりは遥かに売れてるだろうな
いえーいSwitch2当たっちゃったー🤪🤪🤪🤪
ぶーちゃん見てるー❓❓😁😁😁
任天堂はお前らゴミカス💩🐷じゃなく、この俺PS大好き❤️スーパー🪳がSwitch2当選に相応しいって言ってるぞ❓❓🤣🫵🤣🫵🤣🫵🤣🫵
Switch2当たらなかったお前ら落選不運🐷は大人しく俺がメルカリで売るSwitch2を10万円で買うんだな‼️🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂
アフォルツァホライゾンもギリいけんじゃねw
はよCoDだせや
ソニーにも期待の新作『マラソン』があるからな!
あの、ニンテンドースイッチ版は?
リークでは有るとの話だが・・・
その計算だとワイルズが公表よりSteamで売れてる計算になるんだがアホなのか?
4だし、リマスターはベセスダじゃないよ?
せっかく頑張って綺麗にリマスターしたもんな
任天堂が誇るのそんなんばっかだよな
スイッチで遊べるのはVITAの劣化版だけ(笑)
CSでベセスダゲーとか頭おかしいんか?
売り上げ本数400万じゃなくて
プレイヤー数400万なお馬鹿さん幼稚園からやり直せ
字幕もないところ多いし
操作感は古いままらしいから要らん
オリジナル版ベタ移植してもらえばいい
これゲーパスですし頭いいふりして数字出してガバガバすぎるの1番滑稽
72億から随分落ちぶれたなぁ
これでメーカーも続編の制作に本腰を入れてくれるとありがたいが
pcガーps売れてないんだーが前提の思考すぎてポンコツ丸出し
下水道から出る直前まで進めたとこやけどシステム周り古臭いまんまだよな
時代に取り残されるぞ
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣😀
スカイリムは当然システム的に新しかったけど基本的に荒涼としてるからその落差でやる気が出なかった思い出
120GBもあるけど頑張ってw
Switch2が時代から取り残されてるんだよ
dlしてなかったら返金して貰えるよ
DX版dlしてたらスタンダード分
逆だったらDX分が返ってくるはず
ありがとう
カスタマーサポートに確認してみる
アプグレ出来ないSwitch版のライドウ
どうしてこんなに差が出来てしまったのか
PCと箱のゲーパス民考慮できないポンコツの計算式笑ったわ🤣🤣🤣
steamって同接150万を
なかなか超えないよな・・・🤔
見た感じSwitch2でも動きそう?くらいなグラに見えたけど
またゴキジェットくらったか?
実現してもそんな環境でやりてーのかっていうw
シャドウズのプレイヤー数は300万人、Steam最大同接は6万人以上
割合的にシャドウズの同接の少なさで300万がいかにハリボテの数字というのバレてんじゃん。どっちもシンブルプレイのゲームなんだからワイルズの時のような言い訳はできん
CPUGPUの要求スペックはそこまで高くないから解像度fps下げれば動くんじゃね?メモリ要求高いからその辺の工夫してくれるならね
まぁグラフィック良くしたリマスターでグラ超絶劣化版を遊ぶ価値あるのかという問題は残るが
成功の秘訣はスイッチングハブ
いっつもイライラしてんなw
UBIにとどめ刺してるのがリードマーケティングのMSなのが面白いw
やっぱPS5は無視できないな
スカイリムが核爆死してるし任天堂ユーザーは買わねぇだろ洋ゲーとか
ゲーパス対応ってことは、全部PS5の販売数か
その前にスカイリム買えよ
な、🪳って馬鹿だろw
●ソニーのゲーム事業のデジタル販売ですが、さらに強烈です。2024年3月期のソフト販売の売上高で、パッケージソフトの約1800億円に対し、デジタルソフトは約8500億円。そして追加コンテンツを指す「アドオンコンテンツ」だけで1兆円を突破。そして「プレイステーションプラス」などの「ネットワークサービス」のカテゴリーで5000億円以上を稼いでいます。
●任天堂の有料サービス「Nintendo Switch Online」の会員数(2023年9月)は3800万以上。ソニーの有料サービス「PlayStation Plus」の会員数(2023年3月時点)は4740万人。ゲームに対して積極的に課金をしてくれるありがたいファンであり、巨大なコミュニティーで、両社のビジネスの生命線になりつつあります。
●ニンテンドースイッチは累計出荷数が1億5000万台を突破し、複数のソフトが次々とヒットを飛ばしました。一方でPS5は、日本の視点で見ると、話題にはなってもスイッチのように爆発的に売れたイメージがないと思います。
●しかし事実として、ソニーのゲーム事業(SIE)の売上高は4兆2000億円。任天堂の売上高は1兆6000億円なので、2倍以上の差があります。
●ここから分かることは、ゲーム機の台数、日本市場のパッケージゲームの販売ランキングだけを切り取って、「任天堂は~」「ソニーは~」と言うのは、現実に合わなくなっていることです。もっと言えば、少子高齢化が進む日本市場で振るわなくても、海外市場の方が稼げる現実です 任天堂は雑魚🐷w 任天堂と比べてSONYは好調!! 任天堂はSwitch2でこの地位を狙いたいところww●
PS5、X-box、PC←オブリビオン
Switch2←ハブリビオン
ライドウのはるか先の未来のレベルに到達してるよ
まあそれが本来のリマスターだと思うけど
PS5にしとけばいいのに
最新の他のオープンワールドの方が断然面白くないか?
ゴミッチ2憐れみ
対立煽りしてる奴らの中身バレバレ
全てのNPCと自由に会話出来るMODが界隈で地味に話題になってるけど
あれマジで凄いよなぁぎこちない点はまだあれど
世界観崩さずに会話が成り立ってるの本当に驚くわ
あのシステムをゲーム会社が本気で取り組んで次世代辺りのRPGで当たり前にならんかしら
300万人は1週間後ぐらいのプレイヤー数じゃなかったか?
オブリビオンは1日だけのプレイヤー数だからこれから伸びるだろうな
シャドウズは1日じゃ100万だったようだし
プレイヤー数の比較でもこの差か
任天堂だけ聖域守ろうとしてPC版すら出さないのは気持ち悪いよな
Modも入れられないゴミ機、おこちゃまな客層、全てにおいて相性最悪だし
グラがここまでブラッシュアップされてるとこの位のシステムでも没入感は削がないな
でも出さなくても何千万も売れてるから必要ないんじゃね?
そら時差あるからどこで売れるかで変わるからやろ
同じ本数でも特定の国に集中したら同接は上がりやすい
MMORPGだがレイドとインスタントダンジョン以外は基本ソロでいける
クセは強いけどそこそこマシにはなったけどな
リップシンクに違和感あるNPCがわりといて
喋った途端に不気味に見えたりはあるw
口周りだけかなり大きく動くんできしょい
出さなくても何千万も売れてるはずなのに減収減益w
まぁこのままソニーに業績負け続けてもいいってなら
それでいいんだけどさぁ
おちゅ〜〜〜〜〜wwww
型落ちPCのエミュでも実機より快適って笑われて顔真っ赤にして訴えたとこ馬鹿にしてんのか
まぁその前にTES6出せって話だが
スカイリム
esoは違いすぎてオススメ出来ない
スカイリムとリマスターのオブリビオン
戦闘だけならスカイリムのほうがおもろい?
キャラクリには目を瞑って再チャレンジするかオブリ買おうか迷ってる
オブリビオンなんて釣り目のダンマーばっかだぞ
面白いんだけどああいうのは企業だと多分できない
AIが予測不可能な発言をしてそれが問題になった時に訴えられると面倒だから
MODが充実してるスカイリム
オブリはMODがそれなりにそろってからでいいと思うよ
そんな事言ったらドラクエ3のリメイクみたいなのは古臭いどころじゃなかっただろww
スカリイムの方がおもろい?
スカイリムと一緒だぞ
同じ世界だから
北か南の違い
どうせやんねぇくせにクレクレすんなwあと5年後10年後に移植されたら大喜びするくせにネガキャンすんなw
リマスターで現代向けに変更されたシステムもあるからな、やるまで分からんとしか
景観もお話も王道ファンタジーなので実はスカイリムより万人向けではある
でもやっぱ古いは古い
むしろオブリビオンの意味「忘却」はSwitch独占
ゲーパスでオープニングだけやって懐かしんで終わるのがベターかもな
setamのみの話な文盲
任豚「PCは要求スペック高すぎて糞」
PS、XB、PC民「オブリリマスター懐かしいor新鮮で楽しい」
技術的にまだ製品として出すなら
越えないと成らないハードルはあるからその面で予算が捻出出来るか
そのコストに見合った儲けが出来るかで断念するとかなら分かるが
倫理的な面でいうなら今まさに会話型AIを提供してる企業もあるからなぁ
今後の社会とAIの関係性次第じゃないかなぁ
アレも売上本数じゃなくプレイヤー数でかさ増ししてたけど
オブリビオンファンなら食いつくでしょうよ
そもそも探索はスカイリムよりもオブリビオンの方が上
各地の景色の変化がはっきりしてて楽しいし
更に追加DLCとか出ないかな
スカイリムは普通に現世代機移植されてますしやられても盛り上がらんでしょ
全然面白くなかった
でもMOD揃ってるスカイリムをまたやりなおすのもありかなぁ
何者にもなれる自由度はほんと凄いわ
英雄になるの飽きてた所にこれだ
最高に生きてる感じがあった
色々やったけど基本飽きて辞めてしまう
そりゃ購入者数>>>同接だからね
Switch2もそうすべきだった
クソみたいなレビュアーに難癖つける暇も与えず売れるってのが大きい
大手しかできない方法だけど
グラ対決はどっちに分配か上がるんや
AIに聞いたら「目指す先がない自由なゲーム」って言ってたけど正しいのかわからない
それがいいんだよ
残りはPS5なのは間違いないね
だが、それが良い
オブリのが綺麗だぞさすがに
インディーズのSchedule Iは同接40万行ったぞ
プレイヤー数なので売れた数ではありません
ゲーパスデイワンで遊ぶやつも多い
半分くらいゲーパスじゃねw
大学生の頃に出て欲しかった(笑)
リメイクだと大抵馬鹿が新しい要素足して大体つまらんからw
昔やった思い出がよみがえるなあ
いくらなんでもブサイクすぎる
知らんのか?
キャラクリの後もブサてんこ盛りぞ…
開かれた世界を走り回る感動はN64時代のマリオやゼルダでとっくに完成されてたよね
TESシリーズのほうが古いけどな
いやいや
家ゴミと一緒にするのやめてくれよ
和ゲーにこんな芸当はない
MOD否定してるから
MOD充実してからの方が面白いと思うけどもうこんなにいるってゲーミングPCかなり普及してるんだな
フィルがそう命じたからだけど
ちゃんと3倍にしてあるじゃん
世界19万人ってそんな感嘆するレベルではないだろ
PS5でめっちゃ売れてる、出して正解だったな
これ修正するmodそのまま移植されてるの笑う
親御さんも驚いてしまいますよね
今回レイトレ結構使うみたいだから割と要求スペック高めらしい
世界一売れたGTAに殆どがCSだってバラされたのに
50でも日本じゃ若い方だからな
このシリーズ全くした事ないからEasyにしてる
任天堂おじさんw
またチート自慢してるのかwPS5未満の性能のPCと雑魚プレイヤーがw
まあチートできないとあんたはゲームもできないからねえw
そっちはおま環ローカライズなしを平気で押し付けてくるもんなあw
修正来るのクッソ遅いしw
まるでネグレストされてるガキが必死で自分の居場所守ろうと無駄な努力してるような話だよねw
チートでクリアしたことにすっぞ!とか平気でやるもんなあ?wwwww
馬鹿さんさあ
これPSにも配信してんだわ
消えろ。何がマリカとドンキだwハブられてる無能会社のゴミハードプレイヤーがよおw
これってDL配信だけだろう?w
低能はほんま何も知らねえなあwww
ママに手を引いてもらわないとなあ?
体だけジジイよw
弱者が集まったチー牛界隈だとそうイキってるんだなw
チートありきの迷惑界隈の分際でw
スカイリムで自前武器が伝説級エンチャX2に出来たりして楽しかったんだけどね
これは所詮リマスターでしか無いな
数字は嘘をつかないけれど、嘘つき詐欺師は数字を使うからな
オブリビオンをスカイリム風にリマスターしたのに、次はスカイリム!なわけ無いよな
それならモロウウィンドを遊びやすくリマスターして欲しいわ
より売れてて草w
違法改造が売りとかw
はー馬鹿が発狂中にいらん義務感でコメしてるわーwwwwばーかw
ていうかあ?ゲーパス込でこのプレーヤーだし、FF16が出た頃より普及した後wwwww
ほんまお前は脳みそがねえな?wwww
何回か作り直しさせて今の形になった上に無能浅野チームごときでもいいやになったのは確実任天堂のせいよ
任天堂というゴミカスが居なかったらドラクエ11Sすら存在せず
直接ドラクエ12に行けたし、ドラクエ3はドラクエ11準拠だったわ
んですぎやまも鳥山も逝ったくだらん回り道してる内にな
スクエニ自身が DQ・FFは絶売れるIPだから新人に作らせてる とかほざいてんのにニンテンドウガー
何回か作り直しさせてる時点でやめればいい物をニンテンドウガー