
四国の都市の中でも、最も栄えている街の1つ高松
そこにあるイオンモールに人がいない。
客が消えたイオンモールに来てみた pic.twitter.com/kxMOUlASe8
— のぶりん (@nobunobunobune) April 24, 2025

人口に対してのショッピングモール量が
全国5位の密集度の高松。
映画館もなく立地もオワってるイオンモール高松は
周辺施設に負け、挙句には「イオンモール綾川」に客が流れ
このような状況になってしまった。
この記事への反応
・高松良いところなのに
・我が地域のイオンはここから持ち直しました!
結局小型店舗をぶち抜いて無印、スリコ、ユニクロなど大型店舗の寄せ集めになりました💦
まぁその方が便利なのですが
・小樽のウィングベイ小樽も似たような理由で空きテナントが散見されてるけど、高松とは違って競合が全く無いのと映画館とボウリング場がある事によってかろうじて残ってる🎳🍿
・平日(午前中)、地方の商業施設は、こういうところが多いですね。
・やべーです。これオープンしてる店内ですか?
のぶりんのYouTube残念です
・四国行ったことないけどここ行くなら中央構造線行って瞑想してみたい
・ゾンビ映画撮れるな!
・嫌がらせのようにイオン高松イオン高松東でゆめタウン高松を挟み撃ちしてさらにイオン綾川を建てて3店舗で包囲してもなおゆめタウン高松の大正義を覆せない。
立地もさることながら、何がそんなに違うんだろう
・専門店の店舗が減ったのは仮店舗の金額が2.3年で高くなって←これは専門店のスタッフから聞きました
綾川イオンが立つことによって綾川は若い人中心、高松は年配向けにシフトして結局中途半端状況になった要因です
なんで知ってるかって、高松イオンオープンスタッフで2年半イオン側で勤めてたから
・ガチの地元民だから言うけど、正直「香川県のイオン系」は「接客と品揃えの面で、ゆめタウンに敗北してます。」自分も、ここ最近はイオンよりも「ゆめタウン」行く事が非常に多いので〜。✌️
どうしても、イオン行くなら「岡山or徳島」に絞りますね〜
結構な街にあるイオンでこれはすげえな・・・
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Quick Japan SPECIAL オモコロチャンネル完全読本
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:Quick Japan編集部(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:樽見京一郎(著), 野上武志(著), THORES柴本(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
スターウォーク (1) (バンブーコミックス)
発売日:2024-11-15T00:00:00.000Z
メーカー:浅白優作(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
90店舗くらい残ってますけど?